• ベストアンサー

数学の問題(長さを求めよ)を教えてください

図のようにAB<ACである三角形ABCにおいて、辺AB上に点Dをとり、辺AC上に点Eを∠ACB=∠ADEとなるようにとる。AB=8cm、AD=4cm、AE=3.2cmのとき、線分CEの長さを求めなさい。 という問題の解法を教えてください。

  • o-hyoi
  • お礼率90% (104/115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

∠ACB=∠ADEであり、∠BACと∠DAEは同じであることから三角形の二辺の角度が等しいので△ABCと△AEDは相似です。 と言うことは、辺AB:辺AEと辺AC:辺ADは等しい事になります。で、ACの長さをYとすると、前提の長さから、8:3.2=Y:4です内項の積と外項の積は等しいから3.2Y=32でY=10となりACは10センチです。 CEはACからAEを引いた物ですから10-3.2=6.8となります。

o-hyoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました^^

その他の回答 (3)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

三角形AEDを裏っ返せば(AはAのまま)、辺EDと辺BCが平行になって、普通の相似三角形の問題だよ。

o-hyoi
質問者

お礼

ありがとうございました。 三角形の相似の条件を調べ、解けました。

  • ude_T
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2

△ACBと△ADEは二つの角が同じ三角形なので相似です 二つの三角形が相似ならばそれぞれの辺の長さの比率は等しいです どこまで説明してよいのかわからないので、まだ聞くところがあれば教えてください(o^-^o)

o-hyoi
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 解けました^^ ありがとうございました。

  • te-re-
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

△ABCと△AEDについて角度に注目して相似であることを証明します。 あとは長さが書かれているので比を使って計算します。

o-hyoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 数学から離れて10年以上となり、今職業訓練の試験の勉強をしていたのですが、全く思い出せませんでした。(言い訳ですね。。。) 8:3.2=X:4でACの長さを求めてそこからAEを引く、という計算でよいのでしょうか。 答えは6.8で解答を見ると合っていました!

関連するQ&A

  • 平面図形

    三角形ABCにおいて、 辺AC上に点Eを∠ACB=∠ADEとなるようにとる。 AB=6cm、AD=4cm、AE=3cm のとき、線分CEの長さを 求めなさい。

  • 数学の面積を求める問題です。

    図で、三角形ABCの辺BCを直径とする半円Oと辺AB、辺ACとの交点をそれぞれD、Eとする。 頂点Bと点E、頂点Cと点Dをそれぞれ結び、線分BEと線分CDとの交点をFとする。 ∠ABC=60°、∠ACB=75°、BC=4cmのとき、線分ADと線分AEと弧DEで囲まれる図形の面積は何cm2か。ただし、円周率はπ(パイ)とする。 (解説も宜しくお願いします。)

  • 中学数学の図形の問題です。

    数学の図形の問題がわかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 図のようにAB=6cm、BC=9cmの長方形ABCDがある。辺ADの上側に点Eを、AB=AE、AD=DEとなるようにとる。また、点Eから辺ADにひいた垂線と辺ADとの交点をFとし、点Dから線分AEにひいた垂線と線分AEとの交点をGとする。点Hは線分CEと辺ADとの交点である。 このとき次の問いに答えなさい。 ・点Eと直線CDとの距離を求めなさい。 ・線分DHの長さは線分FHの長さの何倍か求めなさい。

  • 数学の面積の問題

    数学の面積の問題です。解説もよろしくお願いします。 下の図で、三角形ABCの3つの頂点A、B、Cは円周上にあり、AB>AC、∠ABCは90°以上の角である。 頂点Aを含まない弧BC上に2点D、EをB、D、E、Cの順に並ぶようにとる。4点B、D、E、Cは互いに一致しない。 頂点Aと点D、頂点Aと点E、点Dと点Eをそれぞれ結び、辺BCと線分ADの交点を点F、辺BCと線分AEの交点をGとする。 点Fが線分ADの中点、点Gが線分AEの中点で、辺BCが円の直径、BC=4cm、三角形ABCの面積と三角形ADEの面積の比が2:3のとき、三角形AFGの面積は何cm2か。

  • 中学数学の問題

    図の△ABCにおいて、辺AB、AC上の点D、EはAD:DB=1:3、AE:EC=2:3となる点である。 辺BC上にAC//DG、AB//EFとなるように、点F、Gをとり、線分DG、EFの交点をHとする。 このとき、△HFGの面積は△ABCの面積の何倍か。 という問題の解き方が分かりません。 教えていただきたいです!

  • 直角二等辺三角形を用いた平面図形の証明問題

    ⊿ABCを∠A=90°、AB=ACとなるような直角二等辺三角形とする。辺AB、AC上に点D,Eをそれぞれ AD=2BD、CE=2AEとなるようにとると、∠ADE=∠EBCとなることを示せ。 という問題がわかりません。 点EからBCに平行な直線を引いて考えればいいのかなと思ったのですが、そこで行き詰ってしまって… よろしくお願いします。

  • 中学数学の幾何の問題です。

    中学数学の問題ですが、全く手が出ず困っています。 ヒントだけでもうれしいです。どなたか宜しくお願いします。 「∠ACB=90°、AC=ABの直角二等辺三角形ABCがある。 辺AB上に、AD=ACとなる点Dをとり、点Dと点Cを結ぶ。 点Aを通り、線分DCに垂直な直線を引き、線分DC、辺BCとの交点をそれぞれE,Fとする。 このとき、 DB=CFであることを証明せよ。」

  • 中学数学図形の問題です

    教えて下さい 図の四角形ABCDは AB//CD、∠ABC=90°の台形である。線分BCの中点をMとし、点Mと点Aを結び、線分AMを点Mの方向に延ばした直線と、辺CDを点Cの方向に延ばした直線との交点をEとする。点Dと点Mを結ぶ。∠AMD=90°のとき次の問いに答えよ (1)∠MAB=68°のとき、∠ADEの大きさを求めよ (2)AB=2cm、CD=8cmのとき 辺ADの長さを求めよ、△DAEの面積を求めよ よろしくお願いします

  • 三角形の相似

    図のように.∠ACB=90°の直角三角形ABCがある. 辺AB上に点D.辺BC上に点Eがあって.AD=DE.DE⊥BCである.  また.点Cから辺ABに垂直CFを引き.線分AEとCFの交点をGとする. (1)△AFGと△ACEが相似であることを証明してください (2)AB=9cm.AD=4cmのとき.CGの長さを求めてください 解けなく困っています

  • 中3の相似の問題教えてください!

    中3の相似の証明教えてください! 右の図の△ABCはAB=AC,AB:BC=2:1の二等辺三角形である。辺BC上にBD:DC=1:2となる点Dをとり、辺AC上に∠ADE=∠ABCとなる点Eをとる。 (1)△ABD∽△DCEを証明しなさい。 (2)AE:ECを求めなさい。 (3)二等辺三角形ABCの面積が54平方cmであるとき、△ADEの面積を求めなさい。 この問題です。分かるやつだけでもいいので教えてください!! 画像横になっていたらすみません;;