• ベストアンサー

事業用の自動車購入 仕訳について

回答お願いします。  一人親方をしています。 事業用90% 家庭用10%で使う車を現金で購入します。  車体自体は23万で自賠責保険などの金額を合わせて合計31万になります 名義変更後に五万ほど返ってくるみたいなのですがこの場合減価償却しないといけないのでしょうか?  30万以下なら一括で経費にできると教えて頂いたのですが合計金額は31万で後から五万もどってくるのでどう処理すればよいかわからなくなりました。  乱文ですいませんが回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

自賠責は設備投資に含めるのですか? 有効期限が3年ですから、切り分けて3年償却が適切と考えます(重量税も租税公課に当たります)。 これを税務署が更正処分して来た場合、異議申し立てが通ると判断します。 但し9:1に全てを切り分けて事業部分のみを事業費用にする事は不可欠です。

sabosan2
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 個人事業主 自動車の仕訳について

    回答お願いします。  事業用の車を20万(振込)で購入した場合減価償却の計算は必要ないのですよね? 一括で経費に計上できるのですか?   ほぼ事業用でしか使わないのですが週1ほど家庭用でも使う予定で事業用90%家庭用10%としたいのですが購入後どう仕訳すればよいのでしょうか? 

  • 個人事業 自動車購入の仕訳について

       事業用(90%)兼家庭用(10%)で使う車を購入しました。取得価格は¥179,000円で現金でしはらいました。一括経費にできますか?

  • 個人事業で自動車を購入する際は・・・

    事業以外でも私用しますが、 車体全額を必要経費とできるのでしょうか? 使用頻度に応じて何%分のみ、減価償却費になるのですか? 自動車税は、租税公課として経費から出していいのですか? 個人事業では、家事分の費用が必要経費でならないので、適切な基準や計算方法があれば教えて下さい。 *事業で車使用目的は得意先訪問や移動としてです。

  • 事業割合50%の償却の仕訳

    H19年1月に270,000円で中古車を購入しました。 事業割合は50%です。 償却額121500円(事業分60750円)のとき 【購入時】 (車両運搬具)/(現金) 270000 【決算時】 (減価償却費)/(車両運搬具)  121500 (事業主貸)/(車両運搬具)   60750 と入れると、 減価償却資産の当期償却費と減価償却費が一致しません。 となります。 どこが、おかしいのでしょうか? たとえば、車両運搬具しかない場合で 決算書の2ページ「減価償却費の計算」の 未償却残高=車両運搬具の期末残高 本年分の償却費合計=減価償却費 になればいいのでしょうか? 誰かわかる方、教えてください。

  • 起業前に購入したパソコンの経費処理の仕方について

    初めまして。8月から個人事業主になり、生まれて初めての青色申告なるものを体験します。判らない事だらけで、ネットや本などで情報を集めているのですが、どうしても判らない事があり投稿しました。 1月にPCを購入しました。金額は243,390円で支払は終わっています。8月以降はもっぱら仕事に使っているのですが、1月に購入したPCを減価償却、または一括経費処理ができると知りました。減価償却は面倒くさそう(経理の知識がないだけですが)なので、一括経費で落としたいのですが、その場合帳簿にはどの様に記載したら良いのでしょう? 以前、類似した質問をされた方がいらっしゃって、その時の償却できる金額の計算方法によれば、 A.償却の基礎となる金額   =\243,390×0.900=\219,051 B.非事業用資産としての価値低下分   =\219,051×0.166×7/12ヶ月=\21,211 A-B.事業用として最大限償却できる金額   =\197,840 これを一括経費にした場合、帳簿には 事業主借 \197,840 現金   \197,840 現金   \197,840 消耗品費 \197,840 という記載で良いのでしょうか?また、帳簿への記載日ですが、事業開始日に記入してしまって良いのでしょうか? ひょっとすると上記の記載方法など基礎的な部分から違っているかもしれませんが、ご指導お願います。

  • パソコン購入の仕訳

    ソフトの入力方法についてわからないことがあるので教えてください。 昨年の暮れに事業用にPCを購入しました。 約15万円でした。 ソフト;やよいの青色申告 うまく減価償却費や15万が経費として計算されてないようなので困っています。 たとえば、仕訳日記帳に 購入した日に 備品 15万 / 現金 15万 と仕訳しました。 が、「集計」でB/L、P/L見ても経費として計算されていません。 ソフトに「固定資産台帳」にも登録しました。3年の均等償却です。 しかし、決算仕訳されません。 正しくは 購入日 備品 15万 / 現金 15万 12/31  減価償却費 5万 / 備品 5万 という仕訳になればいいと思うのですが・・・。 どのようにこの資産を仕訳していけばいいでしょうか?

  • 中古車購入の仕訳

    昨年8月に個人事業主になり、2ヶ月前の6月に中古車を事業用として購入しました。詳細は以下の通りです。 (借方)              (貸方) 車体課税対象額(車輌運搬具)   553,360     現金   680,000 点検・整備(車輌運搬具)      31,500 諸費用手数料(車輌運搬具)   84,000 自賠責(支払保険料)        6,430 各種法定費用(?)         4,710 (質問1) 何処まで車輌運搬具に含めてよいのか (質問2) 各種法定費用(非課税)はどうすれば? (質問3) 減価償却費の計算用紙の取得価格とは、680,000でよいのか (質問4) 減価償却の仕訳は、取得価格680,000としたとき(耐用2年 全額事業) 680,000×0.9×0.5×5/12=127,500?でよいのか かなり長文になりましたが、車輌等のことは全くはじめてで困っています。 アドバイスお願いします。

  • 事務機器等の仕訳について教えてください

    初めて質問します。他の質問も見たのですがちょっと分からないので、 基本的な質問になってしまいますが、教えてください。 法人を設立して、下記のものを購入しました。 どれも少額なので、初年度一括して経費として処理したいと思って おります。  パソコン  14万  複合機    6万  事務机一式  8万  シュレッダー 3万  電話機    1万 質問1 パソコンに関して、一括償却資産 140,000/ 現金 140,000にして 期末に減価償却費 140,000/ 一括償却資産 140,000とすれば良いのか 工具器具備品 140,000/ 現金 140,000にして 期末に減価償却費 140,000/ 工具器具備品 140,000とすれば良いのか 質問2  また、10万円未満のものに関しては、資産として扱わないで 消耗品費として経費にしてはいけないのでしょうか? よろしくお願いいたします。  

  • 個人事業主の土地建物登記について

    夫が個人事業主で妻の私は専業従業者として夫の仕事を手伝っています。住居の3分の1を夫の事業のために使っているため、今の家賃・光熱費等3分の1を経費にしています。 今年、中古の家を現金で購入します。引っ越した後も、住居の3分の1を夫の事業のために使うので、購入費用を経費にしたいと思っています。夫の名義で登記しなければ経費にできないと思うのですが、実際は私の貯金で全体の金額の60%ぐらいを支払うので、登記は二人の名義にしないといけないと聞きました。そこで、土地は私の名義、建物を夫の名義にするということは可能なのでしょうか。土地代金は経費ではなく資産になると聞いたので、経費にはできないと理解しています。建物は減価償却できると聞きました。売買代金の土地代金がちょうど私の負担分ぐらいなので、問題ないと思うのですが…そのように登記した場合、建物代金の3分の1を経費として減価償却できますか? 税金のことを考えてどう登記すれば一番良いか教えてください。 また、代金に含まれている消費税、不動産屋に支払う仲介料、司法書士の手数料なども3分の1を経費にしていいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ソフト購入代金の仕訳

    個人事業でグラフィックデザイナーをしております。(青色申告です) 4月に「CS5」というソフトを15万円ほどで購入しました。 このソフトはパソコン2台で使用しています。 この場合は、 15万÷2台=75000円  ソフトウェア 75000円/現金 75000円 (1台目)  ソフトウェア 75000円/現金 75000円 (2台目)  という、仕訳でいいのでしょうか? それとも・・・ 『青色申告の場合は30万円未満のものであれば少額減価償却資産として一括で1年で償却することができる(合計300万円まで)。』とネットで見たのですが・・・、となると  ソフトウェア 15万円/現金 15万円 となるのでしょうか・・・? ご教授、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう