• ベストアンサー

OpenOffice図形描画での中点などの指定法

これまで花子を使っていまして、図形の端点、中点、垂線、交点、線上などを指定できたので正確な図面をつくることが可能でした。スナップマークが出る方式よりファンクションキーでこれらの指定ができるのが大変便利でした。 このたび、OpenOffice図形描画を使ってみたのですが、それらの指定法がわかりません(ないのか?)。かろうじて直線の端点にスナップマークがでるので端点指定だけはわかりました。 これらの端点、中点、垂線、交点、線上などを指定が可能か、その方法はどうなのかお教え頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.1

たぶん、スナップはできないようです。 すごい使いづらいですよね。汗 早く花子にお戻りください 笑 花子使いより・・・

関連するQ&A

  • 円弧の線上にスナップしたい

    こんにちは AUTOCAD LT 2008を使っている初心者です。 円弧の線上と直線の交点にスナップする方法はありませんか? どうしても円弧の端点と端点の直線上にスナップされて困っています。 わかりにくくてすいません。

  • 図形描画で図形内を直線で仕切り、それぞれを塗りつぶす方法を教えて下さい

    図形の描画で正六角形を書き、直線でその図形内に対角線を引きます、すると六つの三角形が出来ます、それをそれぞれ別の色で塗りつぶしたいのですが、よいフリーウェアがあれば教えて下さい。エクセルやOpenOffice でやってみたのですがうまくいきません、アクセサリのペイントでは塗りつぶしは簡単に出来るのですが、正六角形を書くのが難しいのです。エクセルやOpenOfficeでも出来る方法が有れば それでも結構です、宜しくお願いします。 

  • autocadLT  Oスナップの交点より中点が優先されてしまう

    作図補助設定のオブジェクトスナップを有効にし、 オブジェクトスナップモード に 少なくとも 「中点」と「交点」 を有効にしています。 機械製図で「交点」をとりたいことは多々あり、ターゲットボックスを2直線の交わりの交点に合わせているのですが、殆どの場合、「中点」が優先認識されます。つまりスナップミスが生じ、この現象に困っています。 解決策をご存知の方、教えてください。

  • エクセルで描画のコントロール

    エクセルのセル幅を小さく設定(例:25程度)に設定して、セルの境界線をCADでいうグリッドに見立てて直線を描画したいと考えています。その時の条件としては、あるセル範囲(例:B~H,3~20の間)のセルの境界線の交点(下の例で、┌┐┘└├┬┤┴┼となるところ) ┌─┬─┐ │ │ │ ├─┼─┤ │ │ │ └─┴─┘ のみ直線の始点と終点が選択できて、任意の交点同士で直線が垂直、水平、斜めに引けるようなマクロって作ることが出来ますか? 同時に、表示-ツールバー-図形描画などで表示されるボタンからの勝手な描画も禁止にしたいのですが、どうやっていいのか?てんで、解りません。どなたか?詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 図形

    △ABCの外心をO,重心をG、垂心をH,BCの中点をMとすると (1)AH=2OMであることを示す。 (2)O,G,Hは一直線状にあって、OG:GH=1:2であることを示す。 問題の2つについて教えてください。 数学1の平面図形を勉強してからこの問題に取り組んだのですが問題になるとわかりません。 〇△ABCの外心だから図は三角形の外周りに円がある図形。 〇重心は三角形の頂点とその対辺の中点を結ぶ 3 つの線分は 1 点で交わり、比が1:2 〇垂心は三角形の 3 つの頂点からそれぞれの対辺に引いた垂線は 1 点で交わる点 図はなんとか書けそうなのですが解き方が解りませんので、ご指摘宜しくお願いします。

  • 図形の問題、面積比

    三角形ABCにおいて、∠Aは鈍角で、∠Bは30°である。点Cから直線ABに引いた垂線と直線ABとの交点をHとする。辺BCの中点をMとし、直線ACは三点、A、B、Mを通る円と点Aで接しているとする。 ACとHMの交点をK、直線BKとHCの交点をLとする。三角形HBKと三角形BCKの面積比は ク:ケである。 よろしくおねがいします。 マークシートの問題で、途中まで分ったのですが、詰まってしましました。 解説には、”H、Cから直線BLに下ろした垂線の足、をそれぞれ、S、Tと、おくと、三角形HBK/三角形BCK= 1/2BK*HS / 1/2BK*CT=HS/CT=HL/CL よって、ク:ケ=HL:CL ” 質問ですが、どうして、HSやCTを使うことで三角形HBK/三角形BCKを求めることができるのでしょうか? また、HS/CT=HL/CLは、どのように考えたら、そのように分るのですか? 頂くご回答に役立つかどうか分りませんが、途中までに解けた所を書きます。 三角形MACと三角形ABCは相似です(∠MAC=∠ABC、∠MCA=∠ACBより)。三角形HACは直角二等辺三角形です。 よろしくお願いします。

  • 平面図形の問題(センター過去問)

    △ABCにおいて、∠Aは鈍角で、∠B=30°である。点Cから直線ABに引いた垂線と直線ABとの交点をHとする。辺BCの中点をMとして、直線ACは三点ABMを通る円と点Aで接しているとする。(点Hの位置は円の内部ではなく、線分BAの延長上にある。 以下問題が続く(求められたのは∠AMB=45°) )(センター本試験2005年) ACとHMの交点をK,直線BKとHCの交点をLとする。△HBKと△BCKの面積比はHL:LCである。 この面積比はどのようにして求められたのでしょうか? 二つの面積は△HBCから△HKCを切り取ったものであることに注目するのかな…? と思うのですが全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • JW→AUTOへの変換図面でスナップ認識しない

    AUTO CADに関する質問です。 JWからAUTOに変換してきた図面があります。 ある四角形の形の寸法を測定しようとスナップで点をつかまえようとしたら、端点や交点を捕まえたときに出てくるボックスが表示されません。 四角形を分解コマンドで分解してみたりしても全く駄目です。 続けてあれこれしてると、その図形は無限に近いぐらい線が重なっていることに気づきました。通常2~3本線が重なっていても、それぐらい影響なく作業ができますが、これが原因なのでしょうか。 詳しい方、教えてください。

  • SolidWorks2003図面ドキュメントの操作

    お世話になります。 SolidWorks2003図面ドキュメントで ?注記を位置指定で移動(座標入力、点選択など)の方法(現在目分量で配置) ?正三角形中点?を四角形の中点?に移動させるのに四角を描きその中点を出すのに角と角を直線で結んだ線を描き、三角形は垂線を描き中点を出したのですが移動の仕方がわかりません。拘束しようとしたのですがなにを拘束したらいいかピンときません。 大変わかりにくい文で恐縮ですがどうかご教授お願いします。

  • 中学数学の図形の問題です。

    数学の図形の問題がわかりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 図のようにAB=6cm、BC=9cmの長方形ABCDがある。辺ADの上側に点Eを、AB=AE、AD=DEとなるようにとる。また、点Eから辺ADにひいた垂線と辺ADとの交点をFとし、点Dから線分AEにひいた垂線と線分AEとの交点をGとする。点Hは線分CEと辺ADとの交点である。 このとき次の問いに答えなさい。 ・点Eと直線CDとの距離を求めなさい。 ・線分DHの長さは線分FHの長さの何倍か求めなさい。

専門家に質問してみよう