脳梗塞で危険な状態、暴れて大丈夫?

このQ&Aのポイント
  • 85歳祖母が脳梗塞で危険な状態に陥り、暴れている状況です。
  • 祖母は右半身麻痺で言葉が喋れず、左半身は動くため繰り返し起き上がろうとしています。
  • 家族としては暴れていることが脳や身体に悪影響を及ぼすのではないかと心配しています。また、祖母は近くで大声を出しても意識はありませんが、笑顔を見せることがあります。痛みや苦しみを感じているのか、どのような状態なのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳梗塞で危険な状態、暴れて大丈夫?

85歳祖母が、24日夜、電話中に意識を失い、救急車で運ばれ、脳梗塞と診断されました。 26日夜には、危険な状態と言われました。 危険と言うのは、一度目の発症~数日に、また大出血が起こると、命の危険があること。 心房細動もあったので、一度目の発作?が強かったこと。 ですが27日から一般病棟に戻りました。 右半分麻痺、言葉は全然喋れません。 質問ですが、左半身は動くので、何度も起き上がってしまいます。 点滴をはずしてしまうようで、左手にはミトン、ウエストも、拘束のベルトをつけられてしまいました。 若い頃から鍛えていたのですごい力で起き上がろうと何回もするたびに、脈も140にもなり、フーフー言っています。これではますます寿命を縮めてしまうのではないかと不安です。 医師は何も言いませんが、家族としては、このように暴れていると余計に脳にも身体にも悪いんじゃないかと思うのですが。 それと、本人はかなり近くで大声を出して話せば、子供と孫の声はわかるようで口元が、笑うのですが、意識はないのでしょうか。 痛いとか、苦しいとか、今本人はどんな感じなのでしょうか。 必死にミトンを外そうとする姿が可哀想で、いてもたってもいられません。 詳しい方、お願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

その様子だと意識はある程度あるんじゃないかな。 私だったら、不快で、痛くて、苦しくて、不安で、混乱していて、怖いと思います。 でも、病院において、血圧をコントロールし、血栓溶解薬を使う(使っているのかな)ためには、入院が必要ですし、拘束も必要です。 家族に、そばにいて声をかけてもらうのが一番だと思います。 

sayhello
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。かわいそうなのが一番に来てしまいます。 家族で見守りたいと思います。

その他の回答 (3)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

脳梗塞の中でも、脳塞栓と呼ばれる病態で、おそらく中大脳動脈の近位部が閉塞していると思われます。暴れまくる状況になる方は多いのですが、鎮静剤を投与して眠らせると、新たな梗塞(この頻度は少ないものではありません)、梗塞後出血などの発症を早期に発見できないので、鎮静剤は投与できません。 中大脳動脈の近位部が閉塞しているのなら、前頭葉は保たれているので意識はしっかりしていそうなものですが、多くの方はせん妄も混じって、獣のような状態になります。 なお、脳塞栓という脳梗塞と他の脳血栓やラクナ梗塞などの脳梗塞は全く違う病態です。その辺の事を分からない人がいろんな事を言うかもしれませんが、脳塞栓とは基本的にはこのような対応しかとれない病態です。

sayhello
質問者

お礼

ありがとうございます。暴れまくっているわけではないです。 不整脈もあったので、心臓機能が低下して心臓に生じた血栓が脳まで運ばれて発症したようです。 今日の医師の話では、少し起き上がっても大丈夫との事でした。 経過を見てみます。

  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.3

詳しい事が解りませんから一概に何とも言えませんが先ずドクターに対する不信が有ればセカンドオピニオンも…、御祖母様には負担に成るかも?…、 病院によっては、理学療法師.PT.OT.ST…等々が充実してる病院も有ります。 一時的には仕方ないのかも知れませんが暴れたりする行動の原因をドクターと相談し長い視野で見て改善策を考える必要は有ると思います。 逆に言えば動かせると言う事は有る程度の回復はリハビリ次第で幾らでも望める可能性は有るのでは?…、と祈りたいです。

sayhello
質問者

お礼

今日、母が医師とその辺の話をできたようで、少し動くのは容認できるそうです。 有名な医大の付属ですので信頼しております。 ありがとうございました。

回答No.1

暴れるのには、何か理由があるのでは? >本人はかなり近くで大声を出して話せば、 子供と孫の声はわかるようで口元が、笑うのですが と言うことは、意識があると思いますよ。 右半身不随 なら、筆談 は無理だと思うので(可能ならOK) 子供用の ”ひらがなパネル”(50音が一覧に書いてあるもの)で お祖母様に 暴れる原因、及び 現在のご自身の置かれている状況 等 会話をされては?恐らく話されたいことがあるはず? (時間が かかり 苛々されるかもしれませんが 根気よく)

sayhello
質問者

お礼

動ける手の方はミトンされているので、意思疏通できるレベルまで達していなくて、生死もまったく約束できないとのことでしたので…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 8月に心原性脳梗塞脳梗塞になりました。不安です。

    50歳男です。6月の健康診断で心房細動と診断され病院へ行くように言われ、 7月に循環器系のW病院へ検査へ行き、ワーファリン(抗凝固薬)を2週間分もらい、 1週間の服用後の2回目の診察検査で心エコー、経食道エコー検査(血栓はなし)の後 除細動(電気ショック)治療をされました。 「これで心房細動は普通の脈に戻りましたよ、血栓も無かっで脳梗塞の心配もありませんよ」と担当医師に言われ、、 病院のベットで2時間安静にして、安心して自宅にもどりました。 その2日後の朝、仕事中に心臓発作(心房細動の発作? 今まで経験した事のない動悸、呼吸不全)を起こし、 救急車で総合病院に運ばれ、20分ぐらいで、発作は収まり、 そこで心エコー、血液検査(心筋梗塞の兆候はなし)、心電図(不整脈の兆候はあるが心房細動には成ってない)を受けましたが、特に異常もないので、 後日W病院で診察してもらうようにしますと、 病院を出て直ぐに、血栓が脳に詰まり倒れて心原性脳梗塞となりました。 幸い総合病院での治療が早急だったのでマヒも残らず、心房細動の治療は、 その総合病院ではやってないという事で、S病院に紹介状を書いてもらいました。 ワーファリン(抗凝固薬)はあまり効いていなったのではという事で、同じ抗凝固薬のプラザキサを入院中は服用(現在も服用中)し1週間後に退院しました。 S病院で診断の結果は、心房細動(脈は頻脈ではない80から90ぐらい)と診断され、また元に戻っていました。 S病院の医師が言うには、最初の心臓発作は血栓が心臓に詰まり、心筋梗塞を起こしたのでは無いか? (発作後すぐにした血液検査では心筋梗塞の兆候ないと言われた?) その血栓が脳に飛び、脳梗塞を起こしたのではないか?と言われました。 質問は2つあります。上の文章から、W病院での除細動(電気ショック)により、普通の脈に戻った際に、血栓が形成(あるいは血栓があったのを見逃して)され、あるいは飛び、心筋梗塞、脳梗塞となった可能性はあるのでしょうか? それとも心房細動の発作(普段は1度も発作なし、自覚症状なし)後に血栓が形成され、脳梗塞になったのでしょうか? 心原性脳梗塞は再発しやすく、生存率も低いとの事で、不安も一杯で精神的にまいっております。 今はS病院にて、特に治療はしてませんが、薬による心房細動(不整脈)治療の後に、 暫く様子をみてカテーテルアブレーションをしましょうかと担当の医師には言われております。 高脂血症、糖尿病、高血圧は無くプラザキサは服用中です。 何か注意する事がありましたら、教えて下さい。

  • 脳梗塞後の痙攣

    1ヶ月前に81歳になる祖母が脳梗塞で倒れました。 主治医によれば以前から心房細動があり、診断の結果は心源性脳塞栓症だろうといわれました。   右半身が麻痺した状態で、入院直後は呼びかけに対し、目を開けたり、左手で力強く握ることもできたのですが、再び2回目の脳梗塞(3週間前)を起こし、左半身も麻痺した状態になりました。 3日前から左足の痙攣、昨日から左手を体に強く引き寄せてしまうようになりました。 痙攣も日に日にひどくなっています。一体どこからくる痙攣なのか?痙攣の意味することは何であるのか?また痙攣を押さえるにはどのようにしたらよいのか? 教えていただければ幸いです。

  • 軽度の脳梗塞のリハビリについて

    一週間前、父が脳梗塞で倒れました。 以前から心房細動の症状があり、心源性脳梗塞とのことです。 倒れたときには自力で立ち上がることも出来ず、自分の名前すら言えないほどでした。 どうなることかと心配しましたが、翌日には呂律が怪しいものの普通にしゃべれるようになり、二日後には自力で立ち上がるまでになり、五日後には呂律の回りも良くなって、むしろ入院前より健康に見えるほどです。 片麻痺などの症状もなく、先生には三日後にMRI検査をした後、退院していいと言われました。 ただ本人と話をしているうちに、前日自分で話した内容を覚えていないことに気づきました。 まったく覚えていないのではなく、一部分をすっかり忘れているようです。 足が寒いと自分で言っていたこと、二日後に一般病棟に移ると看護婦に言われたことなどです。 今の病院にはリハビリ病棟がなく、リハビリ専門のスタッフがいるのかいないのかもわかりません。 先生から家族に説明があったのも入院後一度きりで、リハビリについては「とにかく会話をしてあげるように」と言われただけです。 そこで質問なのですが、この後リハビリ病院や施設などに行かなくてもよいのでしょうか。 もし行くとすれば、どのような病院や施設があるのでしょうか。 うちは東京23区内で、リハビリに通うとすれば千代田区周辺だと助かります。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 心房細動が48時間続くと血栓がとんで脳梗塞になる

    心房細動が48時間続くと血栓がとんで脳梗塞になると言うサイトがありました現在 イソプロロール(メインテート)を飲んでますが心房細動は常時出ていますが70~90位に薬で抑えられている時も含めての48時間でしょうか後リクシアナも服用してます、教えて下さい、お願い致します

  • 93歳の母が脳梗塞に

    93歳の母が8月31日に股関節を骨折、入院して手術をしました。 9月12日にリハビリ病棟に移ったとたん脳梗塞を起こしました。 医者はもともと心臓が悪かったのだから血の塊が脳に行っただけでまあよくあることですよって平然と言うのですがそうなんでしょうか? 今は右半身マヒで寝たきり、絶飲食です。高カロリーの点滴、鼻からの栄養補給、胃ろう、どれか選んでくださいと言われましたが、高齢のためもあり本人は全く望んでいません。話すことはできませんが意識はありうなずいたりはします。どうしたらいいんでしょうか。

  • 脳梗塞と痙攣

    81歳になる父が今年の1月に脳梗塞を発症し、右片麻痺と失語症後遺症が残りました。病院でのリハビリを経て、7月中ごろに退院するまでになり、デイケアに通っていたのですが、8月初旬に痙攣の発作を起こし、再入院。新たな脳梗塞はなく、抗痙攣薬を処方していただき、現在リハビリ病棟でリハビリに励んでいたのですが、今日の午後、また痙攣を起こしてしまいました。抗痙攣役を飲んでいても、発作は起こると言われていたので、ある程度は覚悟をしていたのですが、日常生活と痙攣発作の因果関係や痙攣が及ぼす身体への負担や影響などをお聞きしたく、質問いたします。

  • 心源性脳梗塞の再発について

    5年前に心源性脳梗塞になり血栓回収術で治療しました現在ビソプロロール 2.5mgとリクシアナ錠30mgを毎日服用してますがアブレーション治療は受けたくありません2種類の薬で心源性脳梗塞は防げますか教えて下さい主治医に聞いても良く分かりません、心房細動もたまに起こります

  • 父が脳梗塞になりました・・・心原性脳塞栓症です

    父が、脳梗塞の心原性脳塞栓症になりました。 毎日危険な状態が続きましたが、ようやく峠はこえたようです。よくがんばんってくれました。。。 父と向き合っていく為にいろいろなことを必死に調べていたら、不思議な事が出てきたので、お解りになる方がいればと書き込みました。 心原性脳塞栓症の原因に、大半は”心房細動”が原因だと、他も心臓からの原因というのばかりを目にします。 ですが、先日先生に質問をしてみると父に心房細動はないそうです。他にも父に心臓の疾患はなかったと思います。 それと、仕事中に倒れたということで、すぐに近くの専門病院に行く事ができ、治療が早くできたはずなのに血栓は全く解けませんでした。そして、脳梗塞を起こした側の脳は、血栓が詰まったところから片側脳のほとんどが死んでしまいました。 心原性脳塞栓症の血栓は柔らかく、解けやすいはずなのです。 病院側はすぐに処置をしたそうですが、血栓が手術ができないような場所にあったので処置がこれ以上できなかったとおっしゃっていました。先生を信頼したいのですが、気になる気持ちが消えません。 どうか少しでもわかる方がいらっしゃいましたらひと言いただけませんか? 心原性脳塞栓症にはほかの原因として何があるのか、すぐに処置ができたはずが、なぜ父の血栓は全く消えなかったのか。。。

  • 心原性脳梗塞について

    63歳の母が心房細動から脳梗塞になってしまいました。脳梗塞後、6時間以内に処置したのですが、残念ながら左脳の1部の細胞が死んでいました。 最初は、右半身不随と言語障害と言われていました。現在、発症より6日 最初の1日、焦点は合いませんが目を開けていたのですが、今は、ずっと眠っている状態です。手を握る様声をかけるとたまに握る時もあります。脳が腫れているせいか このままなのか、心配で仕方ありません。 同じ様な経験をした方 または、心原性脳梗塞について知識のある方 是非 情報を頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞は手術が早ければ麻痺しないものなのでしょうか

    母が高血圧・父が高度の糖尿病です。2人とも脳梗塞の可能性大なのです。(父はたまに一過性脳虚血発作おこしてます)こわくてしょうがないので投稿しました。  いつ両親に脳梗塞が起きてもおかしくない状態なのですが、脳梗塞は起こったときすぐに手術すれば麻痺にならないことがあるとききました。本当でしょうか?

専門家に質問してみよう