• 締切済み

日銀はFRBに借金してるとか。

日銀がFRBに借金があるという話を目にしたのですが そうだとすると、何のための借金なのでしょうか。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

米FRB、スワップ協定によるドル貸出の借金です http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT805095220111223

hirohiroct
質問者

お礼

ありがとうございます。 総額98.9億ドルのうちECBと日銀でほぼ半々ということですね。 ECBは単に資金を補う意味でもドルが必要だったのかもしれませんが 日銀は何のためにドルの供給を受ける必要があったのでしょうか。

関連するQ&A

  • 日銀は国営ではない?FRBも?

    上場しているので日銀は国営ではないといえるかもしれませんが、出資者が経営に関与できないなどちょっと特殊な法人になりますよね? そういう状況ではあるけれども、議会の意向がしっかりと日銀に反映されているということなのでしょうか。国がしっかりと日銀をコントロールしているという事なのでしょうか? ただ、FRBは完全に私立ですよね?FRBもアメリカ議会の意向などはほとんど反映されていないという事なのでしょうか。 中央銀行は国立であるほうが国や議会にとっては都合が良いと思うのですが、なぜ日本やアメリカはそのような状況にならないのですか?

  • FRBが利下げを行いましたが・・・

    日銀も利下げを行うことが分かりません。 FRBが1.0% 日銀も利下げすると0.25% 円高をとめるにはどちらも同じ金利にしないとだめなのでは?

  • FRB2 FRB3?

    FRB2 FRB3に関して、少し目ぐらいから、BMCを実装するサーバの起動タイミングのようなのですが、詳しいことがわかりません。 FRB2とかFRB3って何なのでしょうか?ご教授お願いいたします。サーバ触っているとたまに見ている気がしますが。

  • 国の借金の1000兆円を日銀が買い取ったらどうなる

    異次元の金融緩和で2年でインフレ率を2%にするというのが日銀の目標ですが、多くのエコノミストは2年で2%は無理だと言っています。それならもっと国の借金を大規模に買い取ったらどうなるのかという質問です。ちなみに1000兆円の借金の全部を日銀が買い取ったらインフレになりますか。

  • 「日銀が国債を買う=国による借金返済」ではないか

    黒田日銀総裁は毎月国債を7兆円買っています。日銀は国の一部であり、日銀法53条によれば、日銀の利益の95%は国庫に納付しなければならないことになっています。ですから日銀が国債を買うということは事実上国が借金の返済を行うということではないでしょうか。平成25年8月20日現在日銀保有の国債は157兆7233億円となっていますから、これだけ借金を返したと考えてよいでしょうか。

  • FOMCとFRBと連銀の違い。

    よく、経済ニュースで聞くのですが、連邦準備制度理事会(FRB)は日銀みたいなものですか? それであってるとすると、FOMCは、日銀の政策決定委員会なものになるのでしょうか? そうだとすると、連銀は、何をしてるのでしょうか? 素人みたいな質問ですいませんが、以前から気になってたもので、よろしくお願いします。

  • なんで日銀はサプライズを重要視するのですか?

    FRBは「いかに市場の期待に応えるのか、市場動向を注視し市場の要望を汲み取り、スピーチも含め市場の期待に応対する」かたちで対応しています。 対して日銀は「いかに市場の期待を裏切るのか、サプライズが大事、追加緩和期待があれば追加緩和はしない、市場で期待が薄れているところを狙う」という対応を行っています。ECBなんかもわりと日銀に近い感じでサプライズ狙いです。 サプライズなんてやっても一時的に市場が乱高下するだけだし、あるいは日銀総裁の存在を誇示してるだけにも見えます。 なんで日銀などはサプライズを重要視するのですか?

  • 日銀の債権放棄?

    いま日銀引受けって言って国債とか株とか日銀が買ってますよね。変な話しですが例えば日銀が700兆円分紙幣を刷って国債を買ってその後でその国債の償還を債権放棄したら、日本の借金は0になるんでしょうか。 なんだか突拍子もない話しですよね。わけがわかんなくなってきました...(笑)

  • 日銀の独立性は高まっているのでしょうか?

    過去の日本では政治家や旧大蔵省の官僚が短期的に自分たちにとって都合の良い政策を日銀に押しつけてきていた様です。中央銀行の独立性を高めるため、1998年日銀法が改定されました。 1)その後日銀の独立性は十分保たれているのでしょうか? 2)米のFRBと比べてその独立性はどの程度なのでしょうか? 私は経済に関して全くの素人です。知識も高校の「政治経済」レベルと思います。今マクロ経済の勉強を独学しています。難しく無い程度の解説を宜しくお願いします。

  • 日銀はどこまで国債を買えるのか?

    今現在国債の残高は500兆円を越え、短期債も合わせると国の借金は700兆円を超える。地方債もあわせるとすでに1000兆円近いといわれています。当然国民が買い支えるのはいつかは限界が来て、誰も買えなくなります。そのときに日銀が買い支えると思うのですが、日銀がお札を刷っては国債を買い捲ればいくらでも国債発行は許されてしまいそうです。日銀は無限に国債を買い支えられるのでしょうか?