• ベストアンサー

大阪が水の都、食道楽の町と言われる理由

大阪に住んでるんですが大阪は水の都と言ってもきれいな河川があるわけでもないと思います。 また川はどこの都道府県にもあると思います。 食道楽といっても市内で食事とかしないもので、車での行動をしやすいところでの行動が多いため。 よくわからないんです。 ただ単に美食にうといだけなんですが。 せっかく大阪に 住んでるのに大阪の良さを知らないみたいです。 両者のそういわれる理由を教えて下さい。 みなさんおいしいものを他府県の人より食べてるという実感はありますか? こういうところが両者がそう言われている所以なんだよって教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.4

水の都という表現が正しいかどうかわかりませんが、大阪から今の堺にかけては江戸の頃から海運の中心であり、物流は海と川(つまりは船)に頼っていたので、川は企業運営や生活に欠かせないものでした。 一方、陸でも物が動くわけですからたくさんの橋が必要であったことから、今でも大阪は江戸の八百八町に対して八百八橋と言われています。 食文化も、海運の発達で運ばれてきた北海道(蝦夷)や東北(陸奥)あるいは地元瀬戸内の海産物が豊富で、「食い倒れ」と言われるようになりました。 また東京が江戸幕府で発達したように、大阪は京の都が近いので人口が多く、経済も発達して贅沢ができる環境であったと思われます。 さらに京都は地理的に海から遠く、物流も食文化も大阪経由が多く、その影響を強く受けていたと思われます。 京都に限らず、江戸にも懐石料理がありますが、語源は「ふところに石を入れる」と言われ、貧乏な武士や下級の公家が、食材が不足していても満腹だと見栄を張る(?)ために食材を少量ずつ分けてゆっくり食し、ふところに石を入れて「ふ~腹いっぱいだ」と言ったらしいですね。 だから懐石料理を食べて「満腹」になったらそれはインチキ懐石ということです(笑) ところが大阪は量は豊富だったので、素直に満腹になる料理を考え出し(もちろん今と比較したら栄養学上などでは貧相なものでしょうが・・)、大阪の食事はおいしい(つまりは腹いっぱいになる)となったという説があります。 もちろんこの手の話には諸説ありますので、100%正解じゃないですよ。

hikonyan31
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 参考になります。

その他の回答 (3)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.5

もともと、「杭倒れ」という言葉があり、これに「京都の着倒れ」と掛けて「大坂の食い倒れ」としたと言う説もあります。 「杭倒れ」とは、昔の大坂は八百八橋と言われるほど橋が多く、その橋は私橋で個人が負担していたため、橋が老朽化すると、補修、掛け替えのための費用で身上を潰してしまうことを「杭倒れ」と呼んでいました。 食べ物に身上を惜しまないほど金銭を使うことになぞらえて「食いだおれ」という言葉が生まれたという説です。

hikonyan31
質問者

お礼

そういう説があるんですね。 ありがとうございます。

noname#211632
noname#211632
回答No.2

食に関しては、江戸時代に北前船により、日本全国からいろんな食材が集まった事から食に関し文化が栄えたと言う事です。 特に昆布については当時の蝦夷から大阪に入り、独特の出汁の文化が栄えたらしいです。 北前船については以下を参照してください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%89%8D%E8%88%B9

hikonyan31
質問者

お礼

江戸時代からそういう経緯があったんですね。 ありがとうございます。

noname#145525
noname#145525
回答No.1

大阪市内をめぐる川、あれはほとんど運河です。江戸時代の頃?から作られ運河の水利を利用して運搬に使われました。だから水の都と呼ばれてます。本当に呼ばれてるのか、誰かが無理矢理言い出したのかは不明ですが。。。 食道楽の町ってのは、、、単にカニ道楽や食い倒れ人形があるからでは?

hikonyan31
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大阪都構想について

    大阪都構想ってどうなのでしょう? やはり地方都市は梅田や御堂筋線北の方に集中しないと生き残れないのでしょうか。 天王寺もありますが、やはり東京のようにいろんな街が競争すべきでしょうか? 政令指定都市に有利な現在の行政で都道府県に直轄にしたからメリットも疑問という話もありました。堺市や近隣の市なども統合すべきなのでしょうか? 関西は、日本の歴史の長い部分を影響していて地盤沈下は日本とはにかかわる問題ではあると思います。 権限も永続的ではないかもしれないですし。地方分権の策としてはどうなのでしょう? 大阪都構想はいいものでしょうか?悪いものでしょうか? 堺市なども統合すべきなのでしょうか? 最後の部分を私は知りませんのでお願いします。

  • 「都構想」の「都」に代わる新たな名称

    大阪都構想の制度について、名称は「都」を用いず現行のままにすることになりそうです。 しかし、私は新たな制度を用いる以上、新たな名称を用いるべきだと思います。その名称は現在の都道府県や市町村のようにバラバラでなく、同じ制度を施行しているなら一律の名称に統一すべきだと思います。 しかし、「都」の名は特別なようです(私は特別だとは全く思いませんが)。なら、大阪および今後に同制度を用いる都市に一律に用いるのに適した名称は何がありますか?「都」「道」「府」「県」「市」「町」「村」以外でお願いします。あと今回の制度は道州制ともちょっと違うので「州」も除いて、良い名があればお答えください。 名称の文字数は個人的には一文字がシックリくるとは思いますが、お答え頂く分には文字数は問いません。

  • 「大阪生まれの大阪育ち!!」なんですが。

    大阪市内に住んでいます。 生まれも育ちも大阪です。もちろん郷土愛もそれなりにある・・・と思っていましたが、一個どうしても理解できないのがあります。 <<人情の町大阪>>という言葉です。 それほど実感したことおありません。 むしろ出張先や旅行先の人に親切にされることが多いと感じます。 かといって、大阪人が他の都道府県の人に「Welcome」というのは全く感じません。 むしろ冷たいように思うのですが・・・。 大阪の人情ってどうでしょうか? 大阪が嫌いなわけじゃありません。誤解しないで下さい。

  • 主計町のおすすめ飲食店について

    平成21年3月に金沢市へ旅行を計画しています。夕食は以前一度旅行で同地へ行った際、主計町の川沿いの大人の雰囲気に魅せられ、川を眺めながらゆっくり食事ができれば最高だな~と思っていました。今回再来を計画し、夢を実現できればと考えています。主計町の河川沿いで、おすすめのお店があったら教えてください!コースなら一人6千円くらいまででおさえられたらなぁ…と思います。安ければ安ほどありがたいのですが…お願いいたします!

  • 大阪&奈良 幼稚園児でも遊べる川辺

    こんにちわ。 大阪&奈良で幼稚園児でも遊べるような川辺を探しています。 人工的な場所で、ちょっとしたスペースでもOKです。 公園でなくても、有名な場所でなくてもOKで、近所の子がココでザリガニ釣ったり、足元だけ水に入ったりしてるよ~みたいな場所でいいんです。 出来れば、大和川の上流とかが行きやすい地区に住んでいるので、大阪の北部の情報よりも、南大阪、奈良も香芝市&大和高田市あたりが希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪の川、なぜ汚い!?

     環境保護の方法を学び、それを小学生対象に伝え実践の輪を広げていくボランティアサークルに所属する者です(最近入ったばっかりですが)。  生活廃水を少なくし、ゴミを河川などに捨てないようにしようと言う趣旨の授業を、小学校の総合的な学習の時間に行う予定です。今はその試行錯誤をしているのですが・・  生活廃水や工場の排水は、下水処理場に送られてろ過される。そして、浄水場で飲める水にする。しかしながら、現実問題として川は汚れているし、それに下流域に位置する大阪の水はマズくて飲めませんよ~という認識でした。  しかしながら、それを伝える事を考える上に当たって、疑問や矛盾点が浮かんできました。下水処理場でろ過して綺麗になった水を流しているはずなのに、なぜ川の水が汚いのか?生活廃水や工場廃水なども、きちんと処理されているはずです。じゃあ、汚れの原因は全てが川に投げ捨てられたゴミなのか?油やジュースなどを家庭などで流さないように指導しているのは、無意味なのか?(下水処理場で処理できるのではないかということです)。結局、結論は出ませんでした。  水の循環についての知識が、正直少ない状況です。環境保全の意識は皆強く持っておりますので、アドバイスしていただけたら幸いです。

  • 都道府県って何?特別区の利点は?

    東京23区が東京市では無いということを、つい最近知りました。(^^; Wikipediaによると、特別区は地方自治法による「都の区」であって、都にしか設置できないようですね。 都道府県はただ単に都市の大きさで名前を変えているだけと思っていましたが、そうではなく、制度的なもののようですが、都と道と府と県は何が違うのでしょう? 東京府と東京市を、なぜ東京都と23区にしたのでしょうか?大阪都ができたら何が変わるのでしょうか?

  • 小学校の非常勤講師の業務は?

    教員免許を持っていて、小学校の講師登録をしようと考えています。 常勤と非常勤があるとのことですが、常勤で登録すると専任教員と同じように担任を持ったりするのだと思います。 それでは、非常勤講師として登録すると、どのような業務で採用されるのでしょうか。 都道府県によって違いがあるとも思います。 私は大阪府、大阪市を考えていますが、他府県の事例でも結構ですので、お教えください。

  • 岡山市内の川沿いでBBQできる場所を教えてください

    岡山市内の百間川・吉井川の河川敷でバ-ベキュ-できる場所はありませんでしょうか できれば、水やトイレが近くにある場所がたすかります。 時期は5月中の日曜日を考えています。 ネットとかで調べましたが、まったくありませんでした。 どなたか御存知のかたは教えてください どうかよろしくお願い致します。

  • 大阪北部・京都南部での飛び込み

    こんにちは。 もうすぐ夏ですね。水遊びが気持ちのよい季節ですが、 大阪の北部か京都南部、できれば大阪茨木市から車で1時間圏内で川で飛び込みができるとこはありますか?竜仙境のアイカワカントリークラブの近くや摂津峡には毎年行っていたのですが、竜仙境はダムの工事で水が汚いし、摂津峡は飛び込みができないのでどっか新しいとこを探しています。前に京都のどっかの川で橋から飛び込みをしているとかでニュースで流れたのですが、場所がわかりませんでした…。すみませんが、どっか飛び込みができるところを教えて頂けないでしょうか?高さは高い程うれしいです。よろしくお願いします。