• 締切済み

旦那の実家について

私は旦那と5歳になる子供と3人で暮らしています。 旦那の実家からは近く、しょっちゅう呼ばれます。長男家族もほぼ同居状態で、子供も歳が近くよく遊んでいますが、最近…といっても、もう6ヵ月ぐらいですが、2人目も産まれて毎日大変かと思います。 問題はこの長男の嫁です。最初からですが、とにかく無駄に子供を人に任せようとするんですよ。『お願い』とは一言も言わないのですが、手伝ってオーラだしまくりなんです。 2人もいたら大変なの分からなくもないですが、無駄に協力を求めるのっておかしくないですか?なんで産んだの?って思います。 だいたい旦那の実家事態、そうゆう協力っていうのが好きみたいなんです。自営業がうまく行かなくて長男が始めた農業まで手伝えって言うくらいですから。畑なんて好きじゃないと出来ないですよね? 私は自分のことは自分でするものだって思っています。 自分のことを他人にまかせるのは悪いと思うから嫌だし、大変だと思うから2人目はまだいらないって思ってるし、畑も手伝いたくありません。だいたい家族の問題をいくら身近だからって押しつけるなって思います。 もう協力が何かも分からなくなりました。 そうゆうのがもうウンザリなので、近頃は逃げていますが、最終的には溝が深まるのが嫌で、手伝う自分が浮かびます。 皆さんは協力についてどう思われますか? 協力ってなんですか?

noname#147773
noname#147773
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.6

畑を手伝う云々は、義実家の仕事じゃないでしょ? 義理兄が好きで勝手に始めた農業を何で手伝わなきゃならんの?って思います。 義実家の商売を手伝うならまだしも。兄弟の商売まで手伝う義理なんてないですよ。 でも義理姉からしてみれば、畑手伝わないんだからせめて子供の面倒くらい見ろ、って感じなんでしょうね。 >協力ってなんですか? 例えば、母親がいきなり倒れたりして物理的に子育てが無理とかそういう時にこそ助け合うものだと思います。 質問者様の義実家は「協力」と「甘やかし」を履き違えてますね。 そもそも私も質問者様と同じように家庭の問題は家庭内で解決すべきと思います。 この場合の「家庭」とは自分と夫、子供たちであり、祖父母や兄弟一家は含みません。 義理兄夫婦は同居状態ですから、余計に勘違いしてるんでしょうね。 ハッキリ同居と別居では違うから、って意識付けさせたほうがいいですよ。 ただでさえ、義実家と近距離ということで当てにされやすいんですから。 一度手伝うとアテにされますから鬼嫁と言われようが私は関与しません、を貫くのが一番では? うちの場合は質問者様の義実家が自分の実家バージョンです(笑) 実家に入り浸りの妹、「家族」は娘を嫁に出しても自分たちが介入するのは変わらない。線引きできない。 主人もムダに巻き込まれるので、距離を置いてます。 まあ、ご主人も「家族」というものの意味を履き違えてて「手伝ってやれよ」ってトンチンカンなこと言うんなら、 諦めざるをえないと思いますけど。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.5

協力ってやっぱり助け合うことですよね。 でも貴方は畑も手伝いたくない、好きじゃないからという理由がありますよね。 結局畑の手伝いも出来ないならばせめてその義姉さんのお子さんくらい見てはいかがですか?それが出来ないなら義姉さんに貴方の子をあずけて畑を手伝うこれが協力では? 貴方はその義実家に嫁いだ身なんですよ。 その畑くらい手伝えないならばやはりその義実家の人間である旦那様との結婚は辞めるべきだったと思います。

  • nana325
  • ベストアンサー率29% (69/233)
回答No.4

こんにちは。 私は長男の嫁なんですが、 質問者さんの気持ち分かります!!! 私は色々と構われたり、「仲良しこよし」っていう感じがあまり好きではないのですが 義弟夫婦はなんでも一緒にしようよ~って感じが好きなので 正直一緒にいると疲れます。 結婚して、家族が増えて楽しいのは分かるのですが、自分たちのリズムを崩されたくないんです。 とは言っても、何かある時はイヤな顔せずやってますけどね(笑) >>とにかく無駄に子供を人に任せようとするんですよ どんなことを任せてくるのか分かりませんが、 自分の子の面倒を見れないのって見ててイライラしますよね。 私は逆に何でも自分で抱え込むタイプで、「手伝って欲しいときは言ってね」って言われるのですが それもストレスなんです。 家族。親族って言っても嫁の私達からすると他人ですし、考え方も違うので年末年始やお盆など 人が集まるときってめっちゃ疲れますよね・・・。 協力ってなんですか?って書いてますが、 力を合わせて、何かを一緒にするって事だけど、協力できないことはしなくていいと思います。 何かを全部しよう、全部してあげようってのは協力ではないですもんね。 手伝える事は協力するけど、出来ることは自分でやってねって言う気持ちでいればいいと思います。 畑仕事まで手伝ってって言うのはちょっとおかしいですよね? 旦那さんに言って、出来ないものは出来ないって言ったほうがいいですよ。

noname#147773
質問者

お礼

私も回答者さんと同じ気持ちです。行事ごと、めちゃくちゃ気疲れします。最近本当に、なんでもっと気楽に家族だけで過ごしていけないんだろうかと思ってしまいます。逃げてるだけに、気まずくなる一方だし、なんだかなぁって思います。基本的に人助けは好きな方なんですが、実家の人たちは、助けてあげたいって気持ちを起こさせてくれない性格の人たちばっかりなんですよね。あからさまにため息ついたり、手伝ってよオーラですよ。そんなん手伝う気も起こりません。イラっとします(笑)長々とスミマセン。ありがとうございます。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.3

30代♂です。 私は考え方が貴女と逆です。 貴女も家族の一員ではないのでしょうか? 農業は手伝わなくてもいいでしょうが、 子供の面倒くらいみてやってもいいと思います。 貴女思いやり×ですね。

noname#147773
質問者

お礼

たぶん心が狭いのは確かです。だけど、私の子供が2歳のとき、ようやく幼稚園に預けてホッとする時間が出来たのもつかの間、長男の嫁が急にパートを始めたばかりに、半年違いの子の面倒をずっと見ていました。その子が2歳過ぎる頃までずっとです。旦那の両親は日頃から忙しく昼食なんかも私に任せきりでした。始めは大変だろうからと思って見てきましたが毎日です。自分の家ならまだしも実家で毎日です。自分の子が幼稚園から帰ってくるまで。そんな思い出がある限り、手伝う気にもならなくなったんです。またのうのうとパート始めたいとか言ってたし、2人目もまた面倒見させる気?って思いました。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.2

呼ばれても行かなくていいのでは。 調子に乗ってどんどん悪化しそうです。 勇気がないなら遠方に引っ越すくらいしないと解決しない気が。 家族は協力が大事、とは思いますがそれはよほどの緊急事態のみでしょう。 育児なんて困るようなことではないし誰かに頼む必要があるなら協力が好きなご実家に頼ってくださいと言って断ればいいんです。 自立して、結婚して、家庭があるのですから、義理の実家も、長男夫婦も、よその家と考えましょう。

noname#147773
質問者

お礼

私もその考えなのですが、それはそれでだんだん気まずくなってくるものなんですね…近頃そう思えてきました。気持ち分かって頂けただけで感謝してます。ありがとうございます。

回答No.1

呼ばれても 断ればよいのでは? まあ 断れないんでしょうね~ 質問者さんは  でも これ 続けてると大変ですよ いい感じの 距離を保つ が いいんじゃないですかね

noname#147773
質問者

お礼

そうなんです。これまでさんざん手伝ってきました。やっぱり距離を置くべきですかね…ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 旦那の実家に住むことになりそうです。

    こんにちは、新婚1年目3ヶ月の子供有りの主婦です。 いま、私達家族は訳あって私の実家に住んでいます。ですが来年から旦那の実家に住むことになりそうです…。 旦那は長男なので、同居は仕方ないことと腹をくくったはずでしたが、やはり段々憂鬱な気持ちになってきました。 私の実家に住むという甘えた環境で慣れてしまったから余計憂鬱になっているのだと思います。 義父、義母、旦那の兄弟はなんの問題もなく、優しいし何事にもきっちりしていて素敵な家族です。 何も問題がないはずなのになぜか憂鬱です。 私の実家はぐうたらでのんびり屋、めんどくさがり屋の集まりでおおらかな空気が流れています。なので、旦那の実家に行くといつも変に緊張してしまいます。 旦那の実家家族と付き合いは長いですが、交際している時から緊張してしまい、結婚してからも変に緊張するのは変わりないです… とても素敵な家族なのに憂鬱な気持ちになってしまう自分が嫌です。 どなたか同じような環境の方、旦那の実家に同居の方、私が踏ん切りが付くように渇を入れてください!! また、同居はこんなことが大変だ、こんな所が良い、こうした方が良いといったアドバイスもお願いいたします。

  • 旦那の実家、家族で帰らなければいけないものなんでしょうか?

    今日、旦那が実家に行こうと言うので、「たまには子供(4歳)と二人で行ってくれば」というと、家族で行かないなんて離婚の始まりだと怒り出しました。 旦那の実家はクルマで30分ほどの距離にあり、毎月1回くらいは帰っています。 旦那がサービス業ということもあり、お正月やお盆も含め、私と子供だけで旦那の実家に行くこともよくあります。 先週も義母がうちに遊びに来てくれたし、また来週も幼稚園の行事で会うことになっています。 私は自分の実家には子供と二人で行くので、旦那も子供をつれて自分の実家に行ってくればいいと思うのですが、旦那がなぜ怒るのか分かりません。 旦那の実家とは普通に仲が良いのですが、私の意思は無視で、これから毎回強制的に行かなきゃならないのはイヤです。 二人で行ってくれれば、旦那はくつろげるし、子供は喜ぶし、義母も気を使わないで済むし、私も自分の時間が作れていいこと尽くめだと思うのですが・・・。 どうしたらわかってくれるのか、とても悩んでいます。行かないのは私のわがままでしょうか?

  • 旦那の実家における義姉、妹について

    我が家の旦那は長男ですが今は親とは同居はしていません。ですがとても近い所に住んでいます。旦那には嫁いでしまった姉が一人いますが彼女も自分の実家の近くに住んでいます。旦那の実家は色々と古い考え方で行事などもびっくりするほど多く何かと言うと「長男」「長男」と言います。先日もそろそろ色々覚えて欲しいので暇な日は泊りに来てと言われました。頭に来たのは旦那の実家の固定資産税の紙を見せられ「これだけ払っている」と言われました。  私たちを長男長男と呼ぶだけしっかりと大切にしてくれれば仕方のないことと思えますが旦那の姉には甘くて甘くて腹立たしいです。姉には子供が二人いますが姉は仕事をしているからといつもいつも旦那の実家で子供二人の世話をしています。我が家は「○○チャンは専業だからね」と言います。私だって子供見ててくれるなら働きたいです!姉の子供は誕生日プレゼントやらおもちゃやらたくさん買ってもらっていますが我が家の子には何も買ってくれません。口先では買ってやるを連発しますが現実になったことはありません。旦那の実家に行くと姉の子のものばかり散乱している有様で、我が家の子に「ここはお前の家だぞ」とノウノウと言います。姉は塩や砂糖、小麦粉までみんな実家で買ったものをもらっていきます。肉や魚は当たり前!私にはくれません。我が家と姉の家がご飯を食べに集まるときは必ず自宅で食事をしますが姉達だけを誘っては焼肉などを食べに行きます。他書ききれないほど私には不満があります。旦那に言ったこともあるのですが、誰でも自分の実家の文句を言われることは嫌なので喧嘩になり自分がもっとイライラするので最近は言っていません。こんな思いをしているのはわたしだけでしょうか?旦那の親からみたらかわいい娘、孫なので仕方たいんでしょうかね。皆さんの意見お願いします。

  • 旦那と一緒に旦那の実家を出たい。

    旦那と一緒に旦那の実家を出たい。 長文失礼します。 いま妊娠20週の妊婦です。 良く、旦那と姑さんが喧嘩をします。 旦那の実家の家族構成は、 姑さん 義父(別居中) 長女(うつ病で別居) └子供二人のみ同居。 次女(結婚して別居) 長男(旦那) 私 という感じです。 私自身も姑さんと何度も喧嘩していてお互い嫌いあってます。 状況としては、昔旦那の両親が作った借金を(約200万)旦那の給料で払っています。 旦那も正社員ではないので月16万程です。 給料の内訳は 10万…姑 5万…旦那 1万…保健等 姑も私も働いてるし市営団地なので家賃も高くないです。 ですが、子供ができたのでうるさい環境(かなりストレス貯まります)よりは3人で静かに暮らしたいと思います。 実家にいるのでお金を入れるのは当然ですが、姑は旦那の給料で借金を払い自分の給料はパチンコに使っています。 そんなふうに使われるならこちらとしても払いたくないんですが、払わないと出てけって言うんですよ。 なにか穏便な解決策はありますかね… ちなみに、長女は息子二人の養育費しか入れてません。 それもどうかなーと…

  • 旦那の実家へ行く頻度について

    旦那の実家へ行く頻度について こんにちは。 結婚6年目、4歳の子供一人、フルタイムで働いている30代女性です。 旦那の実家は自宅から車で15分ほどで、義両親と義祖母(旦那の父方)の3人で住んでいます。 旦那自身は毎週日曜日は基本的に実家へ行くつもりでいるようですが、いつも当日の午後になって、義母との電話のやりとりで、行くかどうかが決まるような感じです。 義兄家族も旦那の実家からから車で15分ほどのところ住んでいて、義兄も基本的に日曜日は実家へ行きたいらしく、だいたい夕方前4時ごろから旦那の実家にお邪魔して、夕食を食べて、8時前には帰宅といったパターンです。 義母はさっぱりした性格で、義母のことを嫌だなぁと思ったことは一度もありませんが、義祖母(80歳)は、いかにも昔ながらの人でして、お世話になっている感謝の気持ちは持っているものの、人間的には好きではありません。 義父は義祖母の長男ですので、まぁ、似たり寄ったりといったところでしょうか(笑) 帰りには必ず何かお土産的なものを義祖母が半強制的に持たせようとするのも嫌で嫌で仕方ないのですが、食べ物など大量にもらっても、食べこなさなかったりして、結局捨ててしまうことも少なくないので、時折断ろうとするのですが、しつこくて…(>_<) 以前は、うまい具合に2週間に1回ぐらいのペースで旦那の実家へ行っていて、毎週ということはありませんでしたので、苦になるほどではなかったのですが、最近では3週、4週続けて行ったということも少なくありません。 義姉とは嫁同士、グチも言い合える仲なのですが、旦那の実家行きが続くと、苦に感じるようなり、何とか続かないように回避する方法を考えてしまうようになっていて、お互いに、今日は義兄(義弟)たちは行かないらしいよと旦那に話して、じゃあまた来週にしようかという流れに持っていったりもしています。 義兄にも子供が二人(長女9歳、長男5歳)いて、実家へ行く日をあわせれば、子供たちも楽しそうに一緒に遊ぶので、最近は義兄も旦那もあわせるようにはなっていますが、どちらも基本的に行きたいので、“行く”ことが前提になっていて、気が重いです。 昨日、旦那の実家行きに関しては初めてのケンカになりました。 旦那は『なんで旦那の実家に行くのをそんなに嫌がるのかわからない』と言っていました。 『近いんだから行っとけばいい』とも…。 旦那の実家へはそんなに頻繁に行くものなのでしょうか? ちなみに、義両親も義祖母も病気などしておらず、元気です。 義祖母は元気が良すぎるほどです…(苦笑)

  • 旦那の実家との付き合い方

    結婚1年もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。 旦那は三兄弟(男男女)の長男です。旦那の実家は家から歩いて35~40分・車だと10分の距離です。我が子は初孫にあたります。旦那の家族は義両親・義妹・犬が住んでいます。 出産前はあまり というかまったく家に来ることもなかったんですが 産後やはり孫がかわいいらしく頻繁に義母と義妹が来ます。犬が一緒だったこともあります。 なにかにつけ来い来いと言うのですが完母で育てているのと やはり気を使うのでまったく行ってないのですが 行かないと来ます。 家から一番近いスーパーは狭く行くのにも坂が多くなかなか大変です。私としては生協や食材宅配を利用したいのですが 旦那は実家に行って欲しいのもあり 週に1回実家の家族が買い出しに行ってるから 一緒に行けばいいと言います。1回一緒に行きましたが 子供は舅が実家で見ててくれ買い物は楽にすんだのですが その後 子供もいるので早く帰りたいけどそんなことをすると悪いと思い しばらくいました。やっぱり 自分の家じゃないので疲れるんです。 最近ベビーカーを買ってくれたので 頻繁においで!と言われたので「はい」とは言いましたが憂鬱です。 歩いて30分以上かかるし母乳で育ててるので いろいろと不便もありますし。行ったら晩ご飯でも食べて帰り・・・となるのでなかなか帰れないし。親切で言ってくれてるのは十分わかってるのですが・・・。 行くと義妹が帰りは車で送ってくれます。なので 自分のペースで帰るとは言いにくいし。 行かないと「こんなに大きくなったのね」といいながらなんとなく「もっと来なさい」という嫌味めいたことも言われます。憂鬱です。 旦那にもそれとなくは言うのですが 孫が見たいんだから仕方ないとか 一緒に買い物に言ったら楽でいいといいます。生協にも入るなといいます。どうすればいいのでしょうか・・・

  • 妹夫婦が旦那実家に毎日のようにきますがどう思いますか?

    長男の旦那と私は、義両親とは別居で暮らしてます。旦那の妹夫婦は、家を出て姓も違いますが毎日のように実家へ帰ってきては親が子供の面倒を見てます。私は結婚してから、ずっとこの状態なので、旦那の実家にも遊びに行きづらく感じますし、妹夫婦がきてると思うと顔を出せないでいます。 私は今まで一人で、親に迷惑はかけたくないという気持ちで、なんでも親に頼らず頑張ってやるんですけど、旦那と妹は何か困ったことがあったらすぐに親に相談をするというのがその家族では普通らしく、携帯代や国民年金も面倒だという理由だけで親に頼ってる状況です。優しすぎる親にも、頼り過ぎる子供兄弟に私は、見ててむかついてきてしまうんです。 何でもやってしまう義母で、私からみたら、すごいなとは思いますが、結局子供の自立心を妨げてるのではないかと思ってしまいます。旦那はよく何か困ったことがあれば母親に電話してますし。母親に愛情を注がれ育ったため、妹も嫁ぎ先の家族になじめないようです。非協力的とよく言ってます。私から見たら普通だとは思うのですが。。 親は、妹に何かあったらすぐに実家に戻ってきなさいと言ってるらしく、毎日のように帰ってきてます。遊びに行っても妹中心の会話ばかりや雰囲気で旦那の実家には行きづらく感じて、遊びにも行きたいとも思えません。 私は、結婚して姓を変えたなら新しい家族といるべきと考えてますが、義両親は辛くなったら私にも実家に帰りなさいとばかり言ってきます。これって自分の娘の行動を認めるために私にいってくるとしか思えません。ちなみに私の実家は、結婚相手の家でがんばりなさい。めそめそと実家に帰ってきても戻ってくる場所はないって言われて、結婚しました。もうどうしたらいいのかわかりません。とにかく旦那の家族には私の居場所がありません。

  • よく実家へ行く旦那

    私、旦那、共に20代後半、息子3ヶ月です。 旦那の実家は車で30分ぐらいで、義母と旦那の兄夫婦が同居しています。(義父は他界) 旦那は超車好きで、洗車が大好きで、私達の家は賃貸のマンションなので 洗車する場所がなく、旦那は1、2週間に1回、実家(戸建)へ洗車しに行きます。 コイン洗車はゆっくり出来ないから嫌みたいです。 義母は息子達が大好きなので来ることにもちろん何も思っていません。 休みの日に予定がないと、洗車してこようかな~と言って出掛ける事が多く、 前々から明日は洗車しに行くと決まっていると、私も顔を出しに行くこともあります。 たまに、予定がなく、「ちょっとブラブラしてくる」と言い、「どこ行くの?」と聞くと 「わからないけど~ブラブラ」と行って出て行き、 帰ってくると実家で洗車していたという事もよくあり、 休みの日に家族をほっといて自分だけ自由に、 ましてや黙って実家へ行ってたっていうのが、 洗車が好きとはいえ、そんなに実家が好き?!と思ってしまい、 結婚したんだから実家に洗車しにいくのもどうかと・・・等旦那に言ってしまいました。 旦那は、「自分の実家に好きに帰ってなにが悪い」だそうです。 あと、義母は一人だから心配で、洗車を理由に様子を見に行ってるのもあるそうです。 私に、心配だから実家へ行くとは恥ずかしくて?言えず、 だから洗車を理由に行くこともあるみたいです。 私は正直、義母はまだ50代後半だし、一人で心配って、 何のために兄が同居してるんだかと思い、マザコンか~という気持ちでした。 マザコンと言っても旦那は無口で義母と会っても別に話しません。 私は、自分の家族より義母って感じがしてモヤモヤしているのですが、 私が間違っているのでしょうか? 今は子供がまだ小さく、出かけれないので暇だから洗車しに行くんだと思いますが、 子供がしゃべったり走り回るようになれば、子供の為にどこか連れていく回数も 増えるもんなのでしょうか? それとも、土日のどちらかは子供、どちらかは実家になるのかな・・・ 旦那の言い分、行動は普通で、私の思いは間違っているのでしょうか?

  • 旦那実家の考え

    私の旦那は農家の三男です。上2人はまだ独身なのでうちの子が初孫であり妊娠したときはとても喜んでいました。 すでに息子は7ヶ月になりますが、旦那実家のことでよくわからないことがあるのです。 息子が生まれたとき、お宮参りだとかお食い初めだとか子供のイベントのことには無関心なのかなにも連絡がありませんでした。嫁側だけ呼ぶのはおかしいし嫁側が仕切るのもおかしいからということで夫婦・子供だけでやりました。 で、五月の節句の時期が近づいたとき旦那親から電話がかかってきて「兜はかったのか?嫁側が用意するのが常識だ。すぐ買え!」と説教を延々されました。そんなわけで兜を買って部屋に飾りました。 そんだけいきり立って言うくらいだから初節句を楽しみにしてるのかなとGW中に節句のお祝いをしようと思うのですがと旦那実家に連絡したら「長男じゃないんだからそんなことはしなくていいんだよ!」と、また不機嫌口調で言われました・・・ 旦那は長男じゃないし家をでた人間なんだからそういうお祝いはしなくていいと言われたんです。 こういうお祝いに長男だから次男だからとか関係あるんですかね?農家だとそのような決まりがあったりするんでしょうか? きいたこと、いわれたことがある人いますか? 七五三とか入学祝いとかも一切声掛けるなってことなんですかね・・・

  • 義実家との関わり方

    現在7ヶ月のマタママです。 妊娠してから旦那の両親の事が大嫌いになりました。元々好きではなかったけど会わなくてもいっかくらいの感覚でした。 旦那の実家は義父&義母&義弟&祖父母の5人家族で田舎の本家です。 私と旦那は結婚する時に近くのアパートに引っ越しました。 この度、子供を授かり義母に言われた言葉が「うちは長男やし自治会も田んぼもあるけん子供が小学校に入るまでには帰って来て…」元々田舎の長男という事もあり後々は同居をしなければッていうのは言われてました。けどこんな早く帰らなきゃいけないなんて… 私が黙っていると「子供の事を1番に考えなよ!転校とかになったら可哀想なんは子供なんで」。 じゃあ子供が高校卒業してからでも遅くはないんじゃないんかな? 義父&母はまだバリバリ仕事してるし義祖父母も畑してるし… 田んぼなんて義母が手伝ってんのなんて見た事もないし自治会なんて義祖父母が行ってるし… 私は義実家に違和感ありありで連絡もしなくなり携帯の中から義実家の連絡先も消しました。 子供の性別も言ってないし… 不運な事に実母と義母は同じ職場なんです。 こないだ会った時に「あの2人どうなっとるか全然分からんけんゆっくり話しせないかんと思いよったんや」って言ってたそうです。 私が悪阻で寝込んでた時も連絡の1本もなくたまに会った時もずっと自分の話しで私の体調や赤ちゃんの事も何も聞いてこない。 もうわけが分かりません。