• ベストアンサー

診察料がやたら高い病院

ある開業医で 紹介状なしでレントゲン、診察、治療で最初8000円ぐらいかかりました。 それはいいとしても、 二度目の治療、診察でも6000円ぐらいかかりました。 レシートには診察費>治療費 となってます。 いずれにしても治療とは、注射2本打っただけです。 こういうものなんでしょうか? なんか異様に高いんです。 今までさじを投げられていたもので、 頼れるところはそこしかありません。 フォースオピニオンで、治りつつありますが なんか高いので疑問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは さじを投げられていた、ということは 治療に高い技術や医学管理費がかかるご病気なのでしょうか。 治療の内容、注射の薬液薬価、レントゲンの枚数などにもよりますが 疑問をお持ちでしたら診療明細書にどの薬に何点かかったか、 など詳しく記載されています。 基本的に清算時に領収書とは別に発行するように行政指導されていますので もらってなかったり、紛失された場合は、病院に請求することができますので 一度、かかられた病院にお問い合わせください。 「高いなーと思ったので」という理由でも結構です^^ なぜその金額なのか、説明不足だった病院側にも責任があるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

保険医療ですねそれは。違うなら高いも何もありません。 保険なら、明細を発行してもらってその場で内容をきいたらどうですか。 ただ、いまどきは、そうそう実際の内容と矛盾のある明細は出さないと思いますが。 あとで言っても埒は明きませんからその場できくことです。 なによりも、高いのが嫌なら行かないことです。 それにしても、治りつつあるならそれが何よりじゃないですかね。「治せ、でも金は払いたくない」ではねえ。 ほかに選択肢がないならあきらめましょう。 あまりあれこれいうと「うちでは相手できません」といわれます。 まともな医療機関かどうかはあなたの質問ではわかりませんのであしからず。やってることも病名もわからないので値段についてもあなたの質問からは判断はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 診察料 高い病院

    ある予約制開業医で 紹介状なしでレントゲン、診察、治療で予約して 最初8000円ぐらいかかりました。 それはいいとしても、 二度目の治療、診察でも6000円ぐらいかかりました。 レシートには特別予約料(私費)5000円となってます。 いずれにしても治療とは、注射2本打っただけです。 注射は1000円です。 特別予約料なるわけのわからないことでぼられてるのか疑問です。 因みに頼れる病院はそこしかないので。

  • 病院の診察料について納得がいかないことがありました。

    病院の診察料について納得がいかないことがありました。 先日鼻骨折の疑いがあったので整形外科に行ったところ、 医師から骨折の原因を聞かれ、「まずレントゲンとりましょう」といわれました。 その後医師とレントゲンを見ながら 「曲がってる可能性がありますね」 「ただ、ここではこれを治す器具は用意できないので耳鼻科を紹介します」 といわれました。 「え??」 はじめから折れてる可能性があって治したくて来院している旨伝えているのに、 耳鼻科にしか治療器具がないのなら最初から治療できないことを 患者に伝えるべきじゃないんでしょうか?? 結局、診察料とレントゲン代をとられ、投薬もなし。 これって点数稼ぎのボッタクリじゃないでしょうか? 冷静になったいまこの医師に文句を言いたくてしょうがないです。 ご意見お聞かせください。

  • 病院の紹介状の役割

    よく大きな総合病院などに行く際には、紹介状があると初診料がとられ られないようですが、開業医から開業医への紹介の場合は費用の面での 利点はあるのでしょうか。 以前、歯科矯正のために、歯科から矯正歯科へ紹介をしてもらいまし た。レントゲンは両方のところで撮ったので、そういった資料の提供 などはなかったようです。以下、質問がいくつかあります。 (1)こういった紹介状を書いてもらう際というのは、電話なども紹介先に入れてあったりするのでしょうか。 (2)もしレントゲン写真の提供がある場合は、患者から紹介先へ持っ  ていくのでしょうか。 (3)紹介状を書いた医師の元に、紹介先の病院から診察後の報告書  が送られたりということはあるのでしょうか。 (4)他の矯正歯科の治療内容、料金も知りたいので、再び歯科に  以前とは違う病院宛に、紹介状を書いてもらうことは可能か。  それとも、矯正歯科のほうから、違う病院の矯正歯科に紹介状を書い てもらうのがいいのでしょうか。 (5)こういった紹介状なしに、新たに矯正歯科を訪れるのもありか。  今のところはこうしようかなと考えていたのですが… (6)紹介状は1通750円(3割)くらいと聞いたのですが、どんなケースで も同じでしょうか。 このようにいくつか疑問点があるのですが、助言を頂きたいです。

  • 開業して病院を移った医師に診察を受けたい

    持病があり、4年ほど、月1回のペースで通院しています。 その間ずっと、同じ医師に診察してもらっていました。 しかしその先生が今度開業することになったそうです。 開業は1ヶ月ほど先の8月半ばの予定です。 ですから、まだその先生がいると思い、さきほど診察に行ったのですが、 すでに病院を離れてしまっているようでした。 病院からは特に何の説明もなく、院長の診察室へ通されました。 以前担当してもらっていた医師とは治療方針が違うようで、少しとまどっています。 なんだか検査も増やされそうだし・・・。 そこで、次からはこれまで担当してもらっていた医師が開業する病院へ通いたいと考えています。 この場合、患者側、つまり私はどう動けばいいのでしょうか?(今までの治療データなど。) 今通っている病院から紹介状を書いてもらえばよいのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 診察料の仕組み。

    私は、パニック障害と診断されていて病院にかよっているのですが、いまいち自分と相性のいい医者を見つけられず、ドクターショッピングをしているところです。 しかし、毎回疑問に思うのが診察料の仕組みです。 10秒くらいの問診で、この間は3500円も払わされました。納得がいかないです。 その3500円は何代なのでしょうか。。 レシートには振り分けが書いてなくて疑問です。 また、お金は診ていただくたびに違うのですが、それも大きな疑問です。 しばらく診察の間隔があくと、再診料は高くなるのでしょうか。 また、処方してらう薬の種類によって値段は変わるのでしょうか。。 誰か 詳しい方、ご説明お願いします!!

  • 複数の病院で診察を受けるには。

    長文になりますがよろしくお願いします。 読みにくい文章でしたら申し訳ございません。 7月に、呼吸器科で診察を受け 胸部レントゲンと胸部CT検査(撮影は総合病院で)と 腫瘍マーカーを受けました。 このときの検査結果で、かなり高い確率でガンではない と言われたのですが、ガンでないにしろ 左脇腹にしこりのようなものがあり、7月のときより、痛みがひどく、 朝起きた直後から夜寝る前まで常に違和感がある状態です。 そして今日、別の病院に見てもらおうと行ったのですが 「うちではなく、CT撮影をした総合病院に 行ってください。うちで受けると、最初に受けた病院の先生の顔を つぶすことになります。なので、うちではどうすることもできません。 別の病気で来られたなら、治療しますが、その病気は無理です」 と断られました。 こちらの先生は、セカンドピニオンがどうのと言っていたのですが、 セカンドピニオンとは何でしょうか? 私はこの みぞおち 左脇腹の痛み 違和感で 今年の1月から、 内科(1月)→整形外科(1月)→内科(3月)→循環器科(4月)→内科(6月)→呼吸器科(7月) と 個人病院で診てもらっていました。 紹介ではなく、いろんな先生に診てもらうと思って行ってました。 最後の呼吸器科でなんらかの病気が発見されたのですが その後で別の病院に行くのは禁止行為なのですか? 私はセカンドピニオンというので、行ったわけでなく、 ただ診てもらうと思っただけです。 呼吸器科では、神経痛の薬しかもらっていません。 レントゲンでもCT映像にもはっきり、何かが写っているんで 薬が効いてるとは思えないんですがどうしたらいいでしょうか? 明日にでも呼吸器科には行く予定ですが、 別の病院で一から検査してもかまわないので受けたいと思います。 「呼吸器科でなにかみつかった」ことは伏せて診察受けたほうがいいですか? 私は今までの人生で、病気にかかり、病院に行っても 正式に紹介状を書いてもらって、病院を何十件診察して 病気を治すために仕事をやめたけど、最終的に「わかりません、という医師」。 こんな経験があるので、いろんな医師に診察していただかないと 気になってしかたがありません。 今は、仕事やめてまで、行こうとは思いません。 その過去のヤブ医者たらい回しの件があるので。 ただ、今の症状からして日に日に痛みや違和感が悪化してるとしか 思えず、休日は不安な日々を送っています。 1月 左脇腹 みぞおち左側に違和感があり    内科に行くと整形外科を勧められて、紹介ではなく    近所の整形外科に行きました。    ここでレントゲン撮影をしたけど、異常が見つからず    神経痛の薬をもらいました。    呼吸器科で見てもらったほうがいいと勧められました。 2月 違和感だけでなく、時々痛みがあるようになり    神経痛や塗り薬を飲んで治ることを祈りました 3月 刺激の強い食べ物や飲み物を口にし、    飲み込むたびに、沁みる感じがし    炭酸飲料を一口でも飲むと激痛が走ったため    内科で診察を受けました。    こちらでは、「皮下脂肪がついている、運動しましょう」    と言われるだけで、薬はなかったです。 4月 みぞおち左側が張ってると思い、なにかあるのかと    とりあえず、受けたことがない循環器科に行ってみました。    尿検査と心電図というのを行いましたが異常は見つかりませんでした。 6月 違和感がある時間が長くなりました。    心配になり、総合病院の内科に行きました。    MRIというレントゲン?を撮りました。    医師は、「お腹にガスがたまっていて、    食べたり飲んだりするとガスが体中に漏れて    痛くなるのかも」と判断したそうです。 7月 ここで1月に行った整形外科の    「呼吸器科で見てもらって」との言葉を思い出して    個人病院の呼吸器科で診て貰い    腫瘍マーカー    胸部レントゲン(みぞおち左に卵状の何かを発見)    胸部CT(胸骨と肋骨の継ぎ目あたりに何かを発見)    で塗り薬で様子見 9月 朝起きた直後から夜寝るまで常に違和感と時々痛み    背中も痛い、脇腹が痛い    別の内科で診察うけたけど、    何かを発見した病院かCT撮影した病院に行ってくださいと    断られました。 CT撮影をしたのは市民病院です。 10年ほど前の正体不明の病気に悩まされたとき、 わからない→紹介→わからない→紹介→わからない の繰り返しで 無駄な時間とお金を費やしてしまった思い出があるので 大きい病院は避けようと思ってしまいます。 しかしながら 個人病院の呼吸器科と市民病院の2つを受けると 費用が通常の2倍はいると思うのですが 市民病院は平日しかやってない上、午前中しか受付していませんので 仕事を休まなければならないのです。 なので平日の晩に行ける個人病院が理想。 市民病院に行っても 「わかりませんねぇ なんですかねぇ 紹介状書きますので」     なんて言われて、勝手に日時決められて紹介先に行くのがオチだと思ってます。 もはや私としては病名なんかよりも痛み止めの薬があればいいと 思っているのですが、どうしたらいいでしょうか。 夜寝る前は精神安定剤と睡眠薬を飲んでいるので みぞおちと左脇腹の違和感や痛みはほとんどありません。 セカンドピニオンというより、病名不明だけど 何かの病気なのが発覚してから、複数の病院で 紹介状なしで診察を受けるにはどうしたらいいでしょうか? 質問自体もよくわからない文章になりましたが アドバイス等よろしくおねがいします。

  • 最初の病院に手術した病院からの手紙を渡す場合

    お世話になります!最初の病院でレントゲンと紹介状をもらい近くの病院で手術をしたのですが医師から手紙を最初の病院に渡しといて下さいといわれたのですが受付で借りていたレントゲンと一緒に返すだけでいいのでしょうか? 診察を受けて状態を話すものなのでしょうか?すみませんがよろしくお願いします

  • セカンドオピニオンではなく、病院を替える場合

    セカンドオピニオンではなく、病院を替える場合 妻のがんが再発(転移)しました。 現病院では手術は出来ず抗がん剤治療にと言われております。 セカンドオピニオンも出来ますよと言われましたが、その場合はあくまで今回撮ったCTをもとに現病院に意見書を出す形で各病院のサイトを見ても、原則当病院での治療を希望してのセカンドオピニオンは出来ませんと出ております。 特にがんセンターなどは紹介状などが無い場合は、診察できませんと言うような事が出ており、いきなり行く事も出来ませんし、現病院からの紹介状も頼みにくいので・・・ そもそも術後約3年経ちますが、これまでの診察方法に疑問(不信感)があるのと、詳しく書くと特定できてしまうかもしれないので省きますが、今年に入り病院がごたごたしており不安感があります。 もし別な病院やがんセンターに行く場合、知り合いの(個人)病院に症状を話し、そこからの紹介状で治療を受ける事は可能でしょうか?(病院を替える) それとも別な方法があるのでしょうか? 腫瘍マーカー値は現病院を信じれば術後正常値が続いてはいるようで、今日明日と言う意味では大丈夫でしょうが、あまりゆっくりとはしていられません。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 町のクリニックでの高額な診察料

    先日、近所の初診で耳鼻咽喉科にかかりました。ただのどが痛くて行ったのです。先生は細かく見てくれましたが、診察料として9000円強取られました。「保険適用」でです。 内容は、診察、レントゲン写真4枚、聴覚検査、鼻洗浄、のど吸入でした。その後薬も7種類くらい処方され(薬代別)、飲んだ次の日に吐いてしまいました。2回目の診察料も1000円と高額でした(診察料、鼻洗浄、吸入で) あまりにも高すぎると思い、セカンドオピニオンで違う耳鼻咽喉科クリニックに行きました。レントゲンなど取らなかったですが、初診料と薬代、鼻洗浄、吸入すべてで2500円程度でした。 なぜこんなにたかいんですか?と聞くと、受付の女性は初診ですので。。。と気まずそうに言っていました。レントゲン代等を含めても1万円近くとることはあるのでしょうか?大学病院ならありえると思いますが、町のクリニックです。騙された感がしてなりません。。。2か月前のことですが、どうしても納得いきません。 このような場合はどこに聞けばよいのでしょうか?(私はただその診察の仕方と、診察料が正当なのかを知りたいのです。)全国国民保険協会があるようですが、1か月の合計金額が条件に達していません。因みに診察料の点数表などまだ手元にあります。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 担当医に診察拒否の権利はある?

    担当医に診察拒否の権利はある? 担当医師から他院で診察を受けたら、もう診ないと言われました。そんな権限が担当医にあるのですか? 実母の話です。A大学病院に長年通院しても一向に痛みが治まらないので他の整形外科を受診したら、主治医であるA大の医師からそう言われました。 A大では毎回薬の処方のみで、痛みは歳でもあるので仕方の無い事と言われ続けて来ました。高齢でもあり他にも疾患があるので手術は出来ないのは理解していたのですが…・。 それにしてもセカンドオピニオンという制度もある時代に、担当医とは言えど、何ら痛みを改善出来ない患者に対して、他病院での診察を受けたらもう診ないなどという権利や根拠があるのでしょうか?A大の医師や病院への疑問や不信感が拭えません。 ちなみに今後のA大での診察拒絶を覚悟して診察を受けたB大病院ではブロック注射治療を受け、痛みはかなり改善されました。恐らくA大医師は、高齢で他の疾患もある母へブロック注射を行うリスクを避けたかったのかも知れません。 しかし、今ではB大に変えて本当に良かったと母も言っています。

専門家に質問してみよう