• ベストアンサー

昔は今の2倍の放射線量?

trajaaの回答

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

いや、2倍というレベルではなく 3月の福島原発事故前のレベルに比較して、1960年代には2桁~3桁も上のレベルの多量の放射性降下物があったと言われています。 原因は当時の米ソが競って行っていた大気圏内での核実験の影響によるモノです。 その放射性降下物の増大に流石の米ソ両国も無視できずに、地下核実験などへ実験方法が変えられたそうな。 チェルノブイリはもっとずっと後の話。

kupa01
質問者

お礼

その昔の放射性降下物によって放射線量が原発事故直前に比較して2倍あったんでしょうか? 質問に書き忘れましたが、その人の主張によると今から30年以前には空間の放射線量が原発事故直前に比較して2倍あったということらしいのですが。 本当ですかね?

関連するQ&A

  • 遊びに行きたいのですが放射線量が…

    遊びに行きたい場所があるのですが、放射線量が今住んでる場所の六倍あり行くか迷っています。 六倍の放射線量であっても 一日だけなら単に今住んでる場所の線量の六日分と考えてよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本の放射線量の推移(1955年以降)について

    いわき市在住のものです。 今回の原発の問題の大きさを客観的に知るために探しておるデータです。 日本の今までの放射線量がどのようなものであったか?を知りそれとの比較で現在の放射線量を 考えることで問題の大きさを知りたいと思っております。 過去に長崎/広島の原爆やチェルノブイリ原発の事故、各国の大気中も含む核実験で大気中の平常時とは異なる放射性物質が大気に放散され日本の放射線量もそれなりに増加した時期があったと思います。 それに関連する文献や資料があればご紹介いただきますようにお願いいたします。

  • 自然放射線量はどのようにして調べたのでしょうか?

    人間は自然放射線をこれだけ受けている、だからこれだけ受けても大丈夫と説明されていますが、人間が核を手にして以来何度も地球を汚染し続けていると思います。 今言われている「自然放射線量」とはどの様にして求められたのでしょうか? 又「ガン(癌)」は昔もあったのでしょうか?

  • 放射線量について

    私は放射線については素人です。 そのため何msvの計算だとか、メルトダウンとか言われてもイマイチ分からないです。 しかし先程、「都内の放射線量はチェルノブイリの強制退去以上」という記事を某掲示板で見ました。 素人の私でもチェルノブイリの原発事故が人体に大きな影響を及ぼしたことは知っています。 皆さん否定しておらず、情報源もあるみたいなのですが、これは事実なのでしょうか? 今後の避難などのため皆さんの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 8日の放射線量が7日の3倍強に31.7→100Sv

    【原発問題】福島第一原発一号機、8日の放射線量が7日の3倍強に 31.7→100Sv/h [04/09]  福島第一原子力発電所一号機の放射線量が、前日値に対して3倍に跳ね上がっている。  7日の値が31.7 Sv/hに対して8日は100 Sv/h。  これに関して原子力安全保安員は「間違いない」とするも、「計器故障の可能性もあり」と発表 ・ソース資料 2011/04/08 06:00 http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110408004/20110408004-3.pdf ・グラフ http://atmc.jp/plant/rad/?n=1 大余震の後も問題ないって言ってたのにほらまたこれだって思わない? やっぱあの余震でどこか壊れちゃったのかな? もう人が近くで作業できないとかいうし心配だよ

  • 韓国の放射線量

    ソウルの街の放射線量が福島の3倍という動画を 見ました。 真実かどうかは解りませんが真実なら原因は何ですか? 大地から自然の放射線が放出されているのでしょうか?

  • 放射線事故レベル 7 について

    日本の福島原発事故のレベルが 7 になりました。 チェルノブイリ事故の十分の一の放射線量と 日本は言っています。 しかし チェルノブイリ事故の放射線量は 広島原爆の400倍と、ウイキペディアにあります。 どちらを信じたらよいのでしょうか。

  • 福島はセシウムの最大線量がチェルノブイリの1/4千

    福島はセシウムの最大線量がチェルノブイリの1/4000、中国内陸部で行われた核実験の1/200000 という風に聞いたんですが これって本当でしょうか? それと、もし、何らかの症状が出始めるなら、いつごろでしょうか?

  • 放射線量、特に危険とは思えないのですが…?

    放射線量、全く問題なし。 でもTV,新聞は、とにかく危機感を煽ってます。 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201106/article_66.html 1.大気中には自然放射線が存在し、福島原発事故があろうとなかろうともとから、年間1.26ミリシーベルト前後の被曝を日本人は受けています。この数値は、時間当たりになおすと1.26x1000÷365÷24=約0.14マイクロシーベルトとなります。よって、この首都圏のデータの中で空気中の自然放射線の値に近いのが、足立区や豊島区。東京の西側は低いところが多い。 2.そもそも人類なる生物は、自然放射線の影響下で進化し生き残ってきた動物であり、放射線がゼロの環境では生存できないという説が有力です。その意味で、極端に数値の低い目黒区や横浜市はまずい状況かもしれない。都会は一般に放射線量が低いそうで、森林浴に適した環境の良いところでは数値が上がるとのこと。 3.地球上で自然放射線量の多いので有名なのが、メキシコの高地の年間10ミリシーベルト。時間当たりに直すと1.14マイクロシーベルトです。我孫子の0.47マイクロシーベルトは約4割です。メキシコの高地では白血病に癌に先天性異常が多発している?していません。全然。まったく。この程度の放射線量では毒にも薬にもなりません。 4.貴方や家族が病院で受けるX線撮影やCTスキャンでは放射線が使われ、被曝します。一回で以下のような線量を浴びることになります。単位は、ミリシーベルトです。 http://www.tasukaru.ne.jp/tasukaru/saitama/home/medical/doctor7.htm 医療放射線被爆(局所被爆・短時間)    頭部撮影        0.13 mSv    胸部撮影        0.07 mSv    腰椎撮影        1.5 mSv    腹部CT         0.23 mSv    頭部CT         0.04 mSv    胃バリウム検査    4.8  mSv    大腸バリウム検査  7.4 mSv    放射線治療       60 mSv 我孫子市の0.47マイクロシーベルト/時が問題になるなら、腰椎撮影の1,500マイクロシーベルト/時は大問題になるはずです。胃の検査でバリウムなど飲みでもしたら、なんと4,800マイクロシーベルト/時。しかも体内被曝です。胃がんになってしまう?「癌治療目的」の放射線治療の60,000マイクロシーベルト/時など下手に浴びたら、「癌になってしまう」はずです。実害は?報告されていません。 5.1960年代世界中で「核実験」が行われ、放射能がばらまかれました。日本にも中国などから影響は及び、大気中の放射線量は上昇しました。では、その後沢山の人が病気になったのか?結論を言いますと「健康被害なし」でした。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n2.htm 核実験時代の63年6月には、東京で放射性セシウム137が、1カ月間で1平方メートル当たり550ベクレル検出されたのですが、今回の福島原発事故による新宿区の1平方メートル当たりの降下量は、最大値で4月11日の170ベクレルとのこと、月間で数百ベクレルになる計算だそうです。つまり、冷戦時代かそれ以下の数値。今回に限って健康被害が発生する要素はどこにもありません。 6.だが、チェルノブイリ並みの「レベル7」を総理大臣が言うくらいだから....チェルノブイリの線量は「チェルノブイリ原子炉事故(推算6,000-16,000mSv)」でした。単位は「ミリシーベルト」です。つまり、6,000,000-16,000,000マイクロシーベルトです。我孫子の数値と比べてみてください。馬鹿馬鹿しくなりますよね。全然ケタが違います。政府がレベル7を宣言したのはパニックを煽るためです。実態は全くかけ離れています。菅は売国奴です。 放射線パニックを引き起こそうと企む人たちの真意を理解してください。反原発デモに参加する前に、ちょっと立ち止まって考えてください。パニックで喜ぶのは、日本の経済活動を停滞させたい外国勢力です。菅政権もテレビ新聞も「グル」です。メディアが伝えない真実をネットで探してください。以下は、参考書籍です。菅のレベル7宣言の意味が分かります。無用な心配を拭い去れます。今晩から安眠できます。

  • 足元の放射線量について

    各市町村の放射線測定値が低くなってきましたが足元の測定値は結構高いです。いつも思うのですが、発表されてる放射線量の数倍も足に当てて生活してるのに大丈夫なのでしょうか?