• ベストアンサー

福島県双葉郡の放射線量

http://atmc.jp/ の7の福島県双葉郡の数値が気になります。 放射線量がほとんど一定というのは気になります。 放射線量が高すぎて測定できないということでしょうか。 それなら、他のデータのようにNaNとか測定不能と 書くべきだと思いますが。 良く見たら宮城県仙台市もそれに近いようですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.1

確かに、グラフは縦軸の最高値が0.2マイクロシーベルトまでしか表示しないようで、双葉郡の測定値は1.0マイクロシーベルト前後ですから、グラフの表示限界を超えているため、グラフの上限に張り付いたような表示になっていますね。グラフの表示としては適正ではありません。 ただ、測定値の数値はそれなりの数値が表示されていると思います。 そもそも、今は原発からの放射性物質の新たな放出はそれほど多くは無いですから、 放射性ヨウ素のような半減期の短い物は、測定限界値以下になってしまっているでしょうから、今観測されている放射線量は、それほど急激には変化しないと思います。 双葉郡の数値は、レベルが高いからか、数値が小数点以下二桁までしか表示されていませんが、他の地区は小数点以下三桁まで表示されています。 そのため他の地区は日々変化しているように見えますが、変化している量はいずれも0.01マイクロシーベルト前後ですから、数値の変化量としては特に不思議では無いように思えますけど。 > 放射線量が高すぎて測定できないということでしょうか。 1.0マイクロシーベルト前後という数値は、確かに他と比べれば高いですが、今市販されている普通の測定器でも十分測定出来る範囲です。

alwen25
質問者

お礼

ありがとうございます。 >そもそも、今は原発からの放射性物質の新たな放出はそれほど多くは無いですから、 放射性ヨウ素のような半減期の短い物は、測定限界値以下になってしまっているでしょうから、今観測されている放射線量は、それほど急激には変化しないと思います。 仮に、これからも半減期が8日程度の放射性ヨウ素が放出されるようなことがあれば 核反応が止まっていないという証拠になると思っています。

関連するQ&A

  • なぜ福島県内の放射線量は公開されないの?

    福島県で10人以上の親戚が、被災・被曝している者です。福島県内の放射線量が公開されない理由を教えてください。 福島県内には、20以上の環境放射線量モニタリングポストがあり、普段は測定値を逐次グラフ表示してくれるようなのです。 http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0006-PC.html しかし、3月12日12時以降、全ての地点で、測定値が全く更新されていません。 つまり、福島県内(原発敷地内は除く)の放射線量がわからない状態が続いており、私の親戚も、放射線量も知らされないまま、指示に従い避難し、目に見えぬ恐怖に怯えているわけです。 茨城県などの近隣の県が放射線量の計測状況を時々刻々と公開しているのに、なぜ福島県内の放射線量は公開されないのでしょうか?危険すぎるレベルにあったからでしょうか? この理由について、テレビでもネット記事でもつい先ほどまで、何も触れられていないようでした。 つい先ほど、機器の故障が原因と言う記事を見ましたが、騙される気になりません。地震で20以上の地点の測定機器が同時に故障することが考えにくいですし、サーバーなどが故障しても、電源に不自由があっても、積極的に公開する気があれば、何らかの手段で情報公開できたはずです。 ※ ようやく先程(深夜0時台)、テレビ番組で断片的な値(毎時40μシーベルト程度)が報道されているのを見つけましたが、県内の空間分布やその時系列はわかりません。そのテレビ番組では、今後福島県が値を公表するというような話が出ていました。値がようやく報道できるレベルになってきたと解釈するべきなのでしょうか。 政府やマスコミは、「正しい情報に基づく冷静な判断を」と言いますが、その大事な情報をくれないように思います。十分な情報が公開されないから、憶測が飛び交うのでしょう。

  • 福島県内の放射線量をモニターしているサイト

    「福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、一般の人の年間被ばく限度の2233~2890倍に当たる1時間当たり255~330マイクロシーベルトに達していることが、文部科学省の調査で分かった」 というようなニュースがありました。 以後関東の各県府では放射線量を閲覧できるようになりました。 肝心の福島県でそのようなことを発表していますか? 「配慮」によって発表しないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 女川原発も放射線量が高いのはなぜ?

    こちらのサイトの「宮城県 女川原子力発電所」 を見ると女川原子力発電所付近が他の原子力発電所に比べて放射線の数値が高いのですが、これは福島原発から流れてきてる放射線のせいで数値が高いのでしょうか? それとも発電所は高めなのでしょうか? 参考URL:http://pow-source.com/311/    「放射線監視モニタまとめ」 宮城県ホームページには本日の測定値は0.2マイクロシーベルトと記載されており、女川原発の一番数値が高い所は2マイクロシーベルトと10倍に当たると思うのですが・・ 理由が知りたいです。 お詳しい方どうぞ宜しくお願いします。 参考URL: http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315.html   宮城県ホームページ

  • 水の放射線量を測定できる機械

    福島、茨城などで水道水から放射線物質が検出されましたが、ここ宮城県では水道水の放射線量は測定されていません。どうやら地震の時に測定器が壊れてしまって測定できないのだそうです。 福島の隣県なのできちっとした数値が見えないととても心配で安心して水を飲めません。現在子供にはミネラルウォーターを飲ませていますがこれも残り少なく、また現在はガソリン不足や配送状況がうまくいってない状況なので、買いに行くこともネットで購入することもままならない状況で本当に不安がつのります。 そこでふと思ったのですが、空間放射量測定器は一般の人も購入可能ですよね?それなら水や食べ物の放射線量を測れる機械もあるのかなと思ったのですがどうでしょうか? もし知ってる方おりましたら教えてください。 原発関連のこの状態がいつまで続くのか分かりませんが、長期戦になるというのも耳にしました。 この先飲料水をずっとミネラルウォーターにするのも大変ですが、子供のことを思うと例えそれが微量でもちょっとでも阻止できるのなら阻止したいです。 県が測定器が壊れている理由で数値を出せないのなら自分で出せればまだ安心です。 現在も大変な思いをされている沿岸方の被災地の方を思うと不謹慎な心配事かとは思いますがお許しくださいませm(__)m

  • 放射線量の測定結果について

    福島の原発事故後、ほぼ毎日ニュースで放射線量の発表がなされていますが、これをみると、いつも福島からより近い千葉の市原、東京の新宿の数値の方が、神奈川の横須賀より少ない値になっています。 どうして、宮城からみて、東京や千葉を通り越して、横須賀により多くの放射線量が届くのか、どなたかご存知の方いらしたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • アメリカの放射線量

    アメリカの日常の放射線量がでているサイトを教えてください。 (西海岸、NY etc..どこでも良いです) また、日本の福島第一原子力の事故以前の放射線量はどの程度だったのでしょうか? 現在1ヶ月ほど一定の数値から動きがないので以前にはもう戻らないのかと不安になりました。

  • 放射線量について。

    福島から遠い山口県が東京より、放射線量が多いのはなぜでしょうか?gooの放射線量マップを見て疑問に思いました。 それなら、隣の国、韓国や中国の放射線量が東京より多い可能性もあるのでしょうか?仕事柄、良く行く所なので。 よろしくお願いします。

  • 福島県 室内の放射線量の上昇

    福島県郡山市に住むものです。 4月と6月に室内と外の放射線量を日本製メディキタス社CK-3という線量計を レンタルして測定したところ、屋外で0.4~0.5μシーベルト、室内で平均して0.15~0.25μ シーベルトでした。 久しぶりに気になって本日同じ線量計で測ったところ、屋外はほぼ変わらずでしたが 室内が平均で0.3~0.45μシーベルトでした。かなり増えています。ショックを受けました。 外とあまり変わりません。原因はどのようなことが考えられるのでしょうか? ふだんはぞうきんがけなどはしていませんがしたほうがよいのでしょうか? 補足ですが、木造集合住宅の2階で比較的湿気がこもりやすい家です。

  • 放射線量ー東北自動車道

    茨城県から仙台市へ行く予定があります。通常なら栃木県佐野藤岡IC~泉ICで行っています。今回は震災後初めて行きますが、福島県内の放射線量が心配です。迂回(福島県内を通らない)ルートをご存知の方、東北道の放射線量に関して情報をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

  • 3月15日の福島の放射線量を知りたいです!!

    下記のサイトで全国の放射線量を知ることができます。 http://atmc.jp/ 3月15日からみれるのですが、他の都道府県はデータがあるのに福島だけ15日~28日のデータが掲載されていません。 情報源は文部科学省/都道府県別環境放射能水準調査結果らしいです。 なぜ、掲載しないのでしょうか? 他県と比較してみたいのに、載せないのはあまにりも放射線量が大きいからでしょうか?