• 締切済み

日産パオのキャブ洗浄、ハンドルのぶれについて。

オートマの日産パオに乗っています。ハンドルのブレが大きく手が疲れます。信号待ちのときはニュートラルに入れてハンドルのブレを軽減させています。そこで少し調べたところキャブの洗浄でなんとかなるかもしれないということがわかりましたので質問させていただきます。 日産パオのキャブの洗浄の仕方を詳しく教えていただけませんか?(ガソリンスタンドにて聞いたところキャブクリーナーは置いていないとのことでスタンドではできないと言われましたので自分でやろうと思っています。) またハンドルのブレは他にどんな原因が考えられますか?対処法なども詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

キャブではなくインジェクションですから、 「スロットル洗浄」による エンジンハンチング(アイドリング回転数の上下)を 直すという意味でしょうね。 振動の原因がハンチングであるなら 効果あります。 =適正噴射+適正点火につながります。 パオ・・・たしかホットワイヤー式のエアフロ車かな? Dジェトロとかかも?。 これの洗浄方法は、日産独自に近い機構ですので 日産ディーラーに入れてやってもらってください。 その辺のガソリンスタンドやOーとバックすでは できません。 ほかの原因としては、 AT自体の不具合。 ミッションと言うよりトルコンですね。 それくらい古い車であれば 当たり前にある症状ですので 改善するには 「トルコン・ミッションOHをする」という莫大な金額 =30万円から~という作業および付随してATF交換洗浄となります。 エンジン吸気洗浄で直らなかったら、 あきらめてそのまま乗るのが良いでしょう。 そう言う古い車ですから。 100万かけてもきれいに直すとか言うんであれば エンジンOH・ミッションOHをしてやることで きれいに直る可能性は十分ありますけど・・ね。 そんなんだったら、 状態の良いシトロエンの本物買った方が良いですよね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BB2CV

回答No.2

大昔PAOに乗ってましたが 確か初期のマーチK10型のエンジンなのでインジェクション仕様です。 市販のキャブクリーナであれば多くはガソリンタンクに入れればいいのですが(説明書を必ず確認!) 恐らく解決しないでしょう。ハンドルのブレは停止中であればアドリング不安定(エアコン入れるとエンストする) この場合はインジェクタの清掃やコンピュータの点検パワステポンプが逝かれているか、 走行中であればホイールアライメントが狂っているか、日産のディラーに行った方が無難かと思います。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

停車中のハンドルのブレ 振動は エンジンか ミッションでしょう キャブ? パオって キャブ仕様? インジェクションでは? ディーラーか 民間整備工場で トータル的に 見てもらった方が 良さそうですよ。

関連するQ&A

  • ニュートラルで走ると

    以前、50km以上ガソリンスタンドのない 山道の道路を走ったとき ガソリンが切れそうになりオートマなので ドライブにできるだけいれないようにして 加速したりしたら(平地のみ) ニュートラルにしていました。 (下り坂ではニュートラルは危ないので  ドライブ) もし一般道路でもガソリンを節約するため ニュートラルにいれたりしていたら (次の信号が赤の場合など) どうなるのでしょうか? やばそうなのは分かるのですが もしかしてかなり燃費がよくなるのでは? そうなのでしょうか?

  • スーパーカブ50のキャブ調整で上手くいきません

    先日、知り合いからスーパーカブ50カスタムをもらってきました。 平成6年製で乗らなくなってから、15年程度経過していたのでキャブの清掃を行いました。 キャブを分解し、すべてをキャブクリーナーで洗浄、その後エアーで汚れを飛ばしました。 キャブを組み立て、取り付けを行いエンジンをかけたところ順調にエンジンはかかり、普通に走行は出来るのですが、ニュートラルの状態でアクセルを一気にあけると、回転数が落ちてしまいストールしてしまいます。 また、ゆっくりアクセルをあけるとエンジンの回転数は上がり順調です。 どこをどのように直したらアクセルを一気にあけても回転数が上がっていくのか教えてください。 (エアスクリュー・アイドリング調整スクリューを何回も調整したが駄目でした。エアスクリューは実際に走行していた時の位置にしてあります。)

  • キャブのオーバーホールで質問したいのですが、、。

    バイク初心者の者です。MC22のキャブをO/H(ただのジェット類洗浄?)したのですが、アイドリング時サイドスタンドで駐輪すると回転が乱れます。 これってオーバーフローの兆候なんでしょうか? キャブの連結(4連装)は分解せずに、スロットル同調も触らず、エアスクリューも触らずにジェットをキャブクリーナーで洗浄しただけなんです。フロートは一度はずして組みなおしましたが、フロートバルブ、バルブシートにも異常は見受けられませんでした。樹脂製フロートの場合、油面調整はどうやってするのでしょうか?サービスマニュアルにも油面測定の方法だけで調整の方法は記載されていません。あと低回転で(4000から6000)スロットルをあけても息つきをするようになってしまいました。 あと、始動性も悪くなったとおもいます。 イリジウムプラグってあまりよくないっていわれましたが、本当はどうなんでしょうか? 一度に多数の質問になってしまいました。すいません、、。 うーん整備不良ばんざい!? 詳しい方おられましたらアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • TZR250 3MA オーバーフロー。。。

    オークションで中古車を買い、タンクが軽く錆びていたのですが、ガソリンを入れてエンジン始動させました。 すると向かって右側のキャブからオーバーフローしたので、タンクのサビ取りとキャブ洗浄をしました。 洗浄内容としましては各ジェットとガスケット新品。 フロート室やキャブ内部を丹念にキャブクリーナーで洗浄しました。 組み付け後タンクのサビ取りが終わってませんでしたので、ガソリンホースに直接ガソリンを入れてキックすると、やはり右側のキャブからオーバーフローしました。 症状としましては、キックしてガソリンが流れ込む度にピュッピュッと飛び出す感じです。 ドレンのネジはちゃんと締まってます。 ガソリンタンクのサビ取りが終わったので組み付け後、ガソリンを入れるとコックをリザーブでもオンでもない位置(OFFとは書いませんがおそらくOFFと同様の位置なんだと思います)に合わせてるのに、両方のキャブから勢い良くオーバーフローしました・・・。 これは負圧コックの不調なのでしょうか? 考えられる原因を教えて頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 燃費

    オートマ車で信号待ちとかの時は、ニュートラルに入れていた方がやはり燃費はいいのでしょうか?? また燃費節約のいい方法があったら教えて下さい!

  • 日産キューブ 

    こんばんは。 車のことでみなさんに質問させていただきます。 今、乗ってる車は日産のキューブ(オートマ車)で6年目になり、距離にして約8万キロほど走っています。 で、最近運転してて少し気になることが。。。 エンジンをかけて、あるいは信号待ちしてて、アクセルを踏み走りだそうとすると、エンジン回転数が上がりギアが1速から2速に変わる瞬間に「ガクン」とノッキングしたみたいな感じが(-_-;) たまにはスムーズに変わることもあるんですが。。。 これって何が原因なんでしょか?? どうすれば解決できますか?? どなたか回答お願いしますm(__)m

  • ガソリン節約

    ガソリン高いですよねぇ・・・。 そこで信号待ちの時などにニュートラルに入れるのは 節約になるのでしょうか? なる・ならないの両方の意見があって、 どっちが正しいのか教えて下さい。

  • オートマのニュートラル

    オートマのニュートラル  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  ホンダの軽トラ、SDXに乗っています。経年は、10年程度です。  オートマ車です。  信号待ちでは、安易に頻繁にトランスミッションをニュートラルに切り替えます。  ブレーキを外すとクリープ現象で、車が、滑り出して危険だからです。  ニュートラルにするとブレーキペダルを押す力が、軽減できます。  ずっとブレーキを踏み続けて信号が青になって、ブレーキを離しても、使用できます。ブレーキを押し続けでは、人間の足に、負担が、かかります。  ニュートラルなら、ミッションに負荷がかからないので、車に優しいと考えていたのですが、最近、ニュートラルで、止まるのは、車や、トランミッションに負担だから、やめとけの記事を読んで、十分に納得できない気分です。 ●Q01 ニュートラルにミッションを入れるとドライブシャフトとトランスミッションが、離れるので、エンジン自体は、負荷なく空回りになり、エンジンの負担は、軽く、ガソリンの使用が、減るのでしょうか?  ニュートラルとドライブを頻繁に切り替えるとトランスミッションに損傷を与えるとの記述が、あります。  しかし、マニュアル車では、頻繁にニュートラルに切り替えていても、全く損傷が無いので、オートマになると損傷を与えると言われても、納得できない気持ちです。 ●Q02 ニュートラルから、急にドライブに切り替えるとトランスミッションに急に負荷を与えて、トランスミッションに良くないと言うのでしょうか? ●Q03 それなら、車を停止するとき、駆動していたタイヤの軸が、ブレーキを踏まれてトランスミッションに負荷が、かかりますが、これは、問題にならないのですか?  ●Q04 ニュートラルから、ドライブに入れるときに、ブレーキを外して、いきなり、ドライブシャフトにつなぎ、車を起動させるのも  ブレーキを押したままにして、ニュートラルから、ドライブに切り替え、ゆっくりとブレーキを外し、車を起動させるのもトランスミッションのショックは、同じですか? ●Q05 この時のトランスミッションの衝撃から、タイミングベルトの切断などにつながるのでしょうか?  愛車を大切に使いたい気持ちがあります。  回答者の回答をお待ちします。 敬具

  • 信号待ちでのサイドブレーキ

    オートマ車で信号待ちの時、ドライブの状態でサイドブレーキ(フットペダル式)をかけるのは車にとっていけないでしょうか? 私は今のところニュートラルでサイドブレーキをかけています。

  • エコドライブについて

    最近、ガソリン代が値上がりしているため、日々、 燃費をくわないように運転しているのですが、 その際、いくつかわからないことがあるのです。 ・エンジンブレーキについて オートマの車なのですが、ギアを変えたとき、 アクセルを踏んでなくても、エンジンの回転数は上がりますよね? これってやっぱり、燃費悪くなりますか? ・停止時 信号待ちなどで、ギアをニュートラルに良く変えるのですが、 ニュートラルとパーキングは、どっちが良いですか? ・O/Dについて 自分の車のシフトノズルの所には、 「O/D」と書いてあるボタンが付いています。 これってどんな機能ですか? また、ONとOFFではどちらが燃費良くなりますか?