• ベストアンサー

児童がハンガーストライキ

小学校2年の児童が(担任がキモい)と言う理由から、給食を含むすべての食事を絶って抗議しているそうです。いろいろ特別な扱いを受けているらしいです。この児童が教師を選べる方法がありましたら、教えてください。

  • falko
  • お礼率98% (66/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angel25gt
  • ベストアンサー率48% (44/91)
回答No.10

話を繰り返す事になりますが、 教師の名前を挙げるとゴタゴタして面倒ですが、学校名は公の機関ですから、名指しでネットで質問する事は、それ自体で問題部分を引き出すのに役に立ちますし、また、表現の自由もさることながら、私たちには知る権利があります。日教組の汚水にまみれた教師や学校を少しでも改善するためにも、誹謗中傷も多いでしょうが、みんなのテーブルに問題を上げて解決を図るべきです。 当たりはずれで言えば、その教師ははずれですので近寄らないのが賢明です。ゆっくり家で美味しい物を一緒に食べてやれば、給食など食う必要はないですね。教師を選ぶのは無理でも、そこまで相性が悪いと変えざるを得ないでしょう。まず倉敷市の教育委員会に状況を話し、学校側に事態の収拾を要請し、学校側がそれに対して善処をしない場合は、弁護士を通して学校側に内容証明を送ります。それから裁判ですが、精神的な苦痛と、実利的な不利益とを合わせて、金額を決めます・・・しかし、今のところ担任だけの問題であれば、あと3ヶ月すれば、進級とともにその担任とも決別できますので、おっしゃっていた登校拒否の状態で、3ヶ月間のんびりしていればよろしいかと思います。進級さえすれば、もう問題の教師と顔を合わせる事もありませんので、せいせいするのではないでしょうか。

falko
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

その他の回答 (8)

  • boketa
  • ベストアンサー率16% (38/224)
回答No.9

NO4です、親御さんでしたか すいません。 質問の文面では判断出来なかったので違った回答をしてた様です。 親御さんなら、貴方のお子さんがどんな理由でキモイと言ってハンガーストライキを起してまでグズルのかを聞いてみては? その回答が ただ見た目・行動・男女・何となくなならば 躾(子供の勝手なワガママ)としてぶん殴ってでも叱りましょう。 手を出す行動を暴力と思いそれが出来ないならば、そんな理由で先生が嫌いと言う事は許さない・お前の好き嫌いで先生を変えたい?そんな事は絶対しない・させない、必ず学校に行け・勉強は必ずしろと キッパリ言われては? 子供が泣き喚こうが有る程度この先これが続かない様 時には手を出す位で言う事を聞かせる位で無いと この事を許せばこの先ズルズル長引きますよ(嫌な事が有ればその度 同じ行動をします、経験上)。 一時的にでも見捨てる様にするか 言い放つ事をやる位でないと多分駄目だと思います。

falko
質問者

お礼

それなりに、ありがとう。

falko
質問者

補足

私は人生相談をしているのではありません。私はたとえどのような理由からあったとしても、子供に手はだしません!

回答No.8

まず、回答する前に質問の意図を理解しましょう。 テストでも出題者の意図を理解しない回答は0点ですよね。 最近の報道では、教師が女生徒にいたずらしたり、盗撮したり、と枚挙に暇がありません。 当然にして氷山の一角であります。 つまり、それだけ、教師による破廉恥行為(はやりの子供言葉でいえば「きもい」)が社会問題化しつつあるのです。 親にとったら切実な悩みです。 そこで、まず具体的な行為をそれとなく子供からヒアリングし、校長に訴えます。 すると学校は調査しはじめ、他にも同じような行為が発覚するでしょう。 そうなれば、学校も見て見ぬふりはできません。 問題化し、その教師は謹慎処分を受けます。 その結果、児童にとって適正な教師が選ばれることになります。 換言すれば、この児童の勇気ある行動(決断)によって、適正な教師を選べることになるのです。 子供の将来のためにも、是非、社会悪に対しては、毅然とした態度で臨むことを示していきましょう。

falko
質問者

お礼

ありがとうございます。この件に関するかぎり、さすがの我慢人間の私も、後には退きません。絶対に役人に頭は下げません。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

> この児童が教師を選べる方法がありましたら、教えてください。 選ぶのではなく変える方法ならありますが、自分の好きな先生を選ぶことはできません。 変える方法は ・引っ越す ・特殊学級に入る ・何らかの事件(警察が介入せざるを得ないような)を起こす 等があります。 まともな方法は一番最初の「引っ越す」だけです。 大体、そんなに嫌なら、ほんの3か月ほど学校に行かなければ良いのではないですかね? 3年に上がるときに通常はクラス替えがあります(学校によってはありませんが)ので、3か月ほど経てば変わる公算が高いです。学校側に強硬に言い立てれば(正当な理由があれば)学校側も配慮することもあります。

falko
質問者

お礼

それなりに、ありがとう。

falko
質問者

補足

4月になったら登校する、というのは、うちの子も言っている。

  • koban22
  • ベストアンサー率12% (19/150)
回答No.5

小学2年生で、ハンガーストライキとは、かなり知能の発達された御子さんのようですね。 これこそその子になぜそういう行為をせざるを得なかったかを、よ~く、子供さんに聞いてあげることをお勧めします。 相当本人にとって、怒る理由が有ったと思います。 それで、子供の言い分が尤もだと考えられる場合は、親が校長に直談判することをお勧めします。 単なる好き嫌いの我がままではないと、考えます。

falko
質問者

お礼

ありがとうございます。

falko
質問者

補足

とっくに聞いてます。その上で、私は我が子を守るのだ、と言っている。

  • boketa
  • ベストアンサー率16% (38/224)
回答No.4

書き込みなさっている方がその親ではないかと思うんですが?  違ってたらごめんなさい。 時代錯誤かも知れませんが、この子の目の前でこの子の好物を全員で美味しそうに食べたらどうでしょう? 学校と言う所は好き嫌いに関わらず集団生活と一般常識と知識と他人との接し方を学ぶ所じゃなかったでしょうか? 社会と言う所に将来親が居なくとも一人で社会出る前に、いずれ必ず出る事になるが それを受け入れ自分で考え(それを拒否するか従順するか共有するかを選び)その結果は自己責任として自分に跳ね返る事を学ぶ所だと思うのですが? 子供が大人に成る過程で選択肢は有りません、その時の嫌いでも一般常識とか他人と関わり対処の仕方を学ぶのが学校だろうと思います(経験上)。 それでも嫌なら将来は確実ニートと言う選択肢しか無いと思います。

falko
質問者

お礼

ありがとうございます?

falko
質問者

補足

私が親?当たり前やろ!!

  • thank27
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.3

「この児童が教師を選べる方法」などと親が言うようでは世界でも類を見ないダメ親だ! まず「キモイ」は知らない他人や、年上の者に使うとかなりの侮辱になるということだ 言われた方は怒ったりすれば、寛容さが無いこと見られるので、笑ってごまかすことも多い  社会に出て強くやさしく生きることを子供に願うなら、世の中はいろんな人間がまぜこぜになったところ カッコが良い男子女子の集会所ではないのだ 子供を温室だけに置こうとする親は間違いなく「わが子いじめ」をしていると言える 

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.2

ただのワガママだろう。親子揃って病院か保健所に突き出してやりましょう。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 初耳だね。もうちょっと情報が欲しいなぁ。キモいだけで替われと言われて通れば、人権的に問題だから、無理だと思うけどね。もっと何か違う具体的な理由がないと、話にならんと親は教えられんのかな。ホントにキモいだけが理由なら、餓死も親の自己責任でやむなしだけどね。学校に行ってそれが正しいかどうか見張ればいいのにね。

falko
質問者

補足

女子児童のプライバシーも考えろ、全部言えるか!!

関連するQ&A

  • 給食の容器を、食べ終わったらペロペロなめる児童の話

    私のところの小学校では、年に数回近隣のお年寄りの方と小学1年生が、一緒に給食をとってお話をする会があります。 先日知り合いの方が出席してきましたが、給食を食べ終わった時に児童が容器をペロペロ舐め回したそうです。驚いて理由を聞いたところ、食器を洗う時に洗剤を多く使わないで済むから・・・なんだそうです。 ひとりふたりの児童ではなくて、あちこちで舐めていて、先生も何も言わなかったところから、先生や学校の指導か教育委員会の指導かも知れません。 ですが児童曰く、家では親に怒られるのでしないんだそうです。 給食は「食育」とも言いますが、この「ペロペロ現象」について皆さんだったらどう思いますか? 洗剤が少なくて済むから許されますか? 食べ物を粗末にしない行為として許されますか? それとも、やっぱりどこかおかしいですか?

  • 小学校児童への送別会

    小学校3年生の担任をしています。10月下旬に学級の女の子が転校することになりました。 その子の思い出に残るような、また学級の児童も思い出に残るような、送別会をやりたいのです。 今まで転校したりした方でも、送別会をやったことのある方でも、どなたでもかまいません、色んな案を教えてください!!! 初めて担任を持った新米教師です。今回転校する児童を送るのも初めてで、大変悲しいです。本当に転校してほしくないくらい・・・。 いっぱい思い出を作ってやりたいのです。 どうかいい案があったらおねがいします!

  • 小学校で、給食費や学級費が払えない児童の対応について

     小学校で、給食費や学級費が払えない児童がいるそうですが、払えない理由は、生活困窮なのかそれとも?なのか。どちらにしてもそれは保護者の問題であって、登校している児童は他の生徒と同じように学校生活を送りたいと思うでしょう。  そのような時、学級費のように学校も業者への支払いがあるし、子供はお金を持ってこないし、というケースがあるそうです。そのような場合、どうしたらよいのでしょうか。良い対処法があれば教えてください。また、学校を挙げてもしくは教育委員会を挙げてそのような問題に取り組んでいるところがあれば教えてください。お願いします。

  • 教師の障害児への体罰はどこまで許されるのか?(長文です)

    先に、私が体罰を完全否定する気持ちがないことを記しておきます。 私の息子は普通小学校の情緒障害学級に在籍しています。知的障害のある自閉症で、会話はカタコト程度です。 以前、一日2時間を体育に当て(それも問題ですが)毎日ランニングをしていました。担任教師は15周走る、などノルマを厳守していました。息子は太っていますから。(投薬の副作用もあります) ある日、息子の足の親指の付け根がパックリ割れて血が出て、歩くのも痛い状態になりました。当然走れそうもないので連絡帳に「怪我をしたのでランニングは控えて欲しい」と書きました。 しかし、当日もランニングは行われ、息子が泣いたりしてなかなか進まなかったようです。連絡帳には「走らないのは怠け癖が出たのだと思います、怪我が原因とは思えません。」と信じられないような返事がありました。 翌日、そっと覗きに行くとやはり走っていて、担任教師は泣き叫ぶ息子を怒鳴り、背中をドン、と叩きながら一緒に走っていました。普段は優しい先生なのにすごい剣幕で私は声をかけることすらできませんでした。 また、翌日見に行くとやっぱりその通りで、話しづらくて「やはり怪我が治るまでランニングは止めて欲しい」旨、手紙を書きました。担任も限界を感じて疲れていたらしく、その時は受け入れてくださいました。 夢中になると子供の状態も見えなくなる人なのだなぁ、と思っていました。 その後、その担任との間に他の問題が起こり、学校に相談に行きました。その時ランニング時のトラブルも話しました。 すると、教頭先生はその事実を知っていたのです。 息子は教室に帰ってからも泣き続けたので、隣のクラスの教師が「○○君は痛くて走れなくても、痛いって言えないだろ!なんで泣くまで走らせるんだ!!」と担任教師を怒鳴ったそうです。その声が職員室まで聞こえていたそうです。 「それでは、どうしてその時点で止めて下さらなかったのですか?」とは言いました。その都度父兄が抗議しないとやめてもらうことすらできないのか、と腹が立ちました。 その話を障害児のお母さんたちとする機会がありました。 「それは虐待じゃないの?なぜ、その時点ですぐ学校に抗議に行かないの?担任を外してもらうこともできたでしょ?」と私が責められました。 話を聞くと、みなそれぞれ体罰の経験があるようなのです。キチンと話のできない子ばかりですが、頬などは叩かれた跡が残るので母親は当然気づきます。 学校に抗議しておさまった人もいましたが、「これが自分の教育方針だから」と抗議を受け入れなかった教師もいたそうです。その子は頬に3本の指の跡をつけたまま帰宅する状態で、そのうち子供が登校を拒むようになり、途中で養護学校に転学したそうです。学校とケンカしても勝てないことが多いのですね。 「障害児のお母さんは難しい」とハッキリいう教師もいて、ちょっとしたことでモンスターペアレンツ扱いされることも多く、そういう父兄を実際見てきたので、学校への抗議は難しいなと思います。 養護学校の教師が「私は体罰にはどういう理由があっても反対」と話していて、養護学校でも実際はあるのかな?と感じました。 息子は以前頬に爪あとをつけて帰宅したことがあります。血が出ていました。その時の担任教師のほうから連絡があり、「自分がやった。とても後悔している」と涙ぐんで謝罪したので「あまりお気になさらずに」と話しました。その時は怒るより先生に申し訳ない気持ちになりました。 息子は障害の特性上、パニックを起こすと手がつけられないことがあります。親の私すらそうだし、1年の担任は体調を崩して激やせしてしまいました。大変手の掛かる子供で何とか担任教師がストレスを感じないで済むように気を遣ってはいます。1対1では逃げ場もないですから。 そして、何より担任教師との関係が良好でないと障害児の教育は難しいと思っています。普通小学校では全く経験のない教師が特学を持つことも多く、普通学級よりずっと父兄は気を遣うのです。 体罰などは大きな問題だと思うのですが、聞いただけでも「多いな」という感じで、水面下ではもっとあるのかもしれません。しかし、私の子供などもそうですが、それを親に言葉に伝えることが出来ない子供がいます。 これからこういうことが起きた時、どのあたりで学校と折り合いをつけるべきなのでしょうか。ただ怒るだけでは学校との関係が悪くなるだけで、それは自分の子供のためにもならないような気がします。

  • 全国の児童数を把握するには何を調べればいいですか?

    こんにちは。私は学校給食向けの加工品を作っているメーカーで 働いています。 全国の小学生の児童数を知りたくて文部科学省などのホームページを みたのですがどうしても調べられません。なるべく最新のデータと ここ数年のデータが知りたいのですが、、、。 とても困ってます。教えてください。

  • 児童英語教師

    語学留学で英語をマスターした後、児童英語教師の資格を、と考えています。 児童英語教師の存在を最近知ったばかりなのですが、オーストラリアで一ヶ月の研修を今は考えています。 実際受講された方の感想や帰国後(どれほど就職につなげられるのか)のことをおききしたいです。 また、その他でもどのような方法(学校や団体)があるのか知っていらっしゃる方教えてください。

  • 児童英語教師

    児童英語教師になりたいと思っています。オーストラリアに1年間留学するつもりです。語学学校で、児童英語教師養成講座とTOEICを受講します。私は、短大卒です。専攻学科は、生活科でした。帰国後、児童英会話学校に就職したいのですが、英文科以外の学科出身でも、採用されるでしょうか。英文科または幼児教育科出身者のほうが有利なのでしょうか。

  • 給食費の支払い方法は

    もう20年以上くらい前ですが私が小学校の頃は 給食費は自分で持参していました。 農協の職員が男女一人ずつ来て児童から集金していました。 給食費がある日は登校したらまずお金を渡す事から 始まりました。 (授業が始まる前までに支払いを済ませる必要がりました) 5年生くらいから教師が集金する ようになり楽になりました。初めから教師が 集金してくれれば低学年は特に楽だと思いました。 中学は教師が集金してくれたので良かったけど いま思えば小学校は変なシステムだったと思いました。 現在は銀行引き落としが多いようですが みなさんの時は給食費はどうしていましたか? 小・中で給食だった方の回答お願いします。

  • 公立小学校でアレルギー児童用に除去給食を出してもらうために行政を動かす方法を教えてください。

     現在住んでいる地域の公立小学校ではアレルギー児童に対応する給食は用意されておらず、該当する児童は家庭からお弁当を持参するなどして各自対応しています。  地域によっては、除去給食を出している自治体もあると聞きます。  何とか行政に働きかけて除去給食を出してもらえるようにしたいのですが、どのような手続きが必要ですか。  アレルギーを持つ児童たちもみんなと同じように(多少献立は違っても)給食を食べたいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 児童虐待について

     福島県で、とある夫婦が保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された事件について、この容疑者は、福島県の前の東京に在住中に、長男は虐待の疑いで児童相談所が手続きし、親権を失っていました。長女は、生後3ヶ月で死亡しています。  転居後、東京の児童相談所(以下、児相と表記)から福島の児相へ申し送り事項として、連絡が入り、2000年から家庭訪問も行っていました。そして、二女(8歳)が小学校に入学した2005年4月以降は、「学校で日常的に観察可能」として、村教委などと検討会を開いて小学校側からの情報で状況を把握するだけの状態になっていました。    しかし、状況把握と呼ぶには、お粗末な学校側・教師の認識だったと思います。 そこで、小学校の教師の方に質問です。 1)児相から児童虐待の連絡が入った場合の対応は、日常的に話し合いは行っていますか? 2)児相から児童虐待の連絡が入っていない場合でも、家庭での児童虐待の恐れのある場合の対応について、日常的に話し合いは行っていますか? 尚、児童虐待は、「疑いの恐れがあるだけ」でも、教師・近所の住人は、児相・都道府県の設置する福祉事務所に連絡しなければなりません(児童虐待の防止等に関する法律 第6条)。  私は、精神保健福祉士取得の為、勉強中です。児童虐待は、地域精神保健福祉の領域内でも有り、PTSDへの発展によっては精神疾患・神経症の領域に関わる内容です。  地域精神保健福祉の連携という今後の現実的な課題として、現状把握をしたと思っていますので、宜しくお願い致します。