• ベストアンサー

お稽古の先生からお返しがハガキと粗品で届きました

主人の実家が果物を作っているので、実家から私のお稽古の先生(お茶みたいなもの)に1箱送ったところ、 先生からハガキ、数日後に粗品といってパスタセット(推定2000円くらい?)が届きました。 この場合、どのように対処すべきでしょうか。 電話だけで済ませていいものか、さらにハガキで返すべきか。。。 困っています。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.1

お返しのお返しですから電話で十分です。ハガキなどを出せば更に相手を困惑させます。

kirin3
質問者

お礼

そうですね。電話してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お稽古再開について

     お茶のお稽古をしています。 事情があって、1年ほどお休みをしていましたが、また来月からお稽古を始めることにしました。 先生には、電話ですが、ご無沙汰をしていた事と、お稽古を再開したいことをお伝えしました。 お稽古の最初の日に、お稽古で使っていただけるようなお菓子などの手土産を持っていったほうがいいでしょうか? それとも、改めて直接「また、宜しくお願いします」という挨拶だけでいいでしょうか?

  • お稽古の内容で悩んでいます。

    初めまして。 個人宅の裏千家の稽古に通っています。月三回で、今月で丁度一年経ちました。 私は二十年程前に最初の先生に付き、引次まで許状を頂きましたが、その後先生が急逝され、私も結婚したりで、お稽古が縁遠くなって行きました。 子供も手が離れ、もう一度やってみたいと思い、近所の先生を探し、長年離れているので、初歩から稽古をお願いしました。 お月謝も感謝で少し多く入れさせていただき、冷暖房費も月三千円支払いしています。これらは気持ちでしていることで、惜しいと思ったことはありません。 稽古を始めて少し経った頃、何時もひとりなので(社中は私だけ)、「淋しいですね。お稽古仲間がほしいですね」と言ったことがありました。 その後から先生は何を勘違いされたのか、月三回の私の稽古日の内、二回程、ご近所の心得 のない方々を呼ばれて、私に点前をさせ、その方々と楽しくおしゃべりされるのです。 お稽古の時間は二時間と最初に聞いていたのですが、人を呼ばれる時は、三十分ないし一時間で私の稽古を切り上げにされ、いそいそと準備に入ってしまわれてしまいます。 人を呼ばれるのを断ろうにも、伺った時にはすでに電話をかけて呼んでしまった後なのです。 この頃は、来られている方が先生に遠慮するような事を仰ると、「いいのいいの、⚪︎⚪︎さんは人が来て下さる方が嬉しいんだから」と言われているのを聞いてしまい、ショックでした。 悩みを主人に話すと、はっきり言って、先生は自分の二時間を私に売り、私は、その対価をお金で支払いしているので、今起きている事はおかしいと言われてしまいました。 考えれば考えるほど悲しくなりました。やっぱり、人が続かないでよく辞めていく所は何かあるのかなとか、ひとりだから、誰も見ていないから、いい加減にされてるのかなとか… 一年間、お付き合いして、先生はご自分の非を絶対認めない人だということも知っています。 今の心境は、こういう怖い人とは早く縁を切った方がいいのかもと思っています。 私はただ普通にお稽古したかっただけなのです。 長々と書いてすみません。自分の気持ちを吐露できて、なんだか少し楽になりました。 ここまで読んで下さった皆様、ありがとうございました。 もし宜しかったら、ご意見をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

  • おけいこ教室のママさん達とプレゼント交換

    私22歳、娘が来月2歳の親子です。 毎月1回のお楽しみで娘のおけいこ教室に行ってます。 ベビークラスの頃はなかったのですが、1歳からのキッズクラスからは12月にママさん達とプレゼント交換があるそうで困ってます。 予算は500円前後で、子どもではなくママさん同士の交流としてママさん向けのプレゼントを用意します。 ママさんは20歳前半が私の他に1人、20代後半が2~3人、30代のママさんが2人ほどです。 500円程度なので当たりはずれがあると先生が言ってました。 (先生が毎年よく見られるのは手作りのお菓子やパン、実家で取れた野菜や安価で買える化粧品など、らしいです。うちは現在オーブンが壊れていて次のおけいこまでに買い換えは間に合いません。化粧品はあう合わないがあるのでハズレな人は本当に残念な気がして…私が合わない化粧品が多いので特に避けたいと思っています。) あと、毎月おけいこの先生にお世話になっているので先生には別個でプレゼントしたいのですが私1人でプレゼントするのはいやらしいでしょうか?(あまり高いのはいやらしすぎる気がして1000円未満程度で考えてます) 娘は人見知りが激しいのに長い目で見てくださりとても感謝しています。 先生も一緒にプレゼント交換するみたいなのでやめておくべきかどうか…。 好みはおけいこの後の雑談で把握はしています。 他の皆さんとご一緒にプレゼントできたら一番なのですが、皆さん消極的なママさんのクラスでお互い連絡先は知りません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 裏千家で修行中。先生を変わりたいのですが。

     独身時代に約8年、裏千家の個人の先生についていましたが、結婚を機に離れておりました。その際、中級まで許状を頂いておりました。  結婚後、育児に追われていたころ、自宅をマンションに移りました。偶然にも、以前通っていた先生のところで、生徒として度々ご一緒していた方とお会いし、(その方は、準教授までは取っていらっしゃいませんが、その手前までされています。)同じマンションに住んでいらっしゃるとのこと。時々、お茶いたしましょうね。ということで、お話もはずみ、度々お茶のお稽古をしながら。。と申しましても、マンションの和室での、平手前をしながら、思い出しながらの手前。お茶とお菓子代でいいからと、その度に1000円ずつでしたが、受け取ってくださる状況でした。  一年くらい経て、子どもも幼稚園に行くようになりますと、やはり本格的にお稽古を始めたくなり、その旨、お伝えし、以前の親先生のところに戻ったほうがいいのなら、そういたしますが、いかがいたしましょう。とご相談したところ、私のところで面倒みるからと。おっしゃって。ちょっと悩みましたが、親先生にも了解を得、その方のところで、先の許状を申請することとなりました。しかし、別のお仕事をされつつ、週末の一日だけ茶道に当てていらっしゃって、お忙しいのか、お稽古の時間を待たされたり、和室には、掃除のあとが見られなかったり、お手前が間違ったまま教えていただいたり・・・。不安がつのる一方です。その方も、教えるのは初心者のようで。本気で習いたいので、親先生に戻るのが一番かと、思いますが、角を立てないようにしたいのです。どなたか、よい方法を教えていただけましたら幸いに存じます。

  • お中元に果物は困るんです。

    主人の実家から妻の実家に、毎年お中元とお歳暮が届くのですが必ず果物が2箱なんです。 それも賞味期限が短いものなんです(必ず箱に5~6日以内におめしあがりくださいと書いてます)。 今回は桃が2箱でした。 よそからも桃を頂いて6箱とその他果物です。 うちの実家はお客様が多いと思われてるみたいなんですが、毎回困っています。 母は言わなくていいといいますが、せっかく頂くなら無駄にしたくないなと・・・。 一度遠まわしに義母に言ったことがあるのですが通じてないみたいです。 主人に「せっかく頂くのに無駄にしたくないから」と言いたいのですが、なんとなく義母さんのことになると機嫌がわるくなりそうで。 このまま黙っているほうがいいですか? それとも上手な言い方があれば教えてください。

  • 香典のお返しにつて

    先日、義母が急死しました。夫が喪主でした。 通夜、告別式の際の会葬礼状には4500円相当のお茶と海苔セットを返礼品としました。 葬儀屋がいうには、この位を用意すれば、大丈夫だということでしたので。 実家の母(島根県在住)に話したところ、会葬返礼品は、500円~1000円程度で、別に1/3,1/2の香典返しが必要とのこと。 また、実家の母の話では、とても4500円相当には見えなかった(私もみましたが、せいぜい3500円位にみえます) 私(東京在住)としては、5000円、10000円の香典を頂いた方には忌明け挨拶状のみ、20000円以上の方には、相当のお返しをしようと考えていたのですが、母の言葉が気になります(失礼にあたるのではないかと・・・) 地域によって考え方が違うのではと思いますが、この場合上記の対処で大丈夫なものなのか、ご教授いただければ幸いです。

  • 裏千家先生を変えること

     私は、裏千家を習い始めて約4年になります。最初は、裏千家の「初心者のための茶道教室」に半年通い、終了後はどこの先生についたらいいか分からず1、2か月が過ぎた頃に「初心者のための茶道教室」で指導くださった先生から、一緒にやっていた子も家にきているからあなたも家にきなさいというお手紙がとどきました。大分悩みましたが、茶道はやりたかったのでそこの先生のお宅で習うことにしました。  最初のころは、優しくしてくださっていましたが、私より長くやっている男性と先生がちょっとしたことがきっかけでいざこざがあり、その子の悪口をお稽古中にずっとされ、その男性は、先生に声を荒げて怒ってそのままお稽古にはこなくなりました。今思えばその男性の気持ちがよく分かります。  先生のところは、常にお稽古にきている人が私の他に一人だけになってしまいました。その他に無断で欠席にしている子が一人います。それにも関わらず、家を改装し茶室を作っていました。先生はもう70歳を過ぎた独身です。お茶だけに人生をささげてきたような方です。  そして、今年に入ってから一段と先生は私に対する態度もがらりと変わりました。急にお稽古日が変わって忘れて行かなかったときのこと、淡交会の初釜では、ホテルのロビーで待ち伏せをしていて、私が行くなりものすごい勢いで怒ってきました。他に初釜に来ている人もいる中で。ただもう一人の人はずっと無断で休んでたまにひょっこりお稽古にきて何も言わずにいても怒らず、来てくれるだけでいいのよって言います。  それだけではなくいろいろなことに事あることに文句を言ってきます。青年部に入っていていろいろな活動で先生もお呼びするときも早くきて少し開始時間が遅れたくらいで、あいさつなど話が始まってからも他の人に聞こえるくらいの声でどんだけ待たせるんですかって、ずっと隣で文句を言い続けていました。  ある行事の会費を社中で集めることになったときも、ずっと来ない子を先生が誘って行くことになったのはいいが、お稽古にこないため会費を集めれなくて私が立て替えた後、次の週にその子がお稽古にひょっこりきたが、先生がせかすようにお稽古に入ってしまって私は帰る時間もずっとお話をしていたので会費のことを言えずに帰ってきたら、次の日の早朝に自宅に電話をしてきて、どうして会費を催促をしなかったのか永遠と説教されました。また、先生のお宅に行き初めの頃に着物がないと困るからと先生が着古した汚れたままの着物をいただきました。とてもそのまま着られないからクリーニングにだしてお直ししてしまっておいたら、急に最近になって新しい反物をあげるからその着物を返してと言われました。  そのようなこともありもう先生とやっていくのは限界です。今すぐにでもやめたいです。出していただくお菓子などもいつのものか分からなかったり、いただく食べ物も変な味がしたりと夏はあたったこともあります。食べずにいるとどうして食べないのですかって無理やり食べさせられて断れなくてこまっています。  茶道はすごい好きなのでずっと続けたいです。青年部もいろいろな行事をやるのがとても楽しいのでやめたくないです。  先生のために茶道も青年部もやめなくてはいけないのは悔しいです。  できれば先生を変えて続けたいです。  どうすればよいのか悩んでいます。先生のところにはもう行きたくないです。精神的に参っています。  何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

  • 49日後の香典返し?について

    先日友人のご主人の、お父様がお亡くなりになり、夫婦で1万円を包んで通夜に行ってきました。 その際に、香典返しでお茶を頂きました。 その後、49日の法要が終わったとお手紙+ギフトカタログ(恐らく5000円くらい)のお返しが入っていました。 送り主は喪主である、友人のご主人のお母様からです。 この場合、お礼の連絡などは、お母様にするべきか、友人に連絡をして 済ませるべきか・・・ しかしながら、私どもは、お母様とは面識が一切ありません。 お返しがあまりにも高価なので、困っております。 この場合、常識に則ったお礼をしたいのですが、どのように 対処したら良いでしょうか?

  • 2人分の喪中はがき

    2人分の喪中はがき 9月に結婚するまで生活をともにした実家の祖母が亡くなりました。 さらに10月に主人の父が亡くなりました。 主人の父が亡くなりましたので当然喪中となり、喪中はがきを作成する予定です。 1枚のはがきに、義父と祖母2人の没日を載せるのはおかしいでしょうか? それとも2親等ではないし、実家の祖母となるため祖母のことは載せるべきではないのでしょうか? はがきを出す相手は主に双方の親戚が多いです。 主人の親戚は皆、義父の葬儀に参列していますが、私の祖母が亡くなったことは知りません。 私の親戚も皆、祖母の葬儀に参列していますが、義父が亡くなったことを知っている人は少ないです。 あとは、義父の葬儀に参列して下さった主人の仕事関係の方と友人。 子供の幼稚園の同級生及び先生。(担任と仲良しのママ以外は、祖母のことも義父のことも知らせていません) 私の友人(2人のことをまだ知らせていません) はがきを出す予定は上記の人たちです。 この場合、1枚で2人のことを知らせても非常識ではないか、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示していただけると助かります。

  • 先生が定年します。知恵を貸してください。

    高校の恩師が3月定年します。 旧友に連絡して、皆で何かしたいと思うのですが 先生の卒業式をしたいと思うのですが) 10年経っていますので、皆実家にいないと思いますし このご時勢、電話をかければいたずらと思われるでしょう。 それで親御さんに「高校の○○先生が定年するので 卒業式の日先生を送りたいと思う」ってのを娘、息子に伝えてもらおうと思いますが、40人くらいにかけるのはしんどいし。。 何か良い手はないでしょうか。普通にハガキでしょうか