• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皮膚科の診察なしの再診料について。)

皮膚科の再診料について

このQ&Aのポイント
  • 皮膚科の再診料について疑問があります。初診の後、レーザー治療の際に再診料が加算されましたが、診察なしでも再診料はかかるのでしょうか?
  • 保険診療での再診料について調べているのですが、詳しい情報が見つかりません。診察なしで再診料を請求されることがあるのでしょうか?
  • 皮膚科での再診料の疑問について相談したいです。診察なしのレーザー治療で再診料が加算された場合、それは適切なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#229262
noname#229262
回答No.4

 こんにちは、  経過良好であれば、それくらいです。  治療の経過で異常が発見されていれば、もっと深刻で『診察を受けたなぁ』という面接があるでしょうが。  経過良好であればそんなものだと思います。    「専門的な知識と判断能力がある人が、経過を確認している(異常があったときにはちゃんとした判断・対応ができる人が時間を割いてくれている)」というところに、重みを持たせて心が軽くなることを願います。  ちょっと、医者に肩入れした書き方をしましたが。 悪質な医療費の・・・云々とかではないと思ったので。  心配なのは、治療を受けている状況で医師に直接不信感を訴えて、その後大丈夫なのか、ということです。  電話相談無料で医療過誤も取り扱ってる弁護士事務所なんて沢山ありますから。 ともかく守秘義務があって、治療とは直接関係ない人に相談すれば決着がつくでしょう。    お顔のことなので、もしかしたら、保険がきかないところまでの治療をゆだねるときに、今の会計システムと説明不足の状況では不安ということもあるかもしれません。

mamamamatuco
質問者

お礼

特に違和感などは感じないので経過良好なのだと思います。 普段からありがたいことにほとんど病院にかかったことはなく 皮膚科は人生で初めて受診したので、自分がちょっと知識がなさ過ぎたようです。 悪質な医療費の・・とまでは思っていませんでしたが、もしかしたら 『お医者様が診察してないのに受付の女性が「先生は今回も診察してる」と勘違い』 してるのかと思っていました。 勘違いしているのは自分でした(^_^;) 今回のことはまだお医者様には言っていなかったのでこちらでご意見を聞いて良かったです。 患部が平らになった後は保険がきかないと言っていたので またその際は疑問を抱かないようにしっかり聞きたいと思います。 助言も含めたご意見ありがとうございました。 他の皆様もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • renora
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.3

レーザーをあてているのは医師なんですよね? カルテを見て患部の状態を見て治療を行っているのですから 診察料がかかっても全く不思議ではないと思うのですが…。 「どうですか?」とか「変わりないですか?」とか そういった会話もなかったのでしょうか。 医師と話をするだけで診察は成り立ちます。 なお、薬だけの時も必ず再診料はかかります。 再診料無しで薬、もしくは処方箋の交付だけでは保険請求ができませんので。 そもそも無診察での投薬は確か医師法違反らしいですが。

mamamamatuco
質問者

お礼

そうです、レーザーをあてているのはお医者様です。 お医者様自体はとても穏やかで説明も丁寧だし、いい方だと思います。 私の思っていた『診察』とは、 お医者様の前の椅子に座って「どれどれ・・ちょっと見せてね」とじっくり患部を観察し 「ほうほう、この状態なら今日もレーザーあてても大丈夫だね。では横になって。」 というような感じでしたので、あのたった2、3秒のちょんちょんが『診察』とは思いませんでした。 「どうですか?」とか「変わりないですか?」とかいうお話はありませんでした。 部屋に入ってすぐにベットに促され、お医者様が指先でちょんちょんと触って レーザーをあてて終了でした。 私の中の診察というものがどうやらちょっと勘違いだったようです。 皆様、おおむね同じご意見でしたので、こういうものかとやっと思えるようになってきました。 お薬はいただいてないのですがお薬の説明も含めたご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tourisuga
  • ベストアンサー率24% (62/255)
回答No.2

医師が治療の指示を出したからではないでしょうか。 ちょんちょんと触った結果、治療法の変更の可能性もあれば、 もう治療完了となる可能性もあります。 そこに医師の判断が含まれることが再診料だと思われます。 ちなみに、診察無しで薬だけ出してもらう時は再診料は不要だと思います。

mamamamatuco
質問者

お礼

うーん、自分でもあのちょんちょんが診察に当たるのか?と思っていましたがやはりそうなのですね。 確かにちょんちょん触って異常があるかも知れないし、平らになっていれば治療完了ですものね。 そう考えると立派な診察といえますね。 ほんの2、3秒のちょんちょんでしたが、病院とはそういうものなのでしょうか。 処置代に比べると再診料なんて1/3の額ですが、少額とはいえどうもモヤモヤ・・(´-ω-`) ともかく、すばやいご回答をありがとうございました。 すばやすぎてちょっと驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

この様にお考えになるのが良いでしょう。 再診料は医院で自由に付けれる点数なので、診察券を出した時点で付くと思うのが良いと思います。 居酒屋で言うと、頼んでもいないのに出てくる有料の「突き出し」かな?

mamamamatuco
質問者

お礼

そうなんですね。自分の中では診察しないなら加算されないものだと思っていましたが勉強不足でした。 うーん・・何だかモヤモヤが晴れないですが、これは『仕方のないこと』ということなんですね。 突き出し・・とても分かりやすいです。 早速のご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつもと違う症状での再診料は?

    現在、医院で治療を受けています。 その病気とは違う同じ診療科の症状が出てきたので、 次回、一緒に診察していただくと、 再診料ではなく初診料になるのでしょうか? 例えば、風邪で内科で治療中に違う理由で下痢をして、 それを診察していただく場合などです。

  • 初診料と再診料についての質問です。

    初診料と再診料についての質問です。 皮膚科に治療のため半年前から、週1で通っています。 初診料は、初めてその病院にかかった時と通院時に 一定期間(2か3か月)たったら、また請求されるもので その間は、再診料が毎回請求されると理解していました。 しかし、今月の1回目通院時に初診料と取られ、2回目再診料、3回目でまた初診料を取られました。 ちなみに診察内容は、ずっと毎回同じです。 これって3回目の初診料は間違いだと思いますが、どうでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ほくろ除去の初診料と再診料

    大人になって顔のホクロが多くなりました。 その中でも気になる箇所のホクロを二度ほど形成外科で取ったんですけど、 何度も顔を見ているうちにホクロよりシミが気になるようになりました。 そこでもっと紫外線が弱い冬になったら、シミも診てもらおうと思うんですけど、 あんまり次の診察までの期間があくとまた初診料取られるかなと思って、 それまでの繋ぎの意味も含めて他のホクロも取ろうかなと思ってます。 (二回目のほくろ除去は再診料と処置料だったので初回ほどお金がかからなかったためです。) 美容目的の診療の場合、何か月空くとまた初診料とられるかわかりますか? また、ホクロ除去をしていた患者が、シミ除去をしてもらった場合、やはり初診料がかかるのでしょうか?

  • 診察しなくても診察料はとられる?

    診察しなくても診察料はとられる? 皮膚科に行ったときのことです。 以前からニキビでたまに皮膚科にいくことがありました。 薬のみでいいです、と医師に伝えると、 医師は、薬のみは原則ない、どうしても希望するなら考えます。 といわれ、待ってる間、どうしようか考えてました。 名前を呼ばれていくと、薬のみでいいんでしたっけ?**円です。 と言われ、頭が?状態に。 以前別の皮膚科に行った時は確か薬のみはお金とられてなかった記憶があったので。 ちなみに今回いったその皮膚科は、二度目で、前回行ったのは、1月です。 医師いわく、3ヶ月以上たつと、再診であっても初診扱いになるそうで、診察を受けなくても、受けた場合と同じ額とるそうです。 私も前回1月の何日に行ったかまで覚えてないので、3ヶ月たってるかもそもそも怪しんですが。 再診であっても3ヶ月行ってないと初診扱いで、診察なしでも診察料がとられる。 コレって普通ですか? 正直、質問すると怒りっぽくなるし、説明もちょっと強引で誠意もないし、面倒をさけて手っ取り早くお金を稼ぎたいのが透けて見えるような医者で(受付もすべて一人でやってるので)、もう行くつもりはないのでいいんですけど、他の病院でもこれが当たり前なのか、そんなわけない。 と思うんですが、教えてください。 でも

  • 再診の際の初診料扱いについて

    巻き爪の治療で皮膚科に通っています。 (爪の矯正です) 初めて診察に行った際は治療に必要なプレート代など込みで お会計が1万2000円ほどしました。 その後、1~2ヶ月に一度治療で通院していましたが その際のお会計は400円~800円程度でした。 今回治療に行くのが半年ぶりとなり、治療を行って お会計をしたところ5100円と言われ、あまりに今までと 金額が違ったので質問したところ 「初診料扱いです」 と、言われました。 納得がいかなかったので、先生と話をしたところ 「風邪だって、アトピーだって、何だって半年も 期間が空けば初診になる」 と言われました。 この「半年診察が空けば何でも初診」と言うのは 何かの法律などに則ったものなのでしょうか? どのようなルールがあるのか分からなかったので 5100円払ってきましたが、巻き爪自体は治って いないのでなぜ初診料になるのかが分かりません。 どなたか教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 整形外科医が診察せずリハビリ治療だけなのに再診料をとるのは違法ではないですか?

    最近、整形外科でリハビリ通院していました。 この場合のリハビリとは、ムチウチ症の人が首を引っ張る、腰痛の人が腰を引っ張る、赤外線をあてる、等のことです。 初診時にレントゲン撮影等を行ない、2回目に診断結果をきいた際に整形外科医の診察を受けました。3回目以降の通院時に代金を支払った後「請求書兼領収書」を見ると、いつも「初・再診料」71点、「処置」35点、「保険点数合計」106点、「負担率」3割、「負担金」320円となっています。整形外科医の診察は受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、です。 さらに、シップ薬の処方箋を出してほしいと受付で言うと、整形外科医の診察を受けていないにもかかわらず、「初・再診料」123点、「投薬」68点、「処置」0点(今度はリハビリをしているにもかかわらず)、「保険点数合計」191点、「負担率」3割、「負担金」570円となっています。ちなみに、受付の事務員がパソコンに入力して、処方箋も自分で作ってハンコを押しているのをこの目で確認しました。 つまり疑問点は次の通りです。 1.整形外科医の診察を受けず、リハビリのみをしているにもかかわらず、再診料を請求するのは違法ではないのでしょうか? 2.シップ薬の処方箋を出してほしいと言ったときに再診料の金額が上がるのはおかしいのではないでしょうか? 本当は整形外科医の診察がないとシップ薬の処方箋は出してはいけないのではないでしょうか? 3.処方箋を受付の事務員があたりまえのように勝手に作成しているのは「医師法違反」等に該当しないのでしょうか? 4.再診料について、もし、支払わなくてもよい代金を支払っていたとしたら、返還請求できるでしょうか?

  • 皮膚科でのレーザー治療について

    皮膚科でのレーザー治療の料金と効果をご存知の方教えてください。 両頬の一番高い部分に10円玉くらいの薄いシミがあります。 以前別の要件で皮膚科へ行った際、 そのシミは「アザ」になるから保険が利くといわれましたが、 うっかり治療費を聞くのを忘れてしまいました。 また、ニキビ跡が濃く色素沈着しているので、 それは保険が利かないと思いますが、一緒にレーザー治療したいと思います。 ポツっとしたニキビが顎全体と左頬に大量にあります。 治療費は目安程度で結構ですので、何かご存知のことがあれば教えてください。 また皮膚科へ行く際はやはり、化粧はしないで出掛けた方がよいのでしょうか? 初めてですのでどんな些細なことでも結構です。 経験された方教えてください。

  • 血液検査だけの時でも、再診料と特定疾患療養管理料は取られるのですか?

    血液検査だけの時でも、再診料と特定疾患療養管理料は取られるのですか? 私は、近所の開業医に、高血圧の治療で、2~3ヶ月に1回の割合で通っております。 前回の治療時に「血液検査をして調べた方がいいので、次回診察時の2~3日前に来院して、 血液検査だけを行って下さい」と言われました。 そこで、先日血液検査を行いに病院に行って、血液を抜いて貰いました。 支払いをして、明細を見た所、「再診料」と「特定疾患療養管理料」が検査代の他に加算されていました。 今回は、診察室に入る事も無く、もちろん先生とも話はしておりません。 ただ、看護士さんが、血液を抜いただけです。 この様な時でも、「再診料」と「特定疾患療養管理料」は加算されるのでしょうか? 次の土曜(9月4日)に次の診察があるので、それまでにご回答戴けると幸いです。 皆様のご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 歯科治療の再診料

    今、比較的時間が作りやすい生活を送っています。そのため、一本の虫歯をきっかけに、この際すべての虫歯を治してしまっておこうと歯科治療に通っています。かみ合わせも悪かったようで、マウスピースも作ってもらいました。引っ越した先で初めて行った歯科で、割と近所で評判の歯科のようで、いつも込んでいます。そのためか、次々治療してほしいのに、診察台に呼ばれてマウスピースを受け取って今日の診察終わり、というように、ほとんど治療がすすみません。マウスピースを渡してくれて、一本でも虫歯を治療してくれたらいいのにと不満でしたが、患者がたくさんいるからかそれだけでした。もう4回ほど通っていますが、まだ一本も虫歯治療されていません。マウスピースも受け取るだけにわざわざ予約してさらに待合室で待って、という時間的な無駄もさることながら、わずかなことのために都度再診料をとられるのが何だか納得できません。他の患者もいるから仕方ないのでしょうか?でも予約制なのだからそのへんは考えて予約を入れればよいのでは?再診料を稼ぐため?と思ってしまいます。どこの歯医者さんもスローペースなのでしょうか?

  • 再診料について

    病院の領収書の内訳を見ていて、どうも納得できないことがありますので、質問させてください。 総合病院の外来へ通院しています。 以前、外科で膝関節の注射治療を受けていましたが、入院時に外科の担当医から、整形の担当医に紹介状が書かれて、整形に担当医が変わりました。現在は、通院治療で整形で2週間に1回注射治療を受けています。 入院前に、静脈血栓の予防で、ワーファリンの処方を外科から受けていましたが、整形に変更となった後も、薬は外科で処方されたままでした。整形の担当医に、薬を整形で出してもらえないか尋ねたところ、ワーファリンの処方量の管理は外科でしてもらった方がいいということで、受診は整形、薬は外科で受付をします。 昨年から、診療報酬の見直しで、同一日2科目の再診料の算定ができるようになりましたが、現在、外科と整形で再診料が算定されています。 薬の処方は、整形医師の意見により外科での処方になっているのですから、再診料の算定要件の 1.同一日に他の傷病(一つ目の診療科で診療を受けた疾病又は診療継続中の疾病と同一の疾病又は互いの関連のある疾病以外の疾病のことをいう。)について、患者が医療機関の事情によらず、患者の意思により新たに別の診療科(医療法上の標榜診療科のことをいう。)を再診として受診した場合(一つ目の診療科の保険医と同一の保険医から診察を受けた場合を除く。)に算定する。 に、当てはまらないのではないかと思っています。 また「ワーファリンの処方量の管理は外科で」と言われましたが、外科受診は特に勧められていません。 外科と整形で再診料がそれぞれ徴収されているのは、しょうがないのでしょうか。 解りやすく、教えていただけたらと思います。