• ベストアンサー

超自虐的な名曲

「昭和枯れすすき」のような自虐的、もしくは真っ暗な名曲を 教えてください。演歌、ロック、シャンソン等ジャンルは一切問いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.7

アニマルズで知られる「朝日のあたる家」のちあきなおみバージョンはどうでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=MIMh3XjDfGU 個人的にですが、聴くと暗い気分になるのがNHKのドキュメンタリーもののサントラで加古隆作曲「パリは燃えているか」 http://www.youtube.com/watch?v=Iv-FTxisEpM 同様に映画「惑星ソラリス」からエドワルド・アルテミエフの演奏でバッハの639番「われ汝を呼ぶ、主イエス・キリストよ」 http://www.youtube.com/watch?v=wlD-9uwHA40 クラシックだと「スターバト・マーテル」も暗いです。 磔となった我が子、イエスを想う母マリアの心情を歌ったものです。 http://www.youtube.com/watch?v=Px7jkg3zxWk 映画のサントラで「狼は天使の匂い」 http://www.youtube.com/watch?v=kh22o0Vzer0 あと思いつくままですが・・・ ジョーンバエズで「死刑台のメロディ」 http://www.youtube.com/watch?v=Z8mHRuaU13E アレキサンドル・ザツェーピンで「赤いテント」 http://www.youtube.com/watch?v=IfljV52Na2E ヘンリーマンシーニ「ひまわり」 http://www.youtube.com/watch?v=2O6-LLRdwmQ カトリーヌ・スパークで「PENSO A TE」 http://www.youtube.com/watch?v=ra0GFWKRU04 クラウス・ノミで「The Cold Song」(オリジナルはクラシックです) http://www.youtube.com/watch?v=t7WehY5vTl4 バッハのマタイ受難曲から「憐みたまえ、わが神よ」の大阪弁翻訳付き http://www.youtube.com/watch?v=f0SfKxM6wK0 イヴァン・バンドールでナチスの捕虜収容所行きとなる盲目の少年の話、映画「悲しみは星影と共に」 http://www.youtube.com/watch?v=JabeV--MTd8 お終いは「山谷ブルース」岡林信康バージョンで http://www.youtube.com/watch?v=qDa4Z11bcaI

china1
質問者

お礼

たくさんの曲を教えて頂きありがとうございます。直球で行かせて頂きますので宜しくお願い致します。 ちあきなおみさんカバーの「朝日楼」を聴いた瞬間Bette Midler主演映画Roseの「When a man loves awoman」を思い出し、ちあきさんのKO負けと思いました。同じカバーであれば、和訳ではないのですが、ザ・ピーナッツが歌ったキングクリムゾンのepitaphは、ある意味凄いと思います。それと松尾和子さんの「again」は暗くは無いのですが(汗)素晴らしいと感じます。 ちあきさんであれば、カスバの女のほうが好きですが、カスバの女は藤 圭子が優位かなと思いました。 加古隆作曲「パリは燃えているか」何度も耳にし暗いとも名曲とも思いませんでしたが、今日改めて聴いて涙が出そうになりました。無能な売国奴野田政権により再度ISD条項で日本が壊滅するのかとの思いが交錯して口惜しいです。名曲ですね。バッハの639番「われ汝を呼ぶ、主イエス・キリストよ」は素直に名曲だと思います。コメントに「I want this played at my funeral」と書いてらっしゃる方がいましたが私はBarberのAdagio for Stringsで逝きたいですね。 次の曲は私の大好きな宗教曲です。ちなみにAndrea BocelliのSacred AriasのDVDもCDも素晴らしいですね。初期のKings singersのエレミア哀歌も素晴らしかったのですが、両者ともポピュラーに走ってしまってつまらなくなりました。 「狼は天使の匂い」私はフランシスレイを甘くみていましたが、これは傑作だと思います。 ついに出ましたねジョーンバエズ。最大のテロ国家アメリカ、捏造、自作自演、冤罪・・・なんでもあり国家!! 彼女が活躍していた当時は政治色の強い曲を歌って逮捕される歌手も相当いたと思いますが、なんでもあり国家は変わりませんね。 そう思うとこの曲自体は、普通だと思います。「赤いテント」も事実に基づいた作品の映画のサウンドトラックですね。思わず「八甲田山」と、なんの脈絡もないのですが「ベニスに死す」を思い出してしまいました。音楽的には映画を観ながら聴くのが、やはり最良だと思いました。「ひまわり」は聴きすぎて無感覚になりました。今の私の中の「ひまわり」は西村由紀江の手紙です。 今までの回答者様の音楽の嗜好からすると、映画は事実に基づいたものが好きで宗教曲も・・・というか音楽がたまらなく好きな方だなと推察されます。話が少しずれてしまいますが西村由紀江さんの手紙は中国の方がアップされてるhttp://www.youtube.com/watch?v=ktjsye06gLsが素晴らしと思います。コメント「西村由纪江 很感謝你..!這首音樂能勾起很多悲傷的回憶...但她能讓我們更堅強...」まさにその通りだと思います。カトリーヌ・スパークは知りませんでしたので、曲を聴いたあとに違うサイトで若い頃の写真が可愛いと言うか綺麗というか・・・話がそれて申し訳ありません。歌自体はその当時フランスで流行ってた曲調ですね。シルビーバルタン系アイドルだったんでしょうね。 Henry Purcell "Cold Geniusこれはまさしく永遠の名曲ですね!!!クラウスノミも素敵です。マタイ受難曲も永遠の名曲ですね。(コテコテ大阪弁を除いても(笑))「悲しみは星影と共に」これも映画を観ながら聴くのがいいですね。お終いが岡林信康とはにくい演出ですね。岡林のいつの時代の山谷ブルースか楽しみにしてましたが、やはりこの時代でなければ意味がないですね。岡林が年齢を経てからの山谷ブルースは全く心に響きません。 それにしても、私のツボを見破られたようで非常に感激です。回答者様は、まだまだ隠し玉を持ってらっしゃると思いますので見捨てないで、他のお勧めの曲も教えてください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#152517
noname#152517
回答No.6

名曲じゃないけど、絶望的な雰囲気が気に入っています。 Crimson Glory - Lost Reflections http://www.youtube.com/watch?v=pdwNlvCj87U

china1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。これこそ私が求めていた曲と言っても過言ではありません。 素晴らしいの一語につきます。ロック、ラップ等の全ての要素を見事に昇華していますね。 そして後半は一気に炸裂!!!人間の苦悩を底辺で表わしてるようで最高です。 コメントに「Why is this so popular in Greece? And why isn't it in the rest of the world?」と言うのも、なんらかの啓示的で良かったです。財政破綻したギリシア。あとのコメントはギリシア語なのでわかりませんでしたが(汗)TPP以後の日本もこのような曲が 流行るのかなあ・・・と一人思ってしまいました。radioheadのcreepの曲構成と精神性に類似してると 思いました。ありがとうございました。他にもお勧めがありましたら是非教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5
china1
質問者

お礼

色々な曲を教えて頂きありがとうございます。率直に行きます。 「三つで五百円」はまるで鶴田浩二の傷だらけの人生が崖から落っこちたようでした。 「手紙」は、まあまあと思いますが、私は流れ者のほうが好きです。 「好きな男の名前腕にコンパスの針で書いた」は、あっそう!!ぐらいでした。 「ゴムまり」はブルースにもなれず、最後の歌詞で空中分解したような気分でした。 「呪い」は軽いフォークですね。ジャックスの「からっぽの世界」のほうがいいかなと思いました。 「うらみ・ます」は既にコメントしてますので割愛させて頂きます。 「生きている価値なし」は「それで全てが終わるなら」と同じように歌詞はいいのですが 演奏が下手すぎる。とてもお礼とは言えないのはわかっていますが、他にもお勧めがあれば教えて下さい。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reiasuka
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.4

真っ暗な名曲と言えば…中島みゆきさんの『うらみ・ます』が断トツですね。 友人が中島みゆきさんの大ファンなんですが、最初に『うらみ・ます』を聴かされた時には絶句&硬直したくらいです(笑) 『暗い曲』と言うよりも…『怖い曲』と言ったほうが語弊がないかもしれませんが…。 何はともあれ、ある意味凄い曲です。1度聴いてみて下さい…気分が一挙に憂鬱になりますよ。 中島みゆきファンの方…怒らないで下さいませ(笑)

china1
質問者

お礼

たくさん中島みゆきさんの事書いて頂いてありがとうございます。 曲を聴かせて頂きました。率直に言わせてください・・・私はかなり擦れきってるんじゃないかと 思いました。自分で自分の事を腐りきってるのかなぁとも思いました。歌詞があまりにも陳腐でなにも感じませんでした。歌声は山崎ハコさんと一緒だなぁ なんて感じて、途中のインストのほうは、なかなかいいじゃないか!!と思いました。 どうか、このような無礼なお礼しかできない私を打ちのめすような曲をまた教えてください。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

ザ・ポップグループの「We Are All Prostitutes 」 ドアーズの「ジ・エンド」 あがた森魚の「赤色エレジー」 ローリングストーンズ「悪魔を憐れむ歌」 ヒカシュー「幼虫の危機」

china1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。率直に感想を言わせていただきます。 ヒカシュー「幼虫の危機」はまるでジミヘンの幼稚園版のようでなにも感じませんでした。 ローリングストーンズ「悪魔を憐れむ歌」ローリングストーンズは超大好きですが、私は 「memory motel」の歌詞、メロディともに深い部分では暗い?感じで好きです。 あがた森魚は、まるで東海林太郎が壊れ過ぎたようで拒否反応です。 これならsionの「早く帰ろう」のほうが暗いけれど心に響きます。 ドアーズのthe endはドラッグ時代の象徴のようでつまりませんでした。 さて、お礼にもかかわらず言いたい放題をお許し下さい。 最初のWe Are All Prostitutesこそ、私の心に底に響く曲でした。ありがとうございます。 とんでもないお礼になってしまいましたが、他にもお勧めのものがあれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。1曲だけですが、 ダミアの「暗い日曜日」はいかがでしょうか? youtube で聴けると思います。

china1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。この曲を聴いて自殺した人がいた、といういわく付きの曲ですよね。 フランス語がわからない為なのか全く心が動かなかったので、浅川マキのも聴いてみたのです が、なんにも感じませんでした。ごめんなさい。意味はわからないのですが私はLara Fabianの Je suis Maladeのような曲に心を揺さぶられてしまうのです。他にもお勧めの曲があれば教えてください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.1

 伊武雅刀の歌う『子供達を責めないで』。ほとんど子どもへの愚痴が連綿と絶叫され続けるのですが、逆にそのように歌う大人の身勝手さが感じられ、タイトル通り、子供達を責めるのはお門違いなのだと思い到るものです。

china1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。聴いてみましたが残念ですが好きになれませんでした。 申し訳ありません。これならエミネムのkimのほうが率直に言ってまだ好きです。 いずれにしてもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名曲、ありますか?

    iPodにどんな曲を入れようか、迷っています。 そこで、あなたが好きな曲または「これは名曲だ!」と思った曲を教えてください。 ジャンルは、ロックでも洋楽でもボカロでもかまいません。 アーティスト名などを書いてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 知られざる名曲

    最近ユーチューブにて演歌の名曲を聴いています。五木ひろしとかの 有名歌手でなく、いわゆる一発屋の名曲がたまにありはまっています。 皆さんのお気に入りで、なぜかヒットしなかった歌、おすすめの名曲が ありましたら教えてください。ちなみに私の推薦は「夜のほとりに咲く花は」 とか、「恋酒」とか「雨に咲く花」とか、単に私がしらなかっただけかもしれませんが。 音源が無い曲でも構いません。

  • 昭和の名曲を探しています

    こんにちは。私は高校生ですが現在昭和の名曲にハマっています。 私が一番好きなのは研ナオコさんの「あきらめの夏」で、どちらかといったらしっとりとした曲が好きです。また「ロンリーチャップリン」や「まちぶせ」「Love is over」、「カモメはカモメ」「涙のキッス」「愛の奇跡」などが好きです。笠置シヅ子さんや演歌などちょっと古すぎるのはあんまり好きではないのでどちらかといったら今から20年前の曲で何かオススメの曲があったら教えてください。

  • 隠れた名曲を教えてください。

    隠れた名曲を教えてください。 ジャンル・邦楽・洋楽 なんでも結構ですので是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • あなたの名曲教えてください!

     洋楽で、 “この曲は常識でしょ” とか “ある程度の洋楽ファンなら誰でも知ってる曲” というような感じがあてはまる名曲を教えてください。1950年代のでも最近のでも、いつのものでもいいです。ジャンルはロック、ポップ、R&Bといったあたりからお願いします。もちろん歌詞は英語のものです。  ちなみに私はビートルズ関連は、ほぼ一通り聞いているのでそれ以外からお願いします。

  • みなさんにとっての " 名曲中の名曲 "

    こんばんは☆ 先日私の上司 ( 女性 )や同僚と昼ごはんの時に話していて 好きな曲は沢山あって、更に" 名曲中の名曲 "ってどんな曲 ? って聞かれて、うーんと私は考え込んで (汗タラリンコ) では、みなさんにお伺いいたします。 この質問タイトルのように、 " 名曲中の名曲 "を 1 曲だけ教えて下さい ! って聞かれたらどんな曲がうかびますか ? ジャンルは問いませんので。 超難解な質問となりますが教えて下さい ! !

  • 知られざる名曲

    あまり知られていない名曲ってないですか? ジャンルは問いませんが自分は 「凛として時雨」や 「神聖かまってちゃん」などが好きです。。。

  • 知られざる名曲

    大ヒットしたわけではないが、知られざる名曲とかはありませんか? 1980年以前のものでしたら、私も生まれておりませんので大ヒットしたものでもいいから教えてほしいです。ジャンルは問いません。

  • みなさんが思う、これぞ隠れた名曲中の名曲

    大ヒットとは言えないかも知れないけれど、 聴いていると、やっぱりこの曲は隠れた名曲中の名曲だよねって思っている曲 そんな風にみなさんが個人的に思っている曲があれば教えて下さい。 国内アーティストの曲と、海外アーティストの曲で それぞれ1 曲ずつでいいので教えて下さい。 勝手言って本当に申し訳ないのですが、1 曲ずつでお願いします。 なお、クラシック・演歌・童謡は外して下さい。 お礼につきましては、現在2問質問していますので、土曜日くらいから 順次ゆっくりとさせていただきます。いつものんびりしているので(笑)

  • 「自虐」の「自」は誰?

     最近、教科書報道などで登場する「自虐」云々ですが、文字通りにとれば、「自虐」とは「自らを虐げる」ことになると思います。  過去の日本軍が、中国や朝鮮を侵略したことを認めることが「自虐」だということだと、「自ら」というのは過去の「日本軍」とイコールだと思いますが、いま、「自虐」を問題にする人たちは、日本軍と同じ立場なのでしょうか。(「赤紙」で引っ張り出された人たちと、戦争を指揮した人たちは立場が違いますが、基本的に戦争の責任は指導者でしょう)  かつて、昭和天皇の戦争責任をめぐって、長崎市長が銃撃されたときの論調は、昭和天皇は平和主義者で戦争に反対したのに、軍が勝手に戦争をはじめた、ということでしたが、その当時の右翼団体は、昭和天皇と、軍と、どちらを支持したのか・・。  あるいは、「自ら」が「日本人」をさすとすれば、  ルーシーさん事件他で逮捕された、某容疑者について、「日本男児がそのような行為をするはずがない。本人が否定しているんだから、無実だ。英国人の言うことを信じて犯罪者扱いするのは同じ日本人として自虐だ」ということも成り立ちますか。

このQ&Aのポイント
  • Acronis true imageを使用してバックアップしたデータを他のハードへ復元できない問題に困っています。
  • ディスクのDとEに保存しているデータを新しいディスクに復元しようとしましたが、バックアップファイルが表示されません。
  • Acronisは同じ場所にしか復元できないのでしょうか?私の状況に合った解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう