• 締切済み

退学をどのように友達に伝えるべきか

農学部に通っています。 別の進路を希望していましたが現役時は合格できず、今年仮面浪人をしていました。 先日、かねてから志望していた大学に推薦入試で合格することができたため、可能な限り早めに退学届けを出そうと思っています。 ですが、友達にまだ何もカミングアウトしていません。 履修単位を少なくしたため心配されたことはありましたが、大学には行っていたので今は怪しまれたりもしていないようです。 農業高校出身者など、第一志望で入ってきた人が多く、申し訳なくて言い出せません。 いずれは言わなければいけないことですが、友達をあまり傷つけずに(自分の大学を否定された&今まで隠されていた、など)どんなタイミングでどのようなことに気を付けて伝えれば良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.3

余計な気遣いが余計に人を傷つけるので そのまま言えばいいと思います。 はっきり言って、退学して別大学に進学しても 自分の通った大学を否定された気にはなりません。 否定された気になるだろう、という考え方が 上から目線で気に食わないくらいです。 申し訳ないなんて?暗に馬鹿にしているとしか思えません。 隠していたことの方が友人から見ればショックでしょう。 その程度の人間関係だったと相手も受け止めるでしょうね。 今さら傷つけずになんて虫のいい話はありません。 お互いにそこまで深く話すこともできなかった人間関係は 大した人間関係とも思えないので 自然消滅していくでしょうから、 新しい大学に入るとともに消え去る関係だと 割り切ってクールに過ごしてもいいんじゃないんですか? ちゃんと話してみて分かってくれる友達ならいいんですが、 そんな理由でのものいいでは、腹が立つだけで逆効果です。 隠していたことをできるだけ早くちゃんと謝って、 自分の夢を語ればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何をそんなに気にしているのでしょうか? 友達には「自分が以前から志望していた大学に合格することが出来たので退学することになった」 と素直に話せばいいことではありませんか? 大学が変わっても友達としてお付き合いしてゆけばいいことですし・・・ 何もお友達は傷ついたり裏切られたとかなんて思わないでしょう・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別に今の大学を否定しなくても良いでしょう? 単に「進みたい進路が変わった」みたいに言えば良いだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 獣医学部 二浪か仮面浪人か

    私は今年一年浪人して獣医学部を目指していましたが、不合格になってしまいました。 幸い東京農業大学の農学部には受かったので、そこに行くこともできるのですが、どうしても獣医学部のことが頭に浮かんでしまいます。 ですから、来年も受けようと思っているのですが、その際二浪か仮面浪人かで悩んでいます。 やはり、仮面浪人は難しいのでしょうか?

  • 退学のタイミング(仮面浪人)

    私は公立大学で仮面浪人中です。 狙っている国立大学は合格発表の次の日が入学手続きです。 そこで質問なのですが、合格発表の日に退学届けを出して 次の日までに完全に退学できるのでしょうか? もし出来なければそれは二重学籍になってしまうのでしょうか? また、二重学籍はすぐにばれてしまうものなのですか?

  • 専門学校の退学について

    私は今救急救命士の専門学校に通いながら医学部を目指して仮面浪人をしています。 両親とも話し合って了解を得ているので、合格発表後すぐに退学するつもりです。 合格発表が3月10日なのですが、翌日に退学届をもらい、すぐに退学をすることは可能でしょうか。 退学に時間がかかるということはあるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 浪人生で推薦入試を受験したことのある方

    浪人生で推薦入試を受験したことのある方に質問です。 私は現在浪人生で、来月推薦入試を控えているのですが、面接では浪人について聞かれますか。 聞かれた経験があるという方はどのような内容でしたか。 また、私は実のところは仮面浪人なのですが、もし浪人について聞かれた時、完全に浪人しているていでいこうか、はっきりと仮面浪人していることを伝えようか迷っています。 嘘をついてもボロが出るだけかもしれませんが・・・。浪人を得て推薦入試で合格された方がいらっしゃれば是非アドバイスいただきたいです。

  • 仮面浪人を友達に

     仮面浪人をしている人はそのことを友達に言うべきでしょうか? その友達は今の大学で満足しているようですが、自分が受かったらやっぱり仮面浪人すればよかったと思うでしょうか?  仮面で志望している大学をその友達も狙っていたので一緒に大学院で挽回しようと話したこともあったのですが、自分はどうしても大学から行きたかったので仮面浪人をしているんです。  その友達に今の大学への愛着を失わせてしまうのも悪いと思い、かといって受かった後に一気に置き去りにするのもどうかとおもい、ご意見を伺いたく思います。  (落ちた時のことを考えるといわない方がいいのでしょうが)

  • 明治大学農学部か建築か

    本年度の入試において 明治大学農学部生命科学科 に合格しました。 僕は以前から建築の意匠系に進みたいと思い高校では生物を履修せず物理を履修していました。 入試では建築学部を第一志望にしてました。 法政大学デザイン工学部建築学科にも合格しているのですが、 いまいち決断ができません。とはいうのも果たして建築に進み意匠系の仕事につけるか、または国家試験がある等の不安などからです。 そこで農学部の事なんですが、まずこの学部に入って勉強がついていけるか?(生物を全く履修してなかったので)という点とどういう職につけるか?等 全然把握してません 農学部についてあまりよく知らないので、知っている方がいたら意見を聞かせてください

  • 退学するとき

    お世話になります。 大学1年生の娘がいます。 半年程通学し、まじめに通っているのですが、 自分のやりたい事がはっきりしてきて、 ある他の大学に行きたいという気持ちが強くなり、 来年度その大学を受験したいという事です。 今年の受験のときにそうしていればよかったのですが、いろんな理由で決心できなかったようです。 入学金、1年分の学費が無駄にはなりますが、 お金は後で必ず返すからと決意は固いようです。 もし、希望の大学に合格でき、今通う大学を 退学するとしたら、退学するのは大変ですか? 推薦入学やOA入試ではありませんので、 高校に迷惑をかけることはないと思いますが、 3月末までに届け出れば大丈夫でしょうか? 大学によっては多少違うとは思いますが まだ先のことでもあり、 直接、事務局に問い合わせるのも気がひけますので 一般的な体験談を聞かせていただければありがたいです。

  • 退学願いの書き方

    編入して、来年から他大学に行くために、今いる大学を退学しなければならないのですが、その退学願いの書き方で悩んでいます。 私は、こんなふうに書こうと思っています。 「私は進路変更のため、●●大学を退学することを願い出る。平成20年度○○大学○○学部○○学科3年次編入試験に合格したので、平成20年度より○○大学に進学しようと考えている。そのため、平成19年3月31日をもって●●大学を退学することを願い出る。」 (●●←私が今、在籍している大学、○○←来年から通う大学) なにかいいアドバイスがあれば、教えてください。

  • 愚痴ばかりの人を退学させたい。

    滑り止めで大学進学した人って、自分の在籍大学が嫌いで愚痴ばかり言ってる人が多い気がします。周りにもいますがどうにかして退学してくれないかなと思って、 「仮面浪人しなよ。」と言ってみたりしていますが、 愚痴ばかりで行動してくれません。どうやったら退学してくれると思いますか? まあ、周囲の人たちから煙たがられているのでそのうち不登校になるとはおもいますが、さっさと退学してくれないかなと思うので。

  • 浪人可の推薦について・・・

    私は、仮面浪人をしようとおもうのですが、国公立大学の推薦は現役じゃないと受けれないのでしょうか??もし受けれる大学があるのでしたら教えてください。 それと、私は工学部情報学科なのですが、やはり仮面浪人は難しいのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 幕末の江戸の町には、高い構造物がありました。
  • 絵の橋の右端には、高い構造物が描かれています。
  • 絵の左端には、棒状のものが並べられています。
回答を見る