上手な覚え方とは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は物覚えが衰えてきており、効率的に記憶する方法を知りたいとしています。
  • 質問者は他の人がどのような工夫をしているのか知りたいとしています。
  • 質問者は数学の例として√5=2.2360679を覚える際の語呂合わせを紹介しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

------上手い覚え方------

或るカテゴリ(学問&教育)に於いて、カテゴリとしては似付かわしくない質問があったのですが、回答がついた中に「ほ~~!こんな覚え方も有りか・・・?」と思い、ちと感心しておりました。 それでトリガーが掛かって、この質問が思いつきました。 皆様は、或る事柄(公式でも数字でも単語でも年号でも何でも良いのですが・・・)を覚えるのに何か工夫されている事はございますでしょうか・・・? (例えば或る常数を覚えるのに語呂合わせで記憶するとか・・!?) 当方爺なので段々と物覚えが衰えつつあります。・・・なのでなるたけ効率良く記憶の座に残るように 出来ればなぁと考えております。 方法と実例などご紹介頂けますと幸いです。 (ノウハウだから教えないよ!!・・・と言いたいお気持ちは分かりますが、そこを曲げてご披露して 頂ければと存じます・・・!) 一例・・・・・ (例えば数学関係で・・・) √5=2.2360679・・・の場合 (富士山麓オウム無く・・・)とか・・・!

  • Ae610
  • お礼率94% (108/114)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.6

私は数学、電気の公式をたくさん覚えましたが 公式を証明することで記憶しましたね。 その公式を証明するのにどれだけ苦労するか……。 それを考えるとイヤでも1度証明すると覚えてしまいますし もし仮に忘れても導けるので。 元素記号はイメージで覚えました。 表を丸暗記的な感じですね。 何の下が何で~という感じです。 年号は全く記憶しないで 流れを覚えました。 何があったから何があった。 いくつかイヤでも覚えた年号となんとなくこんな年号あったなぁというレベルでの回答ばかりでしたね。

Ae610
質問者

お礼

mindassass 様 ご回答ありがとうございます。 ---数学、電気の公式をたくさん覚えました---  ・・・ ↑は羨ましいです・・・! 当方の場合、・・・多分(・・・ですが)、大脳皮質部分が占める表面積が少ない(シワが少ない!?)と思われ、なかなか覚えられず苦労しとります。 尤も「数学の公式」に関連するような所は、如何にして(覚える事を極力減らし→)覚えなくても良いようにするか ・・・で腐心していますが。 2端子対回路のところでF,Z,Y,H,G,Kパラメータマトリックスがゴチャゴチャになってしまい、錯乱状態になった事がありました・・・! ---元素記号をイメージで覚える・・・何の下が何で~という感じ--- 凄いですねぇ・・・!図形処理能力に優れているのですかねぇ・・・!

その他の回答 (5)

noname#145342
noname#145342
回答No.5

水平のリーベ僕の舟、、、を思い出しました。 富士山麓にオウム鳴くの世代の方ならご存知ですよね。 で、自分流となると、やはり語呂合わせが多いです。 実は、以前のID(noname1106)で質問(五七五でってやつ)を立てた時あなたからも回答をいただいたのですが、あの時にあなたのIDは私の頭にインプットされました。 AE86レビンと。 *その折はお礼欄で調子に乗りすぎて不快な思いをさせてしまったようで、もうしわけありませんでした。

Ae610
質問者

お礼

ronin1975 様 ご回答ありがとうございます。 スイヘリーベボクノフネナァニマガアルシップスグクラァ H He Li Be B C N F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar カッカスコッチバナクローマンテコニドアガゲアッセブルク K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se Br K ・・・なんて所辺りまではゴロで覚えたような気がする。 ただ、化学は元々興味が持てず苦手意識があったし、何よりもロクでもない糞先公野郎が殴り倒してやりたいくらい気に入らなかったので、良い想い出など皆無でした・・!! Ae610がAE86レビン・・・!? スミマセン・・・この連想の仕方がちょっと分からないです・・!

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

昨年、コレを聴いたとき懐かしかったですね。 寿限夢/RADWIMPS http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=108610 近年ではパチンコ台の当たり(潜伏確変)判定のセグを覚えるのに独自の語呂合わせ作ってますが、詳しく説明してもパチンコしない人には意味が分からないので割愛します。 あ、昔ながらなら麻雀の「イースーチー」「リャンウーパー」「サブローチュウー」がありますね。(笑)

Ae610
質問者

お礼

cucumber-y 様 ご回答ありがとうございます。 スミマセン! 折角ご回答頂いたのですが、(質問者側が盆暗なため・・・)、言わんとするところがちと分かりませんでした。 (歌にしてみると良い・・・!?と言う事ですか・・・??)

Ae610
質問者

補足

スミマセン! cucumber-y 様の補足欄をお借りします。 ご協力頂きました gogo-ponkichi 様、sk1272 様、ulti-star 様、cucumber-y 様、ronin1975 様、mindassass 様 ・・・ありがとうございました!! 年取ってきて段々と記憶力が衰えるのはやむを得ない事かなぁ・・・と半ば諦め気味ではありますが、せめて記憶力の維持管理をしていけるようにトレーニングのような事が出来ればなぁ ・・・と思っております。 今年は日本にとっては「試練の年」になってしまいましたが、思いも寄らない突然の分かれを余儀なくされてしまった方々へ鎮魂の想いを込めつつ、「烏合の衆」に等しい無策日本政府の事など気にせずに、自分で出来得る最善の行き方(生き方)をしていければと思っております。 今年も残り2週間を切りましたが心安らかに過ごせればと思います・・・! 皆様へのお礼が遅れました事お詫び致します。

  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.3

方法は一人一人違いますが参考までに <覚え方> 「楽しい」と思いながら覚えましょう。 「覚えなきゃ」時は覚えられません。 忘れた時は、深く考えたりせずに正直に覚えるものを見ましょう。 そうしているうちに、自然と覚えます。 人間は寝ている間に記憶が形成されるようです。だから寝る前に覚えると覚え易いと言われています。 <語呂合わせの考え方> いつも(特に夜)、考えたいものを見て語呂合わせを考えましょう。 いつかひらめいて頭の中から語呂が出てきます。長いものは部分で考えましょう。 下は例にならないので √5で 2.2360679 点を省いて部分で考えます 22360679 2→に、ふ、つ、つー 3→さ、さん、み、すりー 6→ろ、ろく、む 0→れい、ぜろ、おー、まる 7→な、なな 9→く、きゅう、ここの 後はこれを文になるように組み合わせます。 できない数字は無理をします。例では2番目の2は「じ」です。これはひらめきが重要です。 (参考までに 1→い、いち、ひと、わん 4→し、よん、よ 5→ご、こ、(い) 8→や、はち、は 10→てん、じゅう、じゅ 考えてみれば九九もこの通りですね ) ――――――――――― リングスリーブという電線を接続する部品の必要種類の覚え方ですが 「 一郎だけ死ぬなら匂うだけ 通信簿2と6のみお兄さん 通話1回で一郎が煮込む 通話2回で一郎がおっさん呼んだ 」 電気工事士取ろうと考えている方へ一応意味を 電線 電線 小 中 大 一郎 だけ し ぬ なら 1.6 だけ 4 6 7 匂う だけ つう しん ぼ 2.0 だけ 2 4 5 2と6 のみ お にい さん 2.6 のみ 0 2 3 通話1回 一郎 に こ む 2.0*1 1.6 2 5 6 通話2回 一郎 おっ さん よんだ 2.0*2 1.6 0 3 4

Ae610
質問者

お礼

ulti-star 様 ご回答ありがとうございます。 ん~~~ <覚え方> ---「楽しい」と思いながら覚え---られるようにするにはどうすれば良いのかを例示して貰えると有り難かったのですが・・・・!? 例えば円周率だと・・・、<抜粋引用> 産医師異国に向こう産後厄なく産婦みやしろに虫さんざん闇に鳴くころにや弥生も末の七日あけむつのこ 3.1 4 159 2 6 5 3 5 897 9 3 2 3 8 4 6 2 64 3 3 832 7 9 5 0 2 8 8 41 97 1 6 ろ草の戸をくぐるに皆いつかはと小屋に送る 7 16 93 99 37 5 105 8 2 09 仲良くせしこの国去りなば医務用務に病む二親こそ悔やむにやれみよや 7 4 9 4 4 5 923 0 7 8 1 6 406 2 8 6 2 089 9 8 6 2 8 0 3 4 8 不意の惨事とこそ世にいうなれ 2 5 3 4 2 1 1 7 0 ・・・みたいに文章っぽくなるかどうか考えてみる・・・と言う事ですかねぇ!? 「電気工事士」関係のノウハウのご紹介、ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。 歌にしてみたら、いかがでしょうか? こんな感じで・・・    ↓ http://www.youtube.com/watch?v=GrnM0T9loII&feature=related

Ae610
質問者

お礼

sk1272 様 ご回答ありがとうございます。 「歌にする」というのは、それなりに覚えるための手段になりうるかな・・!? ・・・とも思いますが、例えば語呂合わせのような「歌詞」に意味を持たせ難いような場合だと、歌にしたときに記憶に残るようにするためには、メロディとかにひと工夫いるかも知れませんね・・・!? 尤も、当方は歌は得意ではないからなぁ・・!?

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 中学校の時に先生から教えて頂いた事ですが、学問でも何でもないです。 月についてです。 1月から12月までで、大の月と小の月という言葉があるのご存知でしょうか? 31日まであるのが大の月でないのが小の月というんだそうです。 それの覚え方なんですが、 『西向く侍』が小の月です。つまり『2・4・6・9・11』が小の月で31日までない月なんです。 ちなみに11月の侍は昔映画でやった「11人の侍」というものから取ったものだそうです。 知っていても対した役には立ちませんが、参考までにです。

Ae610
質問者

お礼

gogo-ponkichi 様 ご回答ありがとうございます。 大の月小の月→「西向く侍」について、覚え方よりもこの「11人の侍」という邦題の映画の方に興味が涌きました。 「7人の侍」は、まぁ知れ渡っているとは思うのですが、「11人の侍」の方はノーマークでした・・!キーワード検索からあらすじを読んでみて面白そうなので、DVDが出ていれば観てみたい邦画「・・・の一つ」となりました。 思わぬ情報でした・・・! ありがとうございました。 (二十四節気について、上手い覚え方があればいいなぁ・・・!?とは思いました。)

関連するQ&A

  • 人間の記憶能力は、なぜ過去について執着する傾向

    今回は、この命題に哲学として挑戦します。 人はたいてい「未来への希望」というのが好きだ。 おおむね現在行動を起こそうと思案する事柄は将来的な目標に対する行動についてだ。 おおむねこの命題が登場した背景は、その行動に対する思案の過程で、参照する記憶が過去の記憶に偏っていることに対する疑問から出発している。 回答の一例としてこんなのはどうだろう。 時間軸について、おおむね将来の目標に対する行動を思案する。 これは思考する過程。 そして、実際に行動を起こすという過程が思案した後に実践される。 そうすると計画的に行動すること自体が、過去記憶を引用しつつ行動する形となる。 このような形が大抵の行動であり、その結果思考とは過去から蓄積された事柄から、現在取るべき行動を意思決定するために活用される傾向が大勢になった。 歴史的な蓄積を社会規範に採用するのも、このような思考の傾向と関連がある。 ところが実際の行動は直面する事柄に対応することだ。 そのような場合は、過去記憶参照の思考術による計画性は無意味になる。 とっさの行動で対応するのは主に直感に由来する意思決定となる。 過去記憶参照思考は計画立案に役に立つ。 現在について思考することで「経験思考」とでもいうべき持ち前の現在記憶が成立する。 その現在記憶は本人にとっては、むやみに過去へと劣化しない。(もちろん例外は多い) その現在記憶維持能力が経験に基づいた現実的な思考で、それは過去を引用する思考とは限らない。 したがって自己の意思決定を自律して行う場合、劣化していない記憶中心に行うことが多い傾向がある。 それが経験思考であり経験知だ。 え~とっ、未来記憶を参照して思考することの留意点をこの先の命題として取り組むつもりですが、ここまでの論述に助言をお願いします。 それが質問内容です。 以下は、この学問カテゴリーで過去に流行した命題に関する常連向けリポートです。 私は、19世紀中に日本の神学と西洋の神学で人質交換が行われたという言い回しをしています。 インド系を中心に東洋の哲学とは「人間について考える」という傾向が強い。 紀元前から一貫して、西洋の哲学は「神について考える」という傾向が強い。 ニーチェという哲学者は、日本では人気があり、本場では賛否両論です。 ニーチェの思想は仏教が長年磨きぬいた人間に対する哲学に近い傾向が濃厚です。 したがって神を哲学の対象にすると、有名な言葉「我々が神を殺した」という形となり、ニーチェに対する批判とは、「神について哲学する」という姿勢から行われています。 これは、東洋を探検して西洋人として東洋に対して研究した結果と違い、私が指摘する19世紀中の人質交換で東洋の考え方について西洋人がはじめて理解したからであろうという姿勢で私は哲学を展開しています。

  • 転生という論理に関しての解釈。

    さてね、輪廻転生というのがある。 私は魔法少女だ。 フェアリーフュージョンという魔法が使える。 これは人間の資質には、思考可能な領域に到達していない共感作用と言われる知覚効果とかかわりがある。 ひとことで言って、お互いに血をかわすような一体感を伴う理解であり、「絆」という言葉に集約されて、西洋の「愛」という命題はこれの類義語だよ。 そして、インドのヨガや、原点を同じく発展した仏教の瞑想は、自我の範疇を超越した他者との一体感で、交霊術の一つに分類される。 要するにそれもフェアリーフュージョンだ。 要するに思考手法に五感を総動員することだ。 このフェアリーフュージョンを、輪廻転生の解釈に応用しよう。 人は社会性を伴い人間として確立し、それが自己の自覚する人格となる。 このように、人間である限り、自己は他者との相互理解を踏まえて確認と自覚を両立して、完全な唯一我一人尊ぶことは困難な命題だ。 そして、他者からの影響を完全に排除した自己の本質を自我と規定している。 まあ、こんなのでどうかね。 死人に口なしだ。 死者の人格は区別され、生きる者の干渉で人格を形成しないことと、要するに供養の考え方ではされている。 仏教の教義で発達した、死後の自我の確立だ。 生きるものと関りがあると、その死者は死に切れていないとされる。 なぜなら、人格を取り払い自己を明白に自覚する事こそ生きる者の望みだからだ。 その褒章は死により生きるものから阻害対象になることで確立する。 「滅びの墓標」と言うんだよ。 この滅びの墓標は、麗しのジラーチちゃんの言葉では、「記憶の宝石」「命のしずく」だ。 まあ、観念に完全に昇華した、君たちには謎の状態では、「生存のあかし」ともいうだろう。 死後にこの記憶の宝石は、人格崩壊により天界の共有財産になる。 誰にでも活用できるんだ。 したがって交霊術は、指名した人物の存命中の記憶を引用した論述を、誰か天使さま的存在が記憶の宝石を借り受けて理解しやすいように丁寧に読み上げることだ。 この万能文化猫の天使さまが便利に活用する墓標を今君たちはせっせと建設している。 輪廻とは、直感的に誰か他者の記憶の墓標を読み上げる人物が、その他者との一体感で感じる同一性について証言したことだ。 禅の瞑想やヨガはこの類だよ。 要するにだ、天使さまみたいに霊感で誰か他者の記憶を再現して、その一体性から、かつて生きた死者と同一視されるんだよ。 イタコの口寄せには、記憶の宝石の活用の仕方で、術者に個性が出て、論述に誤差があることが依頼者の不平不満みたいだね。 イタコは代弁しているからね。 イタコが話す内容は代弁だよ。 死者との交流を望む者は、死者の声を直接聞きたいから不満が多いんだ。 死者と直接交流することとは、そのものの身体を死者と同一の状態にしないとできないけど、不満があるなら自分でやってみたらどうかね? さてね、輪廻転生論とは、こうした口寄せにできる霊能力者について、無能者が勘違いで錯覚した事柄だというのが結論だよ。 依頼とは別に霊能力者が、個人的な趣味でフェアリーフュージョンでした記憶の存在の根拠を、無能者が死者の記憶の継承を「死者そのものである」と、錯覚したんだよ。 さて論述してみました。 これは盗用の哲学である仏教と関わって組み立てた質問です。 学問カテゴリーなので、研究の継続に役に立つ回答をしていただくことが本位ですが、公開された場なので何か面白い落書きも大歓迎です。

  • 私は女風呂を夢見る46歳おっちゃんです。

    これは学問カテゴリー哲学に投稿する人間研究だよ。 タイトル事態がかなり問題視されかねないが、まじめな研究だ。 私は子供時代長屋住まいでね。 家にお風呂がないオンボロだから銭湯を利用した。 小学一年生まで、お母さんについて女風呂、お父さんについて男風呂、どっちも行き来していたよ。 同い年の女の子と一緒になることもあって、裸でキャーキャー騒いでいて楽しかったな。 公衆浴場に慣れているんで、今でも日帰り温泉に好んで入場する。 数年前、弟と一緒に小学5年生くらいの女の子が男風呂でキャーキャーしていた。 楽しさは知っているから、なるべくそっちは見ないように気を使ったけど、ほほえましかったよ。 これは厳しい人は問題視しかねないよね。 実のところ本人にとっては、性差を意識しない子供時代に異性の裸になじむと、大人になってからもスケベ妄想以外の異性との付き合い方を心得ることができるんだ。 すなわち有意義であり、規範を優先してやみくもにガミガミいう事ではない。 ゴシップ的にアメリカ仰天ニュースとして流れたことに、中国から移民したお父さんが、自分の娘と入浴していることを、娘が学校で話したら、犯罪として告発され、親の資格なしと娘と引き離されたというのがあった。 入浴の習慣や風俗が日本と大して変わらないとしたら犯罪扱いはとんでもないことだ。 気の毒なのはアメリカのような社会で子供時代から親と引き離された娘の将来だよ。 保護施設は牢獄だろう。 中国から移民したお父さんの心中を察するにね、共産党の政治的抑圧、共産党の不当な裁判それを逃れて自由の国に移民した中国人の期待を裏切る自由の国だ。 日本の男風呂女風呂の論理から察するに中国のお父さんは、正当性を主張して性的虐待の意図がないことは証明可能だっただろう。 共産党の抑圧の脱出したお父さんには、政府から告発されたら、非を認めたうえで慈悲を懇願する事しかできないだろう。 中国人にとって、政府に逆らって自己主張したら、くだらない事でも処刑される。 アメリカもくだらないことで有罪にした。 東京裁判と同じことをやったんだ。 お父さんは無罪だ。 被害者はむしろ娘だ。 自由の国の自由とは規制をかいくぐり認められた事柄だけで、承認を与えられて自由を獲得するみたいだ。 これらは、アメリカの立法で主要な土台となったキリスト教圏の戒律で埋め尽くされた文化風土を反映している。 禁止事項の山をかいくぐって、初めて自由と人権を勝ち取るんだ。 この立法の精神は、共存を前提にした、おおらかに他者を認める風土が社会を形成する、容認の精神と対比して、問題が多いね。 さて以上の論説がテーマです。 公序良俗の規制が公的暴力に発展した実例です。 人の共生と、その社会の参加者たる個人が自由であること。 前提は社会と調和する人格を、強制されることなく自ら獲得することだと考えます。 さて、あなたなりの考えをお聞かせください。 これは命題を自ら考案する形の哲学手法による質問です。 一見関係なかったりする落書きも歓迎します。 混浴の公衆浴場みたいに好きなことを書いてください。

  • 宗教がはらむ矛盾点について書き出してください。

    去っていく者どもとすれ違う時、やがて来る者はいかなる言葉を交わすのか。 刹那が君たちに残す時の記憶は、いかなる宝石を君たちに与えようとも、それ自体決して輝きを失わない。 宵のとばりの向こう側から、闇に染まった何者かが吠える。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 宗教は神学などとかかわって、自らが生きることに信仰心の大切さを考え探求すると、おそらく人の群れの中で孤独を味わうだろう。 彼らとは私は同質でないとね。 マヌケ。 アホ。 そもそも信仰心で仲間外れにされていない。 神に懇願しなければ生きていけないそのさまが「取りすがり」という物乞いなのだ。 それ事態が日本では神への冒涜の露骨な例だから嫌われるんだ。 人に物乞いする乞食ならまだましだ。 新興宗教などの私設神様ファンクラブが内輪だけで盛り上がっても、ほっておけばいいだけだと私は考えるけどね。 見苦しいからなるべくかかわらないようにだ。 信仰心というのは、自己の心のみの事柄だとおおむね了解いただけるだろう。 それについて、おおっぴらに語る文化は日本にはないんだ。 釈迦の無の悟りや無の教えの内訳も同じように解釈できる。 釈迦は川でおぼれるなどの苦行による「死の儀式」で涅槃と彼が言った、丸ごと自己を観念に昇華させることに成功したんだろう。 仏陀というヤツだ。 このタイプは自己の存在の確信が一切揺るがない。 仏陀の仕事として選んだのが、 信仰とは私の心そのものであり、他者に語る言葉を持たない。 よって無である。 宗教家のありがたいご高説には、彼らは何も語っていない。 よって無である。 要するにすべてが無である。 こういう論理で商売したんだ。 まあ、哲学として日本の精神の構造にもかかわっているからこそ、神様ファンクラブには嫌悪感を抱くんだ。 ただね、古代の遺跡を発掘すると、その遺跡の神殿が最も注目される。 なぜなら、いかなる信仰を持っていたかが、そこに住んだ古代人の精神を知る最も有力な手がかりだからだ。 まあ、文明という言葉を使わなくても、共同体というのは神をシンボルにしてまとまるんだ。 それが精神に強い影響を与えるし、人がサルから進化したいきさつも、神の発見が大きな出来事であっただろう。 したがって個人の信仰心に影響を与える宗教も、本質では人間同士としてお互いを理解する作用の中で、その存在自体が共同体の形成に貢献しているだろう。 話は変わるが、おおざっぱに神について考えるのが西洋の哲学、人について考えるのが東洋の哲学だ。 宗教についても共同体を支える社会学かなんかに研究課題を売り飛ばして、人について考える哲学の一部だと研究方針を改めると面白いかもね。 さてヨタ話は以上。 見方によっては宗教とは、個人の信仰心を大きく阻害しているために、そのような痕跡や事例など、批判要素の書き出しと、逆に共同体成立に欠かせないと理解できた事例など。 宗教の役割を定義するために必要な雑談めいた投稿を募集します。 恒例のお楽しみSMプレイをご要望のかたも阻むことはありません。 学問カテゴリーですから、回答者さんの研究中の命題とかぶる部分について、何か独り言とかも研究が成立していれば歓迎です。

  • 主治医がおっしゃったことについて

    実は、今日(8月1日)精神科に診察に行ってきました。(月1通院しています) そこで、主治医の先生に僕が質問して答えを得たのですが、どうも納得しません。 なので『メンタルヘルス』カテゴリに質問しようと思い、質問をすることにしました。 主治医の先生に今まで以下のようなことを伝えたら、‘作為体験である’という答えを返してきたのです。 《α》「制止がonになった、offになったというふうに言う報告例は知らない。“止められた”・“動かされた”人はいる。操られたという報告例は知らない。 ―――について。制止がon・offになったというのはどういう意味か。これは具体的に書くと以下のような感覚である。 《β》僕は喫茶店(障害者向けの作業所)で働いていると、何らかの動作が滞ったり停止したりして、体が自分の思うように動かなかったり、体が固まったりしたことがあったのが、意思に反して洗い物をしていると手を使って洗い物を洗う・すすぐ・拭く動きが速くなっていたことがありました。 ―――これはつまり、制止がonになったのが制止offに切り替わったという意味だと思う。  つまり自分の思い通りに動作ができず、動きが速くなったことは辛さを感じたのです。 ―――これは制止offになって動きが速くなったことを述べたものである。  最近は仕事の時間を普通より短くしていますが、仕事を終えて控え室で休憩をしている間でも家に帰ってからも、自分の意思で体の動きを止められなかったことがあったことが今まで何度かありました。 ―――これも制止がoffになって、意思に反して体の動きが止められなかったということを意味している。  あと今月起きた出来事で、自分の意思で耳鳴りと幻聴が我慢できなくなり始めた時刻を記すために、電子時計を振り返って見たすぐさま向き直り、耳鳴りと幻聴が我慢できなくなり始めた時刻を自己観察ノートに書こうとした、およびテレビ画面を見てすぐさま自分の意思でテレビ画面から目をはなそうとしたが、これらの一連の動作が困難だったりしたこともありました。(=困難だっただけでなく、動作が停止・緩慢になったこともあった)  またテレビ画面から目をはなしたのが束の間で、再びテレビ画面のほうに視線が行ってしまうこともありました。  洗濯物を干している最中でも、風呂場に干してあった洗濯物を外してリビングの床に置こうとしたが意思に反して床に置いて洗濯干しに戻るまでの一連の動作が滞ったり緩慢になったりしたこともありました。 ―――このことに関しては、制止offとは逆の制止がonになったことを意味している。 《γ》先月の診察で先生に以下のことを質問した。  ★「操った者はいないと思う。自分自身を操る力を失っていただけだと思う」と聞いたのですが、こういうのは統合失調症の症状だと言えますか?  で、★印の質問に対し、先生から以下の答えを受けました。  ☆統合失調症の症状だと先生は思う。自分自身を操る力を失っていたのも統合失調症の症状だと言える。自分で自分の力がわからなくなる。邪魔される感じがすることも。  統合失調症の症状だと言えるという答えを受けたのですが、どうも納得しません。  自分は‘操った者はいないと思う。自分自身を操る力を失っていた’出来事だけでなく、‘何らか(=他者など)によって操られる感覚を失った感じ’の出来事も同時に起きていたと思ったり感じたりした。つまり、邪魔される感じも失った感覚もあったと思う。  ここで質問ですが、こういう実例を先生がご存知かどうかを詳しく教えて下さい。 ―――に対し主治医は“大きく言えば作為体験だと言えるが、あなたの通りのケースは知らなく、聞いたのはあなたが初めて”と答えを返してきた。 ★インターネットで「作為体験」「統合失調症 作為体験」など検索して調べてみたのです。 コトバンクによると、こう書かれていました。  <世界大百科事典 第2版によると、> われわれの心的過程には知覚であれ思考であれ,つねに〈私がしている〉〈私のもの〉という意識がともなっているが,この自我の能動性意識ないしは自我所属感が消失して,〈外から作為される〉というように他人の所為として体験されるもの。〈させられ体験〉ともいう。〈作為(させられ)思考gemachter Gedanke〉はそれが思考の面にあらわれたもので,〈思考干渉Gedankenbeeinflussung〉(考えが干渉される),〈思考吹入Gedankeneingebung〉(考えを吹き入れられる),〈思考奪取Gedankenentzug〉(考えを引き抜かれる)などがある。・・・  <デジタル大辞泉によると、> 自分の考えや行動が、他人に操られていると感ずる体験。統合失調症に特有の症状。させられ体験。  <大辞林 第三版によると、> 〘心〙 自分の考えや行為が,他人によってさせられていると感じる病的な体験。統合失調症に特有の症状。させられ体験。 : ここまでのことについて《γ》についてさらに具体的に言うと、自分自身が自分を操る感覚も他人によって操られている(=させられている)と言う感覚もわからなくなることも当てはまると思うのです。 今までも、受身表現(=「~られた」「~された」など)を使った言葉で主治医の先生に伝えたことが何度かありますが、“あなたが書いてきたことはすべて作為体験です”と主治医から聞いた記憶があります。 それと、操られた感じがしなくても操られたと思わなくても、自分の意思どおりにできなかった・動けなかったことを作為体験という場合もあると主治医から聞きました。 ここで質問です。 主治医がおっしゃった事柄の意味をもう少し詳しく知りたいし、自分はここまでの事柄について妥当なのかどうか気になったことがありましたので回答を下さい。 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉での回答を下さると嬉しいです。 ●以上のことでわからない箇所があったら、どこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。