• 締切済み

HeLa細胞からのHPV感染は起こるのでしょうか?

研究室でHeLa細胞を扱っていますが、 「HeLaは子宮頚がん由来細胞だから女性は取扱いに注意したほうがいい」 という噂をききました。 調べてみると、HeLaはHPV由来のドメインが組み込まれることで 不死化しているのだとわかりましたが、 ウィルスに感染した状態で培養されている細胞種ではないのではないかという印象を受けました。 ・実際、HeLaからのHPV感染は起こりうるのでしょうか? ・また、起こりうる場合、ウィルスは手洗い・エタノール消毒などの過程で死滅しますか? 子宮頚がんワクチンはこれから受ける予定なのですが、今不安なので、 以上2点に回答をよろしくお願いします。 出来たらソースも教えてもらえると幸いです。

  • drps
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

http://www.protocol-online.org/biology-forums-2/posts/20779.html 上では否定的ですが、私は内容を保証できません。男性である私は気にしたこともありませんでした。他にレスがなければ、上からキーワードを拾って、Pubmedで確認ということになるかと思います。

drps
質問者

お礼

お早いご回答ありがとうございました! 海外でも同じような心配がされていたのですね・・・ 確かに、論文までは漁ってみていませんでしたので、参考にさせていただきます。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • HEK細胞、HeLa細胞および初代培養細胞株について

    HEK細胞、HeLa細胞の違いってなんでしょか? 現在読んでいる論文に頻繁に登場してくるのですが。 HEKが小児の胚由来、HeLa細胞が子宮頸がん由来ということはわかっているのですが、実験を行う上での選択の基準は何でしょうか? HeLaは癌細胞由来だから癌細胞のアッセイなどに使って、HEKは正常細胞を見たいときにつかうということでしょうか? あと初代培養細胞株と通常の細胞株の違いって、初代培養細胞株は培養条件や形質転換の条件が確立されていない点で扱いにくいという理解でよろしいのでしょうか? では初代培養細胞の利点は何かあるのでしょうか? 当方化学系の研究室に所属しているので身近に質問できる人がいません。なにとぞよろしくおねがいいたします。

  • HPV(ヒトパピローマウイルス)に関しての質問です!!

    はじめまして、宜しくお願い致します。 HPVについての質問なのですが、このウイルスに関して HIV検査のようにウイルス検査はできるのでしょうか? 例えば以前付き合っていた彼女が子宮頚癌になった という人がいてその方がHPVに感染しているかどうか 知りたい場合、検査すれば分かるものなのでしょうか? それとHPVは感染率が高いといいますが、キスでもうつ ったりするのでしょうか? 教えてください!お願い致します。

  • HPV 18型

    昨日、HPV検査の結果を聞きました。 18型だと言われ、非常に落ち込みました。 細胞診の検査結果は、今回はIIでした。 HPVに感染していても、自然に治るケースもあるとの事ですが、 高リスク型で、しかも性交も1年10ヶ月ほどしていないんですが、 18型が体内から消える事はあるんでしょうか?? ワクチンも受ける事もできないし、後は癌になるのを検査で待つのみなんでしょうか? 医者には半年後に細胞診して、また1年後にHPVの検査もしようと言われたんですが・・・・ もう1年10カ月もたっているのに、高リスクのウイルスが消える事もあるんでしょうか?? すごく不安です・・・しかも母親も子宮癌で、末期に近い状態だったので・・・ 宜しくお願い致します。

  • 子宮頸がん、HPV、ワクチンについて

    子宮頸がんとHPV予防ワクチンについて調べていますが、よく分かりません。 昨年末、婦人科細胞診(子宮頸部の細胞を採取し、がん細胞の有無を調べる)を受けた結果、「ClassII(NILM)」という結果でした。 調べたら、「陰性」という意味だと分かりました。 また、子宮頸がんの原因は性交によるHPV感染とのことですが、「ClassII(NILM)」=「HPVに感染していない」と言えますか? それとも、子宮頸がんではないけれど、HPV感染の有無とは無関係でしょうか (つまり癌化していないだけで、感染している可能性もある)? ワクチンの接種を検討していますが、上記診断の後に一度でも性交経験があると、感染の可能性はありますよね。(診断後、一度だけ交際相手とコンドームを使用したうえで、経験しています。) ワクチン接種を決める前に、HPV感染の有無を調べたほうがいいのでしょうか? さらに、助成金の出るワクチンの推奨年齢は10-15歳くらいだそうですが、16-45歳女性にも推奨されていると聞きました。 一般的に考えて、性交経験の無さそうな15歳以下に推奨されるのは分かるとして、45歳までというのはどういう理由でしょうか? 46歳以上の大多数の女性が性交経験があり、HPV感染率が高いので、結果、ワクチンの意味をなさない場合が多いという多数決的(?)な理由でしょうか? (もし、そうだとすると、実年齢よりも個人のライフスタイルのほうが影響しそうですね。) それとも、46歳以上の女性には、ワクチンが効かない、副作用的な弊害がある、または、何らかの理由で子宮頸がんになりにくいから必要性が低いといった、もっと実際的な理由でしょうか? 病院でワクチンのパンフレットを渡され、その時は興味が無くて捨ててしまったのですが、がんになって後悔するよりは、少しでもリスクを減らせるなら接種したほうがいいのかなと思い、迷っています。

  • 子宮頚がんの感染について。

    子宮頚がんの感染について。 最近子宮頚がんワクチン接種の話題がにぎわっています。友人との話の中で、なかなか奥深い説明がしにくい報道のせいかわかりにくい・・と。 生涯異性との性交がお互いひとりだけの場合は、子宮頚がんになることはないと聞いたことがあります。 この法則がほとんどの人間でくずれているので、ワクチン接種ということなのでしょう。 さて、感染の疑問ですが、お互い性交対象が一人だけだったAとBのうち、Cと接触したAがBと接触することで、AはもちろんBへの感染も疑わられるでしょうね。その際、HPVウイルスは物理的にどのように感染するのでしょうか?男性の精液からでしょうか、粘膜からでしょうか、経口とか皮膚からもありでしょうか・・?

  • HPVについて

    20代半ばの女です。いままでHPVの検査をしたことがありません。 子宮癌検査は2年ごとに3回やり問題はありませんでした。先生にHPVの事を言われたこともありません。 過去、ワクチンも打っていません。 調べてみたら自然治療するもの、なっていても気付きずらい、子宮癌の根源など、色々書いてありました。 検査では今現在、感染しているか。が、判ると思いますが、過去かかっていたことがあるか(ヘルペスみたいにウィルスが体内?に残っているものなのか)、こちらも調べることができるものでしょうか?

  • 子宮頸がんの原因、HPVについて…

    子宮頸がんの原因、HPVについて… 先日、婦人科で子宮がん検査を受けて細胞に異常が見つかったとのことで再検査になりました。 先生には「ガンという程じゃないけれど、細胞がガンになる前のような状態で… とにかく大きな病院で再検査してください。」と言われました。 検査結果の用紙をチラっと見ると「III」にマルがついていました。 最近テレビや雑誌などでも「子宮頸がん」について取り上げられているので、 私もHPVというウィルスに感染することによってできるガンという程度の知識はあり、 先生に「これってウィルスに感染してるっていうことですか?」 「その場合、男性がウィルスを持っていたから感染したということですよね?」と聞きました。 先生は「そうですけど、経験している人なら誰もが持ってておかしくないような ウィルスだし、本当にごくありふれたウィルスだから。」と、私が感染してても 全く不思議はないという様子で面倒くさそうに打ち切られました。 私は、結婚していますが男性経験は夫以外ありません。 そして、これは絶対に断言できますが夫も私以外と経験がありません。 夫は風俗にも行ったことがないです。 嘘ではありませんし、夫の性格や様子からいっても私と以外はないということは 確信出来ます。 なので、正直再検査となって驚いていますし、間違いじゃないかと思ってしまいます。 でも…検査結果は事実なわけですよね。 パートナーがお互いとしか経験がない場合でも、HPVに感染することってあるのでしょうか? 男性は生まれながらに持っているウィルスなのでしょうか? それとも、異常な細胞が見つかってもかならずしもHPVに感染してるってことでは ないのでしょうか? いろいろな意味でモヤモヤしています。

  • 子宮頸癌HPVウィルスについて。

    子宮頸癌HPVウィルスについて。 5年程前にHPV16,18型ということで高度異形成の状態で円錐切除をしました。 とった部分の壁は陰性で、 今は無事に妊娠・出産しております。 その後の定期検査では細胞診1or2という感じで問題はありませんが なるべく半年ごとに検査をするようにしています。 先日定期検査の際に、 「16,18型にはもう感染している状態なのでワクチンを打っても意味がない」との説明を受けました。 病変はとってあるし、HPVウィルスは免疫が排除してくれると思っていて 必ずしも体内に残っているとは思っておらず、少しショックを受けて帰ってきました。 もし今HPV、特に16,18が体の中にいないならワクチンを受けるか検討しようと思ってたもので。。 医師のいうように一生16,18型を保有している状態なのでしょうか? つまり私はキャリア…? もし免疫が極端に落ちるようなことがあったら、 ウィルスが増殖して癌化するのではと怖くなっています。 また主人もキャリアということになりますか? ウィルスというものを少し誤解していたのかもしれません。 wikiとか見ましたがよくわかりませんでした。 わかりやすく教えていただけたら助かります。

  • HPVウイルスについて

    HPVウィルスについてネットで調べていて、どうしても矛盾しているように感じる部分があり、よくわからないので質問させていただきました。 ・頸がんを引き起こすとされるウイルス(ハイリスク)HPVに感染しても、大半の人は2年程度で体外に「排出される」。 しかし、個人の免疫等により排出できず持続感染すると、異形成しガン化することがある。 ・イボを形成する低リスク型のHPVに感染すると、治療などによりイボが無くなり、しばらく観察して再発が見られなくても、一度感染してしまうと完全に皮膚の表面からウイルスがなくなることはないので、完治したと思われる後でも、HPV感染後のワクチン接種は意味をなさない。(型が同じ場合) 結局、HPVウイルスは潜伏し続けるものなのか、完全に排出されることもありえるのか、どちらなのでしょうか。 つまり、高リスクHPVにおいてよく言われる 排出とは、完全に無くなる というわけではないのでしょうか? 異形成させない程度に免疫が抑え続けてる。ということなのでしょうか? それとも、HPVウイルスの型によって性質が違うということ?? なかなか研究が難しいと聞いているので確証・断言できない。というふうに考えるべきでしょうか。 また、子宮がん検診において異形成やそれ以上が認められたわけではないのですが、個人的にHPVの感染の有無やリスク判定の検査をし、結果ハイリスク型の感染が分かった場合、女性特有のがん保険等に加入するのは難しくなるのでしょうか? もしも難しくなる可能性があるなら、先に加入し、その後リスク判別の検査を受けたいと思っています。 参考までに、昨年の診断結果は「クラスII」で、一応問題はありませんでした。

  • モック感染細胞について

    今現在ウイルスの培養についての文献を読んでいます。 比較対象としてモック感染細胞という言葉が出てきたのですが、コントロール実験の目的ということはわかるのですが、ウイルスを用いた実験の場合は細胞ではなくウイルスを使っているということなのでしょうか? 名前がモック感染「細胞」なので疑問に感じました。 ご回答頂けると幸いです。