• ベストアンサー

計算がはやくなる本

姉に聞いたのですが、計算(特に暗算)が はやくなる本があるらしいのですが、 本当でしょうか? 計算がはやくなる仕組みというか 方法が載っているらしいのですが…。 ご存知の方がいらっしゃれば 本の題名とお値段(大体でけっこうです) をお教え願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.2

一般的に「速算術」と言われるもので、昔から色々あったと思いますが、ちょっと探しただけで、以下のような本が見つかります。図書館あたりでもあると思いますので、探してみてください。 サクサクスラスラ べんり速算術―一瞬でできる驚異の計算術(日本実業出版社) 知って得する!速算術―仕事も勉強もスピード・アップ (PHP研究所) 計算の名人になれる 速算術入門(理工学社)

piyocchi
質問者

お礼

探してくださってありがとうございます。 私も検索したかったのですが どういう言葉で検索したらよいのかと 困惑しておりました。 速算術なんですね。なるほど。 図書館でちょっと読んでよさそうなら 買ってみようと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 小学校でやった計算ドリルや、そろばんのテキストも、計算を速くする本と言えます。  計算が速くなる方法はというかコツは単純で「同じような計算を繰り返して、法則性やコツを覚える」という事だと思います。  世界中のどの計算術の本でも、多少の方法論の違いはありますが、結局は計算の繰り返しを必要とします。    一回読んだだけで、魔法のように計算が速くなる本はないと思います。  「努力もしないで計算が速くなる」と言っているのは、おそらくお金が目当ての詐欺です。  ただ、計算の法則やコツを分かりやすく解説した本はたくさんあります。  何も考えずに計算の練習をするよりは、解説書を読みながら練習した方が上達は早いでしょう。  ビジネス書や専門書をたくさん扱っている大きな本屋さんに行けば、「計算術」の本はいっぱい置いてあります。    そのなかでも私の個人的なお勧めは、『図解でよくわかる すばやい計算力が身につく法』山下勝也(著)、値段は1300円、発行は明日香出版社です。  迷った時の参考にしてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756906508/qid=1069995759/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-2233508-6152350
piyocchi
質問者

お礼

ごめんなさい、説明不足でしたね。 私も読んだだけで計算がはやくなるっていう 本があったら詐欺だと思います(^^;) おっしゃるとおり、計算のコツが のっている本のことだと思います。 昔そろばんを習っていたので 3桁×2桁くらいなら暗算で出来るのですが もっとはやく計算したいなと思って 本を探しています。 けっこう存在するんですね、知りませんでした(汗) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算がわかりません

    「暗算が得意ではない私はだいたいで計算することが多い。1275×170は127500の、7割増しだと考える。7割増しはちょっとわずらわしいけれど、まあ200000ぐらいになるのかな。これをちゃんと計算すると、216750である。そう大きくは間違っていないなと満足しちゃう。」 という文章を見かけたのですが、なぜ1275×170は127500の、7割増しだと考えることができるのでしょう?

  • 計算を早くなりたい

    販売店でアルバイトをしようと思っているのですが、私は、暗算があまりできず、計算が遅いんですけど、どうすれば、計算が速くなりますか?簡単な方法を教えてください。

  • 麻雀の点数計算について。

    僕は中学2年の時に麻雀を覚えたのですが、いまだにわからないことがあります。それは点数計算の方法なのですが本を読むと何符何飜という計算の仕方でとても暗算ではできそうもないですが、実際、麻雀をやっている人を見るとすぐ計算していますがあれはどうやっているのでしょうか?また違うやり方があるのでしょうか?

  • 計算能力を高めるためには

    いつも、思うのですが、買い物をするときに、商品の値段を暗算しながら(電卓を使わないで)、買い物をしてみたいのです。もちろん、消費税も暗算したいです。 なぜかというと、財布の中が小銭でいっぱいになってしまうからです。 そこで、足算、引算、掛算、割算、パーセントの計算、時間の計算(60進数)などを、暗算で早く、正確に答えを出すためには、どういう努力をすればいいのでしょうか? よくそろばん1級とかの人が、数字を見ただけで、答えを出す人がいますが、そろばんというのが、いちばんいいのでしょうか? あと、マスマジックスとか言う夜中にやっている通販番組があって、それで、計算がはやくできるらしいのですが、それはどうなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 暗算の計算が苦手で困っています。

    御忙しい所すいません暗算の計算が苦手で困っています。暗算で足し算引き算プラス消費税をまとめて計算するにはどういった訓練が必要でしょうか?計算得意な方達のアドバイス・訓練方法を教えて頂ければ有難いです。

  • 計算が早くなるには

    スピードや短期記憶力向上させる方法など教えていただけないでしょうか?足し算や引き算などの計算をするのが遅いので、早くできるようにしたいと思っています。 毎日計算をすれば早くなると聞いたので、毎日30分位、百ます計算やスマホのアプリの計算するゲームなどを、半年ほど続けていますが、計算ミスしたりしまし、スピードもさほど早くなりません。 外出時も、車のナンバープレートなど数字をみたら、その数字を足したり引いたりの計算もしています。 暗算もなかなかスピード上がらないでし、短期記憶力が余り良くないせいか、暗算で数を足したり引いたりを続けて行く場合、ひとつ前の数を覚えていれないことが多々あります。 これからも続けていけば、いつかスピード上がっていくものなのでしょうか? スピードだけでなく、計算ミスにも気をつけながら毎日やっていますが、なかなか向上しません。 計算スピードあげたり、短期記憶力を強化するには、どのようにしたらいいのでしょうか? スピードや暗算や記憶力向上させる方法など教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 計算を簡単にする方法

    ある本を読んでいたら 『50に近い数の2乗の簡単な求め方』というのが書いてあり それを見て『ある数の2乗の簡単な求め方』も分かりました。 そこで疑問なのですが『ある数の3乗の簡単な求め方』 というのはあるのでしょうか。 例えば、”78という数を3乗する”ということを 私の様な普通の学生が、暗算で出来るような方法です。 また同じように、ややこしい計算を簡単にやってしまう方法が 他にもあるのでしょうか。 平凡な理系学生の好奇心からきた疑問なのですが もしあったら教えてください。お願いします。

  • おねえちゃんになる子への本

    知り合いが2人目を出産します。 お祝いに、4歳の女の子に本をプレゼントしたいと思います。 以前どこかで聞いたことがあるのですが、 「おねえちゃんになる○○ちゃんへ」というような題名で、上の子にプレゼントする本があると聞いたことがあって探しています。 が、なかなかみつかりません。 題名も定かでないのですが、どなたかご存知でしたら、題名・出版社・著者・値段を教えてください。 よろしくお願いします。

  • パーセントの計算がまったく出来ません…

    本当にお恥ずかしいのですが、パーセントの計算方法を教えて下さい。 お店のバーゲンセールなどでよく「50%オフ」「45%オフ」といった表示を見ます。50%は半分ということは「感覚」でわかるので、定価が2000円ならその50%オフは1000円ですし、1500円なら750円と計算が出来ます。 ですが、たとえば75%オフだとか、44%オフだとか、80%オフだとか、そういう中途半端(?)な数の場合、さっぱりわからないのです。テレビなんかでバーゲンセールを取材している様子を見るとリポーターの女性なんかが「定価が○○円で、65%オフ!?ということは○○円ですね!?」などとパッと暗算で計算しているのを見るととても驚きます。 暗算とまではいかなくても計算機(ケータイにもその機能はありますし)があればいいので、どういう計算式でその%オフされた数字を出すのか教えて下さい。 また、今のバイト先で、商品の売り上げ目標というのを作るのですが、先輩たちのミーティングを見ていると「目標○○万円でしたが、××円しか売り上げがなく、△△%の達成率となってしまいました」と報告をしているのですが、この場合もどのような計算式で計算しているのでしょうか? 消費税を出す場合につきましても教えて頂きたいのですが、今現在の税率は5%で、その計算をする場合は「定価×1.05」で出ますよね。なぜ、1.05をかけるのかわからないのです。 本当にお恥ずかしいのですが、どうか教えてください。まったくわからないので、出来る限り丁寧で細かい説明をして頂けると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 本の題名について

    フジテレビで紹介された本だとおもうのですが、子供がクワガタか何かを買いに来て、値段の高いものより、値段のやすいほうを選んだのです。理由はその子が義足だった、、、というような内容の本なのですが、題名が解りません。よろしければお教え願います。