• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠距離)

遠距離恋愛の悩み|彼に会える喜びと不安の矛盾

good-123の回答

  • good-123
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

中学生です 人生経験の薄い自分ですが答えさせてください きっと彼氏さんも同じ心境だと思います 彼女になにひとつできない、あまり連絡とれなくてさびしくさせてるだろうな、一人にしてなんてひどいんだとか思ってたりすると思います。でもあなたが彼氏さんを信用して、しつずければきっと届くはずです 自分を信じて彼氏さんを信じてがんばってください お幸せに

noname#146484
質問者

お礼

ありがとうございます。 「きっと届くはず」に勇気を もらいました♪ 信じてがんばります

関連するQ&A

  • 遠距離だった彼との別れ。

    去年の8月から遠距離で付き合っていた彼と別れました。コンピューター関係の仕事でとても忙しい人でした。 年末に彼がこっちに帰ってきていたのにも関わらず、連絡が無かったことで新年そうそうメールで少し喧嘩をしてしまい、途中で彼からのメールが途切れたままになりました。3日になっても連絡が無く、この日は彼がこっちに帰ってくる前に温泉に行く約束をしていた日だったのですが、私が生理と重なるため行けなくなってしまった日で、また今度にしようということになりました。 温泉には行かないことにはなったのですが、会うだろうと思い、予定を空けていたのですが連絡が無かったので電話をしました。彼は友達と遊んでいると言ったので「夜に会えない?」と聞くと「親戚がいるから家にいないといけない」とのことでした。「4日だと会える?」と聞くと「友達と遊ぶかもしれないし、4日にはもう帰ろうと思う」と言われました。7日まで仕事が休みだから6日まで地元にいようかなって年末に言っていたのに・・・。 彼が私に会わずに帰ってしまう事に我慢ができずに「別れたいの?」とついつい聞いてしまい、彼は私がそんな事を聞くとは思ってなかったようでびっくりしていたようですが、私が日頃、彼からの連絡が無いことを我慢していたと話すと「今は仕事を優先する。別れよっか」と言ってきました。私は好きだから嫌とは言ったのですが、「私のこと好きじゃなくなった?」と聞いた時に「好きかどうかわからなくなった」と言われ、このまま会わずにまた離れ離れになって好きかどうかわからない状態で付き合っていくのは無理だと思い、別れることにしました。仕事でしんどい彼を支えていきたいと思っていますが、先が見えません。でもまだ好きなので、やり直そうかと言おうか迷っています。長々と申し訳ないですが、客観的な意見をお聞きしたいです。

  • 彼から距離を置こうと言われてしまいました。

    距離を置こうと、1年3ヶ月付き合っている彼から言われました。 理由は、私が毎週の様に「もっと連絡して」と一年以上言い続けたからです。(彼からの連絡は、一週間の内に電話1回・メール3,4通。) 私としては、メールや連絡がなぃのは私に対して想いが無ぃからだ、と彼の気持ちを信じれなかったから、ひたすらにそぅ言っていたんだと今は思います。 (反省しています。) そして、一年以上も同じ事でもめた時(と言ってもそんなに深刻な話し合いではなく、電話で1時間ちょっと話し合う程度)の様子としては、 私がそぅ言う度に彼は「俺は俺なりに努力してる。」と言ってきていて、そういわれると確かにそうだと思うので「そうだね」と私がなって終わる、だったのですが、先週末に会った時、遂に決定打にしてしまいました。 その時初めて直接合って話し合ったのですが、その時も私が感情的になって彼を完全に追い込んでしまったのだと思います。 そして、一年以上も同じ事でもめるって事は「お互いに合わない」って事なんじゃないかって・・そりゃなりますよね(-_-; 結婚も考えてくれていたみたいだけれど、私が頻繁にそうやって彼の生活を乱すから、それも考えられなくさせてしまった。。追い詰めてしまいました。 (彼は仕事人間で、いつも自分の将来についてどうすべきか等考えたり行動している人です。) 連絡がなくても彼はちゃんと私を想ってくれていると、ちゃんと彼の気持ちを信じられていなかったんです。私は。 会っている時は愛情一杯に「ちゃんと想ってるから安心して。」と沢山抱きしめたりと愛情表現を一杯してくれていました。 でも、私は相手のそういう所をちゃんと見ずに自分の事ばかり考えていました。 そして彼は真面目だから、私の言葉を簡単に聞き流せる人でもないし、 聞き流されたらそれはそれできっと私も怒っていただろうしと。 結局悪循環を繰り返していました。 彼の誠意、思いやり、私が自分の事しか考えないで、彼の愛情を信じなかったから、それら全部私が自分で壊しちゃってました。 その時の彼の沢山の言葉を思い出すと、距離を置こう=別れ、ではないと思えるから、きっとお互いまた仲良くなれる様に、改善していく為に距離を置くんだと信じました。 (今までちゃんと話し合ったことがなかったから、またいつもみたいになぁなぁにしてちゃ駄目だ、って彼は言ってたし。) だから、私はその自分の我の強いところ(自己中心)を直さないと彼に申し訳がないし、自分のこれからもまた何かが同じ事で駄目になっちゃうんだと思いました。 そして、とにかく彼を信じなければ、と。 前は信じてなかったのだから、今信じなくてどぅする、とも思っていて、自己中心的なところも治して。。 そしてちゃんと考えたら彼に連絡をしようと思っています。 (たまに電話していい?と聞いたら「いいよ」と言っていたし。)

  • 遠距離でコミュニケーションもない状況でいけますか?

    こんばんは。29歳女です。付き合って3ヶ月の彼(32歳)についてご相談です。 特に男性の方の意見が聞きたいです。 年末に彼の転勤が決まり、時々、私の住む街に出張はあるそうなのですが 前ほど(1,2週間に1回)会える頻度は少なくなります。 さらに仕事量も増えるようで、特に1月は忙しいと年末最後に会った時に言われました。 12月も、中旬まではメールをしても返信がありましたが、下旬にさしかかり、音信不通に なってました。(24日に「メリークリスマス!!」とだけメールありました。) その際私はとても心配になり、連絡がなさすぎる彼に怒りさえもありましたが、仕事納めの日に彼に会いに行って彼の顔を見ると、とても大変だったことが伝わってきました。 彼の顔を見ると、「寂しかった。。」と言えず、楽しい話などをして彼を励ましました。 私が「メールとかすると迷惑かな?」と言うと、彼が「返信を求められる内容だと厳しい・・・」 とのことでした。 年末にメールの返信がない為、電話をしても留守電になるので、電話も迷惑だと思います。 だとしたら、どうやって彼とコミュニケーションをとれば良いのでしょうか? 元々彼はメールも超短文(長くて3行)だし、昨晩「おやすみ」の一言だけメールをしましたが 案の定返信はありません。 (12月中旬までは普通にやりとりはありました) 彼は仕事の他に多趣味で、(ゴルフ、スノボ、波乗り、旅行、英会話、読書など) 優先順位は 仕事>趣味(自己啓発)>私だと思います。 今年半年今の部署で我慢すれば、彼の行きたい部署に異動できる可能性があるようです。 私は仕事は仕方がないとしても、趣味の時間を少し削って連絡がほしいです。 会えない分、連絡がほしいのですが、今の彼にはわかってくれそうにありません。 (お正月も自宅で仕事をしていたようです) 時々イライラしてしまい、彼に思いを伝えようと思ったりもしますが 私にそんなに迷惑がかかるなら、別れよう・・・と言われるかもしれないし 一層のこと、彼から連絡が来るまで放置しておこうをも思ったりもするのですが 逆に自然消滅になったらどうしよう・・・?とどうすれば良いのかわかりません。 かといって、返信がなくてもいいから、3日に1回「おやすみ」メールを送るのも うざいかな?とか色々考えます。 私はうまくいけば、彼と結婚がしたいです。(結婚の話はでていません) このまま何もせず、辛抱していれば、彼は状況が落ち着いた時 振り向いてくれるでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • メールで愛情計ってしまいます(>_<)

    連絡の頻度やメールが返ってこないだけで愛情を計りたくはありません。でもやっぱり返ってこないと不安に駆られネガティブな考えしか浮かばなくなります。 「キライになっちゃたのかな?」 「私ウザイかな?」とか・・・。 最近彼は忙しくメールがめっきり減りました。 そんな彼が昨日靭帯を切る怪我をしてしまいました。 私は心配で 「本気で心配だよぉ!仕事とかは普通にできるの? と送りました。 「大丈夫だよ!心配しなくて大丈夫ヽ(^o^)丿」 と返ってきたので私は電話をしました。 でも出ませんでした・・・。 じゃぁメールをと思って 「お風呂?○○が大丈夫なら大丈夫だね!分かったぁ!早くよくなりますように」 とメール入れてみました。 でも彼仕事中かも!と思ってすぐ 「仕事中ならごめんね!」 と入れました。 今まで結構メール入れれば返ってきてたのに今回は返って来ないので とっても不安になってしまいました。 最近彼ホンと忙しくてロクに会えずコミュニケーションもあまりとっていません。だから余計不安になってしまいます。 彼から電話やメール来るときもあるけどなんだかメールは短文です。 こんなこと気にすることじゃないと思うけど気になってしまいます。男性の考えと女性の考えが違うのも分かっています。なんか文章が支離滅裂ですみません。こんなんで愛情を計ってしまう自分はどうしたらいぃでしょうか?それとも彼は愛想つきちゃったのかな・・・?

  • 遠距離になった彼との付き合い方

    1年7ヶ月お付き合いしている彼氏がいます。 彼33歳、私31歳です。 彼の猛アピールで付き合いが始まりました。 彼の性格は、人見知りですごくシャイ1匹狼の変わり者です。私も性格がとても似ていて彼に惹かれるのに時間はかかりませんでした。 会ってる時はすごくフィーリングも合って落ち着くし愛情を感じるのですが会っていない時間(メールや電話)に不満を感じます。 彼はもともとメールや電話が嫌いで、それは言われてましたが付き合い当時は不安からかマメにメールが来ていて、私がメール送らないでいると「返信ないと心配。嫌われたかな?>_<」ってメール来てるくらいでした。 絆も強くなってきたあたりからメールが減りました。 結婚の約束もしていて、来年にはお互いの親にも挨拶いこうって約束してて緊張するけど楽しみって言ってくれてました。 メールは毎日連絡くるんですが、LINEのスタンプだけなんです。 会話にならないし、スタンプだけだと意味わからないから文字にしてって伝えましたが通じず。 彼は今、仕事を3つ掛け持ちしていてあまり会えません。仕事と仕事の合間とかに短時間でしか会えず不満で愚痴を言ってしまい喧嘩になることも。 私が一方的に怒ってるだけで、彼からは一言も意見を言ってくれないんです。 私がしつこく聞いてやっと話します。 喧嘩はいつも私から一方的に言い、攻められた彼はシカト、私がシカトするとごめんねと謝ってきますが、基本的には私がごめんねと謝りメールをして仲直りします。 でも、話し合いをしない人なので喧嘩の内容がいつも同じような感じです。。。 私がしばらく(4ヶ月ほど)遠距離になったためメールだけでもラブラブしたいのに、メールも少なく「たまには電話したい」と言うと「うん、いいよ!しよしよ!」と返信が来るのに「いつならいい?」と聞くとしばらく既読放置、夜中に仕事疲れたのスタンプだけ送られてきます。 「仕事ムリしないで!応援してる」メールをしたら、仕事おわったのメールが来て「いつなら電話できる?」って聞いたらまた既読放置になりました。 付き合い当時はすごいメールくれたのになとか、もっとかまってくれたのにって思うと寂しくなり「他に好きな人できたの?」ときいたり「私と別れたいの?」って不安になり聞いてしまいます。 答えはいつも好きな人は私だけ別れたくないと言います。「考えすぎ。ネガティヴすぎ」って言われます。 このまま連絡しないでいたら遠距離なので冷めたりしちゃわないかな?って心配なんです。 前にも彼が突然会ってもくれずメールもくれないことがあり不安で喧嘩になったことがありました。その時は、シカトが続いてあとから就活してることを告げられました。何個も面接落ちてお金も時間もなかったと。なんで、その時に言ってくれないの?って攻めたら「男として恥ずかしくて言えなかった」と言われました。就活決まるまでは微妙な関係が続き、仕事3つ掛け持ちするようになって慣れてきてからラブラブに戻りました。 昔は私と子供2人生んで4人分俺が稼ぐ!って意気込んでました。そうやってラブラブしてたのにいきなりパタリと連絡がなくなり、あとで仕事がうまくいかず就活中だったと。だったら、相談してくれたら喧嘩にならなくてすむのにって思っちゃいます。 今回も仕事で何か悩んでそうなのですが、シカトだけで何も言いません。 「今、仕事忙しいから落ち着いたらまたあとで話そう」とか一言言ってくれれば状況が分かり安心して待てるんですが、彼はいつも突然です。 こういうタイプの男性は放っておくしかないですか? 何か差し入れ送ったりとかも重いですか? 何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。

  • 愛情ない?彼女が悩みを聞いてくれない

    仕事で辛い時が合って、彼女にたまに話を聞いてほしい時がありますが、メールで打ち明けたらスルーされます。 これって、彼女なりの愛情なのか、それともただ重い話でストレスを得たくないだけなのか、よくわかりません。 いまは全く彼女にネガティブな話はしていません。それがとても違和感があります。悩みもそうだけど、ネガティブな話全体を避けている感じです。 もしかしたら、自分に愛情がないのかな?とも思ったりしてます。 どうなんでしょうか?

  • もうすぐ遠距離になります・・・

    大学生の20歳女子です。同じ大学の先輩とつきあってもうすぐ4ヶ月ほどになります。彼はもうすぐ卒業し4月から社会人になります。 彼が就職することで、実家にかえることになるので遠距離になってしまいます。私が今住んでいるところから、車で4時間くらいはなれることになります。 私が心配していることは、離れてしまうことで心もはなれてしまうのではないか、ということです・・・ まだ付き合って期間は短いですが、ほぼ毎日一緒にいて、大きなけんかもなく、本当に今は順調だとおもいます。これからもずっと一緒にいよう、将来結婚しよう、とかもいいあったりしていて、今が本当に幸せです。ですがその反面、これからのことを考えると不安で不安でしょうがなくなることも多いです。 以前、離れることへの不安と寂しさから、泣きながら彼に「離れたくない」と言ったこともあります。彼の重荷になりたくなかったので今までは我慢していたのですが、そのときは我慢していた分が一気にあふれ出した感じでした。彼は優しく「だいじょうぶだ」と慰めてくれてその時は納得したのですが、やはり不安は消えません。 お互い用事がないとメールも電話もしない(彼がメールが嫌い)ので、離れるとそのまま連絡がなくなって疎遠になってしまうのではないか、ということも不安のひとつです。今までは頻繁に会っていたので特に何も思わなかったのですが、遠距離になるとどうしても会えるのは月1回とかになってしまうと思うので・・・ 遠距離恋愛を経験された方、また今している方、その結果うまくいっている方、だめになってしまった方、アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 女性に質問です。別れた彼女との距離感について。

    今年の2月10日に別れた元彼女がいます。 別れた原因は、僕が付き合う前についていたウソが原因です。 別れの際に、「友達として仲良くしたい」という申し出を快く受け入れてくれました。 また、付き合っている時に、毎日電話する為に僕名義のwillcomを渡してあったんですが、それも「また連絡するんだから」と言うことで彼女から預かっておくとの申し出がありました。 それから1ヶ月近く経った今月の5日に別れて初めて連絡を取りました。電話を2時間くらいしたのですが、「元に戻る可能性は0じゃないと思う」と彼女は言ってくれました。別れた原因であるウソも「もうあまり気にならない」「この先時間が経てば忘れてしまう事」と言ってくれました。また、付き合っている時から約束していた4月のケツメイシのライブに誘うとOKしてくれました。 また彼女は、付き合っている時から大きな問題を心に抱えていて、流れでその話しになりました。最近その事で落ちこんでいたみたいです。そのせいもあってか、電話でも僕の事を受け入れてくれました。 その翌々日、今月の7日の事です。実は彼女は6日から沖縄に旅行に出かけていたのですが、その旅先から「おみやげ何が欲しい??」とメールがきました。その後何回か往復でメールをしました。 たしかに冗談で5日に電話をした際に、「おみやげよろしく」と言いましたが、まさか本当に買ってきてもらうつもりも無かったし、何より、彼女からメールをくれた事がとても嬉しかったです。 が、戸惑いを感じている部分があります。自分としては、ここまで急速に距離を詰めるつもりは無く、逆にメールや電話をしたくてもあくまで友達としてという事を前提とし、連絡をとる頻度を抑え目にしないとウザがられてしまうと思っていました。 ですので、電話をした当日は、電話の彼女の対応が非常に僕に暖かかった事に甘えず、またしばらくは電話もメールも抑えないとなぁと思っていました。(もう彼氏でもないし、あまり頻繁にメールや電話をして僕がまだ彼女の事を「追っている」という印象を抱かれたくないからです。実際にはヨリを戻す事を望んでいるのは確かですが、今はまだ「追えば逃げる」状況だと思っているので) また、このよくわからない関係、互いの気持ちを探り合う様な関係に彼女も戸惑いを覚えている様な気もしないでもありません。このままだと彼女もこの探り合いに嫌気がさしてしまう様な気もします。 友人には、今はお互いに自分の気持ち、相手の気持ちを探り合っているような印象を受けると言われました。別れて数カ月はまだ気持ちが落ち着いてないと思うので感情的になり心の浮き沈みも激しくなったりするから、出来れば半年くらい(最低でも2、3ヶ月)は一切連絡しない方が良かったのではないかと言われています。もっと時間が経てば冷静に考えられるようになるハズとアドバイスされました。 正直、今後どうすれば良いのか、全くわかりません。 このまま、ちょこちょこ、こちらからメールや電話など連絡を取ってて良いのか?? それとも、メールや電話は彼女から来るまで我慢するべきなのか?? 友人のアドバイス通り、あともうしばらくは連絡を絶つべきなのか?? 「追えば逃げる」なんて考えずに、今、率直な思いを伝えるべきなのか? 助けて下さい。

  • 遠距離カレとの上手な付き合い方

    遠距離カレとの上手な付き合い方を教えて下さい。 カレとは毎日お決まりの挨拶メール 電話をしています。 挨拶だけの電話の時はカレも普通です。 少し話したくて 今日どうだった? とでも聞くと… 私の事が憎いような態度で いつも疲れてるんだよ…! からはじまり その後は何を言っても不機嫌か無言か 私にたいして文句を言ってきます。 ひどい時は 何でそんなにキツイ言い方するの? と聞くと 怒らせるからだよ と言われます。 でも私決して 怒らせるような言葉や言い方はしていません。 仕事で大変なカレに気をつかい言葉も選んでいます。 大変な仕事のストレスを私にぶつけているようにも感じてますが、 私の事が本当は面倒なのかとも感じます。 遠距離で不安や寂しい気持ちも多い為 カレとのそんな電話でも私は唯一の繋がりに感じ楽しみにしているのですが カレの態度に前向きだった自分が 電話を切った後は思い切りネガティブになってしまいます。 遠距離カレとの上手な付き合い方 あんな電話でも カレは毎日電話をしますが、 毎日の電話の繋がりは続けた方がいいのでしょうか? せっかく習慣になってる電話を辞めてしまうのは 繋がりが薄くなってしまうようにも思えて… ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 遠距離で、別れるかどうか悩んでます

    遠距離恋愛6ヶ月目になりました。 別れようかどうしようか悩んでいます。 相手は以前勤めていた会社の一つ年下(23歳)です。 付き合い始めて1年ほど経った去年の11月から、彼の転勤で東京(私)と福岡(彼)で遠距離になりました。 私たちのことは社内だけでなく、お互い家族や友人にも一切秘密にしています。 以前、社内恋愛がばれて、女性のほうは各部署をたらいまわしにされるとカップルがいたので、そうならないために万全を期したためです。 彼が福岡に行って最初の2ヶ月間、連絡は一度もありませんでした。 これじゃいけないと思って一度私からメールして、 「声が聞きたいから電話したい」 と言ったら、 「電話は今後しない。なんならメールも禁止にしようか?」 と返ってきました。 コミュニケーションをとることを拒否されたのでショックでした。 しかし彼の仕事は時間が不規則で、休日も中々とれない性質のものです。 東京にいる頃でさえ電話をかけるのには毎回相当タイミングを見計らわないと難しかったので、我慢してこちらから電話はしないことにしました。メールも月に1、2度私からしかしませんでした。 その後会社で色々とあり、私は退職しました。 その時はさすがに何度かメールをくれました。 彼は1月には戻ってくるという約束だったのですが、会社の経営が悪化し状況が変わったそうで、4月になる今でも帰るめどがたたないようです。 私が福岡に行って会おうかと思ったのですが、 「もう50日間休み無しで働いてる」 などと言い、私が行くからと言っても時間を取ることは出来ないということでした。 いつか帰って来るのを待つしか道が無いと思い定めて、待つことにしました。 しかし先日、私と同期入社だった女の子から、 「そういえばこの間、○○君(←彼の名前)帰ってきたんだよ」 と言われました。 私は何も聞いていなかったので、びっくりしてメールしたら、 「だって、すぐ福岡帰ったもん」 と一言。 仕事で東京に少し行っただけだから私に会う時間はなかったと言いました。 それが3月初旬のことでした。 しかし昨日、またその女の子と話していたら、 「この間○○君がね、飲み会で・・・」 と、また東京に帰ってきていたことを知らされました。 (彼女は私たちの関係を知りません) 昨夜、彼にメールをしたら、 「実家に帰ってた」 との返答。 時間がない、忙しいというから会えなくても我慢してきたのに、そうして何度も東京に来ていたり実家に帰る時間を作ったり、みんなとお酒飲む時間を作っているというのを知ってショックを受けました。 しかもその同期の女の子と彼は、頻繁に電話をしているそうで(といっても彼がかけているのではなく、彼女がよくかけるから出ているということのようですが)、私たちの関係を知らないその子から、私は私の知らない彼の近況を聞かされている始末です。 私はもう丸5ヶ月、電話もしていません。 会ってもいません。 3月はメールのやり取りが2度あっただけでした。 今回は腹に据えかねて、禁句とわかってはいても、 「実家に帰る時間は作れても、私に会う時間は作れないんですか? みんなとお酒飲む時間はあるのに?」 と聞いてしまいました。すると、 「(時間が)ないもん」 と返って来ました。 彼の実家からうちまで、車でも電車でも1時間はかからないでしょう。 彼は私と会えなくても、特に寂しくは無いんだそうです。 そしてこうした対応を今後も改める気は無いと言い、 「俺と付き合ってることに、○○さん(私)に何のメリットが?」 とすら言ってきます。 否定して欲しくて言っているのかと思いましたが、ただ単にこっちから別れを切り出してほしいだけなのかなとも思えます。 いかんせん、5ヶ月間数度のメールでしかコミュニケーションしていないため、相手が何を考えているのかもわからないし、私が何を思っているのかを伝えることも出来ません。 一度会って話をして、別れるかどうかはそれから考えたいと思うのですが、どうすればうまく話し合いの場を持てるでしょうか?