• 締切済み

84歳母親の胃がん治療について

医者からは胃の噴門部のため、胃の全摘手術が必要といわれています。 高齢でもあり今後のQOLを考えたとき全摘手術がベターな方法なのか? あまり良い方法だとは思われません。 根治するためには必要と思いますが、現状維持を第一に考えたとき 何か他」に良い方法は無いのか?アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

回答No.8

さまざまな治療法が目や耳から入ってくると、どれが優れた治療法なのか迷うのは当然のことだと思います。(Ibで全摘手術を勧められているようですが) お母さまが治療法を選択するときに気をつけなければいけないことは、治療(を始めた)後、QOL(お母さまがこれでいいと思えるような生活の質)を下げないかどうかということです。 手術を選択すると一時的には気が楽になるかもしれませんが、入院中に体力を失うことになります。お母さまの場合は、胃を全摘することによって「食事の楽しみ」を失います。細菌感染の危険が増します。体には傷が残るでしょうから「温泉に行く楽しみ」も減るでしょう。さらに、全摘しても転移の心配は残りますから、抗がん剤等の投与を勧められる場合もあります。 お母さまにとって一番大事なことは、体力を失わないようにすることです。癌細胞と闘うための自己免疫力を下げないように配慮することです。そのためにも栄養が十分摂れる体を維持することです。 お母さまの場合、手術という選択は「最悪」だと私の立場では申し上げなければなりません。お母さまをモルモットにしてはなりません。 治療法によっては、近所に知られずに根治も可能なのですから。 これまで当たり前だった日常の楽しみを奪わないようにしてあげましょう。それが本当の親孝行ですよ。 ≪ご参考までに≫ 病院は、治療方針で分かれます。癌治療の基本を ・手術で対応しようと考えているところは、まず手術を患者に勧めます。本音は患者のためではなく症例を増やしたいがため手術をしたがる医師もいます。臓器欠損による後遺症が心配されます。 ・切除ではなく放射線で癌細胞を焼き殺してしまおうと考えるところは、放射線照射を勧めます。検査でわかる大きさのものは対応できますが、微細な癌細胞には対応できません。照射によって、周辺の正常な細胞も同時にダメージを受けます。がん発症の原因の一つとなり得る被曝もします。転移の心配は消えません。 ・内科的に薬で対応しようと考えるところは、化学療法を勧めます。主として抗がん剤になります。抗がん剤のほとんどは、劇薬の猛毒物質です。癌細胞と正常細胞の区別なく叩きます。その結果、強烈な副作用が伴う場合があります。QOLは下がります。増殖を抑えることを目的としますから、抑えている間に変異し転移をしてしまう場合があります。副作用で力尽きる患者さんもおられます。悲惨です。 ・大病院ではまだ少ないですが、高濃度ビタミンC点滴療法やNK細胞等を活性化させる免疫療法など有望な療法を採用しているところもあります。副作用が少ない方法です。  

  • mikipower
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.7

#3・#6です! こんにちは!(仕事がいろいろあり、間が空いてしまってごめんなさい!) 暮れだというのに、お母様の事でさぞ、いろいろご心配だと思います。 私の場合も12月頭でした。 でも家族は「胃がん」でも一番たちの悪い「スキルス胃がん・リンパ節転移・余命12か月」という診断でした。 でも hagetuka01様のお母様の場合、転移はしていない・・とのことでしたので、ある意味、安心しました! ただ・・やはり噴門部ということですので・・おっしゃる通り、食道の関係上からも ものが食べられなくなる・・ということに関して、かなりご心配ですよね! 私の友人のお母様が・・近くの病院で「ガンである・・」と言われたとき、 その病院に任せるのも、もちろん良いと思いますが、そのお母様本人の考え方もあり、 お母様本人が・・「ガンならば・・がんセンターしかない!」と思われたそうです。 そして・・自ら足を運び・・飛び込み的に、何とかならないかと相談して、すべてがうまくいった・・と友人から聞きました。 ですので「セカンドオピニオン」としても、その他、自分の意思としても、一番専門「ガンを扱う」 国立がん研究センター・・に相談する・・という方法も良いのではないでしょうか? 体や今後の様子や、最悪の場合「命」に関わることですので・・。 ◆国立ガン研究センター◆の中の1ページのサイトを書いておきます! このページでは・・平日でしたら電話相談も受け付けているようです! 今日まで平日ですから・・もし見ていただいた場合、お電話して相談しても良いかとは思います!! http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=%B9%F1%CE%A9%A4%AC%A4%F3%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC&lang=euc&prop=500&bypass=2&dispconfig=&tblattr=1 もしよかったら・・相談だけでもしてみてはいかがでしょうか? 私も、家族の「胃がん」ではいろいろ経験しましたので・・また調べたりしてみたいと思います! その後・・どうなりましたでしょうかね? では・・また! 是非!お大事になさってくださいね!

hagetuka01
質問者

お礼

ご心配いただき誠にありがとうございます。 母親は最近まで手術はしないと申しておりましtが、信頼している夫婦から 医者が手術できるというなら絶対に手術はすべきだと言われ、手術する方向に傾いています。1月上旬まで結論をだすのでゆっくり考えたらいいかなと思っています。それまでは休眠治療をして胃の入り口がガンで塞がったら姑息的手術(ガンそのものの手術でなく胃がんによる症状をとるバイパス手術 できるかわかりませんが)などによりガンと伴に生きることができるかなと思っていましたが、本人が手術に傾いていますのでゆっくり本人の気持ちに沿って決めて生きたいと思っています。アドバイス宜しくお願いいたします。

  • mikipower
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.6

#3です!! ステージ1bですか! 早期・・という感じですよね~!・・ということは「余命」を言われることはなかった?ですよね! 噴門部・・ということで、上のほうという感じですよね? その場合、噴門部にできた「ガンそのもの」を取り除くことにより その下の、残った胃と食道を何らかの形でつなぐことになると思うんです! そうすると、残った胃から出た胃酸(塩酸)が食道の下の残った胃とつないだところに、 逆流すると思います。 そうなると、よく最近多いと言われる「逆流性食道炎」の重いものになるかもしれません。ごく普通の「逆流性食道炎」は胃酸を抑える(H2ブロッカー)、また胃酸を止める(PPI)などでよくなっていきますが、 お母様の場合は・・噴門部のガンから・・ということですので 食事をする事自体、大変になり、とても辛い思いをしなければならないかもしれません。 そのあと、もし胃の下の方を、残すという手術を行なう場合には、 つなぎ合わせる食道と、残った胃との間に、小腸の一部を入れて、胃酸が直接食道に逆流しないように、 食道 ↓ 小腸の一部 ↓ 残った胃・・・・という順番につながなければならなくなります。 メリットが少ないパターンの手術だと思うので、あまり今はしていません。 それよりも・・今は「噴門部の胃がん」においての、放射線治療が優れている病院がいくつかあるのですが・・。 お住まいがどこかわかりませんので・・。 またなにかあったら・・補足でも入れてみてください! あと重要なこと!! 「転移している」という部分においてはどうでしょうか? 特に、噴門部・・ということから、一番が・・「食道」に転移していないか? 次はほかの部分に、転移していないかの確実な状況を教えて頂くことです! 自分の経験上からと、その経験により・・本当に調べたり、医師に聞いたり、友人の医師に聞いたり、 いろいろしました! 少しでもお役にたてていただければ幸いですが・・余計なこと(私が書くことで悩んでしまうみたいな)ことがあったら また・・言ってください!! 本当に・・お母様お大事になさってください!

hagetuka01
質問者

お礼

色々な参考意見ありがとうございます。 どのように考えるべきなのか迷っているところに アドバイスをいただけると心が救われます。 手術をしないでこのままの状態を維持すると あと3ヶ月で食べることができなくなるその時どのように サポートしたらと思うと迷います。 お忙しいと思いますがぜひご意見お聞かせ下さい。 感謝しています。

hagetuka01
質問者

補足

堺市に在住です。 転移はしていないと言われました。 難しいですね。

  • rinmamy
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.5

難しい問題ですよね。 アドバイスと言うか 私ならお母様の希望通り 手術ゎせず自然に任せますね。 年齢も年齢ですし 手術をして癌細胞を取ったとしてもその後の体力的な低下もあるし… 元気で今みたいに動き回れるかと言えば無理と思います。 こういう場合ゎ本人の意志を尊重してあげる事が大切だと思います。

hagetuka01
質問者

お礼

ありがとうございます。 自然に任せることがよいかもしれません。

  • mikipower
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.3

家族が胃がんになった経験上、書かせていただきますね! 「胃の全的手術」と・・すでに質問には書かれてありましたが、 絶対的に・・手術のみ!・・といわれましたか? 抗がん剤治療に関してはどうでしたか? ステージはきちんと教えて頂けましたか? 画像、や医師の手書きの絵などでの説明は十分でしたか? 一番大切なことは・・今の状態を完全に把握することだと思います。 あともう一つ! お母様の今の状態に・・痛い、辛い、苦しい・・この3つはありますでしょうか? またお役にたてればと思い逆に質問を書かせていただきました! 他人事とは思えませんので! 宜しくお願い致します!

hagetuka01
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足に入力できないのでこちらで補足します。 母親の現状は普通な状態です。痛みもなく食事も普通にできます。 先生の説明も丁寧にしていただけました。 3ヵ月後に胃の入り口が塞がれ食事が出来なくなるとの説明が 手術に傾く要因です。 なかなかベストな選択は難しいですね。 良きアドバイス宜しくお願いいたします。

hagetuka01
質問者

補足

ありがとうございます。 昨日精密検査結果を受けて先生から再度手術をすすめられました。 ステージはIBです。噴門部のため局所手術または全摘になります。 手術をしない選択では3ヵ月後には胃の入り口が塞がれ、食事ができない 状態になるとのこと。母親としては根治的手術ではなく現状維持的方法を模索していますが、先生は休眠療法は難しいとのことです。3ヶ月後には食事ができない状態だと手術はできないし食べられない状態は困るなと考え、やはり手術を受けるべきかと今は思っています。ご意見お願いいたします。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

御母堂様の状態や考え方、 ご家族の意向もわからない第三者が 軽々にお答えできる問題ではないと思います。 なので、情報が重要だと思います。 高齢者に対して行う積極的な治療方法については、 ネットで検索すれば、ヒットすると思いますので、 その逆の情報のヒントを提供したいと思います。 「休眠療法」 「天寿癌」 「ターミナルケア」「緩和ケア」「終末ケア」 ついでに…… 休眠療法や天寿癌というと、どこかの民間療法のように聞こえますが、 れっきとした癌の専門医が言っている言葉です。

hagetuka01
質問者

お礼

ありがとうございます。 何がベストな選択なのか迷います。 本人は休眠療法を選択したいようですが先生は難しいといいます。 今、痛みもなく普通な状態ですので3ヶ月後に食事ができないのが 想像できません。 どうすべきなんでしょうか?

  • rinmamy
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1

こんにちわ!! 私ゎ医療関係で働いてます。 今ゎ産休中ですが。 私が今まで診てきた中で高齢者での手術ゎ成功したとしても術後動けなかったりベッド上での生活が長かったりすると認知症が患わってきて他にも筋力低下,食欲不振,などさまざまな退行が見られると思います。 胃がんで手術するが普通治療として先生方ゎ勧めると思いますが… 私があなたの立場なら手術を辞めて自然に任せると思います。 年齢も84歳であれば術後の合併症なども心配ですし。 アドバイスになったかどうかわかりませんが参考になれば嬉しいです。

hagetuka01
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在は全く普通の状態ですので、3箇月後には食事が出来なくなることは 想像できません。やはり手術の選択なのですかね。 母親はできれば今の状態を継続して死を迎えたいようですが 穏やかに死を迎えることは難しいことなんですね。 よきアドバイス宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 84歳母親の胃がん治療で迷っています

    先日の続きですが、84歳の母親が胃がんと診断され、ステージはIBです。 先生は全摘または噴門部切除手術を勧めています。 母親は現状維持型治療を願っています(現状では食事も通常とおり、他の日常生活も問題なしです) それは高齢でもあり手術をすることでの寝たきりになったり認知症などについて心配のためです。 私も出来ればガンと同居しながら生きていければと思っています。 しかしアドバイスを受けた休眠療法は難しいとの先生からの指摘、また手術をしなければ あと3ヶ月程度で胃の入り口がガンで塞がれ食事ができなくなるとの指摘も受けました。 食事が出来ない時点で手術はできないのかの質問には大変難しいとのことから やはり手術なのかと思っています。また手術も噴門部のみの手術だと食べ物が逆流したり胸焼けの 症状もあるので全摘手術かなと思っています。半年程度で回復するようなので。 しかしガン以外での症状が発生するような気もしますし迷っています。 胃の入り口が塞がれて食事が出来なくなったときの何か治療ありますか? 良きアドバイスお願いいたします。

  • 胃癌について

    私の祖父(83歳)が、7月に高度進行胃癌のIV期(末期)で胃を全摘しました。腹膜播種に転移があり、手術をしなければ2か月で食べれなくなるし、血も吐くと医者に言われました。 結果、手術をすることになりました。手術では、食べれるようにする、血を吐かないようにする手術をしたそうです。また、胃は恐らく取れないだろうと言われていましたが、閉じる時に胃がくぢゃくぢゃになっていて閉じられなかったので、何とか胃を全摘したそうです。癌細胞だけで、1キロもあったそうです。医者が驚いていました。なぜ、驚いたかというと、ガン細胞もそうですが何事もなかったように普通に食べ物は食べていたことです。 癌はまだ体の中に残っているそうです。医者によると、このまま行けば年を越せるかなということでした。 抗がん剤は、無理と言われました。 今に家で、元気に過ごしています。医者が、次に入院したら後、家には戻れないと言っていました。 手術から、3か月経ちました。医者が言うとおり余命はそれくらいなのでしょうか???

  • 再発はしていないのですが(胃がん)手術を勧められています

    28歳の主人のことで相談します。 昨年5月に胃がんがみつかり、約3ヶ月の抗がん剤投与を受け、一応消えたとの説明を受けました。 現在、2週間に1度の検診を続けていますが、検診のたびに潰瘍やポリープが見つかり、 先週は良性腫瘍が見つかりました。 医師の説明では、なかなか胃がきれいにならないため、近い将来に再発する可能性が高いこと、 再発しないうちに胃の全摘をしておいたほうがよい、と説明を受けました。 胃を取ったら胃がんにはもうならない、というのは理屈では分かるのですが、がんでもないのに胃を取ることに抵抗を感じることと、まだ20代で胃を全摘することで、今後のQOLが著しく下がるのでは…、と不安です。 主人にセカンドオピニオンを受けるようにと説得をしていますが、これ以上検査のたびに仕事を休むことはできないから、と手術を受けるつもりでいます。 冷静な判断が出来ずにいますが、体験者の方やご家族のご意見をいただければと思います。

  • 胃噴門部側切除について

    教えて下さい、宜しくお願いします。胃噴門部前側に約3センチあり。食道接合部、粘膜下浸潤可能性あり(印鑑細胞・低分化・術前生検進行Ⅱ型)のばあい、どのような手術がよく実施されるのでしょうか?食道下部切除と胃全摘、ひ摘。病理に関係なく噴門部のみの部分切除。とか?よろしくお願いします。

  • 胃がん4型(スキルス)のステージIVの術後治療

    義父が胃がんの4型で、先日手術を終え、ステージIVでした。リンパ節と脾臓に転移あり(摘出できず)、胃は全摘、腹膜には目視の播種なし、術中の腹腔内洗浄水からはがん細胞がでています。(胃壁外へのがん細胞こぼれあり) 今後はTS-1+シスプラチンの化学療法を開始する予定ですが、他の選択肢としてTS-1+タキセル注射+タキセル腹腔内投与の治療の方がよいのか、迷っています。 (1)現状では標準治療がベターな選択肢なのでしょうか? (2)胃全摘後や、転移している他内蔵がある場合は、腹腔内タキセル投与は不可能なのでしょうか? (3)兵庫・大阪近辺で、今の義父の状態からでもタクセル腹腔内投与をしてくれる病院はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胃がん ステージ4

    義母が、先日胃がんのステージ4と診断されました。 他の臓器への転移は、検査の上では、見られないけれども、リンパに転移が見られるとのことで、ステージ4と言われました。 今週から、抗がん剤の治療を始めました。TS-1とシスプラチンだそうです。 それらを、2クールしてから、年明けに胃の全摘手術をします。 ステージ4とは、やはりかなり深刻なのでしょうか? 抗がん剤をして、全摘手術をすると、また元気な義母になってくれるのでしょうか? 主人は一人っ子で、私のこども達も小さいので、まだまだ元気でいて欲しいのですが。 手術をしてみないとわからないとは思いますが、今後のことをどれぐらい考えなければならないのか、全くわかりません。 同居ではない、私はどんなふうに考え行動すればいいのでしょうか。。。

  • 胃がんの診断、治療について

    祖母(76歳)が去年の1月胃がんになりました。初めの診断は胃潰瘍、次は印鑑細胞癌でスキルスとのこと。早急に外科的処置が必要で胃全摘、脾臓胆のうも切除しました。術後の医師の説明では、早期がん(ステージIA)です。少し取りすぎましたね。4型だと思われた胃壁の肥厚は潰瘍の炎症による繊維化でした。だから再発は100%ないですと言われました。こんなに診断に差があるのでしょうか?それとも検査が少なかったのでしょうか?他の手術法はなかったのでしょうか?なかなか納得できなくて祖母の顔を見るたび、心が痛みます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 高齢者の胃の全摘手術について

    父の胃癌の手術のことで相談いたします。父は現在、76歳ですが、前回の手術で既に胃を三分の二ほど摘出しています。一年後、癌が再発し、今度の手術では胃の全摘になるそうです。それでお尋ねしたい内容というのは、 (1)76歳という年齢ですが、胃を全摘するような手術に父の身体は耐えられるでしょうか? (2)もし、手術に成功したとして、余命はどれくらいでしょうか? (3)たとえば高齢者が胃の全摘をしたケースについて、その寿命を調査した統計資料などはあるのでしょうか? (4)また、手術をせず、癌と共生する方法はあるのでしょうか? もし、身近にご高齢の方で胃の全摘手術をした方がおられましたら、是非ともご教示頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

  • 胃がんについて

    先日、父が胃ガンのため胃を全摘しました。 手術してみないと状態がわからないと言われていましたが、胃の外壁をつきぬけて外までガンが進んでいたみたいです。 術後の検査で、レベル2と言われ、抗がん剤を服用することになるようです。 胃がなくなったことで食事をとることが大変で、少し食べては休み、少し食べては休み・・・ チョット食べ過ぎると下痢になり。 かなり痩せてしまいました。 本人は胃をとれば治ると思っていたはずです。 しかし、胃の外までガン細胞があったことを聞いてショックでしょう。 ただでさえ食事がおもうように取れない状態で、抗がん剤は大丈夫なんでしょうか? 抗がん剤というのは、副作用がありますよね? 抗がん剤以外にガンに効く薬、漢方薬など、方法はないんでしょうか?

  • 胃癌の治療について教えてください

    46歳の男子です。健康診断で胃癌がみつかり、9月初めに開腹幽門側胃切除術(胃の3分の2切除)という手術をしました。ステージは1Bです。リンパへの転移はありませんでした。現在、自宅療養中です。今後ですが、TS-1という飲み薬の抗がん剤治療をするかどうか悩んでいます。抗がん剤は他の副作用もあり、しないほうが良いという人もいれば、徹底的に治療したほうが良いという人もいます。主治医の先生は「本人が決めてください」というのみです。あとフコイダンという薬を勧める知人もいます。効果はあるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう