• ベストアンサー

上部フィルターの落下水流について

45cm水槽(42L)に上部フィルター(NISSOマスター450)と底面フィルターを説明書どおりにつないで水槽を立ち上げました。 昨日、プラケースから金魚1匹(キャリコリュウキン)を移したところ、金魚が水の落下点に近づくと水流にあおられて跳ね飛ばされることがありました。これでは水流がキツイので、ストレスにならないように落下水流を抑えるか、水流の向きを変えて水槽壁面に当てるように調整・改良したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?このタイプのフィルターを使うのは初めてなので、皆様のお知恵を拝借したく、宜しくご教授下さい。 (現状はフィルター附属の落下パイプから底砂に向けて直に勢いよく水が落下している状態です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icene5mg
  • ベストアンサー率41% (244/581)
回答No.2

我が家では落下パイプの大きさにあった市販のL字型塩ビ管を取り付けています。 もともとある器具には全く傷をつけずに水流の向きを変えられます。 ぴったりのサイズが無いときはシールテープを使用してサイズをあわせています。 水流の向きを変えるだけでなく、更にそこからシャワーパイプ(エーハイムの外部ろ過装置についていて、水面に水流をシャワーのように流せる棒状のもの。これだけでの販売もしています。)をつなげて水面の油膜防止をしたりとアレンジもしています。

mizukia2963
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。お返事に感謝しております。上部フィルターと水槽の状況をもう一度確認した上でアドバイスを実行してみたいと思います。使えそうなパイプを探してみたいと考えてます。

その他の回答 (3)

  • yasoppu
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

この上部フィルターを使用しているものです。 まず、付属されているパイプ類はすべてつけましたか? フィルター下部の水を落とす穴にL字型の透明なパイプ(?)をつければ水流は直接底砂にはいきません。 それから、水流を弱くするには白くて四角いフロートが ついていたはずですので、それをフィルター内部に浮かせておけば抑えられます。

mizukia2963
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。お返事に感謝しております。スライドフィルター450という機種にはL字型パイプがあるようですが、私のマスター450にはストレートのパイプしかついていませんでした。スライドフィルター用のL字パイプがこの機種に使えるかどうか確認してみます。有難うございました。

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.3

#2さんのおっしゃるように、水道管用の塩ビパイプのL型エルボーを 取り付けるのが一般的です。 また吸水部にはピンポン球を浮かせます。 (吸水口を完全にふさがないように、加工が必要ですが)

参考URL:
http://solecism.jp-biz.net/KP/filter/joubukeepco2/joubukeepco2.htm
mizukia2963
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。お返事に感謝しております。上部フィルターと水槽の状況をもう一度確認した上でアドバイスを実行してみたいと思います。参考のアドレスまで教えていただき助かりました。有難うございます。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

上部フィルター後部に落下パイプがあるのであれば、プラスチック板などでパイプの底を塞ぎ、パイプ側面に大きめの穴を開けて使用するとパイプ内の水は垂直落下せず、横方向に流れるようになります。さらに穴の向きを調整する事によりガラス面へ水流を向けることも出来ます。 側面に開ける穴は大きければ大きいほど水流は弱くなり、逆に小さ過ぎるとポンプで送られてくる水量を流しきれず、フィルター上部より溢れますので水量を見ながら調節すると良いです。

mizukia2963
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。お返事に感謝しております。上部フィルターと水槽の状況をもう一度確認した上でアドバイスを実行してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 外掛けフィルターの水流について

    30cmの小型水槽で金魚を一匹飼育してます。 現在、テトラの外掛けフィルターを使っているんですが、水流が強く金魚が、落ち着けず。。体力を消耗しているように見えてしまいます。 流量調節つまみが付いているので最小にはしてるんですが。。何か、他に外掛けフィルターの水量を抑える工夫ってありますでしょうか? 他の飼育水槽では、ニッソーの上部フィルターを使っていて・・そちらの方は、L字の塩ビ管を取り付けて水流を水槽壁面に向けて水流を抑えるようにしてるんですが。。。外掛けフィルターの場合は、そういう方法も無理ですし。。。 外掛けフィルターの水量を抑える工夫を、ご存知の方おられましたら。。何卒、アドバイス宜しくお願いします!

  • 底面フィルターと外掛けフィルターをつないで使いたい

    金魚を30センチの水槽で飼っています。 飼育水は水替えをしたばかりできれいなのに底砂の汚れが激しく、 埃のような白いゴミが舞い上がってしまいます。 底面フィルターと外掛けフィルターをつないで使いたいのですが 底面フィルターの板と外掛けのフィルターはメーカーが異なるため パイプの太さが違います。 どうにかしてうまくつなげることができるものでしょうか? また底面フィルターにつないだ場合パワー不足にならないでしょうか? 底砂をあまり厚くしたくないのと、底面フィルターの板の吸い込み穴 は大きいので、園芸用の鉢底ネットを上からかぶせようと思いますが それではまだ不十分でしょうか? どうか教えてください!

  • 上部フィルターまたは外部フィルターと底面ろ過

    現在20センチ~41センチまでの複数の水槽で金魚やメダカ ドジョウ、ヤマトヌマエビを飼育しています。 その中で金魚のほうが過密飼育気味なので、水槽をもっと大きな ものにしようと思っています。 (小型水槽で飼育しているので水槽の数と外掛けのろ過器の数ばかり がやたらに増えまくってますし) 今水槽を管理していて一番困っているのが、底砂をいくら掃除して もすぐに汚れてしまい、魚が底砂をつついたりすると盛大にゴミが 舞い上がってしまうことです。 (エサは一日一回、数分で食べつくすくらいしかあげていません) サイホンの吸い口にパイプをつけて砂の底や砂の中のゴミなどを ていねいに掃除をしてもです! 飼育水自体は澄んでいてきれいだし、いつも試薬でアンモニアや 亜硝酸を測定しても危険値ではないのですが・・・ そこで今度新しく水槽を大きくするにあたって、上部フィルター (セットものに付属している)あるいは外部フィルターを使用し 底面フィルターに接続して使ってみたらどうかと思っているの ですが、あまり効果はないのでしょうか? それとメンテナンスの点で底面を使わずにノーマルに使うのに 比べるとかえって大変になるのでしょうか? (ちなみに併用するのはN社かK社の上部フィルター+各々の 同じメーカーの底面を検討しています) 板を使用するつもりです。

  • 底面フィルタについて

    こんにちわ。水槽が小さくなったのでお引越しをする事になりました。 ミドリガメ二人で大きさは手のひらくらい&手の大きさくらいです。 水槽が600×300×360で底面フィルターにポンプを組み合わせました。 電源を入れたのですが、水が思うように出てきてくれません。 底面フィルター全体に水流が行きわたっていないようなのですが これはポンプの力不足が原因なのでしょうか。 どうかご助言宜しくお願い致します。

  • 金魚水槽のフィルター

    飼育している金魚水槽のフィルターで質問です。。 今は外掛け式フィルターをつかってるんですが、 なんとなく水の汚れが早い気がします。 (26リットルの水槽、週1の水変え、金魚2匹) なので、フィルターを買おうかと思ってるんですが、 底面は清掃に手間がかかるし、 上部式は置く場所が狭いとおもいます。 どんなフィルターがいいんでしょう?

  • 投げ込み式フィルターの水流について

    2日ほど前から、アカヒレを飼いだしました。 水作りを行い飼いだしたのはいいのですが、投げ込み式のフィルター(ロカボーイ)の水流が強いのか、導入した直後、アカヒレたちがエアで生じた水流に負けているように見えました。 これではいけないと思い、エア調節バルブをエアポンプにつないで、エアをかなり絞り様子をみています。 エアポンプのエアを絞ると、落ち着いた様子をみせています。 ここで、質問なのですが ・エアを絞った投げ込み式フィルターではろ過が不十分だと思うのですがどうでしょうか? ・エアを絞らずに、エアレーションしている空気の泡に、板のようなもので水流をさえぎるのはどうでしょうか? ・やはり、投げ込み式フィルターでは、ろ過、水流が不十分でしょうか? です。 できれば、投げ込み式フィルターを使ってみたいと思いますが、回答のほうよろしくお願いいたします。 ●補足 いきさつを記すと、 ・1ヶ月ほど前に、金魚をいただいた ・水槽セットを購入したが、ほどなく金魚が☆になった ・その後、このサイトや書籍で金魚、熱帯魚のことを学んだ ・そして改めて、フィッシュレス式で水作りを行い(1ヶ月ほど)、  亜硝酸が0.3mg程度になったことを確認して、アカヒレを飼いだした ・なお、飼育歴はほとんどありません。 のような具合です。 ●飼育している環境 ・水槽の大きさ 30cm水槽 約16リットル ・濾過装置 投げ込み式フィルター(GEX ロカボーイ) 活性炭を使わずに、ウールマットに交換しています ・ヒーターの有無・設定温度 ヒータ有り 水温 約24度 ・エアレーションの有無 投げ込み式フィルターで行なっています ・水替えの頻度 1週間に1/3程度 ・餌やりの頻度 1日に1回程度 ・飼育頭数(種類・大きさ・数量等) アカヒレ(L 成魚)7匹 ・水草 人工水草を入れています。

    • ベストアンサー
  • 水槽の水流について

    45cm水槽でグッピー、エンゼルフィッシュを飼育しています。両方とも水流に弱いと聞きました。、ニッソーの底面フィルター NEWスーパーパル(水中ポンプ)を使用していますが、グッピーはたまに流される様子です。 これは水流強いのでしょうか? 水中ポンプだと水流の調節などどうすればよいのでしょうか?エアーポンプのほうがよかったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 底面フィルターについて

    45cmの水槽で、上部フィルターと底面フィルターを使っています。 結合はしていません… 底砂は大磯をしようしています。 底面フィルターの掃除の時期は、どれくらいのサイクルですれば良いのでしょうか? やり方が、今ひとつ判りません… アドバイスをお願いします。

  • メダカが外掛けフィルターの水流で・・・

    30cm水槽にセットで付いてきたジェックスの外掛けフィルターを使っているのですが、水流が強すぎて流れに飲み込まれるとメダカが下に叩きつけられます。餌をあげる時なんかは必ずフィルターを切らなければ餌が食べれないようです。 水の出口に障害物を置いたりもしてみたんですが、あまり効果は見られませんでした。 外掛けの他にスポンジフィルターも入れているのですが、やはり外掛けフィルターは必要でしょうか?? メダカにも使える外掛けフィルターがあれば教えてください。

  • 底面フィルター

    30cmのグッピー水槽で底面フィルターを使用しようと考えています。 底砂は、どれくらいの粗さ、何mm程度のものを選んだらよいでしょうか? フィルターはニッソーバイオフルター30、水草は入れません。 よろしくお願いします。