• ベストアンサー

源泉所得税の納付

今年の年末調整も済み、来月1月10日納期の納付書も出来上がりました。 納期の特例を受けていますが、年内に納付できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

問題ないと思いますよ。 ただし、年内に給与や役員報酬、その他税理士等への支払いが無いことが確実な場合です。もしも納付後に想定外の支払いが発生すると、納付書を再作成しなければならなく、本来一緒に納付すべき物を分けていることがわかるようにしないといけませんからね。 ちなみに、私の経営する会社では、先週末が年内最後の給与で、冬の賞与も支給済みで、専門家の利用もしていないということから、先週金融機関で納付してしまいましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉所得税の納付

    今年の1月より法人化し、2月に源泉特例届や会社設立届など手続きを すませました。が、1月2月は源泉特例ではなく通常で納付するようにといわれ、3~6月の支払いは、7月10日に支払うようにいわれましたが、1月より法人になっているので1~6月支払い分を7/10までに支払うのかと思っていました。なぜ1月2月は特例での計算にはならないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 源泉所得税について

    7月10日が源泉所得税納期特例の納期限でしたが、納期限までに納付しなっかた場合はどうなるのですか?

  • 源泉所得税の特例納付の納付書がこないのです。

    源泉所得税の特例納付の納付書がこないのです。 うちの会社は源泉所得税の納付を半期に1回行っています。 特例納付というものです。起業時に申請をしており、過去5年間かならず税務署から納付書が送られてきました。 6期目を迎えている今年ですが、そういえば納付書が届いていません。 毎年7月には前期分を納付しているのですが、納付書がこないためすっかり忘れておりました。 納付書が税務署からこないということはあるのでしょうか? 通常であれば7月10日が納期限となるのですでに期限を過ぎてしまってることになるのですが、今から 納付することはできるのでしょうか? たとえ納付書が来なくても、自分から払い込みに行くべきだったのでしょうか?

  • 所得税の納付書について

    所得税の納期の特例を受けており、年2回の所得税の納付をしています。 この度、原稿料が発生し、所得税を源泉したのですが、原稿料についても納期の特例は適用されるのでしょうか。 また、原稿料を納付する納付書は報酬専用のもの(給与の時と別)のようですが、これを入手するにはやっぱり税務署へ出向かないとならないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 源泉所得税の納付について。

    こんにちは、タイトルの件でご質問があります。 納期の特例で源泉所得税を納めている法人です。 先日源泉所得税を支払ったのですが、外交員報酬の源泉所得税を天引きしていたのに、その分だけ納付していませんでした。 この場合は、支払っていない源泉所得税分だけの納付書を再度記入して、納付すればよいのでしょうか?教えてください。

  • 一人会社社長の所得税源泉徴収について

    一人会社をしています。期間は毎年10/1~9/30です。今期より役員報酬を支給することにしており10月から支給しています。年末調整については10-12月分についての調整をすることになるのでしょうか?因みに源泉徴収税は納期の特例をしていますので来年7月の支払いになるため、それまでは納付はありません。

  • 源泉税預り金の納付について

    当社は、所得税の納期の特例を受けている会社です。 今月10日までに1月~6月分の所得税預り金を計算して納付しなければなりませんので、集計をはじめたところ、12月27日付で申請漏れの源泉税預りを発見してしまいました。これは、今回の申請で含んでもよいのでしょうか?それとも、年末調整による超過税額があるので、12月27日の金額を超過税額から差引いて、申請は1月~6月のもので集計すればよいのでしょうか??それとも、修正申告みたいなものをしなければならないでしょうか? ちなみに、金額は3198円で小額です。(当社の決算は3月なので、決算は終わってます・・・)よろしくお願いします。

  • 源泉所得税の納付書の書き方他

     現在、納期の特例により源泉所得税を半月納付(社員3名)している小規模な会社です。今回、セミナーや勉強会等に講師を派遣する業務を取り入れることとなりました。その講師に対しては給与ではなく報酬を支払う予定ですが、この講師の報酬は納付書のどこに記載したらいいのでしょうか?また、毎月10人以上の講師を派遣することとなった場合は、納期の特例はなくなり、毎月源泉所得税を納めなければならなくなるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい、お願いします。

  • 源泉所得税の不納付加算について

    100人規模の事業所に勤めています。 源泉所得税の不納付(7月11日期限を8月8日に支払った)をやってしまい、税務署からの通知があり、現在、上司への報告書を作成しているのですが、様々なサイトを見ていたら、以下のサイト http://sme.fujitsu.com/accounting/taxation/taxation043.html において、 「ただし、納付すべき期日から1ヶ月以内に納付され、かつ、次のいずれかに該当するときは、不納付加算税は徴収されません。 1.その直前1年分について納付の遅延をしたことがないこと。 2.新たに源泉徴収義務者となった者の初回の納期に係るものであること。」 との記述を見つけたのですが、これは、 「従業員が10人未満で源泉所得税の納付の特例を受けている場合に限る」ということで理解してよろしいのでしょうか。1には該当するかと思ったもので。

  • 特例納付適用時の源泉所得税還付について

    当社は、特例納付を適用しております。 下記の条件で年末調整をしましたが、還付金額を誤ってしまいました。 この場合、5月分(6月末支払)に係る源泉所得税の還付につき、 税務署へ申請することは可能でしょうか? 【条件】  ・給与は、今年4月分(翌月末支払)から発生しています  ・4月分は乙欄適用でしたが、5月分以降は甲欄適用に変更しました   (→扶養控除申告書の入手時期によりこのような事となりました)  ・年末調整は当社甲欄適用分のみ終了しております   (→年末調整時、当社乙欄適用時の他社甲欄に係る源泉徴収票を    入手できなかった為。    従って、乙欄分については、各自確定申告をしてもらいます) 以上の条件で年末調整を済ませた結果、納付税額が¥0となりましたが 誤って、7月10日に納付した分を含め、従業員へ還付してしまいました。 7月10日納付分については、来年1月10日納付に係る分から 控除すべきだったのでしょうが、この場合、年末調整をやり直して、 従業員から還付しすぎた分を会社に返金してもらうべきでしょうか? 私としては、いずれ従業員へ還付しなければならないものですし、 私の処理ミスである為、従業員への返金依頼をしにくいと考えています。 可能であれば、税務署へ還付の申請をしたいと考えているのですが そのような事は可能でしょうか? どなたか、税務に詳しい方、ご回答頂ければ幸いに存じます。 何卒宜しくお願い申し上げます。