• ベストアンサー

体内の酵素は限りがある?

と、良くwebでは述べられている記事を目にしますが本当でしょうか? 「体内の酵素は限りがあるため、食品に含まれる酵素を取り入れなくてはならない……」 ということですが、どうにも怪しげな言い分にしか思えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.4

No.2です。 他の方へのお礼ですが「アミラーゼを含む胃腸薬などもまるで効力がないということになりますが……」とありますが、胃腸薬がどこで効果を示すかわかりますか? Saturn5さんが言うように酵素はタンパク質で、そのままではとても吸収されるようなサイズではありません。 それを分解してペプチドやアミノ酸にしないと体内には取り込めないのです。 しかし、アミラーゼは消化酵素で消化を助ける酵素ですので取り込む必要は無いのですが。 アミラーゼは唾液や膵臓から分泌される酵素で澱粉やグリコーゲン(どちらもブドウ糖がいっぱいくっついた物です)を分解する酵素です。 澱粉等が大きすぎて吸収できないため、アミラーゼで分解して吸収するために分泌され、それ以外には効果がありません。 アミラーゼは唾液で分泌され、咀嚼を助け口腔内で働きます。 あなたが書かれたように胃に入ってしまうと強力な酸である胃酸により唾液に含まれるアミラーゼは活性を失います。 しかしこのアミラーゼは既に役割を終えておりますので問題ありません(良く噛まないと消化が悪いという理由はココ)。 また、上にも書きましたが膵臓からもアミラーゼは出ておりますので、分解しきれなかった物は十二指腸で膵液に含まれる酵素により分解されます。 「胃腸薬は口から飲むし胃酸の影響を受けるよね」と思われるでしょうが、胃腸薬に含まれる消化酵素は別に人から取った消化酵素ではなく、人の消化酵素と全く同じではありません。 現に胃腸薬に含まれる消化酵素の「ビオヂアスターゼ2000」等はアミラーゼ作用を有しており(リパーゼ作用もありますが)、澱粉などの分解を行い胃腸の働きを助けますが、元が糸状菌が産生した酵素で酸にも強いのです。 このような耐酸性の酵素は、経口摂取すると体内で効果を示しますが、吸収されることはありません。 --------------------------------------------- 次に私へのお礼への回答ですが梅干しやりんごを食すと胃腸に良いのは確かだと思いますよ。 何せ食物繊維が入ってますからね。またクエン酸なども含まれておりスッとすると思います。 また、上にも書きましたがアミラーゼは唾液の中に含まれており、梅干しを食べると唾液の分泌が活性化されますので、それが消化を促したのかも知れませんね。 一言付け加えると、別に梅干しやりんごの消化酵素が入っているから、胃腸が楽になるわけではありません。 なんか、「生のまま食べると酵素が…」って事を言っている人が居ますが、梅干し生じゃないし、本当にそうなら全部生で食えって話です。肉にも分解酵素入ってますがね… ------------------------------ 最後に要らないお節介ですが、潜在酵素等という言葉は学術的な用語じゃないと思います。 学術論文探しても出てこないんですよね… 人の消化酵素は何もその基質(分解する対象)があるから分泌されるわけではないので、例えばペプシンで分解したお肉を食べたとして、そのお肉が既にペプシンで分解されているからといって胃液に含まれるペプシンの量が減るなどと言ったフィードバックは起こりません。 つまりNo.3さんが言うような消化酵素が含まれた食物を食べると、自分が分泌する消化酵素が少なくて済むなんて事はありません。 また、火を通した食材は消化酵素が失活しているなんてありますが、火を通せば既に分解が進んでおり消化が良くなりますね。別に消化酵素なんて含まれていなくとも、火を通せば消化は良くなりますがね…意味わからん。 また、消化酵素の分泌が少なくて済んだと言って、何が代謝酵素に回るんでしょうか? 原料のアミノ酸?そんなの十分量のアミノ酸を摂取してれば足らないなんて事は無いですよ。 基本的には活動に必要な酵素は体内で生産されますし、足らなかったり、多すぎたりするとフィードバックが掛かります。 それでも不足や過剰になった場合は、明らかに病になりますね。

dendritic
質問者

お礼

詳しく解説していただき、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

限りがある・・・の解釈の仕方の問題かな?・・・ 酵素には消化酵素と代謝酵素があり,ひっくるめて潜在酵素と言います。一日に作れる量には限りがあります(血液だって無尽蔵に造れるわけではないようにね)。 で,消化酵素にですが,火を通した食材に含まれている消化酵素(自分自身を消化するための酵素が含まれている)は不活性になっています(食べた食物を消化するための酵素を作り出さなければならない)。 生のままであれば,消化酵素も活性のままなので,食べた時にその食物を消化するための酵素を作り出す量は少なくて済みます。その分代謝酵素に回せます。

dendritic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちら(http://okwave.jp/qa/q7189847.html)でもお聞きしたところ、人体が食物を消化するには大きくエネルギー(体力)の消耗をするということで、そういったことを「酵素に限りがある」といった表現としているのでしょうか。 それにしてもかなり湾曲的な表現だと思いますね。

  • narigon
  • ベストアンサー率65% (343/522)
回答No.2

怪しいってか嘘ですよ嘘。 限りがあるなんて… 食品に含まれる酵素を摂取しても何の特にもなりませんし(他の方の回答どおり)、酵素ってのは働くべき相手(基質)が決まっており、食物の酵素を摂取してもなんの役にも立ちません。 っというか本当だとして、酵素が不足して病気になるなら、経口摂取なんて効率の悪いことしないで、病気を治療するために酵素を注射なりで補うでしょうね。 酵素の製造に限りがあって、それが終焉を迎えて罹る病なんて聞いたことありませんがね。 ちょっと考えれば嘘だとわかるんですけどね。 あと、「酵素の生産には限りがある」って言うのが真実だとして、それを制御しているのは何なんでしょうね。

dendritic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 限りがあるというのは、やはり流言でしょうか。 しかし、食品によっては胃腸の不調を確かに直してくれる感じではあります(ウメボシやリンゴ……そんな気になってるだけ、ということも考えられますが)。酵素の働き……ではないでしょうけど、そのメカニズムも知りたいものです。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

体内で働いている酵素は全てその生物が自分で生産した物です。 いわば、細胞は酵素の生産工場であり、遺伝子というのは酵素の設計図 でもあります。 酵素というのはかなり巨大なタンパク質であり、経口摂取した場合には 必ずタンパク分解酵素でアミノ酸まで分解されます。ですかから、 酵素を「酵素の形」で摂取しても無意味で、酵素の部品となる20種類の アミノ酸が足りていれば細胞は自分で酵素を生産します。 健康食品、美容品の分野では誤った科学がまかり通っています。 騙されないようにしてください。

dendritic
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど、参考になります……。 しかし経口摂取した酵素が分解されてしまうのでしたら、アミラーゼを含む胃腸薬などもまるで効力がないということになりますが……。このあたりはどうなっているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 消化酵素について教えてください!

    人間の体内で分泌される消化酵素(たんぱく質や炭水化物・脂肪の分解酵素)は限りがあるため、大量に消費してしまうと体に負担がかかりよくない、というのは本当でしょうか? そのため酵素を含む食材等で摂ったり健康食品などで摂った方がよい、という意見と、逆に酵素は本来体内で分泌されるものなのに、外から補う事で自ら分泌する機能が低くなるのでサプリなどで摂らない方が良い、という意見があります。 どちらが本当なのでしょうか? でも食材で摂ってよいならば、サプリや薬で摂ってもいいということですよね? 教えてください。

  • 潜在酵素なるものについて

    人間が一生の間に作ることのできる酵素の量には限りがあり(これを潜在酵素と呼ぶらしい)限りある酵素の消費を抑えるために、加熱しない食材から酵素そのものを摂取することや、酵素を含む健康食品を勧める番組を最近目にしました。興味を持ったのでWebなどで調べてみたのですが、どうも釈然としません。 まず、潜在酵素という呼び名はしかるべきところで認められた呼び名なのでしょうか。また、そもそも作ることのできる酵素に限りがあるという事は本当でしょうか。そして酵素が熱に弱いことは理解できるとして、それを摂取することで酵素はそのまま体内の必用な場所へ行き届くものなのでしょうか。確かに、例えば血液が足りない場合、血液そのものを飲むことは血液を作るのに優秀な食材だと理解できます。しかし輸血するならいざ知らず、食材として血液を摂取した場合、結局、消化器官などで吸収された栄養を元に再度作られた血液が新たに補充されるものであり、摂取した血液の血小板や赤血球がそのまま血液に流れ込むものではないと思います。それと同じように、例え酵素を加熱しないまま摂取したとしても、それがそのまま体内のしかるべき場所へ運ばれるとはどうしてもイメージしづらいのです。あと、例えば唾液に含まれるアミラーゼのような酵素の場合、でんぷんとアミラーゼを一緒に取ると、より効率よくでんぷんを糖に変える事はイメージできますが、アミラーゼを口に含むことでアミラーゼの分泌が抑制されたりするものでしょうか。それもかなりイメージしづらいです。 このあたり分かりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 食物酵素の違いを教えてください。

    食物酵素の違いについてお尋ねいたします。 当方ド素人のため専門用語を使わずに説明していただけるとありがたいです。 1・生の食物の含まれる酵素 2・発酵食品に含まれる酵素 3・いわゆる「栄養補助食品」といわれている瓶詰めの酵素 これら3種類の酵素をそれぞれ摂取した場合、 体内でどのように作用が違うのでしょうか? 酵素だけ限って考えれば、 たとえば発酵食品を食べていれば、 生の食品を食べなくても酵素は十分と考えてもよいのでしょうか? 質問が下手ですみません。 よろしく御願いいたします。

  • 酵素(こうそ)健康食品を摂りすぎると、よくない?

    万田酵素などの 酵素(こうそ)健康食品などを 愛用しておりますが、 こういうカタチで摂取し過ぎると、体内で酵素を作り出すこと ができなくなると 聞いたことがあります。 詳しい方教えてください。 万田酵素他、 麹米を食べたりするのも好きです。 あくまで自然なものだから良いかと思うのですが。

  • 酵素について

    酵素シロップなど ダイエットや美容に良いとされている理由がよくわかりません。 栄養補助食品のようなものと考えればいいのでしょうか? 作り方は生の果物に上白糖をほぼ同量加え醗酵させるとあります。 上白糖や果物が果物の酵素により分解されて体に取り入れることで栄養価が変わるのですか?エネルギーとして体内への吸収がよくなるということでしょうか? また酵素シロップ作りにおいての醗酵とはどのような状態になっているのでしょうか?好気条件化での醗酵になると思うのですが。 もし醗酵途中でアルコール発酵してしまった場合は違法になるんでしょうか? 酵素ダイエットなどについての記事を読んでも売られている高価なドリンクと生野菜ジュースにどのような違いがあるのかよくわかりません。そもそも体外から取り入れた酵素が体にそれほど影響を与えているのかも疑問です。消化はいいのかなとか思いますが。 質問自体が理解不足により的外れになっていたらすいません。 一度にたくさんの質問になりましたが、すべてでなくても結構ですのでご教示下さい。

  • 酵素について

    工業、産業的に利用されているおもしろい酵素をおしえてください。 体内にある酵素とか、リパーゼ、アミラーゼなどのメジャーな酵素ではなくおねがいします。 できるだけたくさんよろしくおねがいします。

  • 食物酵素についてなのですが、

    食物酵素についてなのですが、 生で酵素を含む食品を食べると、自分の体内にある酵素をあまり使わずにすみ、 消化不良も起こしにくく、自分の余った酵素は代謝などに回すことができるので痩せやすい。 と聞いたことがあります。 極端な質問で申し訳ないですが、たとえば、 生のキャベツで2000kcol摂取するのと、 火を通したキャベツで2000kcol摂取するのでは、 生のキャベツの方が太りにくいのでしょうか? 最近ふと気になり始め、詳しい方に聞いてみたかったので質問致しました。 ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 脱水素酵素って何ですか?

    脱水素酵素って何ですか? 体内にある水素を取り除く酵素? 体内にある水素は脱水素酵素によって取り除かれるものなら、水素水って体にとって毒ってことですか?

  • 酵素について

    ローフードが身体に良いと聞いてから出来るだけ生のまま野菜や果物を食べています。 酵素が大事だと言いますが、人間にとってなぜ酵素(ローフード)を取り入れることが重要なのか教えてください。 酵素は体内でも作られるから酵素にこだわる必要はないと聞いたことがありますので、それならローフードの意味はないのかな?と思いました。 教えてください。

  • アポ酵素 ホロ酵素について

    最近学校でアポ酵素やホロ酵素について習ったのですが、アポ酵素やホロ酵素が体内で増えすぎると、何かの病気になるということはあるのですか??

専門家に質問してみよう