• 締切済み

p型とn型半導体での少数キャリア寿命の違い

学生です p型半導体とn型半導体で少数キャリアの寿命に差があるりゆうを考えよという課題が出ましたがよくわかりません。 少数キャリアが正孔か電子の違いからですか?

みんなの回答

  • exodus55
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.1

少数キャリアの拡散長がホールよりも電子のほうが長いので、n型のほうが寿命が長いです。

babora
質問者

お礼

ありがとうございます これで留年せずに済みます。

関連するQ&A

  • p型半導体について

    p型半導体における正孔濃度pと電子濃度nと導電率の温度依存性はどうなりますか?教科書にはn型半導体の場合は書かれていますが、p型の場合だとどう変わりますか?できれば詳しく理由もお願いします。

  • P形半導体とN形半導体について

    P形及びとN形半導体結晶の結晶結合方式名をおしえてください。また、不純物の一般的名称及び、多数キャリアの呼び名について教えてください P形及びN形半導体結晶の結晶結合方式名→[] P形半導体不純物の一般的名称→[] 多数キャリアの呼び名→[] N形半導体不純物の一般的名称→[] 多数キャリアの呼び名→[] あと、P形半導体の電気伝導の機構、N形半導体の電気伝導の機構について説明お願いしたんですが

  • 半導体に関する質問です。

    金属と半導体の接触において、p型半導体と金属のオーミック接触の原理が理解できません。n型半導体と金属のオーミック接触は理解できたのですが、p型になるとわかりません。n型の場合は、電子の動きを考えればいいので、金属からn型半導体に電子が動いて、フェルミン準位が増加するので、バンド図で、フェルミン準位が上がるのがわかります。ただp型の場合は、正孔を考えなければなりません。ただ、金属は電子しか移動しないので、どのように金属と半導体の間の正孔のやりとりを考えたらいいのでしょうか?金属から半導体へ、または半導体から金属へ、正孔が移動すると考えられるのでしょうか?参考書などを見ると、「n型と同様に考えると」っとしか書いておらず、私には理解できません。すいませんが、教えてください。お願いします。

  • P形半導体の正孔密度と温度の関連性について

    半導体(外因性半導体)に関して、キャリア密度の温度特性について勉強しています。 n形半導体の電子密度と温度の関係においては、低音から温度を上げていくと3領域からそれぞれ密度の上昇率が変化するということは理解できたのですが、 これがP形半導体と正孔密度に関する事となると、正孔がそもそも仮想的な概念ということからうまく説明がつかなくなってしまいます。 この正孔密度の場合についてもやはり温度帯域によって密度は変化するのでしょうか? どなたかP形半導体の正孔密度と温度依存性に関してご教授して頂けると助かります。

  • 半導体のキャリアを複数にできるか?

    キャリアは シリコンにホウ素をドーピングした場合、正孔一つ シリコンにヒ素をドーピングした場合、電子一つ となりますが、半導体の不純物原子によるキャリアを複数にすることはできるのでしょうか?

  • 半導体工学の問題が分かりません

    半導体工学の問題が分かりません 問題は以下の通りのものです。 1.真性Siに不純物を添加して、導電率が5S/cmのp形と抵抗率が2Ωcmのn形不純物半導体を作りたい  ただし、温度は室温、真性キャリア密度は1.5×10^10/cm^3、  電子及び正孔移動度は1500cm^2/Vs,500cm^2/Vsとする (1)添加すべき不純物密度はそれぞれいくらか (2)p形、n形半導体のフェルミ準位は、真性フェルミ準位を基準にそれぞれどの位置にあるか (3)拡散電位はどれだけか (4)p形での電子の寿命が1μs,拡散定数が10cm^2/s,n形での正孔の寿命が0.1μs,拡散定数が3cm^2/s   であるとき、電子及び正孔によって運ばれる逆方向電流密度はどれだけか (5)このダイオードに0.3Vの順バイアスを加えたとき、流れる電流はどれだけか   ただし、接合の断面積は0.3mm^2とする というものです。一応やってみましたが問題から拡散長しか求められません おねがいします。

  • N型半導体とP型半導体の違いについて

    受験生です。 一つ気になったことがございまして、 お聞きしたいことがあります。 N型半導体はシリコンにリンPを混ぜたもの。 P型半導体はシリコンにホウ素Bを混ぜたもの。 ですが、リンPとP型半導体のPでこんがらがってしまいます。 N型とP型の名前の由来について お詳しい方どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • P型半導体のキャリア移動度??

    N型のキャリア移動度がどうしてP型半導体のキャリア移動度 よりおおきいのでしょう? バンドギャップの違いからなのでしょうか? 御教えいただけると幸いです。

  • 半導体におけるキャリア生成エネルギー

    EDXなどの半導体検出器を考えるとき、電子-正孔ペアのキャリアの 生成エネルギーは何で決まるのでしょうか? Siのバンドギャップは1.2eVほどですが、電子-正孔ペアの生成エネルギー は3.6eV程度だったと思いますが、これは、なぜでしょうか?

  • 半導体「ダイオード」のキャリアについて

    今色々な本やインターネットでダイオードのキャリアについて調べているのですが。 説明が分かりにくいのでどなたか分かりやすく説明してもらえないでしょうか?? 今調べて出てきたのが・・・ 自由電子や自由ホールのことをキャリアという。 キャリアというのは運び屋というような意味で電気を運ぶという意味でそういう名が付いている。 n型半導体のキャリアである自由電子とp型半導体のキャリアである自由ホールがくっついた部分で合体する。するとそこには何もなくなる。 というような内容が書かれているのですがよく理解できません。