• ベストアンサー

教科書のばらしかた

教科書を電子本にしたいのですが、表紙と見開きのページが糊付けされていて、そのままスキャナーに入れると、うまくいきません。これを剥がそうとすると、うまく剥がせなくて、困っています。 なんとかきれいに分離する方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普通の雑誌は 背の真ん中にホチキスをいれとじる方式なので ホチキスより誌面側を裁断すれば 簡単に、ばらばらになります。 辞書や教科書などの厚手の本は まず誌面を半分ずつのりで圧着させます それを1つにして、表紙をつけて圧着です。 ホチキスで怪我をしないように糊付けのみなので 暖めてのりをはがすか、かなり誌面よりで裁断すればばらせます。 ページの半分で一旦割って 裁断するといいでしょう。

その他の回答 (2)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

背中の糊をアイロンで暖めると溶けてバラせます。 ただ、糊は残るのでスキャナが汚れるかもしれません。 最近の自炊では大型のカッターで裁断しちゃいますけどね。 PDFにしてタブレットか何かで読むですか‥‥。 時代は変わったのねと言うより、マーカーで塗ったり暗記メモを記入できなくて困ったりしません?

moo_a3123
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 背中の糊のことではありません。表紙がありますね。その表紙の裏側は白紙になっているのではなく、教科書は、そこに写真とかのページを貼りつけてあります。貼っている糊は、本の背中側にあるのではなく、反対のところにあります。こののりをなんとか取りたいのですが、アイロンきかないような気がします。電子レンジに入れてもだめでしたから。 前学年で使ったものを電子本にします。PDFなので、マーカーを使えますし、メモを入れることもできます。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>これを剥がそうとすると、うまく剥がせなくて、困っています。 本の電子化をする作業~を見ていると、大体は、背表紙のところ~をばっさりと切り落としてしまっているかと思いますよ。 学校の印刷室~みたいなところにある、裁断機みたいな奴で。 まぁ、わざわざ買うのもアレなので、がんばって数枚ずつカッターとかで。ですかねぇ。

関連するQ&A

  • 雑誌の電子化 -- pdf での見開きと1ページ表示

    Acrobat 9 Standard の超初心者です。宜しくお願いします。 したいことは、雑誌等をスキャナで取り込んで、電子化することです。 pdf ファイルを作成した後、広告や不要なページを削除します。 そうすると、当然のことながら、奇数ページ偶数ページが不統一になって、見開きにレイアウトされていたようなページが、「見開きページ」表示でも上手く表示できなくなるところがでてきます。 どうすれば、このような不都合を解消できますでしょうか? Acrobat 9 の「ページ表示」を「見開きページモードで表紙をレイアウト」にすると、表紙は中央に1ページだけ表示され、以降のページは見開きで表示されますよね。 この「表紙」のように、なにか印をつけたページは1ページ表示、他のページは見開き表示、になると嬉しいのですが…。 Acrobat にこだわりません。上のように電子化した書籍等を上手く見る方法があればご教示・ご提案いただきたいと存じます。

  • いいファイル方法教えて下さい

    ある教科書をコピーしまして、それをバラバラにならないようにとじたいのですが、本のようにめくって見れて、開いておいても戻ってこない(閉じたりしない)方法はありますか?書き込めるということも重要です。 B4100枚くらい片面印刷で、見開きページをコピーしてます。 文房具やにはたくさんファイルの小物が売っていますが、どれが適当なのか選ぶ時間がないのでお力をお借りしたいです。 なるべくコンパクトになるといいなぁと思います。 バインダーは嫌いです。表紙が固くて、すぐページが閉じてしまうからです。

  • 本の表紙カバーを読み取ると薄い擦り傷が映ってしまう

    A4の雑誌や本を電子データ化しようと思い、スキャナを使ってデータ化しているんですが、スキャナで本の表紙や裏表紙のカバーを読み取ると薄い擦り傷まで読み取ってしまいます。なんとか薄い擦り傷を消すことはできないものでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 開き癖をとるには

    見開きをコピーするときなど、きれいにとるために 目一杯広げたりすると、開き癖というか、糊付け部が割れてしまうというか、 そんな風になってしまった本の癖を取る方法はないでしょうか。

  • ページ数が多い参考書を例えば100ページ毎に

    ページ数が多い参考書を例えば100ページ毎に 剥がして背表紙などをつけて持ち運びをしたいのですが 何か方法はありますでしょうか? 1000ページくらいある参考書を持ち歩くのは不便で 100ページ位ずつに分けてコンパクトにしたいと思っています。 以前、試みたのですが背表紙の糊付けが強くてきれいにはがれませんでした。 また剥がれたとしても、何か背表紙などを付けないとばらばらになってしまうと 思うのですが、何か方法がありましたら教えてください。

  • B5-A4サイズの本を切らずにスキャニングしたい

    B5-A4サイズの本をスキャナーでスキャニングしたいのですが 本のサイズ上見開きでスキャニング出来ずに1ページずつスキャンするしかないと思うのですが できるだけ効率よくキレイにスキャンしたいのです。 (現在では本を切って専用スキャナーでスキャンする方法が主流化と思いますが 本の切断は使わない方法で)

  • スキャナして自炊する場合の注意点を教えてください。

    いくつか質問がありますので教えてください。 スキャナで本を取り込んで自炊なるものをしてみようと思います。 PDFファイルに変換するつもりです。 そこで質問です。 Q1 文庫本を1冊スキャンするとファイルサイズはだいたいどのくらいになりますか? 文庫本1冊といってもいろいろあると思いますので以下の条件でおねがいします。 本のサイズ 文庫本 スキャン時の解像度 200万画素 ページ数 200ページ(紙の枚数にすると100枚分ということ) 同じ条件でJPEGファイルだったらどのぐらいのファイルサイズになるでしょうか? Q2 本やマンガは見開きでみる、というのが普通の習慣です。 マンガの場合、見開きページで大きな絵を表現することもありますし、 書籍の場合も見開きのページを見渡して読む、という読み方もあります。 またページをめくったところに「衝撃の文章」が来るように計算して書かれた本もあります。 そういう意味で 見開きで読めるか否か、 というのは大切なことです。 そこで質問です。 PDFファイルにしてドキュメントスキャナーでスキャンする場合、 見開きではスキャンできません。 タブレット端末を横長に使って、見開き2ページを1画面に表示する、 という事はできるでしょうか? PDFファイルビュアーにそもそもそういう機能がありますでしょうか? 無ければ、そういう機能を持ったビュアーソフトをこうにゅうするか、 フラットヘッドスキャナで取り込むしかないでしょうか? Q3 お勧めのスキャナを教えて下さい。 長所、短所ともにおしえてください。 以上です。 よろしくおねがいします。

  • 無残な本

    今デジタル書籍が増えて来てますよね。 本を業者に送ればスキャナーで取り込み電子化してくれる 業者もあるようですね。 その方法を見てびっくりしました。 背表紙などはぎ取って1枚1枚スキャンできるように裁断 そして取り込んで行く その後の本はリサイルに回される なんか悲しくないですか・・・

  • 教科書を読んだあとに・・・。

     国語の教科書に載っている物語等を読んだあとに、その作者や分類などと関連した本を紹介しているページってありますか?あると聞いて調べているのですが、見つかりません・・・。もし知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい!お願いします!!

  • 資格試験用の教科書をOCR付きPDFにして検索したい

    みなさん、こんOOは。資格試験の勉強に必死になっているおじさんです。 職場の休憩時間や自宅での隙間の時間に勉強をしておりますが、教科書が複数あり且つかなり分厚く携帯に不便です。また、巻末の索引が使いづらくて調べ物が不便です。 そこで、教科書のページをバラバラに裁断してドキュメントスキャナを使ってOCR付きのPDF化して、今はやりのiPadか、ネットブックPCで検索できる電子教科書にしようと考えております。 質問は、お勧めのドキュメントスキャナとPDF化した電子書籍を管理できるソフトを教えていただきたいです。スキャンするページ自体は数百枚程度になります。ですのでそれほど高性能なものでなくてもいいです。 スキャンしたい教科書はグレーの写真が多数入っていて、写真を見せるためにかなりツルツルの紙(週刊誌のグラビアのページみたいなもの)を使用しています。写真がかなり入っているのでスキャン画質も気になりますが、それ以上にツルツル紙の紙送りがうまくいくがが心配です。 質問内容が足らない場合は追って書き込みます。よろしくお願いいたします。