eSATAのHDDがマウントされない

このQ&Aのポイント
  • 外付けのHDDがPC起動してもマウントされない場合、フリーのマウンターソフトは存在するか
  • 電源を入れ直すとマウントされるが、一部の場合には時間がかかる
  • 外付けのHDDを接続したまま再起動するとブートメニューが表示されず、起動できないことがある
回答を見る
  • ベストアンサー

eSATAのHDDがマウントされない

外付けのHDDがPC起動してもマウントされないのですが、フリーのマウンターのようなソフトなどはあるのでしょうか? 電源を入れなおすとマウントされますが、されないときもあって、マウントするまで時間がかかってしまいます。(電源のスイッチがなくて、自動で電源がオンされる仕様です) HDDを接続したまま、再起動するとブートメニューを押さないと起動しない(次の画面に進まない) ときが多くて困っています。 外付けのHDD↓ ロジテックのLHR-DS04EU3/2000 (4580333540535 HDDリーダライタ/eSATA&USB3.0 SATA3.5型対応)容量が2000ギガ。 PC環境↓ 32ビットOS XP SP3 HPのXW4600(内蔵HDDがRAID0仕様) オンボードのeSATAポートに接続しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

HP-Compaqのサポートなど、総合的にレベルが落ちています。 当方も現在サポートで言った言わないのトラブル中。 DELLとHPの正確な型番が分かりますか?? 相性の問題の可能性も否定は出来ません。 HPの方はこの辺ので良いのかな?? http://h50146.www5.hp.com/lib/products/workstations/personal_ws/xw4600/pdfs/xw4600_090827_01.pdf チップセットはIntel x38 Expressですね。  DELLとHPのマザーを比較すると、当然両方オリジナルの作りなのですが、DELLの方が自作パソコン用マザーに近い作りをしているように思えます。(個人的に・・・) なので、相性問題などが出た場合、自作PCユーザーも同じ問題につまづいている場合があります。 しかしHPは、CPU・メモリ・マザーチップセットetc.適当に寄せ集めて作られているかのように、凄くアンバランスな構成の時が多々あります。 例:PCI-Express x8 (x4エレクトリカル)   接続および転送スピードはx4でコネクターはx8 こんなおかしな作りを始めたのもHP・・・・ ちなみにこのスロット(3番目)は使わない方が良いらしい。 スロット4番が空いていたら、差し替えましょう。 予備ディスクがあったら、RAID0を止めて普通のSATA2にしてみて下さい。 WesternDigitalのHDDが、相性でやすい見たいです。 ---------------------------------------------- あっ!! PDFと2chサイトを読んでいたら分かりました。   RAID設定にするとSATA オプティカルドライブポートも含みSATA+eSATA6ポート全てがRAIDポートになるので、動作・認識が不安定になるのです。 RAIDを組むなら、RAIDボードを追加してマザーの方はRAID機能をOFFにして下さい。 多分、これが原因。 ---------------------------------------------- >簡単にマウントできるフリーのソフトでもあれば便利だと思うのですが。 SATA+eSATA6ポート全てがRAIDポートになるので、フリーソフトでマウントは無理でしょう。 HPの方に、Intel Matrix Storage Consoleっというツールは入っていませんか??   入っていたら、認識しない時にデバイススキャンが出来ます。 これで、認識させる事が出来るかも。 オンボードRAIDの設定をしていない時は、Windowsのデバイスマネージャのデバイススキャンで、マウントできるはずです。 >メーカーは、購入する前に、こちらが使用しているPCや増設ボードで、「使用できますか?」 >と聞いても「使用できるかどうかは、わかりかねます」と言われたので、聞いても無駄だと思います。 >一般的なeSATAの環境であれば使用できるという内容さえ言われなかったです。 多分HPの方でしょう!! システム構成図(PDFファイル)に書いていないデバイスは、動作確認が取れていないのでサポート外と言って、何も教えてくれない。 最近のPCに、HP純正の80GB SATA HDDの接続でもサポート外で、原則動かないと答える。 DELLは、一般的な回答をし「サポート外の為、自己責任で」っと言ってくれる。     前半、無駄話になってしまいましたが、オンボードRAID設定が原因だと思います。 長々書いてスイマセンでした。   m(_ _)m   

gagaz1r
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません>< Intel Matrix Storage Consoleがあるか 調べてみます。 通常起動で認識はするのですが、取り外しすると 認識したりしなかったりなので ツールを使ってマウントできるかどうか 試してみます。

その他の回答 (1)

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.1

簡単にネットで調べた事を総合すると、1つの仮定がたちます。 >電源スイッチが無い 連動するのはUSB接続時のみではないか?? eSATA接続時はPC起動前に接続必要がある。 等の制限がありませんか?? eSATA接続と電源投入の順番を入れ替えてみる。 これで駄目なら、ロジテックサポートに聞いたほうが早いかと。。。。 BuffaloのUSB2.0(Turbo)接続・電源連動BDドライブで、ちょっと改造してUSB2.0(Turbo)&eSATA接続対応にしていますが、eSATA接続時は電源連動はしません。(接続順番は関係なく認識します。) まぁ~、改造していますので参考にならないかもしれませんが、一情報として提供します。 当方のPCはDELL Precision T3500 細かい仕様は伏せます。 DELL(他)ノートPCにラトックeSATAカードを追加しても同じ動作です。 最後に、地デジTVに対応している点も気になります。 参考になれば幸いです。     

gagaz1r
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 eSATAでも電源入っています。 デルのPCでは、起動するのですが、同じHDDをhpに もってくると、電源は入ってもマウント(アイコンがでない)されないことが多いんです。 2つのPCで使っているのが原因なのかもしれませんが、簡単にマウントできるフリーの ソフトでもあれば便利だと思うのですが。 メーカーは、購入する前に、こちらが使用しているPCや増設ボードで、「使用できますか?」 と聞いても「使用できるかどうかは、わかりかねます」と言われたので、聞いても無駄だと思います。 一般的なeSATAの環境であれば使用できるという内容さえ言われなかったです。

関連するQ&A

  • eSATA接続外付けHDDについて

    デスクトップPCにeSATA接続で外付けHDD(I-O DATA RHD-UX)を付けています。 壊れた時の為に外付けHDDにはPCのHDDをそっくりコピーしてある状態です。 PCの電源を入れて外付けHDDも一緒に電源は入るのですが、PCには外付けHDDが 認識されていない状態になってしまいます。 先にPCを起動してから外付けHDDの電源を入れるときちんと 認識されます。 コピーの際に外付けHDDの各パーティションにドライブ名も 付けましたが変わりありませんでした。 どうしてこのような状態になるのか分かりません。 ご意見いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • この製品はSATAのHDDをeSATAにできますか?

    http://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=030619 この製品は「eSATA対応の外付けHDD等とパソコンを接続する為のケーブルです。」とあります。おそらく外付けHDDのeSATAコネクターとマザーボードのSATAコネクターとを接続するためのケーブルかと思います。 このケーブルをSearial ATA接続のHDD(外付けケースなどに収納されていない状態のドライブ)を、PCのeSATAコネクターに接続するのに利用できるのでしょうか? なおHDDの電源は別途用意する予定です。 よろしくお願いします。

  • eSATA

    僕のパソコンのUSB口の一つが、 eSATAというのに対応しています。 2.5インチHDDをHDDケースに入れて、 eSATA接続していたのですが、 どうも安定しません。 こいつを接続してパソコンを起動すると、 ブラック画面のままで起動しなかったり、 起動してからつなぐと、 認識しなかったり、 どうやら電力不足ではないかと僕は推測したのですが。 この接続って、そんなに電力食うのですかね。 因みにどうやってつなぐかというと、 eSATAケーブルでパソコンと外付けHDDを接続。 その外付けに、給電ケーブルをつなぐのですが、 その給電ケーブルはパソコンにつないでいるハブから電力をとります。 ハブには、マウスとUSBスピーカーをつないでいます。 ハブはAC電源で電力を供給するものですから、 十分電力が供給されていると思って居たのですが、 どうにも安定しません。 因みにこのHDDをUSB2.0での接続をしてみるときちんと安定します。 とても早くて便利だったのですが、 やはりこのeSATAというのは無理なんですか。

  • esataでの外部HDDが認識しない

    シンプルBOX2.5 USB2.0+eSATA(CSS25EU2BK)を使用してTOSIBA MQ01ABD100を外付けHDDとしてesataで接続していますが、認識しません。 ちなみにUSB接続は正常に認識します。 また groovy UD-500SA でも動作確認済みです。 二台のPCでテストしましたが症状は発生しました。 自作デスクトップ マザーボード 880GMS-E41 sateからリアフロントにesataに延長し、そこから接続。 ノートパソコン DELL STUDI 1557 標準装備のesataに接続。 それぞれBIOSは最新。 esataは有効状態。 PC起動前に外付けHDD起動 電力供給は付属USBケーブル、自前の5VACアダプター、付属USBケーブル経由でのUSBコンセントの三通りを使用。 また初期不良の疑いを考え、購入した量販店での交換も実施済み。 何か考えられる原因がありましたらご教授ください。

  • ホットプラグ非対応のeSATAポート

    ホットプラグ非対応のeSATAポート BTOのノートPC(BTO CLG648-G)を使用しています。 このPCにはeSATAポートが付いていますが、メーカーのHPを見ると 「eSATAポートはホットプラグに対応していません。予めデバイスの電源を入れてください。」 との記述がありました。 eSATA接続で外付けHDDを使用しようと思っていたのですが、USB接続のHDDのように取り外したり、取り付けたりはできないってことでいいのでしょうか? また「予めデバイスの電源を入れてください。」とのことですから、PCの電源を入れる前に外付けHDDをeSATAポートに接続してHDDの電源を入れる。 その後でPC電源を入れるという手順でないといけないのでしょうか? あと取り外す時は、逆にPCの電源を切ってから(スリープはダメ?)HDDの電源を切って取り外すのが正しい手順なのでしょうか? 速いかも知れませんが、使い勝手だとUSB接続の方がいいような気がしますね…。

  • eSATA対応外付けHDDの接続

    こんにちは。 eSATAに対応した外付けHDDを、eSATA端子がついていないPCに接続するには、 どうすればよいのでしょうか? eSATAインターフェースカードなどが販売されているようですが、 どうやって接続するのかが分からなくて困っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • eSATA接続の外付けHDDのRAID1は可能か?

    GYGABYTE GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3というマザーを搭載した自作PCを利用しています。 構成は最後に記載しています。 このマザーにはマーベルのチップを搭載したeSATA端子が2個あるのですが、それぞれに 1台づつのeSATA接続の外付けHDDケースをeSATAケーブルで接続して(ケースは2個ともロジテックですが型番は違う)中のSATA3 内蔵HDDの1個はWD RED 2TB 5400rpm可変速、もう一つは SATA3 内蔵HDD Seagate Baraccuda 2TB 7200rpm です。 一般はRAID用のケース(複数台の内蔵HDDが搭載できる)を購入するんでしょうが、ケースが高く 、結局、1台しかHDDを搭載できないeSATA & USB3.0接続外付けHDDのロジテックの型番違い ということになりました。その中にメーカーも回転数も違うSATA3 内蔵HDDを搭載して、しかし 容量は2TBと同じですが、そういった形で、BIOS上からeSATAを有効にし、BIOSでRAID1を構成 できるのでしょうか?代理店はeSATAでもRAID1は可能だが、メーカーや型番が違う場合には 動作保障外だといいます。(当然ですが) ちなみにマザーの説明書にはeSATA接続でもマーベルのチップを利用してRAIDを構成できると 記載されていましたがそれだけの説明です。 実際には容量さえ同じHDDであれば、外付けケースの型式が違ったり、2個あるeSATA端子の別々に外付けHDDケースを接続したり、メーカーや型式や回転数が違うHDDでも、RAID1を組めるのでしょうか?そういったことを行った人いますか?実際に不具合はありませんでしたか? またRAID1はミラーリングといわれているものですが、BIOS上でeSATAを無効にしたり、eSATAケーブルを抜いたりしたら、RAID1の設定は無効になるのでしょうか? 常にeSATAをBIOS上で有効にして、eSATA接続の外付けHDDの電源を入れて、eSATAケーブルで接続しておくのがふつうですが、RAID1を組めたとして、外付けHDDも常時接続しておくと、PCの起動時に外付けHDDのデータもロードされるので、CPUに負荷がかかったり、起動時間が遅くなるのが嫌なのです。Core i5 2500Kといえども、ちょっとの負荷も嫌なので、プリンタのケーブルも使わないときは 抜いておいたり、USBメモリも使わない時は抜いておく。外付けHDDのケーブルも使わない時は抜いておく。もしくはBIOS上でeSATAを無効にしたり、USB3.0を無効にしたりして、ケーブルは繋いでおいても実際には動作しないようにしておくほど、神経質なのです。 普段は外付けeSATA接続のHDDのケーブルを抜いておいたり、電源をOFFにしておいて、 外付けeSATA接続のHDDにデータをミラーリングで保存したい時だけ、ケーブルを接続して、 RAID1でデータを保存するなんていうことできますか? 普通は、1つのeSATA端子にRAID用のeSATA接続の複数台内蔵hDDが組み込めるケースを 使うのでしょうが。もし仮に上記のような変な使い方でも可能なのであればうれしいなと思います。 無理なら、外付けHDDに1台1台データをいちいちコピーするしかありませんね。 もしくはロジテックのHDDを買うと、HP上からミラーリングソフトがダウンロードできるので、 PC本体の指定元のフォルダと、外付けのHDDの指定先のフォルダを常に監視していて、 変更があると、変更されたファイルやフォルダだけを外付けにコピーするというソフトもあるの ですが。それでも複数のPC本体のフォルダを指定してやって、外付けの複数のHDDにある 複数のフォルダとのデータ変更を検知して、それぞれに変更されたファイルだけをコピー できるような優れたソフトではなく、恐らく1つのフォルダと外付けのHDDの1つのフォルダの変更 のみのアプリケーションではないかと思います。 このような変な使い方ですが、参考になるご意見をおきかせください。なお質問に回答が不可能な 場合は、回答は必要ないです。実際にこういったことを実現した方や、専門的な知識をお持ちで、 恐らくできるであろうとか、できないと言える方の回答をお待ちしています。 質問の回答以外の文章の内容の場合、OKWAVEに違反方向をさせていただきます。 自作デスクトップPC Intel Core i5 2500K Windows7 64bit Pro Sp1 GYGABYTE GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3 CPUクーラー サイズ カブト ケース クーラーマスター Silencio550(フロント静音ファン×2 リア静音ファン×1) CFD エリクセラーメモリ 16GB W3U1333Q-4G×2組 DDR3-1333(PC3-10600) PowerColor Go Green PowerColor Go! Green HD6750 1GB GDDR5 (Dirt3 Edition) AX6750 1GBD5-NS3DHG グラボ 1GBメモリ PCI Express2.1規格 DirextX11対応 Pioneer BDR-S07J-BK光学ドライブ C: PLEXTOR 512G SSD M5Pro (最新ファーム1.02) D: Seagate Baraccuda 2TB SATA3 7200rpm 64MBキャッシュ 内蔵HDD(FW CC4H) Owlteck Xseries Seasonic SS-760KM 760W電源 80PLUS GOLD IO DATAチューナーカード GV-MVP/XS2W IO DATA LCD-MF274XVBR VAパネル採用 超解像技術搭載 27型ワイド液晶ディスプレイ YahooBB光シティ 100Mbps理論値の光回線。実際はその半分から7割くらいの実測。 Microsofut Wireless Desktop 3000 v2ワイアレスキーボードとマウスのセット

  • 問題なくeSATA接続できるのでしょうか?外付HDD

    今度、eSATA接続で、 P5B-VM http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=0&model=1312&modelmenu=1 にeSATA対応の外付けHDDのRHD-UX http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/rhd-ux/index.htm を付けようと思っているのですが、問題ないでしょうか? USB2.0同様に普通に相性問題などもなく仕様できるのでしょうか? USB2.0でも極稀に相性問題がありますが、eSATAの場合はどうなのでしょうか? 規格的にはPC側(eSATAポート標準装備)、外付けHDD側で 何の問題もなさそうなのですが、初のeSATA接続なので気になります。 eSATAは基本的に外に内蔵HDDを置くようなものだと思うので、 USB2.0以上に問題はないと思うのですが…。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • eSATA接続の外付けHDD

    自作PCに1台の内臓HDDを搭載しています。 このHDDの状態を専用のフリーソフトで調べてみると 購入してから半年なのに、しきい値が異常に高い項目が ありました。そこでショップに診断していただいて、最悪 保険を使って新品交換してもらいたいのですが、 そのHDDをフォーマットしてWindowsのディスクエラーチェック機能 を利用して壊れたセクタの修復や回復を行ってから、改めて HDDの健康状態をフリーソフトで見てみようと思っています。 そこで自作PCに内臓しているHDDをフォーマットしてエラーチェック をかけるのに、OSブート可能なeSATA接続の外部HDDを利用して それにWindows8 64bit Enterprise 90日評価版をインストール しようと思います。(Windows8を購入する前の周辺機器やアプリの 動作チェック用にインストールしてある) そうしておいて、外部eSATA接続でOSブート可能な外付けHDDから 自作PC内部の1台の内臓HDDをフォーマットしてあげたいのですが、 Windows8 64bit Enterprise90日評価版のISOイメージをマイクロソフト のHPからダウンロードしてきたファイルをDVD-Rに焼いているのを 自作PCの光学ドライブに入れて、1光学ドライブ、2外部HDD、 のように起動順序をBIOSから変更し、 BIOSでGYGABYTE GA-Z68XP-UD4/WIFI rev1.3 マザーボードの eSATA端子を有効にしてあげれば、Windowsイメージを焼いた、 DVD-RからeSATA接続の外付けHDDにOSをインストール可能ですか? もしくは、Windows8 64bit Enterprise 90日評価版のISOイメージを eSATA接続の外付けHDD(OSブート可能)に保存して、それを ダブルクリックするだけで、外部HDDにOSをインストールできるの ですか? それとも他の方法があるのでしょうか?お詳しい方よろしく お願いいたします。 OS Windows8 64bit Enterprise 90日評価版(チェック用として仮インストール) ケース Silencio 550 CPU Intel Core i5 2500K 内臓HDD Seagate Baraccuda 2TB 7200rpm SATA3対応 グラフィックカード PowerColor GoGreen Radeon HD 6750 1GB ファンレス メモリ CFDエリクセラー 合計16GB 電源 Owlteck Seasonic Xseries SS-760KM 760W電源 光学ドライブ Pioneer BDR-S07J-BK 外付けHDD ロジテック LHD-EG20TREU3F (USB3.0 eSATA接続可能、OSブート可 WD RED 2TB SATA3接続+外付けケースの一体型)

  • 外付けHDDを認識しなくなった

    こんにちは。 青白G3でOS9.1を使っているのですが、外付けのHDDを認識しなくなりました。(このHDDの中身、仕事のデータです;;) HDDは、SCSI接続です。 原因は、最初はG3の電源プラグの接続不良だったようですが気づかずに他のことしているうちに、だんだんはまってきてしまいました。 今日行ったことは、 (1) 起動したら、HDDがマウントされなかった(起動はしました)マウンターでもマウントできなかった。 (2) 本体、外付けすべて電源を切って接続を確かめた (3) 次に起動しようとしたら今度は本体がシステムを読みにいかなくなったので、よくみたら本体側の電源コードが外れかけていた (4) そのままの状態で、差し込んだら、小さい火花が飛んだ(これがまずかったかも…) (5) その後、システムは読みに行くようになった。(起動するようになった) (6) しかし、外付けHDDの電源を入れていると、本体がシステムを読みに行かない。 わかりにくくてすいませんが、こんな感じです。 ちなみに、外付けHDDには、OS9.1のシステムフォルダが入っています。(これが原因?)。このHDDの電源を切ると同時に、本体のシステムが起動を始めます。(本体のシステムフォルダを読みに行きます) また、MOドライブもSCSI接続していますが、こちらは電源が入っていても本体の起動には関係ないです(通常どおりです) ちょっとパニクっております。どなたかお助けください。

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう