退職と有給休暇の消化について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 退職と有給休暇の消化方法についてご相談です。
  • 退職時の有給休暇の消化についてお知恵を拝借したいです。
  • 円満な退職を目指して有給休暇の使い方についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職と有給休暇の消化について教えて下さい

来春、結婚して引っ越すため、現在の仕事(フルタイム正社員)を2~3月に退職しようと考えています。 長く務めた会社ですので円満に退社したいところです。 希望としては、実質の勤務を2月末日までとし、3月は使える有給を全部消化して3月末日を退職日すること。 ただし、会社からどうしても出てほしいと頼まれた日(イベント等)だけに出勤するのはやむを得ないかと思っています。 引継ぎは1~2月で終えられると思います。 まずは、直属の上司に上記の相談をそろそろしようと思っているのですが、その前に教えて下さい。 (1)自分の場合、3月1日からあらたに20日の有給休暇が付与されます。つまり丸一ヶ月分です。それをあてにして3月いっぱい有給を消化して退職することは可能でしょうか? 2月末まででは残り10日程度しかありません。それが1日経てば1年分付与されるわけですが、即消化することに問題ではないでしょうか? (2)直属の上司に退職日の相談をする際に、退職願も書いて一緒に渡した方がいいのでしょうか?円満退社をしたい場合、最初はあくまで口頭で、そのうち退職願を出すほうがいいのでしょうか。それは何カ月前でしょうか? (3)退職願には、3月末に退職、ただし実質2月末を退社日とする旨もはっきり記載するのでしょうか? (4)上司に退職の相談をする場合、年末の仕事納めの日では迷惑だとは思うのですが、早く言えば居心地が悪くなるのでは・・・と思い、相談日を決めかねています。いつごろ相談をもちかけるべきでしょうか?退職日の3カ月前、実質退社日の2カ月前(つまり今月末日まで)くらいでどうでしょうか? 以上、労務に詳しい方、同じような困りごとをお持ちの方、上司の立場にある方など、ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiyam
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

はじめまして。 私は15年間、人事部門に勤務しておりました。 私にもわかる内容でしたので回答させて頂きます。 (1)3月1日に付与される有給休暇は、対象年度の出勤日(有休で休んだ日も出勤日としてカウント)が80%以上であるから付与されるものです。ですから、付与された有給休暇は即消化しても全く問題ありません。是非、退職前に消化しましょう! (2)退職願は、上司に退職日の相談をしてからで良いと思います。 2月末が最終出社日になるのであれば、年末か年始に上司に言えば問題ないと思います。通常は、就業規則に退職する何か月前までに申し出る(または書面で提出する)事、と記載されていますが、円満退職を希望されるのであれば、引き継ぎ期間を十分に確保できるようにする事が大事です。 (3)退職願に退職理由は詳しく記入する必要はありません。『一身上の都合による』で十分です。 (4)やはり年末に上司に伝える事がベストだと思います。上司も少しでも早く知った方が助かると思います。上司は後任を決めたり、引き継ぎの期間を重視しています。もしかすると人員の補充も考える必要があるかもしれません。少しでも早く、上司には相談した方が良いでしょう。その方が、samu123さんも年末年始を心配せずに過ごせると思います。

samu123
質問者

お礼

shiyamさん 早速の回答ありがとうございました。 自分の疑問をほぼ解消してくれる助言で大変参考になりました。 滞りなく引き継ぎさえできれば、有給を全部消化することは可能ということを念頭に、まずは今年中に上司へ相談しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.4

(1)は可能。会社は拒否できひん。結婚の前祝金を会社から出してもらうとか考えてもええやろ。 (2)は、相談から入るんならまずは口頭がええよ。相談するんは早めがええやろ。ただ、今の時期に話をしたら、忘年会やら新年会やらで話のネタにされること請け合い。それ避けたいのなら、年始の慌ただしさが収まってからで十分やろ。あとは、上司の性格とかにもよるわね。 (3)は、書いても書かなくてもええ。ただ、書くんなら「実質2月末を退社日とする」とかいう表現は誤解やらを招くだけや。避けたほうがええ。有給休暇しつつ、こゆ場合に限って出社おけ、とか書くのがええ。 (4)は、(2)で書いたとおりや。

samu123
質問者

お礼

boseroadさん 早速の回答ありがとうございます。 そうですね、まずは口頭で早めに相談するところからスタートします。 退職届も誤解を招く表現は避けておこうと思います。 ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

1はそれで問題ありません。2月末までの10日間はその日までに消化して下さい。 退職ですから当然、会社は時季変更権を使えません。 退職の相談は早めが原則です。信義則として当然。ブラックな企業では嫌がらせも有り得ますが、殴られそうな気配だけで先に殴る事はできません。あくまで正攻法で行くのが王道です。 本来は退職届です。事前に上司に相談していればわざわざ願う必要はありません。そこに退職日の明記が必要ですから、有休消化や引き継ぎの日程などがはっきりしてからの方がいいです。 退職届と同時程度に有休申請も出します。有休が先だと時季変更権を行使されるし、退職届からあまり遅れると補充などで混乱する可能性も考えられます。 ただ、確かに年末がせわしない事も確かなので年明けの方がいいかも?しれません。そこは何とも・・ 有休で30日休むのですからそれ以前に1ヶ月程度の余裕が欲しいです。 ほとんどの企業で1ヶ月前の通知を「お願い」しています。

samu123
質問者

お礼

sebleさん 早速の回答ありがとうございます。 自分も正攻法でいくべきだと思っています。 なるほど、先に相談して退職日が決まれば、退職「届」で足りますよね。 就業規則には1カ月前とうたってあるはずです。 相談は年内に、退職届と有給申請は1カ月前までに同時に提出しよう思います。 ありがとうございました。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

会社の判断というより、直属長の、貴方への依怙贔屓が大きく左右します。 貴方の都合通りの有給休暇は、ほぼ100%取得不能とお考えください。理由は、職場の人員の割り振りが大きく変動するためです。退職とは違いますから、必ず時季変更権http://www.kisoku.jp/nenkyu/jiki.htmlを持ち出されて、妨害されるでしょう。 退職など、口にしないで、明日からでも有給を消化するよう工夫すべきです。 退職届は、労基法では、14日前提出となっていますが、会社内規をご覧ください。前もって、相談なんて、かわい子ぶるのは、お馬鹿さんのすることです。ギリギリで結構。 http://taisyoku.style-space.com/上手な退職と、下手な退職の説明です。 円満退職の第一は、定年退職です。ついで、寿退社ですが、あなたの職場での地位が問題になります。所謂平社員なら、どうぞで送り出してくれますが、部下がいる立場では、引継ぎに、1か月前後を予定するように言われるでしょう。 こうしたことを念頭に入れて、予定を組まれるといいでしょう。

samu123
質問者

お礼

comattaniaさん 早速の回答ありがとうございます。 当社の雰囲気からすると、相談することでよりスムーズに運ぶように思われますが、有給の完全消化には障害があることも肝に銘じて、今のうちに消化しておこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職時の有給休暇の消化について。

    10月末で退職する予定で、3ヶ月以上前に直属の上司に申告しました。 有給消化についても、今まで円満退社していった方に習って1週間頂くつもりで話をしました。 ところが、社長クラスの上司と後々退職日や有給消化について話があるのでそれまで待ってくれと言われており、さらに有給消化を全くさせずに辞めてもらうことになるかもと言われています。 社長クラスの上司と話できる時に、消化させてもらいたい旨を伝えようと思って待っていましたが、いまだ何も無い状況です。 調べたところ、法律上取得は可能ということ、最悪監督署に相談すればいいこともわかりました。 特に書面もなく、口頭でしか伝えていない状況でも、監督署に相談することは可能なのでしょうか? それとも退職や有給消化の希望を記した、退職願を改めて出しておいたほうがいいでしょうか? 私としても会社と揉めたくはありませんが、30日以上持っている有給のうち5日程の消化は一般的で、むしろ少ないくらいだと思っています。 その考えは間違っているのでしょうか? とりあえず近いうちに改めて直属の上司に聞いてみるつもりですが、ないがしろのまま退職日が近づきそうで怖いです。 ・会社は成長途中の中小企業です。最近になって一般企業のように規定等設けるようになったような会社です。 ・有給は30日以上貯まっており、普段は夏季年末以外は病気でもしない限り取得できそうにない環境でした。

  • 退職前の有給休暇について

    2月1日に入社、現在3か月の試用期間中の者です。 仕事の内容に不満もあり、試用期間が終わる4月末日で退社することで上司と合意しています。 まだ、辞職願は出していません。 4月1日基準日で、年次有給休暇が12日間付与されます。 次の職を探す必要もあり、そのうちの10日間を消化して退職したいのですが、3月中に辞職願を提出してしまうと、年次有給休暇が付与されないのではないかと不安です。 社内の規程を見たところでは、退職する者には付与しないとはなっていませんが、運用で付与しない等といったことが行われうるのでしょうか。 一般的な話でもよいので、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 退職時の有給消化/契約社員 お教えてください

    現在、週4日勤務の契約社員として働いています。 2010/04/01-09/30の契約更新書を3/3にサインをして提出しましたが、 (社印を押印した契約書はまだ返却されていません。4月はシフト通り出勤しています。) 転職が決まり、3/30に直属の上司(リーダ)に4月末日での退職を3/30に申し出ました。 上司の返事はさらなる上司(マネージャー)と面談するようにとのこと。 4/7に上司(マネージャー)と面談を行った結果、4月末での退職、2010/04-09/30の更新で付与される9日の有給は法定休日4日間は消化できるが、残り5日間は未消化で退職するように告げられました。 私としては、職場は繁忙期であることも承知していますので、4月に残りの有給を消化できないのであれば、退職日を5月の初旬にして、有給消化し、4月末日を出勤最終日としてほしいと申し出ましたが、できないと言われました。 このような状況で5日間の有給消化の希望をすることは間違っていますか? リーダーに退職する旨を3/30に伝えたことと、更新後1か月での退職という点がどうなるのかわからないので、教えてください。

  • 退職日の決め方、有給消化について

    初めて質問させていただきます。 現在経理として、務めています。 1月から、上司には辞めたい意思を伝えていますが、何度か話し合った結果、3月の中旬までもう一度考えてみて。と言われ、現在に至ります。 私としてはかなり前から辞めたいと思っていたので、3月中旬の答えは(あと数日ですが)辞めるという事で決定しています。 *今まで辞めた先輩は即日クビの方や、3ヶ月円満退社の方や…繁忙期退職理由関係なく様々です(社長の気分です) 現在有給が20日程あります。 中旬に辞める意思を伝え、即日辞めさせられても3月いっぱいで有給消化は出来ず、有給付与の4月を迎えます。 ここで質問なのですが (1)有給消化中でも有給は付与されるのか (2)付与される場合、それを見越して退職日を決める事は法律的に問題ないか そして、並行して転職活動もしていまして、先程1社より内定を頂きました。 転職先には早くて5月頃の入社になると伝えてあります。 先程書きました様に、辞めさせられるタイミングが様々で、いつ辞められるかハッキリわからない状況です。 (3)転職先に現在の状況を伝え、(有給消化には触れず)いつになるかわからないという相談をするのは失礼でしょうか。 もちろん、有給は出来れば取りたいですが、退職日を先延ばしにされてしまい、転職先への入社に迷惑をかける様な、事はするつもりはありません。 以上、3つの質問です。 よろしくお願いします。

  • 退職の際のマナーや有給消化について

    よろしくおねがいします。 この度退職を考えておりまして、そのことで質問です。 まだ退職の意思表示はしておりませんが、最終出勤日の一ヶ月ちょっと前には直属の上司に言うつもりです。 ただ最終出勤日以降、有給消化をするつもりです。うちの会社ではみんな退職の際にたまった有給を消化しているので会社から拒否されることはないと思います。 現在有給が30日あるのですが、10月2日が有給付与日のようなので、そこまでねばって新しくついた有給もとりたいなと思っています。これはせこいと思われるかもしれませんが、問題はないでしょうか? また、もし有給が足らなかった場合、届出欠勤を12日ほどして、そこまでつなごうかとおもっていますが、どう思われますか。そこまでする意味はないでしょうか。 退職とか初めてのことなので、退職の際のアドバイスやルールがありましたら色々教えてください。よろしくおねがいします。

  • 退職時の有給休暇消化について

    3月いっぱいで退職を考えています。 会社はそのことに了承済みです。 しかし、まだ退職届は提出していません。 有給休暇があと7日ほど残っており、それを消化してから退職したいと考えています。 が、本社勤務などではなく、常駐先勤務なので、相手先企業の仕事都合により、今月は休めそうも無いのです。 なので、仕事は3月いっぱい、有給休暇を4月に持ち越して、4月の退職にしたいと考えています。 しかし、会社側にとっては都合が悪いことですので、却下されてしまいました。 直属の上司と相談中です。 直属の上司は何とか有休を取らせてくれようとしているのですが、上からOKが出ないようです。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか? 知っている方よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇消化について

    有給休暇の消化についてどなたか教えて下さい。 私は今年の9月20日に新たな有給休暇が20日間与えられることになっています。 9月20日から合計40日間の有給休暇が残っていることになります。 この新たな20日間の有休が発生した翌日の9月21日に 退職を申し出て受理された場合、全て40日間有休を消化することは 普通認められるのでしょうか? 引継ぎの期間として1ヶ月間くらい出勤し、退職日は12月末日を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 退職時の有給消化について

    7月末に退職予定です。 現在就労している職場で有給の残りが35日あります。 うち20日は7月以降に繰り越し可能ですが、15日は6月末で消えてしまいます。 7月に20日新たに有給が20日付与されます。 5月、6月、7月で有給を消化して退職したいと考えているのですが 合計55日の有給休暇をすべて消化して退職することは可能でしょうか? パワハラ上司がいるので色々言われそうですが今までほとんど有給を使用できずに いたので最後ぐらいは使って退職したいのですが。

  • 有給休暇発生日より2ヶ月後に退職する場合、有給は発生しますか

    来年3月末に退職しようと考えております。 現在有給休暇が15日残っており、 来年1月に13日付与される予定です。 付与された場合ですが、 現在10日+1月発生分15日 合計25日となります。 有給発生より2ヵ月後に退社する旨を伝えた場合、 有給は付与されるのでしょうか?? 25日を消化しきって退職することは可能なのかと思い 質問させていただきました。 やめることがわかっているのに さらに13日付与され、消化までできるかどうかが不安です。。。

  • 退職時の有給休暇消化について

    退職時の有給休暇消化についての質問です。 有給休暇は 昨年度までの残日数に今年度の付与分(毎年4月に付与)を プラスした合計日数を今現在使用できる日数としますよね。 例えば、4月から9月頃に退職するとして、退職時の有給休暇消化 に今年付与された全日数を消化分とするのは、おかしいことなのでしょうか?(今年いっぱい働いていないのに今年度付与分をすべて消化するのは変でしょ。といわれたのですが・・・。) ちなみに社内規定には、有給消化についての細かい規定はないです。

専門家に質問してみよう