• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天体望遠鏡の使い方について)

天体望遠鏡の使い方について

equinox2の回答

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1

天体望遠鏡の使い方はコツがいるので、慣れるまでは、昼間や 夕方に使ってみてください。 月末まで、17時~17時30分ころ、月、金星が日没直後の西の空に見えます。 金星の位置はあまり変わりませんが、月は、同時刻の位置は、毎日、 12度くらい東に移ります。 まずは、月から、そして見つけやすい星(たとえば夕方の金星) 19時くらいになると、南の高い空に木星が見えています。 これがうまく導入できれば、木星と4衛星(2~3しか見えないことも)が見えます。 【事前準備】(昼間に行うこと) ●ファインダーの調整 ・小さい望遠鏡(たぶん逆さまですが)で目的がすぐに見えるように慣れます。 ・遠くの目印(鉄塔やアンテナなど)に固定し、小さな望遠鏡と大きな望遠鏡で  同じ物が【中心に】見えるように調整します。  ⇒これが不十分だと、夜に星を導入するのは困難です。 (参考) http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/column/co058.htm あと、最初は大きな望遠鏡の倍率は最低にしてください。 ・5mm、12mm、20mmなどと書いているなら一番長い物を使う ・5×、10×、20×などと書いてある(望遠鏡にはあまりありませんが)なら、  一番小さい物をつかう。 小学校低学年まえくらいなら、親がちゃんと設定して見えるようにしてやる 必要があります。 まずは、親の練習から・・・

yuupapa2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんな夜中ですが今さっきまで自分と主人とで見る練習してました。 これからも寒いのを我慢しながら・・・早く慣れるように頑張りたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天体望遠鏡はどういうものがいいでしょうか?

    6歳児のクリスマスプレゼントに天体望遠鏡を考えています。2万前後で、お勧めがありましたら教えてください。また、メーカーはどこがいいでしょうか?よろしくお願いします。6歳男児ですが、すごく天文に興味があり、本人から望遠鏡がほしいと強くサンタにお願いしています。

  • 天体望遠鏡の選び方

    天体観測がしたくて天体望遠鏡の購入を考えています。 今のところ観たいものは月、惑星、星雲程度なのですが色々なHPなどで天体望遠鏡のことを調べると、対物レンズの有効径が大きい程、明るく星雲などの暗い天体に有利と有りますが、有効径が大きいものは必然的に焦点距離が長く、アンドロメダなどの大きい星雲観測時の低倍率にするにはとんでもなく焦点距離の長い接眼レンズが必要になる計算になります。 各社の接眼レンズのカタログを見ても、そんなに焦点距離の大きな接眼レンズは見当たらないのですが、どのように対処すればよいのでしょうか?

  • 天体望遠鏡

     天体望遠鏡(反射望遠鏡と屈折望遠鏡)について勉強しています。 それぞれのパーツ(接眼レンズなど)が望遠鏡のどこにあるのか写真又は絵で説明してあるインターネットサイトをご存知の方、教えてください!  そして、望遠鏡の中が黒いものが種類によってあるのですが、理由をご存知の方、合わせて教えてください。 よろしくお願いします!

  • 天体望遠鏡の使えるのか壊れているのか。

    父が使っていた古い大きな天体望遠鏡があります。 ざっと覗いても何も見えないので壊れているのだろう、捨てようかな… と思いましたが、ネットで軽く調べてみたら倍率の問題かな?と思いました。 でも何をどうすれば壊れているか否かの判断ができるのか分かりません。 どなたか教えていただけませんか? 接眼レンズh-6mmと書いてあり、それ以外はレンズらしいものはありません。 横にある小さな筒(これがファインダーというもの?)にはx6とあります。 本体にはSKYDREAM7000とあります。 これだけで使えるものなのでしょうか。

  • 天体望遠鏡に詳しい方、教えてください!

    結婚式に出席した際にいただいたカタログに、 天体望遠鏡が2種類、載っていたので頼もうと思っています。 小さな子供と一緒に月や星を見たいなーという程度の 初心者なので教えてください。 (1)天体望遠鏡600 ●セット内容 本体、3倍バローレンズ、天頂ミラー、三脚、 背具眼レンズ2(H20mm、H6mm) ●サイズ 本体:約全長77.5cm×幅5.5cm、高さ(三脚セット時)約76~132cm、 質量約1.4kg ●素材 レンズ:光学ガラス、本体:スチール・合成樹脂 ※倍率:30~100倍 --------------------------------------------- (2)地上・天体望遠鏡FM10 ●セット内容 本体、天頂ミラー、3倍バローレンズ、1.5倍地上接眼鏡各1、 接眼レンズ2(H20mm、H6mm) ●サイズ 約高さ46.5×幅39.5×径9cm、質量約950g ●素材 本体:アルミニウム・ABS樹脂、 レンズ:光学ガラス、脚:アルミニウム ※レンズ径:70mm、倍率:18~180倍 最大180倍までの倍率自在の望遠鏡。 ↑ ↑ ↑ スペックはカタログ記載の通りに明記しています。 倍率が大きい(2)を選択したほうが良いのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 初めての天体望遠鏡

    新入学予定の子供に、天体望遠鏡をプレゼントしようと思っています。 そこそこの機能があり、長く大事にできるものが希望です。 ミードなんかも見ましたがちょっと高いし子供にはまだムリかな? それとも長い目でチョイスすべきでしょうか? お勧めがあったら、お教えください!

  • 天体望遠鏡の接眼レンズとピントについて

    子供のために古い望遠鏡を知人から譲ってもらいました。 KENKO JUNIOR STAR D50mm F800mmと書いてあります。 接眼レンズはHM25 HM12.5です。望遠鏡については全く素人なのでネットで調べてみました。HMというのは古い型の接眼レンズなんですね。 月を見たのですが、HM12.5をセットしてきれいにクレーターが観察できて子供も感動してました。 800÷12.5=64倍で観察したということでいいんですよね? もっとはっきり見るために、数字のもっと小さい接眼レンズを購入すればこの望遠鏡でも見ることができますか? 口径の2倍くらいがMAXだと読んだのですが、100倍でも見えるけど、きれいに見えるのはその半分くらいということは、やはり64倍のこの接眼レンズくらいが限界ですか。 同じHM12.5をセットした状態で木星を見てみましたが、ぼんやりした白い丸が見えるだけで、筋などは見えませんでした。これはピントのあわせ方の問題じゃなく、64倍じゃ筋までは無理だということですよね。 月の観察用の望遠鏡って感じなんでしょうか。子供用みたいですし。 別のレンズに変えればもっと見えるように(月のクレーターがもっとはっきり見える、土星に輪があるとわかる程度、木星のすじや赤斑)なるならば、考えてみようかと思ってます。 でも、こんな古い型の望遠鏡には今のレンズはあわないでしょうか。 あとT18mmと書かれた銀色の筒状のもの(レンズが入ってる)が一緒に箱に入っていましたが、これは望遠鏡を延長させるジョイントみたいなものでしょうか?望遠鏡の説明書がなにもないので使い方がわかりません。

  • 天体望遠鏡接眼レンズの組み立て方

    天体望遠鏡、ビクセン ポルタIIA80MFの接眼レンズ46倍を間違って分解してしまい、元に戻せなくなって困っております。 組み立て方の説明書等ネットで探したのですが見つかりません。 わかる方、教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡の使い方

    天体望遠鏡を買った初心者です。 鏡筒はトミーテックのボーグ76ED、赤道儀はビクセンのGPです。 月を見て、20ミリのアイピース使用だとバッチリなのに、10ミリに変えるとピントが合いきりません。惜しいけど、二重になってる感じなのです。5ミリでは全く合いません。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • はじめての天体望遠鏡の購入について 小学4年生

    小学4年の長男が天体に興味を持ちはじめ、夏の久住高原で満点の星を見上げながら、様々な星座を教えてくれ驚きました。最近、雑誌の付録みたいな天体望遠鏡(プラスチック製)を手に入れ、月を眺めては大喜びしています。そこで12月の誕生日に天体望遠鏡をプレゼントしようといろいろと調べてみました。 土星などの惑星を見るのが主となると思いますが、 レンズや架台のこと、ミードなどの自動導入のもの、また、初めは双眼鏡で観測するのもよいなど様々な意見があり迷っています。 誕生日プレゼントなので、あまり高価な物は予定していません。よろしくアドバイスをお願いいたします。