• 締切済み

既婚者の方保険入ってますか?

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

生命保険専門のFPです。 保険とは、そもそも「保障」なのですよ。 では、何を保障しているのか? それは、ひとりでは解決できないほどの金銭的負債を 抱える可能性があるときの保障なのです。 例えば、質問者様が亡くなられても、遺族の方が生活するのに、 何の支障もなければ、死亡保険は不要でしょう。 しかし、遺族の方が金銭的に困る可能性があるならば、 それを保障しておく必要があります。 それを提供するのが「保険」です。 医療保険も同じです。 健康保険には高額療養費制度もありますし、 普通ならば貯蓄なので医療費を払えます。 しかし…… 長期の病気の為に会社をクビになって、収入が断たれたら? 老人になってから大病をして、長期入院となったら? などなど、リスクはあります。 そのリスクに備えるのが医療保険の本来の役割です。 今は、短期入院でも給付金が出るシステムが主流ですが、 本来は、長期入院に備えることこそが医療保険の役割なのです。 なので…… 若くして亡くなられた方の遺族にとって、生命保険による金銭的な保障は とても大きいですよ。 これがあったから、子供が大学を無事に卒業できた…… という話もあります。 医療保険でも、ほとんどの人が「助かった」と言いますが、 それは、もらえて嬉しかった程度です。 でも、一部の人…… 長期入院を繰り返すような方には、 「これがなかったら、どうなっていたか」ということもあります。 特に、がん保険。 生命保険にしろ、医療保険にしろ、 本当に役立つ人は、ほんの一部の方なのです。 でも、その一部の人にならない、という保障はどこにもないのです。

関連するQ&A

  • 保険のプロの方っていますか?

    今年自動車保険を更新を機に家の保険全部見直そうと思っているのですが、自動車保険や、火災保険、生命保険とかを一括で全部できるような保険のプロの方って近くにいるのでしょうか? 最近では生命保険のお店が増えているのですがお店は生命保険の専門店的な感じなのかなって思ってます。すべてまとめて相談できる方って近くの方で知っていれば教えてください。

  • 事故での保険についてでの質問です。

    事故での保険についてでの質問です。 私は先月下旬に、追突事故をおこされました。私は被害者ですが、今は相手方の保険で怪我の通院をしています。生命保険(医療保険)で自動車事故(交通事故)で1日から支給される保険はありませんか? 一部の生命保険(医療保険)は出ない保険会社がありましたので、もしあるならば、安い金額で月々5千円位で掛けれる生命保険(医療保険)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 手取り18万前後の方の保険料について

    閲覧ありがとうございます 【彼】 25歳・会社員・給料月20万前後・ボーナス年2回 毎年の健康診断良好 家系→ガンで亡くなってる人が多い 【私】 24歳・無職 健康診断は何年も受けていない よく風邪をひき、カラダが弱い 過去に大きな病気はなし 家系→ガンで亡くなってる人が多い 保険を紹介してくれる会社に何度か足を運び 今週末に契約をしようと思うのですが保険料について皆さんはいくらくらいなのか 気になったので質問させてください 【彼】 ・アクサ生命(15年払い戻し金型定期保険300万)月々8058円 ↑金利がいいので学資保険として考えています ・オリックス生命(終身医療保険) 月々3813円(月々1906円) ・富士生命(終身ガン保険) 月々3000円 ・会社で入っている保険(死亡時100万) 月々 給料から 合計 月々14871円(月々12964円) ※医療保険が1日目から1万円なのですが5000円にさげるか検討中です  ()が5000円に下げたときの値段です  どちらがいいか、この意見も聞かせていただけると助かります 【私】 ・損保ジャパンひまわり生命(終身医療保険)月々3146円  入院1日目から5000円・女性特有の病気で入院5000円 ・富士生命(がん保険)月々3000円 合計 6146円 2人で月々21017円(月々19110円) 家賃・光熱費・食費・ガソリン代・毎月の車の積み立て代 携帯代2台分・雑費・外食費・ネット料金・ペットにかかるお金 ↑月々14万円くらいかかってます  遊ぶお金などは入ってませんが大体1万くらい使ってる感じです  私のカラダが弱いので内科・精神科など2ヶ月に数回は行きます(上記に含まれず) 今月入籍する予定で、来月から私がお金を預かり管理するようになります 節約できるところはしていこうと思うのですが・・・。 手取り18万前後でこの保険料は高すぎますか?妥当ですか?   皆さんの意見をきかせて下さい

  • 保険ってはいったほうがいいの?

    保険って入っといたほうがいいの??  自動車の任意保険は入っとりますが、  生命保険はどうなのでしょう?  医療控除とかよくわからないですし・・・  入院保険は入っといたほうが言う人もいますしね~。   よろしくおねがいします@rz

  • 生命保険の商品2択のアドバイスお願いします。

    こんばんは。 現在、生命保険について迷っていますので どちらがいいか教えてください。ほぼ自分の中では2択です。 30歳会社員、嫁子供あり。 保険の金額は2500万円です。 根拠は生活費30万-(10万円遺族年金+嫁のパート10万円)×22年(子供大学まで) A案【会社のグループ保険】 第一生命 死亡・高度障害 2500万円  月々\5,665- B案【東京海上日動あんしん生命保険】 家計保障定期保険 月々10万円給付タイプ 月々\3,380- 収入保障保険は月々の支払いによる雑所得となるので 一括の逓減定期保険のほうが良いのではないかと考えました。 しかしながら、第一生命の会社の格付けAと 私の第一生命に対する印象が若干良くないです。 ちょっとご意見お聞きしたのでアドバイスよろしくお願いします。 (もちろん別の生命保険商品の提案でも良いです) 医療保障、がん保険は別で入っています。 残りの支払いは月々\4,906-です。(嫁の医療保険\3,150-除く) 手取りの約5%以内を目安にしています。 (どちらかで選択しようとしています。)

  • 保険、どのような種類に入っていますか?私は何も入っていません。

    火災保険、自動車保険、生命保険 などと保険にはいろいろな種類がありますが、何に入っていますか? 保険会社には、支払いを渋ったり、契約が複雑で分かりにくく、どこかだまされているイメージがあります。 私は何も入っていません。 私の場合ですが、 家が火事になり、財産のほとんどを消失したら、生活保護を受けて暮らします。 交通事故で大怪我をし高額な医療費が必要なら、高額医療費制度を利用します。 突然死んだとき、残された私の子供には、保険金ではなく、私の貯金(1千万円くらい)があるので、大丈夫です。

  • 医療保険・生命保険に詳しい方

    結婚したので、医療保険、生命保険に加入しようと思っています。子供はすぐつくりたいです。2人の予定です。子供ができるまで、私は夫の扶養以内でパートをしていくつもりです。二人ともたばこは飲みません。夫はがん家系なので、がん保険は入っておこうと思います。私も、夫もともに26歳です。何かいい保険プランがあったら教えてください

  • 50歳から入ったほうがよい保険は

    こんにちわ。50になる男性ですが、ずっと独身で貯金もたいしてせず保険もなしにきたのですが、昨年結婚して環境変わったので保険もはいらなきゃということになりました。 妻は40で同じ会社で共働き、がん保険のみ入っています。一応子供もほしいと思ってます。 貯金は少ないです。。 現在自分はなにも保険はいっておらず、月々の負担も勘案してメットライフ生命の スーパー割引定期保険の20年間2千万と がん保険はオリックス生命のビリーブかひまわり生命の勇気のお守りを終身払い、 医療保険はメットライフの終身医療保険 フレキシィ の日額5千円を終身払い と候補考えてみました。 これだけでも月2万の負担となり、定年後も考えると これ以上毎月の支払額は増やさないほうがよいかなとも思います。 いろいろな考え方があるとは思いますが、自分で調べてもたくさんありすぎてだんだんわからなく なってしまいました。 相談窓口にいくのも、そこの利幅ですすめられそうで怖いです。 皆様のアドバイスいただければ幸いです。一応医療保険のとこに投稿してみます。

  • フコクの学資保険 医療をどちらの方がいいか?

    回答お願いします。 フコク生命の学資保険にはいる予定です。 医療保険はフコクの医療に入るべきか、県民共済のこども保険どちらに入るべきか悩んでいます。 月々フコクは1035円、県民共済は1000円です。 どちらも金額的には変わりはないです。 詳しい方、どちらの方が良いか教えて下さい。

  • 初めての保険

    27歳 男性です 今まで生命保険にも医療保険にも入ってませんでした 近々結婚するので保険に入ろうかと思って色々と資料請求しましたが どれがいいのかわからなくなりました 今まで大きい病気はしてません 彼女は彼女で医療保険に入ってます 希望としては *支払い額は月々5000円くらいが希望 *死亡補償より医療保険のほうがいい? これだ!っていうオススメのがあれば教えてください

専門家に質問してみよう