• ベストアンサー

継続時間を表す for

某テキストの違うページに I study English for 30 minutes everyday. という文と I study English half an hour everyday. という文が出ていました。同じ意味の文なのに、一方には時間の継続を表すときに使うforが入っていて、一方には入っていないので混乱しています。 forは使っても使わなくてもいいということなのでしょうか。詳しい方に教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

簡潔に申し上げると、あってもなくてもいいということです。 ちなみに、「毎日、~する」の場合は every day 「毎日の~」は everyday ~と一語にするのが望ましいです。

priyanka
質問者

お礼

あってもなくてもいいんですね。分かりました。 everydayの間違いもご指摘頂き有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は英語を1時間40分勉強しました。を英訳すると?

    私は英語を1時間40分勉強しました。を英訳すると? 題名通りです 私なりに考えたのは    I studied English for one hour forty minutes. なのですが大丈夫でしょうか。 特に 1時間40分  のところが for one hour forty minutes で合っているか不安です よろしくお願いします。

  • 今更ながらの 質問「時間の表し方forあるなし」

    (1) I walked for an hour. (2) It takes 30 minutes to get there. (3) I have been working here for 5 years. (4) I sleep 8 hours a night. (1)などは、 断続的に歩いたイメージがforで出す必要があるので、付ける。 (2) (4)は、例文として 「要らない」と単に覚えただけです。forがなんでいらないかがいまだによくわかりません。が 覚えた例文で使ってきたので、テスト類はこなせても 自分で表現するのにつまづいています。 (3)は、やはりforのイメージに従うので わかります。 (4)などは、for 8 hoursにしても いいやん!(夜だから断続的に眠るのは、あたりまえだし・・)(2)も自分が断続的に30分 到着することに使うんだからfor付きでいいやん! と思っているので 要らない場合の用法につまづきます。 これの検索の仕方も やってはみましたが わかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • for(期間)とbefore(時)の順番

    「私は夕食前に2時間英語を勉強する」という文を英語にしたとき、 1. I study English for 2 hours before dinner. 2. I study English before dinner for 2 hours. と、どちらが正解なのでしょうか?また、両方OKなのでしょうか?また、その理由(論理)があれば教えてください。

  • 英語で 30分間 を “ for half an hour ”と 表現

    英語で 30分間 を “ for half an hour ”と 表現しますが 、 1時間30分間 は どのように 表現するのか わかりません。 お詳しい方が居られましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 半分

    英語で半分を表す表現について、''half ''と''a (an)''の順番が混乱しています。 (1)30分→half an hour (2)50万→half a million (3)1時間半→an hour and a half (4)4歳半 →four and a half years old (5)150万  →one and a half million(s) (1)(2)はhalfが先、(3)(4)(5)はaが先で、何だかよく分からなくなってきました。 例えば150万なら、(2)に倣って、one and half a millionにならないのでしょうか? 分かりやすい説明を宜しくお願いします‼

  • before と until の使い方についての質問です。時制の問題も含めて。

    I waited for an hour until he came. ---(1) I waited for an hour before he came. ----(2) I had waited for an hour until he came.---(3) I had waited for an hour before he came. ---(4) 以上の文において正しくナチュラルな英文はどれで、そうでないのはどれなんでしょうか? 過去分詞は特に時制を差別化するとき以外は使わなくていいんでしたよね。だから3も4も大丈夫では?

  • 英語 受動態の文についての質問

    英語 受動態の文についての質問 問:英訳しなさい 「事故のため電車は一時間半遅れました。」 解答:The train was delayed half an hour due to an accident 私は、The train was delayed by the accident for half an hourにしました。 この私の文でも大丈夫でしょうか?それとも誤答だったでしょうか?ご指摘お願いします。

  • beforeかuntilか

    I waited for an hour until he came. ---(1) I wait for an hour before he came. ----(2)  (1)はuntil節なので「彼がやって来た時まで」1時間待っていた。-という意味だと考えられます。  又、before節は「~した時までのある時間帯に」の意味なのでan hour とbefore he cameとの間に緊密な関係が生じて、「彼がやって来た時までの1時間」待っていた。-という意味であると考えられます。  ということは、(1)と(2)は実質的に同じものと考えてよいと思います。          では、否定文だとどうなるのでしょうか。 I didn't wait for an hour until he came. -------(3) I didn't wait for an hour before he came. ---(4) 両者の違いを理解するために、ある語法関連の辞典を調べてみたところ、(3)が×で、(4)が○になっていました。(私がもともと問題意識を抱いた文はこれらの文とは少し違いますが--) なぜ(3)がだめで、(4)がOKなのか私にはよくわかりません。 解説にはuntil節が主節に継続の表現を要求し、before節が主節に完了の表現を要求することしか書いてありません。 ところが、私としては全く逆だと思うのです。(3)がOKで、(4)がだめだと思います。 (3)におけるdidn't waitは「待っている」という状態の表現の否定なので、やはり状態の表現です。ということは、「待っていない」という状態が「彼がやって来た時」まで続いたという意味になるものと思います。 「私は彼がやって来るまで1時間も待たなかった」という意味の文として正しく使えるのではないかと思います。 一方、(4)では、「彼がやって来た時までの1時間、待っていなかった」、という意味になって、まるで意味をなさないように思います。 (3)と(4)のどちらが正しい文であるかということと、私の解釈に対するコメントを頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 英文法に(不定詞の扱い)ついて

    以下の文型はどちらになるのでしょうか?それともどとらでもないのでしょうか? My teacher always tells me to study English everyday. ・SVO+to不定詞(修飾語) ・SVOC また、この文の不定詞「to study English everyday.」は ・名詞的用法 ・形容詞的用法 ・副詞的用法 のどれに当てはまるのでしょうか? 私は S=My teacher V=tells O=me O=to study English everyday. 不定詞は名詞的用法 だと思っているのですが(><) お願いします!

  • 英語の時制について

    現在、高校生です。 「私は5年間英語を勉強しています。」という文を英訳するときに、 I study English for five years. I have been studying English for five years. I continue to study Ebglish for five years. I am studing English for five years. 「私は5年間英語を勉強していました。」という場合は、 I studied English for five years. I have studied English for five years. I continued to study English for five years. I was studying English for five years. また、「私が中国語を勉強し始めたとき、英語は5年間勉強していました。」という場合は、 I studied English for five years when I began studing Chinese. I had studied English for five years when I began studing Chinese. I continued to study English for five years when I began studing Chinese. I had continued to study English for five years when I began studing Chinese. I was studying English for five years when I began studing Chinese. これらは、すべてOKなのでしょうか。 時制がいまいちよくわからず困っています。 よろしくお願いします。