• ベストアンサー

ダルビッシュ 40億

tpg0の回答

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 40億円は「日本円に換算」した金額で5,170万US$ですね。 これは、松坂投手の5,111万$を上回りますが、松坂投手の頃は、現在のような「円高」ではなかったので日本円に換算すると60億円ぐらいになりましたから、日本円換算では松坂投手の時のほうが日本では価値のある額でした。 この5,170万$は、ダルビッシュ投手が在籍してる日本ハム球団に移籍料として支払われるようです。 その後に、ダルビッシュ投手の契約金が幾らになるか不明ですが、最終的には1億2千万$を超えるようですから、ダルビッシュ投手本人にも7千万$以上(日本円換算55億円以上)は入るようです。

kurikuricyan
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 当時のルートによっても違うのですね、、、。 松坂選手は 球団が60億も支払うくらいに活躍してます? あまり、ニュース見ないのですが、、。 ダルビッシュ本人にも 55億!!! 資金繰りで困ってる中小企業の社長さんや、親のいない子の施設とか、 ブルーシートで寝泊まりしてる人たちに、4畳半でもいいので、そのお金で部屋を 借りてあげてもらいたいものですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダルビッシュ好きですか?嫌いですか?

    最近何かと野球で話題のダルビッシュですが、 みなさんは彼について関心ありますか? 私はまったく野球に興味がないし、彼自身もあまり好きな方ではありません。 みなさんはダルビッシュが好きですか?嫌いですか?

  • WBCでのイチローとダルビッシュ

    昨日、WBCの日本対中国や他の試合を見ていて思った 選手がいました。ダルビッシュとイチローです。 いくらプロ野球やメジャーリーグ で実績があるからといって、選手にまかせっきりで 監督やコーチは何も言わないで、起用するのがおかしいと 思います。 イチローはここまで、一割しか打ってなくて、 一番や三番の役割を果たしていません。 いくらチームリーダーに指名したからといっても 起用するのはおかしいと思います。 監督などのスタッフは、客が喜ぶためだけに 出しているとしか思えません。 結果がすべてだと思いますから。 後、ダルビッシュはメジャーの球を 握る前からエースだと言われてますが、 それに値しないと思います。 練習試合でも、オーストラリア相手に失点するし、 西武戦でもヒット打たれて、油断してスクイズ 決められるし、 昨日のピッチングを褒めている報道が多いけど ボール3に何度もなっていたし、 無駄にフォアボールがあったし、 キャッチャーミットに構えた所にほとんど 入っていませんでした。あれじゃあ、キャッチャーは ただの的です。リードなんて、城島でなくても 他の捕手でも十分できると思います。 結果的に相手が中国ということがあって 抑えられたと思います。 だから、彼はエースに値しないピッチャーだと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • ダルビッシュ有はイランに入国できるのか?

    WBCの国代表の基準は非常に緩いそうです。この基準なら、ダルビッシュ有投手がイラン代表(イランに野球があるのかどうかは知らないが)になることが可能のようです。しかし、色々調べてみると、イランは国籍離脱を認めていないようです。彼は、二重国籍状態から日本国籍を選択したのですが、イランの立場だと、いまだにイラン国籍となります。そこで、質問は、彼が日本のパスポートでイランに入国しようとする、入国拒否ということにならないでしょうか、ということです。

  • WBCでのダルビッシュ選手の謎の高評価

    お世話になります。 私自身、セ・リーグのチームのファンでして、ペナント戦は毎日のように見ています。もちろん、今回のWBCも最初から日本戦はすべて見ました。 そこでよくニュースなどであげられるのが、「投手陣の評価」が多いということです。もちろん、松坂投手は言わずもがなで、すべてのラウンドの初戦(ラウンド1は別でしたが)を投げ、そのラウンドの雰囲気作りをして、高評価なのは当たり前。岩隈投手も、ここで負ければ終わりの場面で、きっちりと投げ、いいピッチングをしたと思うので、高評価は当たり前だと思っています。ただ、ダルビッシュ投手だけには納得がいきません。ラウンド1では、まだ、野球については発展途上の中国に投げ、勝ちましたが、高評価を受けるほどのピッチングには値しないと思いますし、ラウンド2では、1回に3点をとられて、韓国に敗北しています。岩隈投手の肩を持つわけではありませんが、岩隈投手は韓国に敗北したといっても、1点しかとられておらず、あれは野手に原因があると思っています。また、決勝戦でも、9回にでてきて、同点にされてしまうなどありました。結果的には勝ったからよかったものの、負けていたら、すべてがダルビッシュ投手のせいにされても仕方がないと思います。 長々となってしまいましたが、これはどうしてなのでしょうか?ルックスがいいのは認めますが、どこかの芸能事務所に入り、奢りが少し見えないわけではありません。マスコミ側も顔がいいので、ニュースにしやすいのでしょうか?

  • 野球

    プロ野球で入団する時に契約金いくらと言われますが、契約金とはどういうものなんですか?知ってる方、教えて下さい。お願いします。

  • 低学年の少年野球の入団について

    お世話になります。 小学校2年生の私の子供ですが、少年野球の入団を希望しています。 そこでみなさんにご意見をお聞きしたいのですが、低学年の少年野球入団についてどうお考えでしょうか。 子供が入団したいと言っているので入れてあげたいのですが、私自身に少年野球の経験もなく、チームの学年構成を見ると1・2・3年生は各1名から2名ほどで、4年生以上が各5名から10名ほどとなっています。どの時期に入団させるのがBESTなのか迷っているところです。 私の知り合いにも同じことを聞いたのですが、少年野球は高学年からやらせたほうがいいという意見もありました。 ちなみに入団を考えているチームは低学年から高学年まで同じ練習をしているようです。 低学年でまだ身体的にもしっかりしていないときに、高学年と同じ練習は身体を壊してしまわないかと思っております。 お忙しいところ誠に申し訳ありませんがご意見をください。

  • プロで化ける選手とは?

    ドラフトでプロ野球チームに入団して、前評判とおり活躍する選手、しない選手、あるいはドラフトでは下位だったのにプロで大化けする選手。さまざまですが、これは本人の資質、チームの育成術、どちらが大きく影響するのでしょう? 今、日本プロ野球界のエースといえばダルビッシュではないでしょうか?彼は高校時代、甲子園でノーヒットノーランを達成するなど、確かに好投手でした。しかしプロでここまで活躍すると予想できた人は少ないのでは?逆に巨人の辻内。プロ入り前は、彼の方が評判が高かったような記憶がありますが、今は全く活躍できていません。この二人を例にとった場合、ダルビッシュのほうが潜在能力が高かった、というべきなのか、巨人よりも日本ハムのほうが選手育成が上手だというべきなのか、みなさんはどう考えますか?(辻内も今後活躍するかもしれませんが・・・) 日本ハムの選手育成が上手とするなら、今年のドラフト1位、中田もすごいバッターになるのでしょうか。個人的にはダルビッシュの入団時と同じく、あまり活躍できないのでは・・・と思っているのですけど。

  • 注目される理由は?

    ダルビッシュって、この度教科書に載るそうなんですが。 この人って、そんなにすごいですか? 正直、国内野球ではそこそこ活躍していると思いますが 国際大会ではダメダメだと思ってます^^; 今回のWBCでも最後優勝投手になりましたが、あれだって岩隈が本当の意味でも優勝投手なわけでダルビッシュのお陰で最終回ヒヤヒヤでした(WBCでの勝ちもこれだけだと思うのですが)。 イチローが最後助けてくれたからよかったものの、あのまま負けちゃってたらダルビッシュは帰国も辛いものになったと思います。 なぜに彼は注目されているのでしょうか? 野球に詳しい方お願いします。

  • ルールを知りたいですっ!

    最近、野球にハマってます。札幌に住んでるし、小笠原選手とダルビッシュ選手が好きで、日ハムを応援してます。最近ちょっと負け気味ですが。 ラジオとかテレビの野球中継をチェックしてるんですが、用語とか聞いてて「?」と思うことがあります。ルールもよくわからないので、「え、なんであれでアウトなの」と首をかしげることもしばしば。父親はあまり野球に興味がないので、ルール聞いても「わかんないや」と返されます。わかりやすくルールを説明しているサイトを教えてください。お願いします!

  • MLB入りが濃厚の選手の入団決定or残留は何時ごろ

    ダルビッシュ・中島・和田・川崎・岩隈・青木等のポスティングや独占交渉権の先方球団との交渉が代理人を通じ行われていると思いますが・・・ それぞれの入団かor日本球団残留かは、シーズンの行方や戦力構想にも大きな影響が有ると思います。 ついては、ご存じの<決定・内定・独占交渉中・難航・日本残留>情報をお教え願えませんか?