• 締切済み

始まりはデザイナーかオペレーターか

専門学校でデザインを学びましたが、 インターンシップの経験しかない20代前半の女です。 今のところグラフィックデザイナーとして仕事を していきたいと思っており、就職活動をして このたび2社に内定をいただきました。 一つは全員で15人に満たない小さなデザイン会社です。 デザイナーというよりはDTPオペレーターの業務がほぼ全てを占めている上に 分野も一つしか扱っていないので将来転職を考えると少し不安です。 しかし残業は月に60~70時間くらいだと思いますし、 ルーチンワーク的な要素が多いので一旦仕事を覚えれば 飽きなければ体力的には長く続けることもできるように思います。 しかし何が原因なのか(社長の厳しさのせい…?) 社員(デザイナー職)の定着率は高いとはいえないようです。 もう一つは企業全体で100人ほどの広告代理店です。 こちらはがっつりグラフィックデザイナーで、 色々なものを扱えると思いますし(webや雑誌はないですが) スキルを積むには良いと思います。立体的なものも多々携わります。 しかし社内の平均年齢も非常に若く、仕事はハードで 毎日の終電までの業務(経験がないのでそれが自分にとって どういうものか想像ができませんが…)やそれ以上のときの体力や 仕事を進める早さについていけるのかが少し不安です。 この業界は転職が多いと聞いておりますが 最初の会社は肝心だと思いますので 継続をとるのかスキルをとるのか悩んでおります。 経験者様等、皆様ならばどういった考えで 選択をするか参考にさせていただければ幸いです。 ちなみに、私自信は判断力や直感力が鈍いですが、 作業を一旦やりだしたら自分のベストの範囲内ではありますが 納得できるまでは割り切れずに時間と力の限りを尽くしてしまう性格かと思います…

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 文面を読む限り、100人の広告代理店がオススメです。  この業界は実務経験とスキルこそ全てなので、高いスキルが身につけられる方が良いです。  どんなにキツくても2年は頑張りましょう。  2年の実務経験を積めば転職は比較的容易なので、(会社の体質が合わなかった場合)徐々に自分にあった会社に転職していけば良いかと。  デザイン会社はどこも定着率は悪いです。  最終的にはフリーランス(または起業)になって、フリーのより集まりみたいになって落ち着く感じです。

8686hamuko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 この業界で生きていくにはスキルが やはり非常に重要なのですね。 きつくてデザインが嫌いになってしまうのを どこかで恐れていた自分がいて、 そんな弱気な考えでは駄目だと思うので そこから改善していきたいと思います。 デザイン会社に定着率をあまり 求めてはいけないことも理解しました。 率直でなご意見もとても参考になります。 重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

>経験者様等、皆様ならばどういった考えで >選択をするか参考にさせていただければ幸いです。 私は、唯一内定をくれた1社にそのまま行きました。 20年くらい前ですが、当時もえり好みできるほど程仕事が溢れている訳ではなかったため、どうしても入りたくない会社でない限りは、もはや選択の余地等なかったです。 デザイナーからオペレーターにはいつでもなれます。 しかし、オペレーターからデザイナーになりたくなったとしても、ある程度年齢を重ねた後では、簡単に方向転換できません。 このことから、質問者様がどのような将来を希望しているかによって、自ずと選ぶべき道が見えてくるかと思います。 また、どの仕事にも言えることですが、その仕事に就いた以上は、仕事に自分を合わせる努力が必要なのではないでしょうか。 デザイナーやオペレーターに限らず、どんな仕事でも長所・短所があります。 短所ばかりを見ていては、最終的にどれも「自分には合わない」仕事になるでしょう。

8686hamuko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >オペレーターからデザイナーになりたくなったとしても、ある程度年齢を重ねた後では、簡単に方向転換できません。 そうおっしゃっていただけますと、 もしもオペレーターになって落ち着いてしまい 数年たってデザイナーになりたくなり 振り返ったときに、あのときあっちに挑戦しとけば… と思いそうな自分も少し想像できました…。 そうですね、短所ばかりによく目がいってしまうので、 長所ととらえて前向きに考えて自分をそこに 合わせていく努力ができればどちらを 選んでも後悔しないかもしれません。 仕事というもの自体の考えを改めさせられた気がします。 的確なご意見、参考にさせていただきます。 重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

回答No.1

分野は違いますがこちらも転職の多いIT業界です ITの分野でも設計担当と運用担当がいます 設計がデザイナーで 運用がオペレーターと思ってください 設計は同じく1つ1つのプロジェクトが環境・規模・設計内容が違い 多忙かつ精神的にも負担はかかります しかしそれを乗り越えると大きな経験を積むことが可能です この経験は将来ずっと自身のためになるでしょう。 そこの一社だけでなくほかの会社にでも活かせるはずです。 ただ精神的負担・責任が重く耐えれない人は心の病に掛かることもあります。 運用は設計・構築した後の保守が主です。 日々の忙しさがありませんが同じことの繰り返しが多く また経験といっても局所的で他では活かしにくいこともあります。 しかし、安定して仕事があり負担は設計とくらべて楽だと個人的には思います。 ずっと1社でやるならこちらがお勧めなのかも知れません。 能動的に活動したい方はデザイナー 保守的に生きたいのであればオペレーター ・・・といったところでしょうか なるべく客観的な表現をしたつもりですが あくまで私的観点でみた感想なので個人によって評価は変わります。 私個人はITでいうデスマーチ的な経験をはじめにしました (毎日夜遅く徹夜も普通にあり残業時間だけで月平均100時間超えることがあたりまえ) 必死に食らいついてきた成果もあって 何にでも対応できるコミュニケーション・適応力と技術は身につきました しかしそれがずっと続くわけがありません。 精神的肉体的限界を感じたので、この経験をもとに転職し 表だってバリバリすることはなくなりましたが 同じ業態で前より気楽に仕事ができる環境にいます。 まぁそういう経験を積んでも「これでいいのか?」という不安の種は えんえん続いていますが(笑) ぐだぐだと書きましたが はじめはやりたい仕事をちょっと苦労をして、泣きながらいろんな経験を積んで ある程度自身がついたらその経験で他にマイペースでご飯が食べれるよう 少しづつチューニングする人生をお勧めします。 ご参考までに

8686hamuko
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 必死に頑張ってきた経験があってこそ もっと自分にあった場所へと繋がる道を 選べるチャンスが広がるのですね。 「能動的に活動したい方はデザイナーで 保守的に生きたいのであればオペレーター」という お言葉はとてもイメージしやすいですし、 それぞれメリット・デメリットがあることもよくわかりました。 ご経験を踏まえての詳しいご意見、とても参考になりました。 重ねてお礼申し上げます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • グラフィックデザイナーになりたいです

    はじめまして。 私は現在大学四回生で、春から社会人で、印刷会社のDTPの仕事をします。 本当はグラフィックデザイナーとしてパッケージや広告のデザインをしたいのですが、美大やデザインの勉強をしていたわけでもなく、学校に入りなおす費用もありません。とりあえず採用してもらえたところでDTPを学びながら独学で学びつつ、転職を目指せないものかな、と思い就職を決意しました。 とはいっても、全く関係の無い分野でも無いはずなので、DTPの仕事からグラフィックデザインにリンクして学べるものってどこまで勉強できるのか。。何を他に学ぶべきなのか、どういうふうに学べばいいのかが、よく分かりません。そもそもDTPからグラフィックデザインへの転職って可能なのでしょうか?やはり自分の今までの作品なんかが無いとダメなんでしょうか? 今は早くスキルを身につけたいので、会社にアルバイト研修として通っています。入社一年目は名刺の編集・校正をするそうです。あとは「グラフィックデザインの基礎」の本を読んでいるくらいです。 たくさん質問してしまいましたが、もし分かることがすこしでもあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 転職 グラフィックデザイナー・DTPオペレーター

    はじめまして。 私は35歳になる女性です。 現在 グラフィックデザイナー(未経験からでも可能なもの)またはDTPオペレーターのお仕事を探して求職活動中ですが、なかなかお仕事が見つからず、あきらめきれずご相談させていただきます。 これまで七年半ほどDTPオペレーターのお仕事を経験してきましたが、 四年間DTPのお仕事から離れておりました。 そのため仕事がみつかりにくかったので、三ヶ月間職業訓練にてDTPデザインの復習をしてまいりました。 正社員でDTPオペレーターの経験からでも勤務できるグラフィックデザイナーのお仕事を探して応募しておりますが全く決まりません。 これではいけないと派遣社員やアルバイトで、経験のあるDTPオペレーターでも探しているのですが、 みつかりません。 ブランクを気にされたり、年齢を気にされることもありました。 四年間のブランクを今から埋めることができません。 少しでも勘を取り戻そうと職業訓練校にも通いましたが、意味がなかったのでしょうか。 できればDTPオペレーターの経験を生かし、これから働きたいと思っております。 あきらめるしかないでしょうか。 日々焦ってしまい、冷静に企業をみることもできないような気がしております。 何か方法はあるでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 40歳 DTPオペレーターがデザイナーになるには

    40歳、DTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社・編集プロダクションに持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、アルバイトをしながら、なんとかデザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。 40歳という年齢もネックになっています。 このような自身の環境で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • デザイナー

    webデザイナー DTPデザイナー グラフィックデザイナー 今フリーターで以前は医療系で働いていました。 (血が無理でした) 最近やっと仕事をしようと 立ち直ってきました! 上に挙げた3つを考えています。 ですが未経験(知識0)では 厳しいのが現実でした。 webデザイナーをよく耳にするのですが 私はwebよりも紙媒体に興味があります。 どんどん減っていくとはおもいますが… webからDTPへ、またはグラフィックなど デザインの世界へ入ったあとでも 変えていけるものですか? グラフィックはまた世界のちがうものですか?

  • 40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

    40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • 工業デザイナーからDTP・CADオペレーターへ転向

    現在38歳。私は工業デザイナーを16年間やってきましたが、 先日、会社から解雇を言い渡されました。 できれば工業デザイナーとして仕事を続けていきたいのですが、 この製造業不況と年齢の為、なかなかいい案件がみつかりません。 状況によっては今までの経験を活かせる仕事に転向しようかと思ってます。 考えているのはCADオペレーターとDTPオペレーター。 CADに関しましては、工業製品の意匠設計まではできます。 ソフトはVectorWorksとSolidworksが使えますが 機械設計で主流のAUTO CADとJW CADは使用経験がありません。 また、Vectorで主流の建築図面の作成経験もございません。 DTPに関しましてはカタログ、パンフレット等のグラフィック経験はあり、 イラストレーター、フォトショップは上級レベルだと思うのですが DTPに必須のin Designの使用経験、DTPの実務経験はありません。 どちらもスキルとして中途半端だと思いますが、転向は可能でしょうか? 年齢的なこともあり、焦っています。 経験者の方の貴重なご意見を聞かせて頂ければと思っています。

  • 元デザイナーの転職について

    元デザイナーの転職について 昨年末、デザインの仕事をしていましたがリストラされました。 現在再就職活動中の者です。 デザイナーといっても、ウェブデザインや紙媒体のグラフィックデザインの様に 求人の比較的多いデザイン職ではなかったので、 現在、同じ業界の求人広告が全く見付かりません。 願わくば以前やっていたデザインの仕事に就きたいですが、 勤務時間が長く体力的にきつかったこと、将来何年も続けられるのか、お給料が少ない、求人が少ない業界であり、あまりこだわっても無職期間が長くなるだけなのでは など不安が多いです。 そこで質問なのですが (1)デザイナー職でも、残業が少ない または残業代が出る 会社や業界とかってあるのでしょうか? (2)デザイン以外への転職(事務系)であまり経験がないと厳しいでしょうか? 25才の女です。院卒なので、実務経験は少ないです。 ご回答お願いします!

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • グラフィックデザイナーとして就職したい。

    専門学校卒業後、新卒で入ったデザイン会社を4ヶ月で辞めてしまい、その後雑貨店の販売員として3年働きました。 でもどうしてもまたモノづくりを仕事にしたくて、現在仕事を辞めて転職活動をしています。 デザイナー経験(と呼んでいいものなのか・・・)もとても短く、しかも3年もブランクがあるので就職はかなり厳しいものになるだろうと覚悟はしていましたが、やはりなかなか就職できません。 スキルの面で不安があるのも事実なので、未経験者可の求人をあたっていました。 年齢的にも(現在24歳/女)長く勤めてしっかりとキャリアを積みたいと考えています。 そこで現在2つ進路を考えています。 (1) グラフィックデザイナーのアルバイトをして、実務経験を積む。 (2) 半年~1年で修了する専門学校、DTPスクールに通う。 (バンタンか、市ヶ谷クリエイターズ、Macデザインアカデミーなどを考えています。) どちらが将来的に有利でしょうか。。。。 クリエイティブ業界にお勤めの方や、業界に近い方のご意見をいただけたら・・・と思います。 また、スクールでおすすめがある、もしくは既卒者の方がいらっしゃいましたらお話を伺いたいです。

専門家に質問してみよう