• ベストアンサー

ストリーミングサーバーの見分け方

社内LANで動画コンテンツをウェブサーバに置こうと思うのですが、ストリーミングサーバーを立てようかどうしようか迷っています。 配信する動画は、オンデマンドのみ、ファイル容量は2~30MB程度です。 そこで他のウェブサーバを参考にしたいため、動画を配信しているサイトを見て「これはストリーミングサーバーを使っているかいないか」を判断する方法をご存知の方はいらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>本題のストリーミングサーバーの見分け方はご存知ですか? プロトコル。

cuisinier
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>考え方が間違っていますでしょうか? ものすごく間違っている。 別にストリーミングサーバにする必要全くないでしょ。 ストリーミングサーバではない普通のサーバを別に用意すればいいだけだし

cuisinier
質問者

お礼

ありがとうございました。

cuisinier
質問者

補足

> 別にストリーミングサーバにする必要全くないでしょ。 それではリアルタイムストリーミング以外でストリーミングサーバを立てた方が良いというケースはどんな場合ですか? もうひとつ、本題のストリーミングサーバーの見分け方はご存知ですか?

回答No.1

そもそも社内LANなのにストリーミングサーバが必要な理由は? 昔々は動画をDLされないようにストリーミングサーバがよく利用されていたけど 今の流れはDRMで制限かけるようにしている。 それと最近はFlashやHTML5を利用したflv形式での配信が多いし どうして今更時代に逆行した事をやりたいわけ?

cuisinier
質問者

お礼

ありがとうございました。

cuisinier
質問者

補足

>今更時代に逆行した事をやりたいわけ? アクセスが集中したときに動画を含まない通常のコンテンツのパフォーマンスが落ちるのを防ぐ為です。 以前20MB以上あるPDFファイルが一斉に(恐らく2~300ユーザ以上同時に)アクセスされたとき、パフォーマンスが極端に落ちました。 このため通常のコンテンツとは別のページにFLVファイルを埋め込んだページを設け、実体の動画ファイルダウンロードは別サーバ(ストリーミングサーバ)に振り分けようと考えたからです。 考え方が間違っていますでしょうか?

関連するQ&A

  • ストリーミングサーバについて

    現在、社内でWindows2003Serverでストリーミングメディアサーバを構築しました。 ※ファイルサーバの役割もあります。 テストとして「test.wmv」「test.asx」を作成し、 「test.asx」を「test.html」に貼り付けWEBサーバ(レンタル)へアップしました。 社内PCからは問題なく視聴出来るのですが、外部(自宅等)だと、 メディアプレイヤーは立ち上がるのですが、再生されません。 プラグイン関係もチェックを入れているので問題ないかと思っています。 また、ファイヤーウォールも問題ないかと思います。 いろいろと試しているのですが、どう頑張っても見れません。 原因は一体何でしょうか? [test.wmv] ビットレート:159kbps ビデオサイズ:160×120 ビデオコーディック:Windows Madia Video 9 [test.asx] mms://サーバ名/公開ポイント(オンデマンド)

  • 接続先がストリーミングサーバーかwebかの判別は?

    いつも適切な回答ありがとうございます。 ふと、疑問なのですが 動画のニュースだとか番組など見る際 接続している先が ストリーミングサーバーかwebサーバーかの判別はできるものなのでしょうか? たいていはストリーミングサーバーと思うのですが、 asxファイルを置けばwebサーバーでもストリーミングできると思い 判断に困りました。 どなたか判断する方法ご存じないですか??

  • ストリーミングサーバーをレンタルしたいのですが・・・

    現在、会社のHPでストリーミング配信で動画を公開しようと検討しているのですが、 動画のファイルを多数公開する予定で、ストリーミングサーバーを専門で行っているレンタルサーバーを探しています。 特に共有・専用は問いません。費用より信頼性を重視したいです。 もし詳しい方がいましたら、教えてください。

  • ストリーミングサーバについて

    ストリーミングサーバ(RTMP)に、サーバと同じLAN内にあるPC(Windows)から アクセス(配信された動画を視聴)したいです。 このときLANではなく、インターネットを中継してアクセスすることはできますでしょうか? 目的は「インターネットを介すことでどのくらい遅延が長くなるか試すこと」です。 ネットワーク構成としては、CTUの下にRTMPサーバとクライアントPCがつながっています。 インターネット  | CTU |-----------------| RTMPサーバ     クライアントPC

  • サーバーの性能について

    この度、動画配信用にサーバーを(小規模で事務所に)設置しようと思ってるんですが トップページにアクセスすると自動的に動画が流れる「ストリーミング用サーバー」と 「オンデマンド用サーバー」の2台に分けて設置を考えてるんですが 2台に分けるのは以前1台のサーバーでやっていてよくサーバーが固まることが多かったので(多分オンデマンドのデータHDDが原因かと思い)2台に分けて使おうと思ってるんですが 基本的にPCパーツは性能のいい(CPU、メモリ、HDD等)方がいいんでしょうか?それとも消費電力の少ない性能の低いパーツでも動画配信のサーバーでも長年稼働出来ますか?一応DELLのサーバーを買おうと思ってるんですが(PowerEdgeT100あたりで)やはり値段の高いサーバーのほうが安定して長年使えるんでしょうか?また動画配信ならこのサーバーがいいというのがあれば教えてもらえますでしょうか?  

  • ストリーミング配信について

    できる限り簡単な方法で動画(ライブではない)をストリーミングしたいと思っています。 RealNetworksのHelix ProducerやMicrosoftのMediaエンコーダを使えばストリーミング配信可能なエンコードを行うことができますが、ここでエンコードしたファイル(.rmや.wmv)をHeilx Universal ServerやWindowsMediaサービスをつかって配信するのではなく、IISやApache等のwebサーバにファイルを置くだけでhttpプロトコルでストリーミング配信をさせたいと思っています。(できればWindowsMediaエンコーダをつかってストリーミング配信したいと思っています。) 何かいい方法があれば教えてください。<(_ _)> 聞くところによると、Helix Producerでエンコードしたrmファイルは、拡張子を変更すると前述の内容を実現できると聞きました。これは本当なんでしょうか??

  • ストリーミングサーバーの構築方法について。

    はじめまして。 この度は、ホームページでの動画のライブ配信を行いたいと考えております。 そこで、書店などで少し調べたのですが、 Webサーバーやメールサーバーなどの構築方法は記されているのですが、ストリーミングサーバーに関しては触れられていませんでした。 玄箱やLANTANKなどで構築が可能なのかどうかもわかりません。(本を参考にしましたが、同じくWebサーバーなどしか触れられていませんでした) 今回はレンタルサーバーではなく、個人的に構築したいのでお勧めの書籍やリンク、ご意見などいただけると幸いです。 分からない事だらけで申し訳ございませんが、 ご解答宜しくお願いいたします。

  • ストリーミングサーバーの回線について質問です

    ビットレート500kで100人同時に接続したい動画のコンテンツがあります。この場合、理想的なストリーミングサーバーの回線容量を求めるにはどのように計算すればよろしいでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ストリーミングサーバ構築について教えて下さい

    MP3をアップロード、ダウンロード、ストリーミング視聴が出来るWebサイトを構築したいと考えています。(動画は対象外です) はじめての試みなので、わからないことが多いので色々と教えて下さい。 1.Webサーバとストリーミングサーバの2台構築したほうが良いか? ※80ポートを使用したいので。。1台でやる方法ありますか? 2.2台にした場合、Webサーバにアップしたファイルをストリーミングサーバに送るのはFTPとかで内部的に行うのか? 3.お勧めの構成はありますか? ※ 出来ればオールフリーでやりたいので、Linuxで構築したいです よろしくお願いします

  • 自宅ストリーミングサーバについて

    HDDが増えてきて整理のしやすさや、使い勝手が悪くなってきたのでまとめてファイルサーバにしようと考えています。 そこで音楽や動画を再生するならばストリーミングサーバにするのが良いと思うのですが、快適に扱うためにはどの程度のスペックが必要なのかわかりません。 Atom D410の乗ったPCが余っているのですが、さすがに無理があるでしょうか。 そもそもストリーミングサーバの構造についてあまり詳しくないのですが、ストリーミングサーバのスペックの基準というのは「動画再生に要するスペック」であるのか、それとも「データ転送に要するスペック」なのでしょうか? もしストリーミングサーバ内で動画再生の処理が行われているのなら、それなりのスペックが必要ですよね。 ちなみに自宅外からアクセスする予定はなくLAN内でのみ、自分だけで利用するつもりです。