行政書士の内容証明についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 行政書士の先生の内容証明の実物を初めて見たことがなく、イメージがわからないため不安です。
  • 遠方の行政書士に依頼する場合、内容証明は誰の名前で送られるのか、ハンコは誰のものが押されるのか気になります。
  • ネットではハンコは文房具屋で売っている三文判がよいと書いてありますが、行政書士の先生はどんなハンコを使うのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

行政書士の先生の内容証明の実物について

初めて内容証明というものを出そうと思うのですが、実物をぜんぜん見たことがなくてイメージがわかなくて不安です。 ネットを一応いろいろ見てみましたが、文例みたいなものは載っていますが、載ってるのは文章だけで実物の写真とかは載ってません。 私の家は田舎で近くに行政書士の先生がいないので、もし依頼するときにはネットとかでよその地域の先生にお願いしようかと思ってます。 1.仮に遠方の行政書士の先生にお願いした場合、内容証明は誰の名前で送られるのですか。  私の名前だけですか。行政書士の先生の名前だけですか。それとも両方の名前ですか。 2.ハンコは誰のどんなハンコが押されるのですか。私のハンコはやっぱりいりますか?  遠くの行政書士の先生のところまでわざわざハンコを押しに出向くのは正直大変なのですが・・ 3.ネットではハンコは文房具屋の店頭で売ってる三文判でよいと書いてありましたが、もし行政書士の先生がハンコを押すときはどんなハンコになるのですか?なにか行政書士の先生専用の大きなハンコとかですか。それとも行政書士の先生の苗字の文房具屋の三文判が押されるのですか。 4.ネットで見ると内容証明の紙が2枚以上になったときはホッチキスで綴じるとか書いてあったのですが、実際どんなふうに綴じるのですか。右上とか左上を簡単に1箇所ホッチキスするのですか。それとも、横を2箇所とか3箇所とかホッチキスして冊子みたいに見開きできるようにするのですか。表紙が付けられたりしますか。 5.内容証明の紙が2枚以上のときは割り印??を押すとネットに書いてありましたが、誰のどんなハンコが、どこに、どんなふうに押されるのですか。 いろいろたくさん書いてしまってすみません。 細かいことがいろいろ気になると動けない性格なので・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.1

1:内容にもよりますが、ただの作成だけならば郵便局持って行って送るのは御自身なので、自分の名前は記載します。作成者として行政書士の名前と職印が押されることもあります。 2:作成だけの場合、提出するのは御自身なので印鑑は必要です。作成依頼だけでしたら出来上がった物が自宅に郵送されてくるので、それに捺印して郵便局に持って行きます。 3:人によって違うとは思いますが、事務所名義の大きな印鑑か、苗字氏名で作られた実印くらいの大きさのものだと思います。(某弁護士事務所の場合はそうでした) 4:横を二か所で閉じます。表紙は普通付けません。冊子みたいになります。 5:実際に郵便局に提出しに行く人の割印と郵便局の割印が、見開きの根元と言うか閉じた部分に入ります。 依頼内容にもよりますが、作成と提出&相手方との交渉まで込みであれば弁護士が一手に引き受けてくれます。行政書士だと立ち入れない分野もありますので、内容次第です。 仮に相手との交渉まで引き受けてくれた場合は、「(貴方の名前)○○の代理人として委任されました行政書士○○です。以後の連絡は本事務所宛てにお願いします」といった感じで始まることが多いと思います。この場合、貴方の印鑑や郵便局に出向く必要はありません。全部行政書士が片付けてくれます。

naomasa111
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

行政書士でも、国家資格者でもありませんが・・・。 1.依頼内容次第でしょう。行政書士に内容証明の作成のみであれば、行政書士の名は無いかもしれません。あなたの名だけになるでしょう。ただし、内容証明の送付までを依頼した場合には、代理人や作成者として行政書士が行うことになり、あなたとの連名になるでしょうね。 2.1と同様に、名前があれば捺印することにつながると思います。連名の場合には行政書士の捺印だけかもしれませんね。 3.行政書士などの国家資格者が代理作成する場合の記名や署名には職印を押すことになるでしょう。職印とは、行政書士であれば行政書士会へ届け出ている『行政書士○○○○之印』などという大きめな円形・角形の印影となることでしょう。 4と5.行政書士へ依頼される予定であれば、作成時に閉じてくれるでしょうし、捺印が必要であれば明示してくれるでしょう。 行政書士は紛争の代理人と離れません。内容や希望する代理行為等によっては、弁護士又は簡裁代理理認定司法書士だと思います。 あなたの地区はわかりませんが、ほとんどの地区に行政書士や司法書士などがいると思います。各地区に行政書士会や司法書士会がありますので、紹介を受けても良いと思います。 さらに、専門家へ依頼する場合には、その契約のために本人確認が義務付けられていると思います。ですので、会わずに依頼することは難しいと思います。

naomasa111
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

行政書士は内容証明の文案作成はできますが、 紛争に立ち入り「代理人」として内容証明郵便を差し出すことはできません。 一部そのような行政書士もいるようですが、 弁護士法等に違反するものと考えます。 「法務コンサルト」を名乗る怪しげな行政書士もいますので注意が必要です。 なお、内容証明郵便には 何ら法的効果が期待できない場合も少なくありません。 むしろ、元々の法的問題について、 弁護士や司法書士に相談、依頼されることをお勧めします。

naomasa111
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行政書士の選び方を教えてください(内容証明)

    どのカテで質問したらいいのかわからなかったので、カテ違いでしたらすみません。 現在、主人が不倫していることがわかり、相手に交際中止の内容証明を送ることを検討しています。 自分で書くよりは、行政書士の先生に頼む方が、代理人の名前も入るし、内容も検討してもらえると思うので、そうしようと思っています。 でも、ネットで検索したり、電話帳で調べてみると、近所でも結構行政書士事務所があって、どこにお願いしたらいいのかさっぱりわかりません。 不動産関係が専門とかかかげているところもありますが、そういうところにお願いするのは筋違いですか? 内容証明はたぶんそれほど難しい業務でもないので、どこにお願いしても同じでしょうか? できれば、近くで安くて親身になってくれるような(虫がいいでしょうか)ところにお願いしたいのですが、どうすればそんなところに行き当たるのか、さっぱりわかりません。 また、交際中止の内容証明代行をお願いした場合、相場はどのぐらいですか? (今のところその後の慰謝料請求などは考えていません。交際中止してさえくれればいいです) よろしくお願いします。

  • 行政書士の内容証明書

    行政書士って争いのある事がかかわった 文章作成は出来ないと聞きましたが 例:離婚で争っている人の離婚届の作成 例:ネット詐欺で被害者の内容証明書の作成 上記のものは作成出来ないということでしょうか? もし出来るとすれば、その事についての相談は 受ける事が可能なのでしょうか?

  • 行政書士の選び方(内容証明書作成依頼)

    元交際相手に貸したお金を取り立てようと、内容証明書を送ろうと考えています。 金額は20数万円です。 ネットで内容証明書を作成してくれる行政書士を探し、家に一番近場の事務所へ明日伺う予定です。 そこの行政書士さんは私の一つ下の年齢(30代前半)で、電話で話したところ、やはり若い感じでした。 元交際相手は40代で世間ずれしています。 内容証明が届いたらすぐに検索して事務所を調べると思いますが、その時にホームページに載っている自分より若い行政書士の顔を見たら、舐めてかかるのではないかと思います。 又、他の行政書士事務所の方とは実際にお会いして相談をしたのですが、その時は20代の男性二人。 派手なホストのような感じの方で、法律にあまり詳しくないような気がしたので依頼はせずに帰ってきました。 (途中私の方が部下や後輩に言って聞かせるような雰囲気になり、これでは元彼だだったらもっと舐めてかかると感じたので) ネットでランダムに行政書士を選ぶというのは、あまり良くない行政書士に当たる可能性が高いのでしょうか? 貸した金額が少額なので、あまり費用はかけたくはありませんが、私自身で作成しても相手に圧迫感を与えられるとは到底考えられない為、専門家にお願いしたい考えです。 行政書士を選ぶ際の注意点等教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 行政書士からの内容証明郵便

    別のスレッドで慰謝料を請求された、という内容で相談した者です。 他の方の相談内容を見ていると「行政書士からの内容証明郵便は無効」という意味にとれたのですが。私はそのパターンで、代理人は行政書士となっていました。 私の場合は明らかに私が悪いので、相手が会社を休んだ期間の給料の保障、病院に行ったのであれば医療費、相手が行政書士に依頼した費用くらいは負担すべきだと思っています。 いきなり弁護士に依頼したりする前に謝罪文を送るなり、いくらぐらいまでなら分割でも支払います、という誠意(?)を見せる方が良いのでしょうか? どういう手段が一番良いのか・・・

  • 行政書士について

    行政書士について教えて下さい。 行政書士が業務として仕事をしいなければ、この様なことをしてもいいのですか? 1、行政書士と名乗って電話をかけてくる。 2、電話で慰謝料請求の話をしてくる 3、内容証明は書くのが無駄と言っている 業務としてやってなければ反対に詐欺行為だと思うのですが、どうなのか教えて下さい。 この行政書士は行政書士会にも登録していて、さらに私は電話のやり取りを録音しています。

  • 行政書士から内容証明、受取拒否するべき?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3262909.htmlにて、恋愛相談をさせていただいた者です(内容が続いておりますのでご一読願います)。 1ヶ月近くが経ちましたが、先日自宅ポストに差出人におぼえがない不在票(配達証明)が入っていました。 再配達時、行政書士事務所からの封書であることを確認、気持ちが悪いので「受取拒否」をしました。 数日後、今度は元彼から速達が届きました。 開封すると、「お詫びと関係解消の協議のために、行政書士事務所に依頼をしたため、配達証明(内容証明だと思います)を受け取ってもらいたい」という内容でした。 この場合の「お詫び」とは、何を指すのでしょうか。 こちらから、慰謝料の請求などをした事実はありません。 婚約もしていないのに、「関係解消」とはどのような意味なのでしょうか…。 こちらから連絡のつかない彼に(実家の住所は知っていますが)、今後は関わりあいたくないことを伝えるにはどうしたらいいのでしょう。 これから送られてくる内容証明を、引き続き受取拒否していて、自宅に来るようなことになると困るのですが…。 住所を教えたこともないのに、何らかの手段で調べて手紙を送ってくることが、とても恐ろしいです。

  • 司法書士と行政書士どちらの仕事でしょうか?

    小学校で学ぶ三権分立では、司法と行政は完全に独立した世界として教わりますが、司法書士の先生と行政書士の先生の事務所の看板を見ると、業務内容が重複している所があります。 そういうときには、「これは司法書士の先生に頼むべきか?」「行政書士の先生に頼むべきか?」と素人は悩んでしまいます。 こういった重複業務に関して、それぞれの書士の先生方の得手不得手、というものがあるのでしょうか? はじめて相談をもちかける素人としてはどんなところで気を付けて、適切な先生を選んだらよいか、ポイントを教えていただけますと助かります。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 内容証明について

    内容証明を行政書士に依頼してより効果的な文面にしたいと思っています。ネットによる相談では行政書士名や職印が入ることでより大きな効力を得られると書かれていますが、ある事務所に確認したところ(弁護士法に抵触するおそれがある?)ので作成のお手伝いまでで、行政書士名や職印を入れての代行的なことは出来ないと言われました。私としては是非お願いして職印入りのものを用意したいと思っているのですが・・・お分かりの方どなたかおしえてください。

  • 内容証明書の書き方

    ヤフーオクで詐欺にあいました。商品を落札して、代金を振り込みました。それっきり、メールや電話で何回も連絡をとっても、一切対応はありません。警察にいくつもりですが、その前に内容証明郵便を送ろうと思いました。その文面をなんと書いていいのか、初めてでわからずにいます。私のようにネットオークションで詐欺にあい、内容証明郵便を送った方いましたら、ぜひ教えて下さい。ちなみに、文房具屋で内容証明書は買いました。

  • 三文判 局留め

    局留めの荷物を受け取る際の本人確認に、三文判は有効でしょうか? また三文判は文房具店あたりで購入できますか? よろしく御願いします。