• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚したくありません。長文です。)

離婚問題 夫が離婚を望んでいる理由とは?

jill1207の回答

  • jill1207
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.1

あなたがどうしたいかですよね。 子供を一人で育てていくならいいけれど、それは難しいと思っておられるのではないでしょうか? 旦那様も別れたくないけれど、貴方にそう言われたら 別れないでくれとは男からは言えないでしょうし。 そういう場合、貴方がこれから上手にやっていく方法はどうなのかを考えます。 一般ではよくある事、本当に貴方の隣でも私にも経験があります。でも大きくとらえてしまうか、 一般的な浮気だと判断し、家族である事を尊重するかを考えるでしょう。 ですから、人生には別れたいと思ってしてしまう人と、しないで寛容になって家族としての役割を果たすかにわかれます。 一度距離を置くと相手に謝るきっかけができたり、本当の気持ちを伝えやすくなるので 実家などに帰って、または旅行に出たりして(子連れになりますが)やって言ってみる事をお勧めします。 別れようと言ったけれど別れたくないというのは、貴方の責任ですから謝る必要があるのですが、 旦那様は謝られて、謝るほうなのかもしれません。 下手に出るのは、まける事ではなく相手の出方を模索する一歩でもありますから、一度謝ってみるのもいいかもしれません。 優位に立ちたいという気持ちと幸せは違います。 謙虚になって立場を考えると、正しいのではなく感謝の気持ちがわきますね。 これまで、会った出来事で貴方にとって楽しかった時隣にいてくださった事や、子供ができたという喜びも 彼がいてからできた事には変わりありません。 幸せはJudgmentiすると、人は本当にさっていきます。それより許す方を選んではいかがでしょう。 貴方も、許してほしいと思う事はありませんか?

nico2569
質問者

お礼

そうですね‥私も夫の事がとても大切で、自分がまず反省すべきと思い、ここ数ヶ月努力しているつもりでしたが、思っている程できていなかったのかもしれません‥ 信じると言いながらも、疑ってしまう自分がいるので、また離婚話に発展しているんですもんね。許すなら心から本当に許さないとダメですね‥ 自分が強くならないと‥信じる事は気持ちが強くないとできないですね‥ ただ最近はかなり謙虚というか、かなり下手に出てしまっているので、夫はかなり優位にいる感じです。 私から離婚を進めるような発言は控えようと思いますが、夫がどのような態度で出てくるか‥不安です‥ 気持ちに配慮してくださり、早い回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚を迫られ別居中です。(長文)

    私は25歳夫は24歳、2歳になる娘がいます。優しくて家事育児に協力的な夫でしたが1ヶ月前に突然離婚を告げられました。大喧嘩をして、その後突然夫が家に帰らなくなり、最初は飲み会があるなどどごまかされましたが、メールも無視するのでもしかして避けてるの?だから家に帰りたくないの?と聞くと、今まで我慢していたことがこの前の喧嘩で限界にきた。一人になりたい。休みの日に帰るから話し合おう と返事が。共働きなのに子供の世話を押し付けてなんて勝手なの!と思いましたが、メールの感じからして最悪の事態まで考えてるんじゃ と怖くなり、私も一人で今までの自分のわがままや甘えていた部分を反省し、仲直りできたら生まれ変わるつもりで頑張ろうと思っていたんです。実は付き合う前から私には借金がありました。それは承知で結婚に至ったんですが、すぐに妊娠して(計画的)返済などでかなりの貧しい生活(おこずかいは2万)だし22歳の若さで父親になったプレッシャーや私の強気な性格でいつも同じことの繰り返しの喧嘩などストレスがいろいろあったのでしょう。夫は不満を溜め込み我慢する性格で、いつか爆発するからもっと話してってあれほど言ってきたのに。さらに家出中に職場の女性の家に泊めてもらっていて、今はその人が真剣に好きだ、お前を女として見れない、結婚に対して俺も考えが甘かった、子供もまだ早すぎたと・・・。いくら不満に思う所は改善して家事も育児も頑張る、自分の甘えに気づいたから反省してると謝っても、自分の変わった所を見せるチャンスもくれずにもう遅い今すぐ離婚の一点張りです。不倫状態の夫ですが私は変わらず愛しているし、離婚したら引きずるだろうしとりあえずは別居の形で落ち着いています。彼女と別れた後帰ってくるかもしれない、というわずかな確率にかけて待ちたいのです。結婚経験のある方、男性側女性側どちらもの意見が聞きたいです。

  • 離婚するべきでしょうか(長文です)

    私は29歳、夫は30歳、結婚6年目で子供はおりません。 夫と離婚するべきか悩んでいるので投稿させていただきました。 結婚1年後から夫の実家で義父母・義祖父母・義弟2人と同居をして 夫の家業を手伝っておりました。 夫の祖母はクセの強い人で、近所の祖母の友人に私の文句などを頻繁に言っているのを何度か聞いたり、私になにか気に入らないことがあると私に直接言わずに私の実家に電話をかけて母に文句を言うなどする人でした。 そんな生活でも夫を愛していたので我慢していたのですが、結婚3年目に鬱病にかかってしまい その後仕事もほとんど手伝えずの状態で1年前まで過ごしていました。(家事はしていました) 去年の年末、夫と年越しは仲良くテレビを見ようと話していたのに 夫はオンラインゲームで遊んでいて、年越しの瞬間もオンラインゲームで過ごしていて 私より先にそのゲーム内の結婚相手と年始の挨拶を交わしていて大喧嘩になりました。 (夫がゲーム内で結婚していて、その相手とメールのやり取りなどしてることは知ってました。 メールの内容は知りません) いくら私がゲーム内の相手の存在を認めていても、年越しくらいはゲームを離れてほしかったので・・・その出来事がきっかけで、私の中で夫への気持ちも変わってしまいました。 うまくいかない同居生活と夫の態度に悩んでいて そのことを信頼している昔からの男友達に相談していました。 何度かやり取りしているうちに面倒だから実際会おうと言うことになり 少し遠い場所に住んでいるのですが会いに行き、彼の家に1泊しました。 男友達は独身ですが、恋愛関係ではなかったのでなにもありませんでしたが 夫には「友達に会いに行く」とだけ言って男の家に泊まったので罪悪感はありました。 しばらくして私が男友達の家に泊まったことが夫にばれてしまいました。 男女関係がなかったとは伝えて、夫も信じるとは言ってくれたのですが・・・。 その後1ヶ月ほどした今年の5月、夫の祖母が私に聞こえるように私のひどい文句を言っているのを聞き 我慢が限界に達して別居することになりました。 別居後も夫とは週に1,2度会って、仲良く過ごしていたのですが 10月に夫の浮気が発覚しました。 相手はゲーム内の結婚相手の女性(既婚)で、実際会って体の関係も持ったことを聞きました。 夫は「お前も浮気したから俺もした」と言い、疑われるようなことをしたのは事実なので私はなにも言うことができませんでした。 今月に入ってから夫に「離婚したい」と言われました。 理由を聞いたら「もう私に愛情がなくなったから」「祖母がもうあの嫁(私)はいらないと言っているから」でした。 (浮気相手の女性とは今も連絡はとっていますが、相手も既婚で遠い場所に住んでいるためにもう会うことはないし、離婚の原因ではないと言っていました。) 私ももう夫には愛情はないのだと思います。 でも私のことを一番よく知っているのは夫だと思うし 恋愛としての愛はなくても、家族みたいな思いはあります。 夫も同じだとは言っていました。 それに子供ができにくい体質なこともあり、今から人生の再スタートする勇気がなく 離婚するのに躊躇があり・・・なかなか離婚に同意することができません。 できれば修復したいと思っていますが 他の女性と関係を持ち、私が浮気したと思っている夫と再び愛情で繋がれる日がくるのか、 やり直して同居に戻って、夫の祖母との関係を修復できるのか 心配でそれにも躊躇してしまいます。 毎日悩んで眠れなくて、自分が本当はどうしたいのかさえわからなくなってしまいました。 離婚するとしたら、どう考えたら1歩踏み出せるようになるでしょうか。 修復するとしたら、この先どう夫と家族に接していけばいいでしょうか。 うまく言葉がまとまらず、わかりにくい文章になってしまいましたが・・・ 皆様の意見とアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 昨日離婚しました。

    結婚6年目(明日から7年目でした)夫が離婚届けを出しました。 出会って直ぐの結婚だったので分からない事もありました。 ある日、夫が突然私の不満を吐き出し、その日から辛く地獄のようでした。 不満の原因は、夫の望むような人との関わりを私がしないからです。 (夫家族、従業員、仕事関係先の方との関わり方) もっと目配り、気配り、おもてなしを、して欲しかったそうです。 私には、その感覚も意識も欠如していたようです。 普段から、こうして欲しいとか、こうしよう、とか全くありませんでした。 (常識外な部分があり理解出来ませんでした。 夫の妹が出産したらお祝い20万上げるとか その妹からお返しもない。しかし、その妹の不満は言えないなど) 突然の不満爆発で、そこからは罵倒暴言の日々、大声で興奮し攻めまくる夫に 過呼吸になってしまう私。 去年5月に別居し、借りたマンションの契約者は夫になって貰いました。 私は仕事を立ち上げました。夫からは生活費は貰っていません。 別居してからも、電話や食事の誘いもあり「まだ夫婦なんだから!」と 繋がっているような事を言って来たりもしました。 去年10月には、夫の仕事先の結婚式に2人でハワイにも行きました。 その時にも色々あり「離婚届け出せ!」と怒鳴られ、離婚届けを書いて 郵送で送りました。 12月には、夫宅に行くと(鍵は持っていて、行くことは伝えています) 寝室にブラジャーとおもちゃがあり、昨晩ここで何があったのか分かりました。 夫は誤解だと言い訳を後日しましたが、その言い訳に無理があり 誰かと遊んだ事も分かりました。 暫く声も聞きたくないと伝えたのに、翌日には「メリークリスマス」「食事でもどう?」 などの、無神経なメールも来ました。 離婚届けは、年末までには届だすね、もうそろそろ出すね、ずるずるしたら悪いから出す。 こんな会話やメールが続いていましたが、昨日出したそうです。 離婚届けを出した後、「愛している」「大好き」「何かあったら絶対助けるから相談してね」 「辛い」「僕は心が痛い」などこんなメール。 愛していたらこんな事にならない。うわっつらの愛だ、こうゆう自分が好きなんだ 悲しみに酔っているだけなんだと思っています。 正直、まだ、私も夫が好き、夫も私が好き ただ、もう一緒に生活は出来ない、大きな価値観の違い 自分と同じような人との関わりを求める夫。 好きだけど合わない。 だから別れた方がいいんだ・・・と、気持ちを整理しています。 いいところも沢山あり、仕事も成功し、友達や仲間も多く 週6日飲み会があり、多忙で激務だった夫。 夫には、感謝と楽しかった記憶とさようならと、気持ちが整理出来た時には 笑顔で会いましょうと伝えました。 好きなのに離婚した方、どのようにその気持ちを整理し、前に進みましたか そして、好きな気持ちはどの位で落ち着き、次の出会いに向けて進めましたか。 再婚などされた方、今の気持ちを教えて下さい。 昨日離婚したばかりなので、前に進んでいけるよう、背中を押して下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚したいのですが・・悩みます。

    数ヶ月前に、夫に離婚を切り出しました。夫にとっては突然の事でびっくりしたようです。 私たちは結婚して8年目 子供はいません。離婚にいたったきっかけは、いろんな小さな不満が重なったことと、あと友達が子供を産むラッシュのような時期に、子供の顔を見に行ったりしていたら、心の中で「私は夫の子供が欲しいと思わない・・」と思ってしまいました。 そこから夜の生活も拒むようになり、今では完全拒否しています。 ただ離婚をきりだしてから、何度も話し合いをしていますが、夫には”これ”っという離婚事由はありません。 (不倫、借金、酒・・などありません)逆に、元々優しいのですが、離婚話をしてから一層優しくなりました。結婚する上で、相手の子供が欲しくないと思っているのに、結婚生活を続けていてもいいのでしょうか。 相手に大変失礼なような気がします。色々な事があったので、一人で考えたいと思っていますが、家庭の事情があり、実家にも帰れず、まだ直に離婚する事ができません。必然的に一緒にいますが、我慢して結婚生活を続けた方がいいのか?それとも一人で立ってみたい!と思う自分の気持ちを大事にすべきか悩みます。 皆さんのアドバイスをお願いいたします。

  • 離婚から立ち直ることってできますか?

    33歳の女です。 ある日のけんかを境に夫が離婚を口に出し始めて4か月がたちました。 その日のけんかまではとても仲がよかったので、急な展開に気持ちがついていかず、 改善、修復に向けてがんばってきましたが、夫の気持ちが変わらず、離婚に向けて動き始めました。 一人身になる覚悟を決めて泣く泣く離婚を受け入れた矢先、夫に女がいることがわかりました。 一人で生きていきたいと言っていた夫の気持ちを尊重して離婚を受け入れたのに、 結局は一人で生きていくのではなく、女と二人で生きていくとのことがわかり、 裏切られた気持ちでショックです。 離婚を口にしてしばらく経ってから「離婚はお前のせいだ。 家事や夫婦生活への努力がお前に足りなかったからこうなった。」と責められました。 女がいることがわかってからもずっと私のことを責め、この十年間を無駄だったと言われ、 ショックが大きいです。 この4か月間、自分を責め続け、泣き続けてきました。 仕事は迷惑をかけないように、なきはらした目で仕事にいかないように対策を講じてきました。 周りの人が優しく、とても支えてもらい、人間関係には感謝の気持ちでいっぱいです。 この離婚から立ち直るにはどうしたらいいですか? 離婚を経験した方は、どのくらいで立ち直りましたか? 離婚から立ち直った人、今楽しく過ごしている人からの助言がいただきたいです。 *自分の男を見る目がなかったこと、努力が足りなかったことは本当に反省しています。

  • 離婚したくないのですが(長文)

    主人から離婚を切り出され1ヶ月半、私は離婚したくありません。 離婚を切り出された理由は、セックスレスである事(主人は子供が欲しい)、自分に対して愛情を感じる態度がない事が主な理由です。 細かく言われた事から、結婚したという自覚が足りなかったのだと反省し、生活していて、主人も変わったのは認めてくれているようです。 初めは私が寝るまで帰って来なかったり、冷たかったのですが、急に気持ちは変えられないけどいい方向に考える。と言ってくれ、次第に態度もやさしくなってきました。 最近はちょくちょく連絡もくれるようになったし、寝室は別にしているのですが、寝る前や出かける前ににキスしてくれたりするようになりました。 ですが、今日ついメールを見てしまい、どうも浮気をしているようなのです。 短時間だったので、うろ覚えですが、相手は仕事をしていて、待機して指名が入り、多いときには1日に7回もお客さんの相手をする常連さんもいる仕事のようです。 出張先で会ったような内容もありましたし、その女の家にも行った事があるみたいです。結婚を前提に付き合ってみたいな内容もありました。 今月は出張続きですが、来月はなく、結婚記念日もあります。 主人の性格的に、嫌になったらすぐ家を出ると思いますし、離婚届を持ってくると思うし、私にやさしくしたりしないと思うんです。 もし離婚を考えているならどうして私にやさしくしたり、抱きしめたり、キスするのでしょうか? もう離婚しか結果はないのでしょうか?

  • 離婚を考えてます。

    約1カ月前、性格の不一致と家族間の問題から、夫に離婚しようと言われました。私は納得できずに受け入れませんでしたが、最近になって、浮気なんじゃないかと思うようになってきました。 証拠はつかめていませんが、2人で食事したレシートや友達と京都に行くと言って出ていった日に静岡で買い物したレシートがみつかりました。内容は洋服ですが、本人はネットで買ったと言っていました。 仕事で遅くなったとか、高校のときの友達(私も知っている男性の友達です)と出掛けると言っていた日のレシートだったので確実に嘘はついてます。 私は夫のことが大好きだったので、離婚を切り出されてもなんとか修復できないか悩んでいましたが浮気となれば話は別です。 土下座して謝るのなら許すことも考えますが、他の理由をつけて離婚を迫るなんて最低ですよね。絶対許せません。 どうしたら浮気の証拠を掴めますか?正直お金はあまりないので探偵にお願いはできないとおもいます。それともこのまま素直に別れるしかないのでしょうか?

  • 夫が出て行きました。離婚はしたくないです。(長文です)

    昨日、夫が家を出て行きました。 夫は年下で初婚。私はバツイチで再婚です。子供はいません。付き合って7年目に結婚し、もうじき結婚3年目になります。 昨年の秋頃から二人で一緒に出かけるのを億劫がるようになったり、私と目を合わせなくなったりしました。半年前に様子がおかしいと問いただしたら、「自分の気持ちに自信がない。結婚生活を甘く考えていた。」と夫に言われました。「誰か好きな人がいるの?」と聞いたところ、「そういうわけではないけど。」とその時は否定されました。 夫は、以前から子供はほしくないといっていましたし、家を建てて結婚しようと言ったのも夫からでした。私は、かなり年上のバツイチで夫と結婚できるとは思ってもいなかったのでとても嬉しかったです。(前夫との離婚原因は、夫の度重なる浮気で私が夫を信じられなくなったことです。浮気の原因は、家庭生活と性生活の考え方の不一致でした。)夫とは、私が離婚を決意したころに知り合いました。夫は、私と前夫との離婚までの様子を大体知っていましたので、「俺が守ってやる。」と言ってくれました。そんな優しい人でした。 最初は、好きな人について言わなかった夫ですが、その後好きな人がいることを認めました。職場の同僚です。彼女は昨年離婚しました。夫に「いつから好きになったの?」と聞いたら、「秋ごろかな。」との返事。考えてみると、彼女が離婚してしばらくしたあたりから夫の様子がおかしくなっていったと思います。昨年の終わりごろには、彼女に自分の気持ちを伝えたそうです。今年の春には、夫から別れてほしいと言われました。私は夫のことをものすごく愛していますので、今までどおりの生活を続けようと努力しましたが、時々もし夫がいなくなったら、などと考えては落ち込みました。また、何度か話し合い(夫は別れたい。私は別れたくないの平行線です。)をしたのですが、感情的になって夫を責めるような言葉を言ってしまいました。そんな私の姿を見ているうちに夫はどんどん苦しくなっていったらしく自分を責め、「このままだと自分の体が持たない。早く離婚したい。」と言いました。私とは顔も合わせず、必要以上の会話を持とうとはせず、食事時の会話もきつい言葉を言ってばかりの夫になってしまいました。それと比例するように、彼女への気持ちがどんどん傾き本気になったようです。私から見れば、夫のほうが彼女に夢中で、頻繁に電話しているのですが、彼女から積極的に夫に電話している様子がないのです。(着信履歴は削除されているので確かではありませんが。)携帯電話は、家に帰ってくれば所定の場所に置きっぱなしです。夫のほうが熱くなっているように思えるのですが・・・。 そして、昨日「部屋を借りたから出て行く。」と言って、必要な服だけもって出て行きました。私は出て行かないようにお願いしたのですが、「一緒にいて(離婚への)話し合いが進むのか?今自分が死んだらすごく後悔する。悶々としてる今の状況のままだと。」と言われました。夫は自由になりたかったのでしょうか。今の状況から。 このサイトの回答には、「別居すると修復が難しくなる」という言葉が多いのですが、やはりそうなのでしょうか。私も別居はしたくありませんでしたが、このような状況になってしまいました。私の両親には「けんかしてる」とだけ伝えて事実はまだ話していません。夫の両親にはまだ伝えていませんが、近いうちに夫が話すそうです。 離婚したくないです。どうすれば夫の気持ちを戻せるでしょうか。なかなかうまく状況や私の気持ちを伝えることができませんが、アドバイスをお願いします。

  • 離婚します。(長文です)

    離婚します。(長文です) 結婚四年目。現在3歳と2カ月の2人の子をもつ20代後半の女です。(夫は30代前半) 以前旦那のバッグに避妊具がはいっているのを発見しました。 その時はたいして気にしていなかったのですが・・・ 数週間前里帰りからもどり、なぜか、ふときになって バッグの中を見ると、まだバッグにはいっていました。 しかし、ケースを空けてみると中身は一つもなく、 一緒に入っていた6月くらいまで使っていたケータイをみてしまいました。 内容はひどいもので、一人の女とはラブホでっとた写メもあり、 結婚したいね。とおくりあったり、しまいには妊娠したようです。 (相手は学生だったのでおろしたようですが) さらに他にも数人いて、やってない女でもあわよくばやりたい精神むきだしの メール。すべての女に下ネタ全開のメールです。 そういう女のアドレスだけでも200近くありました。 その日のうちにケータイ見たことを言わずに問い詰めましたが、 返ってくるのは、嘘。 そしてケータイを見たことを言い、さらに問い詰めると、 まだ嘘をいっていましたが、一つづつきいていくと、だいたい認めましたが、 お前にも原因がある。といっていました。原因があったにしても ひどすぎ、離婚をきりだしました。 ちなみに子供の面倒もたいしてみず、休みの日は自分のやりたいことをやるか 寝ている人間です。そんなやつにお前にも原因があるとかいわれたくないのですが・・・ このような経緯で離婚することになったのですが、 親権は私。ですがだいたい 養育費と慰謝料はどれくらいなもんでしょうか? いちがいにはいくらとは言えないとおもうのですが・・・ ちなみに私は社員。夫はパート。現時点だと年収は150万以上私のほうがたかいです。 しかしこの件でわたしは、近くに住みたくないため、仕事をやめ引っ越すつもりでいます。 現在は育休中です。 文章を書くのが苦手なのでわかりにくいかもしれませんが・・・・ よろしくお願いします。

  • 離婚しようか悩んでいます。

    始めまして。 長文失礼します。 離婚すべきか悩んでいて、ここに質問させていただきました。 私、夫とも同い年の32歳。私の連れ子で12歳になる子が居ます。 夫と知り合ったのは今から8年前で、知り合ってすぐに同棲を始めて、昨年結婚をしました。 知り合った頃は夫の仕事も順調にいってて、私たちの事も大切にしてくれてました。 ただ、その頃からゲームセンターが大好きで、仕事が終わっても私に内緒でゲームセンターに入り浸っていました。 ここ何年かは仕事も上手くいかず収入も減り、生活が大変になったので、少しでも生活の足しになればと私も仕事を始めました。 夫が5月に今までの仕事をやめ、内装職人をやりたいと転職しました。 今までの仕事と違い、月に入ってくる収入が10万円から20万円くらいになってしまい、夫としては「自分が仕事を覚えればよくなるから、もう少し待ってくれ」といいます。でも、子供が来年中学に入学を控えてて、正直10万20万では生活できなく、生活費などは今まで貯めてた貯金などを当てています。 しかし、生活が大変な中夫はゲームセンターに行き、無駄にお金を使ってしまったり、お酒を飲みに行けば朝帰りをし、仕事を休んでしまったり、喧嘩になると家を出ていってしまい、何日か帰らない時もあったりと・・。 私の夫に対する不満が爆発してしまい、「離婚するか生活態度を直すか決めて」と離婚は私の本心ではないのですが、生活態度が直ればと思い離婚を迫ってしまいました。 そのつど夫からは「離婚するつもりは無い」「子供の為にも離婚はしない」と言われてきたのですが、いつまでたっても生活態度が直ることはなく、毎回喧嘩になるたびにお互い疲れ果ててしまい、夫から「このまま一緒にいても上手く行かないと思う」「別れよう」と夫から離婚を言われました。 私としては、離婚して一人で子供を育てるだけの経済力に自信なく、一人より二人と思い離婚に対して踏ん切りが付かないでいます。 夫の事、子供の事、生活の事など毎日考えていると、自分でもどうしていいかわからず、やりきれない気持ちで一杯になります。 どうか、ご意見お願いいたします。