• ベストアンサー

EXCELの表をコピーして別表を作りたい

 EXCELで集計表を作りました。データとなる表を3ファイルabc(それぞれの小計シート有り)作り、もう1ファイルdにそれらの小計を集めて総計を作っています。この4ファイルを1フォルダにまとめたものを「集計表A」とします。  次に同じ形式で名前だけ変えた「集計表B」が欲しいので、ctrl+ドラッグ&ドロップで「集計表A」のコピーを作って、名前の変更「集計表B」にしました。これで、別々の表として使えると思っていたところ、「B」は保存先フォルダが別でも同じ名前のファイルは開けないとエラーがでました。そこで、「B」abcdファイルの名前a-2,b-2,c-2,d-2のように変えてみました。ところが、新しいa-2,b-2,c-2の数値がd-2に反映しません。  これはもしや、〈'C\mydocument\フォルダ集計表A\ファイル小計a〉のレベルから変更しなければならないのでしょうか。 もっと簡単に同じ表を2部作ることはできないのでしょうか。緊急ですので、大変申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.3

#2ですが、Bのほうはシート自体はAを常に参照していると思います。 集計表Bの各セルは、Aのフォルダ内のabcの各シートを参照してませんか? ですので、コピーしてもよいですが、コピーだけではだめです。 集計表Bのシートは、a-2,b-2,c-2の各シートを参照するようリンクをとりなおさなければなりません。 集計表B内の1つのセルが参照したら、あとはオートフィル(連続データ)で、参照を一気かきかえられませんか?

tapchibo
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございました。 お礼が遅くなりスミマセンでしたが、とても参考になり、一応の解決をみることが出来ました。

その他の回答 (2)

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.2

フォルダを「集計表A」「集計表B」と増やしていく理由がわかりませんが、1つのファイルにシートa,シートb,シートc,シートa-2,シートb-2,シートc-2をつくります。 総計はそのファイルに更にシートA,シートBを作る、もしくは総計のファイルだけ総計ファイルを作り、その中にシートA,シートBを作るのではだめなのでしょうか。 フォルダ構成を変えたくなければ、d-2のシートがa-2,b-2,c-2を参照するようにつくり変える必要があると思われます。

tapchibo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。この集計表A・Bは「計画」と「実績」を表すために、別物を2つ作ります。 「実績」には既に数値が入っているので、おっしゃるようにすると私にはちょっと難しいようなんです。  #1の方のアドバイスのようにもう一度やってみて、Aからaを開き、次にBからbを開こうとすると、「'a'と同じ名前のファイルが既に開いています。保存先が別のフォルダでも、同じ名前のファイルを同時にひらくことはできません。2つめのファイルを開く場合は、一方のファイルを閉じるか、またはいずれかのファイルの名前を変更してください。」というエラーが出ました。何故でしょうか。

回答No.1

 ファイルを操作する時にドラッグ&ドロップは危険です。操作を誤ると、データを喪失するからです。 》もっと簡単に同じ表を2部作ることはできないのでしょうか。 1 Excelで該当ファイルを開き、何も操作せずにすぐ「ファイル」「名前を付けて保存」で違う名前で保存する。 2 エクスプローラを起動し、該当ファイルを選択し、「コピー」そして「貼り付け」をする。その後、「名前の変更」をする。

tapchibo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まず最初は、フォルダにまとめた複数のブックをコピーという形にしているつもりです。この集計表A・Bは「計画」と「実績」を表すために、別物を2つ作ります。 もう一度やってみました。まずAからaを開き、次にBからbを開こうとすると、「'a'と同じ名前のファイルが既に開いています。保存先が別のフォルダでも、同じ名前のファイルを同時にひらくことはできません。2つめのファイルを開く場合は、一方のファイルを閉じるか、またはいずれかのファイルの名前を変更してください。」というエラーが出るんです。何故でしょうか?

関連するQ&A

  • ピボットテーブルで集計された表から集計する方法

    いつもお世話になります。 今回はピボットテーブルについて質問です。 ピボットテーブルの集計結果 【データの個数 / 学生】 【教科 】 【回答テーブル】 回答 総計 ABC 1 1 ABCD 1 1 ABCE 1 1 AC 3 3 ACD 2 2 AD 1 1 BC 3 3 C 26 26 CD 15 15 CDE 3 3 D 39 39 DE 2 2 E 3 3 総計 100 100 教科 回答 A ←ここに集計したい! B C D E 100人の学生が好きな教科(A、B、C、D、E)を答えましたが、列にはABC、ABCDと羅列で入っています。 その集計をA教科で○○個、B教科で○○個と計算したい。 ※【】はピボットテーブルの項目 またはエクセルシートにはそれぞればらばらのデータベースがありますので、そちらからの集計でもかまいません。 要は回答テーブルに含まれるAの文字がある項目の集計をしたいということです。 お手数ですが、教えて頂きたくどうぞ宜しくお願い致します。

  • Excelの関数等について教えて下さい

    教えていただいたのですが、わからないことがあり、困っています。 勤怠表作成で、区部ごとに勤務時間をで集計をします。 A1に区分    〔1~10、1A.2A.3A〕 〔11~20〕の2グループです。 B1に開始時間   C1に終了時間 D1に休憩時間 A1に、区分1~10をaグループとします。11~20をbグループとします。 E1に1~10の小計aグループ(下記の関数) =IF(1<$A1>=10,($C1-$B1-$D1),"0:00") F1に11~20の小計bグループ ここまでは良かったんですが、後で1A.2A.3Aという数があったのに気が付きました。これはaグループにしたいのですが、うまくできません。 1A.2A.3Aにそれぞれ小計欄を作りました。 =IF(A1="1A",(C1-B1-D1),"0:00") でもa.b欄も小計がでてしまうのです。 本来はaグループで小計したいのですが、どうしたらよいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 【エクセルVBA】エクセルファイル間で表のコピーと貼り付け

    そもそも出来るかどうか、わかりませんが、 もしかしたらと思い、質問させていただきました。 2つのエクセルファイル「個別」と「合計」があるとします。 「個別」はCドライブの「所属者」フォルダに 「合計」はCドライブの「集計」フォルダにあるとします。 「個別」ファイルには以下のような表とコマンドボタンがあります。 A1 A2・・・はセルの位置を表しています。    A1 A2 A3 B1 B2 B3 C1 C2 C3 コマンドボタンをクリックすると、この表と同じ内容が 「合計」ファイルの以下の位置に移動するようにしたいです。    E1 E2 E3 F1 F2 F3 G1 G2 G2 要するに「個別」ファイルにある表をコピーして、 「合計」ファイルの指定した位置に貼り付けるという操作を マクロを使ってコマンドボタンをクリックすることで 自動に行えるようにしたいのです。 もし可能ならば、 どのようにコードを入力するべきか教えてください。 マクロに関しては素人ですので、 できれば入力すべきものをそのまま回答していただけると ありがたいです。

  • エクセルの3D集計で小計・総計

    Excel2003を使っています。 タイトル通りですが、エクセルの3D集計で小計を出し、その小計シートの合計(総計)を出すことはできますか? 3D集計では隣り合ったシートしか集計できないし、総計のセルに単純に小計のセルを足す式を入力してみましたが、非表示になってしまいました。数字の場合は表示されるので、数式を合計はできないということでしょうか? 何かいい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 集計表の作成

    集計表の作成 AccessとExcelを使用して集計Aを作成したいと思っています。 (ボタン1クリックだけで行なうのが理想です) 1.グループ毎に小計行を追加したい(小計行はグループ毎の合計 2.エクスポートしたExcelの最終に合計行の追加したい (合計行は全グループの合計) A列はデータ数によって毎回行数が変わる為にあらかじめレイアウトを 作成して、Vlookuopで当てはめるという事も出来ません。 元となる金額のデータはAccessで作成してExcelにエクスポートする 所までは出来たのですがそれ以降(小計行の追加・計算、合計行の追加・計算)が分かりません。どの様にすればよいでしょうか? Access:仕入先テーブル コード |テキスト型 名称 |テキスト型 仕入額 |数値型 前年比 |数値型 グループ |数値型 Excel:集計A A | B | C | D | E | F | 1 |コード | 名称 |仕入額 |前年比|グループ| 2 |1030 | A | 1,000 | 49%|1 | 3 |1040 | B | 1,050 | 32%|1 | 4 | |小計(A+B) | 2,050 | 81%| 5 |1050 | C | 1,000 | 50%|2 | 6 |1060 | D | 1,050 | 52%|2 | 7 |1070 | E | 1,050 | 49%|2 | 8 | |小計(C+D+E)| 3,100|50.3%| 9 |1080 | F | 1,000 | 60%| | 10|1090 | G | 2,000 | 38%| | 11|2000 | H | 1,000 | 60%| | ・ ・ ・ ・ | |合計 | 9,150 |49% | ・・・C4+C8+C9+合計行の直前まで

  • 総計をエクセルVBAで出すには。。

    A列にいくつかランダムに小計が入っておりB列の数値をA列の小計が入っている 行まで数式で足しています。 例=SUM(B16:B20)   A列の最終行に総計が入っているのですが総計にはB列のいくつかの小計行を 足して総計を出したいです。 小計を出すにはこちらで教えて頂き、VBAで自動でいれることができたのですが 総計をいれることができません。 VBAではどのように組めばいいのでしょうか?

  • Excelピポットテーブルの構成比について教えてください

    ピポットテーブルの集計で売上構成比を出そうとしています。 普通に売上の合計値を「行方向の比率」に設定すれば、全体の合計に対する構成比は出ます。 しかし、売上を分類ごとに小計し、その小計を100とした時の構成比を小計内ごとに出したいのですが、方法はありますか?説明ベタでごめんなさい。      売上   構成比 分類A  10  16.7% 分類A  20  33.3% 分類A  30  50.0% --------------------------------------------- 分対A小計60 100.0%  対総計構成比40% ---------------------------------------------- 分類B  20  22.2% 分類B  30  33.3% 分類B  40  44.4% ---------------------------------------------- 分対B小計90 100.0%  対総計構成比60% ---------------------------------------------- 総計  150 100.0% こんな風にしたいのです。

  • エクセルのデーター集計

    エクセルのデーター集計について教えて下さい。 データーを集計する為、エクセルの データー → 集計 でデーターを集計すると項目毎の金額の列の下に合計が表示され、総計が同じく金額の列の一番下に表示されるといった形だと思いますが、(下記のように) A  1000 A  1000 A  1000 計 3000 B  1000 B  1000 計 2000 C  1000 C  1000 C  1000 計 3000 総計8000 この計及び総計を隣の列にくるようにはできないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • エクセル 表の並べ替え

    エクセル2002使用です。 表を縦横の並べ替えで困っています。 表-1   9月30日 10月31日 A  1     5   B  2     6 C  3     7 D  4     8 表-2        A B C D  9月30日 1 2 3 4 10月30日 5 6 7 8 としたいのですが、データーは毎月増えていきます。 項目ABCDは期間の途中でかわることがあります。(増減) ですので、貼り付けメニューの行列を入れ替えるは使わない。 表ー1のデータセルから表2のセルに移したい。 つまり、表ー1のデータ1は必ず表-2の9月30日とAを確認して表ー2に移動したいのです。 VlookとHlookを組み合わせるような気がするのですがよくわからないです。 方法は、関数でもVBAでも良いです。 何卒よろしくお願いします。

  • EXCELでの小計算出・表示について

    PC初心者です。 EXCELの表計算で、属性(同一コード)毎の小計(集計・表示)の方法を教えてください。  (例)     属性コード 氏名   金額    小計     011   A   1000     011   B   2000     011   C   3000    6000     012   D   2500     012   E   1500    4000     013   F    500     013   G    800     013   H    600    1900     以上の6000、4000、1900についてです。     よろしくご教示ください。

専門家に質問してみよう