Windows7でVHDファイルを削除した後の空き容量の減少問題

このQ&Aのポイント
  • Windows7でVHDファイルを作成し、削除した後に空き容量が正しく表示されません。
  • コンピュータ管理でボリュームの縮小を行っても、VHD削除前の空き容量しか縮小できません。
  • システムの復元もできず、空き容量の解消方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Window7 VHD 削除

Windows7でVHDファイルを作成しましたが、パーティションを作成してデュアルブートにしたほうがよいと考え、削除することにしました。 削除方法を種々調べたのですが、コンピュータ管理のVHD切断が表示されないため、強制的に右クリックの削除で消去しました。 マイコンピュータのプロパティでは、空き容量がその分増えたのですが、コンピュータ管理でボリュームの縮小を実施するとVHD削除前の空き容量しか縮小できません。 対処方法をご教授お願いします。 PC:HP Compaq6715s CPU:AMD Turion 64 X2 Mobile TL-52 メモリ:4GB OS:MS Windows 7 Ultimate 32-bit SP1 HDD:78 GB Hitachi Hitachi HTS541680J9SA00 ATA HDD74.5GBで空き32.5GBの状態で15GBのVHDを作成し、そのVHDファイルを削除したところ、 マイコンピュータのプロパティでの空きは32.5GBですが、コンピュータ管理でボリュームの縮小は9.7GBしか出来なくなってます。 システムの復元で戻すことも考えたのでが、復元ポイントもないため途方に暮れています。 こんな状況ですので、解決策を教えていただきたくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

BIOSからドライブ起動を優先しOSディスクを使用しての再パテーション割り当てはできないですか? たぶん強制的に右クリックの削除で消去では レジストリーに書き込みがされてそちらは変更されていない状態でいるのでプロパティー上では増えてもレジストリー読み込み時に使用できない容量として残っていると思います。

STAGE708
質問者

お礼

ありがとうございました。バックアップからドライブを復元しました。

その他の回答 (1)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.1

デフラグ(最適化)とかが必要ではないですか。

STAGE708
質問者

補足

ありがとうございます。 もちろんデフラグは実施済です。 再起動も何度かやりましたが、状況変化はありません。

関連するQ&A

  • Windows7のコンピュータの管理と、プロパティに表示されるディスク

    Windows7のコンピュータの管理と、プロパティに表示されるディスク容量に違いがあるのですが この度、500GBのHDD内に160GBのCパーティションを作り、新規にWindows7をインストールしたのですが、Cボリュームのプロパティを見ると、容量は57GBしかありません(空き容量は既にたった13.4GB!)。 「コンピューターの管理」>「ディスクの管理」を見ると、Cは確かに156GBあります。 これは、どうゆうことなのでしょうか? Cを156GB一杯に使いたいのですが、何か方法はありますでしょうか? どなたか、宜しくお願いいたします。

  • 【Disk2vhd】というソフトで作成したvhdファイルの使い方について教えてください。

    早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPCで試され正常に動作した方がおられれば教えてください。 実際には3台のPCで試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.Disk2vhdで対象PCの【Cドライブ】のみをUSB-HDD上にvhdファイルとして作成実施。(OSはWindowsXP) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて   『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択』にて外付けのUSB-HDDを指定⇒『OS種類選択』にXP選択⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し項番1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの仮想端末画面は表示され、起動するのかなと思いきや、最初はUSB-HDD(vhdファイルの保存先)のアクセスランプは点滅して起動しようとしてるようですが、数秒(5秒くらい)でUSB-HDDへのアクセスは停止し、VirtualPCの仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで、いくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 ちなみに項番3の中の『バーチャルマシンの作成』の部分を『既定の設定を使用してバーチャルマシンを作成する』を選択し、vmcファイルだけを先に作成して、後で『設定』から『ハードディスク1』に対しvhdを割り当てても同様の現象になりました。 (当然ながら、普通にVirtualPCから作成/セットアップした仮想端末は正常に動作します。) VirtualPCでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007で正常に動作した方がおられればご教授お願いいたします。 本当に困ってます(;_;) どうかよろしくお願いいたします。

  • Windows 8のVHDブートについて

    先日、Windows 7がインストールされているマシンに新たにWindows 8をVHDからブートするようにインストールしました。 http://www.vwnet.jp/Windows/w8/w8VHDboot/VhdBoot_w8.htm こちらのサイトを参考に、Windows 8のインストール時にコマンドプロンプトを立ち上げ、DISKPARTで80GBの容量可変VHDファイルを作成し、そこにインストールしました。 インストールは無事に完了したのですが、Windows 8で起動すると実ハードディスクの空き容量が減っていて、見ると容量可変で指定したはずのVHDファイルのサイズが最大値の80GBになっており、容量固定として認識されているようでした。 また、このVHDファイルはWindows 7から見ると5GBほどしかなく、こちらは容量可変として認識されていました。 しかしこのままではハードディスクの空き容量が減った際にWindows 8側からの認識がおかしくなってしまうのでは?という不安があります。 これは仕様なのでしょうか?それともバグでしょうか? もしWindows 8側から容量可変として認識できるようにする方法があれば教えてください。

  • Windows7のCドライブの領域を増やす方法

    Cドライブの容量が直ぐにカツカツになってしまうので余っているDドライブの領域を持ってこようと思っています。(同じHDD) コンピュータの管理から、ディスク管理にて、Dドライブのボリュームを縮小して、未割り当て40GBを作成しました。 そこで、Cドライブを右クリックして、「ボリュームの拡張」としたいのですが、選択できない状態となってます。 これは、拡張することは出来ないのでしょうか? ちなみに、Cドライブの空き容量は、4.95/24.4GB です。 OS:Windows7 HomePremium SP1

  • Windows XP Mode.vhd の肥大

    東芝Dynabook R730/W2PAのWindows7です。XP modeでOutlook ExpressやPhotoShopを 使用していました。 内蔵ドライブ(SSD)は128GBですが、「ユーザ」フォルダが45GBになってしまいました。 容量をくっているフォルダを探していると、「Windows XP Mode.vhd」が40GB程に なっていました。ネットで検索すると、XP modeでファイル作成や削除を繰り返すと 「Windows XP Mode.vhd」が肥大するとありました。中身を変えない圧縮方法は見つけた のですが、不要ファイルの削除のような要領圧縮方法があればお教え願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Disk2vhdのvhdファイルをMS-VirtualPCで利用する方法。

    早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPCで試された方がおられれば教えてください。 私も3台のPCで試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.Disk2vhdで対象PCのCドライブをvhdに変換実施。(WindowsXP) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて   『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択(外付けのUSB-HDD)』⇒『OS種類選択』⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの起動画面は表示され起動するのかなと思いきや、真っ黒の画面のままいくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 ちなみに『バーチャルマシンの作成』の部分を『既定の設定を使用してバーチャルマシンを作成する』を選択し、vmcファイルだけを先に作成して、後で『設定』から『ハードシスク1』に対しvhdを割り当てても同様でした。 VirtualPCでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007で動作した方がおられればご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。   

  • HDDの容量が?

    先日、HDDが不調の為、前もってHDD革命にてバックアップをしておりましたので 今回、新しいHDDの交換をいたしました。 ところがCドライブの容量が、コンピュータの管理では48.83GBなのにローカルディスクCの プロパティでは37.7GBしか出ません。 パーティションの振り分けといたしましては新しいHDDの200GBの内、Cに50GB Dに150GB にしております。 作業環境は OS~WindowsXPsp2 HDD~以前が120GB 新しいHDD200GB メモリー~1GB HDD革命で復元中に気が付いたのですが、前のHDDの内、Cが40GB Dが80GBに 分けており、その内容でバックアップをしておりました。 今回、Cドライブはそのまま復元を行っております。 DドライブはHDD革命での復元は行っておりませんのでコンピュータの管理とローカルディスクの プロパティの容量は一致しております。 結果、10GBの容量が不明になっております。 これはHDD革命での復元方法に間違い(バックアップが40GB→新しい方が50GB)のため でしょうか? もしそのようでしたらどのように修正を行えばよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • "ストライプボリューム"で倍の容量が表示される現象

    win7のストライプボリュームについて、標記のような現象に陥ってしまいましたので、質問させていただきます。 今回、500GBのHDD2台(HGST HDS721050CLA362、WD 5002AALX-00J37A0) が余ったので、Windows7 HomePremiumのソフトウェアraid機能を使ってストライプボリュームを作成しました。 (OSは別のHDDにインストールしてあります。) OSの再インストール直後にこの操作を実行したところ、問題なく500GB弱のドライブが一つ作成されました。 (「コンピューターの管理」および「マイコンピューター」上の表示にて確認。) しかし、その後で「Windows転送ツール」を使用し、OS再インストール前の各種設定を復元したところ、このHDDの容量が1TB弱(931GB)と表示されるようになってしまいました。 ストライプボリュームですから、容量は500GB1台分しか存在しないはずなのですが… おかしいと思いましたので、この2つのHDDについてフォーマット・ボリュームの削除などを行い再度ストライプボリュームの作成をしてみましたが、表示は変わらず931GBのまま。 ただし、「コンピューターの管理」画面上では、容量が465.76GBと表示されています。 またCrystalDiskInfoにてベンチも実施しましたが、間違いなくストライピングになってはいるようです。(Read、Writeとも250MB/s前後に達しましたので。) このまま問題なく使えるのか不安な面もあり、質問させていただきました。 原因や解決方法をご存知の方、ヒントをお持ちの方、どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • bcdedit で VHDブート設定

    Windows8.1でWindows7をVHDブート設定したいです。 VHDファイルは作ったので、BcdeditでOS起動画面に表示されるよう登録をするところです。 8.1pro+SSD128GB(C:ドライブ 8.1起動用)+HDD1TB(E:ドライブ データのみここにVHDファイルをおく)+メモリ16GB DOS画面(管理者で実行)にて C:\WINDOWS\system32>bcdedit /create /d "Windows 7 (64) " /application OSLOADER エントリ {53169e43-4e90-11e4-9af3-a8fca06aefad} は正常に作成されました。 C:\WINDOWS\system32>bcdedit /set {53169e43-4e90-11e4-9af3-a8fca06aefad} device VHD=[E:]\win7-64.vhd 要素データを設定中にエラーが発生しました。 この要求はサポートされていません。 このエラーを突破するにはどうすればよいでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • フリーソフト【Disk2vhd】で作成したファイルを【VirtualPC2007】で利用したい。

    早速ですが、Disk2vhdというソフトで作成した仮想イメージファイル(vhd)をMS-VirtualPC又は、VirtualServerで試され、正常に動作した方がおられれば教えてください。 実際には3台のPCからvhdファイルを取得して試してみたのですが、どうしても作成したvhdファイルがVirtualPCで起動しません・・・ ちなみに私の行った手順は 1.【Disk2vhd】にて対象PC(SATA 160GBのHDDをC・・30GB、D・・50GB、E・・40GB、F・・40GBに分割)の【Cドライブ】のみを、外付けUSB-HDD上にvhdファイルとして作成実施。(OSはWindowsXP Pro)   約1時間で正常に終了しました。(作成処理中は、全く操作も行わず、スクリーンセーバーや省電力機能もOFFにしておりました。) 2.別のPCにVirtualPC2007をセットアップ。(XP、メモリ2GB) 3.VirtualPCにて   『新規作成』⇒『バーチャルマシンの作成』⇒『作成場所選択』にて外付けのUSB-HDDを指定⇒『OS種類選択』にXP選択⇒『メモリ設定(512MB)』⇒『既存のバーチャルハードディスク』を選択し項番1で作成したvhd指定⇒『完了』 上記作業を行い、起動するとvhdの仮想端末画面は表示され、起動するのかなと思いきや、最初はUSB-HDD(vhdファイルの保存先)のアクセスランプは点滅して起動しようとしてるようですが、数秒(5秒くらい)でUSB-HDDへのアクセスは停止し、VirtualPCの仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで、いくら待っても先に進まず完全に停止してしまってる模様です。 別のPC、計3台で作成したvhdで試したのですがどれも同様で、vhdの作成先も2台のUSB-HDDで試してみましたが現象は全て同様でした。 (当然ながら、普通にVirtualPCから作成/セットアップした仮想端末は正常に動作します。) そこで、今度は【VirtualPC2007】ではなく、MicroSoft製のもう一つの仮想端末ソフトである【VirtualServer2005 R2】で、項番1のvhdファイルを試してみたところ、以下の警告が出て仮想ディスクとして追加できません。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 『ハード ドライブ設定を保存できませんでした。バーチャル ハード ディスク イメージ “xxxxx.VHD(項番1で作成したvhdファイル)” は IDE バスに対して大きすぎます。 IDE バスに接続されているすべてのバーチャル ハード ディスク イメージの大きさが 127.5 GB を超えないことを確認してください。』 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ vhdファイルの作成元の物理的なHDDは確かに160GBと大きいですが、仮想ファイルにしたCドライブのパーティションは30GBですし、作成されたvhdファイルなら20GB程度になっておりますが、どうも127.5GB以上のディスクとして認識されているようで・・・・何故なんでしょう・・・・(作成元の物理HDDの物理的なサイズが影響してるのでしょうか???) 【VirtualServer2005 R2】では仮想HDDのバス形態を【IDE】と【SCSI】の2種類選択できるのですが、【SCSI】にするとマウントはできますがやはり仮想端末の起動画面は真っ黒の画面のままで起動しません。 VirtualPC/VirtualServerでの設定方法が間違ってるのでしょうか??? どなたか正常にVirtualPC2007/VirtualServer2005で正常に動作した方がおられればご教授お願いいたします。 本当に困ってます(;_;) 似たような質問を何度かしてますがど、うかよろしくお願いいたします。