地方公務員試験の難易度について

このQ&Aのポイント
  • 地方公務員試験の難易度と公務員の道について考えている方へのアドバイス
  • 公務員試験を受けるにはアカデミーや勉強期間が必要ですが、バイトをしながらでも大丈夫です
  • 地方公務員の事務職試験は難しいですが、勉強に取り組むことで合格の可能性が高まります
回答を見る
  • ベストアンサー

地方公務員試験の難易度について

短大を今年卒業して、今はショップ店員をしています。最初はやりたかった仕事なのに、実際働いてみると楽しいと思えないし、自分には合っていないんじゃないかと感じるようになりました。最近では辞めることばかり頭にあり、公務員の道も考え始めたのですが、公務員試験は相当難しいとききます。私は短大卒業なので、中級試験になると思います。市役所の事務が希望なのですが、一応、簿記、パソコンの資格はもっています。でも、数学とか数字を使った問題などほんとに苦手で頭がいいとは言えません。(^_^;) 仕事しながらの勉強は厳しいものがあると思うので(今の仕事は不規則ですし)、もし本気で公務員をめざすなら今の仕事を辞めてアカデミーとかに通ったほうがいいのでしょうか? 地方公務員の試験は確か6月くらいにあったので今の仕事を3月まで続けたとしてそれから勉強しても間に合わないので、やはり一年間はびっしり勉強につぎこんで再来年の受験のほうがいいですよね? でもアカデミーのお金を払ったり、日々のお金もかかるのでなんらかの仕事はしたほうがいいと思うのですが、バイトでも大丈夫でしょうか?面接を受けるときに正社員を辞めてバイトをしていたのではやはり不利でしょうか。 公務員を受ける人って一回民間の仕事をしていた人やバイトからなる人っているのですか? 地方公務員の事務職を受験する場合最低でもどのくらいの勉強期間が必要でしょうか?また、試験で合格するのは相当難しいですよね?私みたいな勉強苦手な人だとやはり厳しいですかね・・・社会人一年目で仕事辞めるのもやはり不利になりますかね・・・ 質問がたくさんになってしまいましたが、回答のほどよろしくお願いいたします。

noname#155590
noname#155590

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 地方公務員試験の中級に関してですが、中級試験を実施している自治体は少ないと思います。初級か上級でしょう。この場合、初級は高卒程度とされていますが、年齢制限が高く短大卒でも十分受けられる場合がほとんどです。  次に、国家公務員でも地域限定職というのがありまして、例えば税務署・大学等があります。この場合はII種試験といって大学・短大卒程度となります。ただしここは4年生大学との競合が生じます。以下リンクを参考にして下さい。驚くほど多くの職種があります。 http://koumuin-guide.com/  試験内容はどちらも高校教科書+大学の一般教養程度の「英・数・国・理・社」からの出題となります。けっこう難問がでます。簿記やパソコンの資格などは何の役にも立ちません。純粋に試験の点数だけで合否は決まります。社会人を止めてとか、前歴がフリーターだとか・・・その他一切有利不利もありません。試験の点数だけです。  さて、あまり勉強は得意ではないとおっしゃっていますので、率直に申し上げますが、みっちり一年間の公務員試験予備校に通わなければとても合格は無理だと申し上げておきます。通っても合格しない人の方が多いのですよ。来年はもう無理ですね。でもどの程度の問題が出るかを見ておくのはいいと思います。再来年から本格挑戦でしょう。試験浪人なんて星の数ほどいます。  リンク先を見てよく理解できない、と思われたら公務員試験の合格はかなり困難ですね。日本語の読解力が足りません。公務員とは文書と格闘する仕事ですから。

noname#155590
質問者

お礼

やはり試験の点数なんですね。シビアですね・・・通っても合格しない人のほうが多いとはそう甘くないのですね。そうとうな覚悟が必要なことをしりました。

その他の回答 (2)

noname#150666
noname#150666
回答No.2

何かもう、あきらめモードに入っていませんか?チャレンジすればいいじゃないですか!頑張って下さい!

noname#155590
質問者

お礼

あきらめちゃだめですよね・・・覚悟をきめたらがんばります。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

受験勉強でどれくらいすれば良いかは、その人の能力「頭」次第です 質問者さんのことは赤の他人は全く分からないので答えようがない。

関連するQ&A

  • 地方公務員試験の級について

    地方公務員試験の級について 埼玉県のある市の一般事務を受験する2011年3月に大学卒業見込みの者です。 その市の一般事務の募集要項には、大学卒業(見込み)、短大卒業(見込み)、高校卒業(見込み)となっており、初任給もそれぞれ差があります。 私が申し込んだとき、地方公務員「初級」「中級」「上級」の選択等はしませんでした。 これは、高卒あるいは高卒見込の方は自動的に「初級」受験となり、短大卒(見込み)や大卒(見込み)の方は「中級」受験となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員試験初級試験についてです

    私は今年で芸術系の短大のものなのですが、 職の安定性を色々考えた所公務員に就職してみようと考えたのですが 地方公務員の初級に受験しようと思ったのですがどうも短大卒業予定の人は 中級、上級にしか受けられないのでしょうか? 初級の農業、林業分野に入りたいと思っていたので中級ですとどうも そちら関係のは募集してないようですので事務類にしか受けられないのか不安です… そちら関係にお詳しい方どうかアドバイスお願いします!

  • 地方公務員採用試験で年金未納…

    地方公務員採用試験で年金未納… 来年度の地方公務員採用試験を受験しようと考えています。 ですが、お恥ずかしながら国民年金を未納しており今すぐまとめて納められる金額ではありません。さらに現在国民健康保険も未加入です。 このような事は試験に影響するのでしょうか?調査が入ることはありますか? 短大を卒業し民間で勤務していましたが公務員に興味を持ち目指そうとした次第です。わからないことだらけですので、他にも不利な条件等ありましたら教えて頂けると幸いです。 とりとめのない質問で申し訳ございませんが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお答え頂けると嬉しいです。

  • 地方公務員試験の難易度について

    ちょっと教えてください。 今度、面接に来る人間ですが、 ・4大卒(偏差値50程度?) ・卒業して2年間公務員試験を受けていた。 ・地方公務員試験(中核レベルの市を落ちたとか) ・2年頑張ったが通らなかったので、一般企業に面接に来た ということらしいのですが、 どういう試験を受けたことが予想されますか? (地方公務員 初級? 中級? 上級?) また、難易度はどの程度のものでしょうか。 この質問で判断するわけではなく、 本人の努力する能力を「ある程度」事前に知りたいだけです。

  • 地方公務員の難易度について教えてください。

    転職して、地方公務員(東京・神奈川)になろうかと考えております。 そもそも、地方公務員を目指すのが現実的なのか否かを知りたいのですが、その難易度が、ネットで調べても明確に理解できないです。 ※”大学卒業程度”とよく表記されていたりしますが、どのレベルの大学卒業程度なのかが解らなかったりします。 その際、合格者の出身大学も1つの指標として知りたいです。 因みに私の学力を述べますと、中学受験が最後の受験で、その後エスカレーターで慶応大学を卒業したので、一般的な大受験経験者ほどの学力(英語・数学・世界史など)があるとは思えません。 ただ、民法だとか、大学受験科目以外の科目に対しては、勉強すればそれなりにできる自信はあります。 できれば、地方上級・中級、市町村、それぞれの難易度を知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 公務員試験について

    私は現在女子短大に通っています。 就職活動をしていますが、短大ではなかなか思うような 就職先が見つからず、公務員試験を受けて国家公務員II 種(裁判所事務官II種等)を目指したいと思っています。 以前から短大卒業後、公務員専門学校で勉強し受験しよ うかと考えていたのですがやはり法学部などを出ていな いと難しいでしょうか? 女子短大としてはそこそこ良い短大(らしい)なので、 そのまま就職を考えたほうが良いのでしょうか?

  • 公務員試験の難易度

    今、僕は大学1回生なのですが、将来的に公務員試験を受けて公務員になりたいと思っています。公務員試験といっても国家公務員I、II種や地方公務員上級、中級といろいろありますが、特別な技能があるとかではなく、普通に試験を受けるとして、試験の難易度としてはどのくらいのものなのでしょうか?できれば大学受験の難易度として、比較してもらえば分かりやすいのですが・・・ 例えば東大に入るぐらいとか、阪大ぐらい、明治大ぐらい、日大ぐらいとか。 試験としては別物なので、表現しにくいとは思いますが、僕は大学受験しかしたことがないので(^_^;)

  • 初級地方公務員試験について

    こんばんは、私は今年社会人になった18歳女子です。 高校卒業後、仕事に就きましたが私情により転職。先月地元支庁の臨時で採っていただきました。 先日、上司の方に初級地方公務員になる道を勧めていただきました。 公務員自体に以前から興味はありましたが、高卒資格で受験出来るとは知らず、その時初めて知りました。とても嬉しく思いました。是非受けてみたいと思いました。 その上司の方のお話では、 まだ今からでも今年の受験はどうだろうか ということでした。 書店で参考書の内容を何となく見てみても、範囲も広くて難しく感じます… 専門的な授業科目(事務関係ナシ)がある高校の出なので、普通校の高校生よりは普通教科の勉強していません。それでいて、のみこみが悪いのであまり頭がいい方ではありませんでした。今高校の教科書見ても、数学と英語が特にちんぷんかんぷんです;; ネットで情報を集めてみても、専門学校で頑張って勉強しても受からない…などと聞くと不安になります。倍率を見ても凄いと思います。 独学が苦手なので東京アカデミーの通信を受けようと思います。(通学は不可能です) 今からとなると2カ月程度… 馬鹿な自分ですが、ダメ元でも受けてみた方がよいのでしょうか? それとも来年の受験にむけて今からしっかりと勉強していったほうが良いのでしょうか? ちなみに私の地元は東北の田舎です。 また、東京アカデミーの他に基礎からしっかり教えていただけるオススメな通信講座がありましたら教えてください。 どうか、ご回答お願いします。

  • 地方公務員試験。

     私は、福祉系大学の3年生で就職活動中です。これまで、一般企業に就職をすることを考えていたのですが、最近地方公務員の一般事務[福祉コース]を受けたいと思い始めました。これから公務員試験のために勉強しようと思うのですが、今から始めて間に合うのか不安です。死に物狂いで勉強するつもりですが、今からでも目指して大丈夫でしょうか?また、地方公務員試験を受けた方はいつぐらいから勉強していたか等の経験談を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 地方公務員の試験内容について

    地方公務員の行政事務(高卒程度)の受験を考えている者です。 先日、書店に行き公務員試験の問題集を見てみたのですが 特に〇〇県や××市という記載がなく不思議に思いました。 そこで質問ですが、 地方公務員の試験は全ての都道府県・市町村で 同じ形式、同じ試験範囲なのでしょうか。 それで、どこを受験する人でも、この参考書で大丈夫という事だったのでしょうか。 公務員試験について詳しい方、どうか回答をお願いします。

専門家に質問してみよう