• 締切済み

バッテリー

バイクだけに限りませんが普通の充電、本充電の違いを教えていただきたいです。 またいつどう判断して本充電するか普通の充電するかの違いも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 また62年式のベンリィC92に乗っておりますが、以前結構急勾配な坂を降りている途中道路を横断する溝があり、軽く段差になっておりました。 そこをそのまま通り過ぎてしまいフロントフォークがガツンとなりました。 その時フロントフォークスプリングが最大まで縮んだ気がしました。 それからというもの加速は問題ないですが、通常走行から減速していき時速20キロ位から停止するまでに右側フロントフォーク付近からギシギシ音がなります。 これは何が原因でしょうか? ちなみにC92にはグリスニップルがあり、そこはちゃんと補充したので音的にも、ベアリングの不具合ではないです。 どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

たとえが良くありません、水ではほとんど差がないでしょう、大量に注ぐとこぼれますが、いずれは満杯になります。 敢えて例えるなら、漏斗を使って瓶に砂を入れるケースです、少しずつ入れれば満杯まで可能ですが、ドサッと入れると漏斗が詰まってそれ以上入りませんね。

pan1948
質問者

お礼

確かにそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

普通の充電・本充電なんて初めて聞きました。 通常の走行中の充電は特に充電電流の制限はしないと思います(急速充電とほぼ同じ?)。 補充電等でいわゆる満杯に充電したいときは、最大?取り出し電流の十分の一以下の電流で充電します。 大電流で充電すると、電極の極板の表面部分のみ?が化学変化して電流の流れが悪くなり、満杯でなくても端子電圧が上がります。 これは放電の時も同じです、例 ヘッドライト消し忘れ(比較的短時間)でセルが回らなくなった時は、半時間もすれば回復します、一方室内灯消し忘れでセル回らない時、極板内部まで化学変化、そのままでは回復しません。

pan1948
質問者

お礼

コップに勢いよく水を注ぐより、ゆっくり注ぐほうが満杯になるような感じですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付スクーター フロントフォークOHの方法

    スズキ セピアをドノーマルで、毎日愛用しているものです。 ちょっとした段差などで、フロントからコツコツとショックが伝わるのでフロント周りのOHにチャレンジしました。 本日フロントフォークのステムベアリング交換を行いました。ステムベアリングは上下とも無事に交換できましたが。。。。 フロントフォークははずせたのですが、左右のスナップリングをはずしても、フォーク内部のアブソーバー、ゴムダンパー、スプリングなどは出てこなかったです。ほんとは、清掃、スプリング交換、グリスアップをしたかったんですが、、、 サービスマニュアルには、左右のスナップリングをはずすと、中身が出てくる みたいな書き方ですが、引っ張り出そうとしても、ちょうど『注射器のピストンを引くような』すごく負圧がかかった感触で引っ張り出せませんでした。 経験者の皆さん、左右のフロントフォーク内部のアブソーバー、スプリングなどを取り出す方法を教えてください。 それと、前輪をはずした宙に浮いた状態で、ステアリングのフレームヘッドパイプ内のアッパー、ロワーのインナーレースの交換ですが、鉄棒を当てがってハンマーでたたいてもうまく抜けませんでした。 (フロント部分には、ジャッキを当てがって固定はしてるんですが。。。) インナーレースをはずすコツも、特にインナーのアッパーレースは、下から上方向にたたき抜くんですよね? コツの伝授よろしくお願いします。

  • ゼファーχ フロントホイール廻り異音

    バイクを押して歩いてる時にフロントホイール廻りからキーと音がします。 走行中、減速する時に10Km/hぐらいになっても音がします。 これってベアリングっと呼ばれる部品が交換時期なんでしょうか? それとも、ブレーキパッドがかなり消耗していて擦れてるんでしょうか? グリス切れ等で滑りが悪くなり音がする可能性もありますか?

  • ジョグZ2 フロントフォーク(グリスダンパー)のOHについて

    ジョグZ2 フロントフォーク(グリスダンパー)のOHについて 先日フロントフォークをばらして清掃後メタルスライドとダストシールを新品交換しウォータープルーフグリスをスプリング部分に塗りたくり組み上げましたが、新品の様な乗り味には程遠く作業前より少しマシになった程度です。清掃時は真っ黒の泥の様な物が詰まっておりどの位のグリスが入ってたのかは解りませんでした。通常原付のグリスダンパーの場合はどれくらいのグリスが入っているのが正常なのかと疑問となっております。今回の場合はグリスの量が少なかったから正常な動作がされてないのかと再度グリスを足してみようかと思案しております。もしわかる方いらっしゃったらアドバイスよろしくお願いいたします。  

  • バッテリー上がりで困ってます

    オデッセイに乗っているのですが、 今朝は普通にエンジン掛かったのに仕事が終わり、鍵を回すと 「ブツ!」みたいな音が・・・ とりあえずブースターでエンジンが掛かったので、ヘッドライトのみ使用で1時間30分ぐらい時速60キロぐらいで充電したつもりなのですが、もう大丈夫だろうと思い、エンジンを止めてふたたび掛けようとすると、またしても「ブツ!」みたいな音がでて掛かりませんでした。 ブースターでまた掛けて家まで帰ってきたのですが、原因は発電が出来てないのでしょうか?

  • RZ50のタイヤ交換にて

    太いタイヤとリムの交換を店にお願いし戻ってきたところ、フロントのフェンダー内の片側だけタイヤと干渉しています。 そこでフェンダーを外してスケールで測りましたところ、フロントフォークとタイヤのクリアランスが左右で違う事に気がついたのですが、バイクのフロントフォークは皆センターの位置に合わせる為にごく普通の事なのでしょうか? それともフォークの捻じれやフロント部分の何らかの曲がりがこういう状態を作り出しているのでしょうか? バイク屋までは結構距離があるので、できれば意見をお聞きしたく質問しました。 どうか宜しくお願いします。 また、RZ50のフォークスプリングは社外だとどれをチョイスできるかも合わせてご質問させていただきたいと思います。 長さと太さで適合するとしたらどの辺りになるのでしょうか?;

  • インテグラルヘッド?のベアリング

    2006年式のTREK1400のヘッド部にグリスアップをしようとフォークを抜いてみると 下側にしかベアリングが入っていませんでした。上側はリテーナー?だけでした。 入門ロードバイクってこれが普通なのでしょうか? これだったらインテグラルヘッドではなく、普通の圧入式のヘッドセットの方が良さそうな気がしますが・・・

  • ダンシング時のカチカチ音【ロードバイク】

    現在ロードバイクの異音に悩まされています。 シッティング時はトルクをかけてりしても音は鳴らないのですが、ダンシングをすると 軽いギア重いギア関係なくクランクの回転に合わせて「カチ、カチ」という音がします。 自分でやった事はBBのベアリングをグリスアップ、ペダルの取り付け部のグリスアップシートポストの増締め、フォークのグリスアップ(ベアリングはしていません)などです。 自転車屋に持って行きましたが、やはりBBが怪しいと言われ洗浄してもらいました(他にも簡単な締め付け直しも)。 試走もしてもらい「直りました」と言われましたが、家に帰って試走するとまったく直っておらず。 おそらくダンシング時に鳴るということを忘れていたのかなと思います。 他に異音の原因と成っている様な場所はどこがありますか? 近くにレースがあり困っています。

  • プレサージュ(VNU30)ディーゼル車YD25

    フロントスプリングについて、教えて頂きたいのですが プレサージュU30の種類で普通のガソリン車やFF車と4WD車 私の所有しているディーゼル車と多様な仕様があるのですが フロントスプリングのレートや長さなどに違いはあるので しょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • アプリリアRS250フロントフォークオーバーホール(前期型について)

    現在中古で購入したアプリリアRS250の前期型をオーバーホールしております。フロントフォークのシールを替えようとバラしているのですが、ダンパー側は普通にばらせたのですが、スプリング側がばらせなくて困っています。 一応英語版の整備書を見ながら手順の通りにやっているつもりです。 具体的には、フォークのトップにあるキャップ(アルミ製)を緩めた後、中にあるC型のクリップを外すとスプリングアッシーが抜けるという風に整備書には書いてあるのですが、一向に抜ける気配がありません。 ネットで検索してもこの辺りが掲載されているサイトを発見出来ませんでした。 オーナーの方などでご存知の方がいらっしゃったら、お教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • KDX125SRのフロントフォークOHについて

    KDX125SRのフロントフォークOHについて、 オイルを抜いてシリンダ、スプリング等内部部品を外し、ダストシールとCクリップの親玉みたいなものは外すところまではきたのですが、インナーとアウターが外れません。 サービスマニュアルにはインナーとアウターを引っ張って衝撃力で外すと書いてあるのですが、どんなにがんばっても外れる気配がないのです。 なにかコツでもあるのでしょうか?