ガレージ改造|コンパネの壁固定方法、断熱処理の効果、シャッターの隙間処理の仕方

このQ&Aのポイント
  • ガレージの改造についてお教えください。我が家のガレージは、田窪のベルフォーマというオーバースライド式電動シャッターです。このガレージに断熱・防塵処理を行いたいのですが、板金の組み立てでできているガレージなものですから、断熱処理の仕方で悩んでいます。今考えているのが、桟木を間柱として内壁に固定し、そこにコンパネを貼り付けるという方法です。しかし、この間柱をいかにして板金壁に固定するかというのが問題です。
  • 構造上の隙間があるので、それに結束バンドで桟木を固定するというのも考えましたが強度的に心配です。それと、断熱材を板金壁とコンパネの間に挟もうと考えているのですが、やはりシャッター側と天井にもいれないと断熱効果は得られないでしょうか?天井は何とかできたとしても、シャッターに断熱処理はできないものですから。
  • あと、シャッターの隙間(オーバースライド式のため、板金の継ぎ目に隙間がある。)を軽減するものはあるのでしょうか?質問が多いのでまとめます。1・コンパネを壁に固定する方法2・壁だけの断熱処理で十分な断熱は得られるか。3・シャッターの隙間処理の仕方以上です。どうかよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ガレージ改造

ガレージの改造についてお教えください。 我が家のガレージは、田窪のベルフォーマというオーバースライド式電動シャッターです。 このガレージに断熱・防塵処理を行いたいのですが・・・。 板金の組み立てでできているガレージなものですから、断熱処理の仕方で悩んでいます。 今考えているのが、桟木を間柱として内壁に固定し、そこにコンパネを貼り付けるという方法です。 しかし、この間柱をいかにして板金壁に固定するかというのが問題です。 構造上の隙間があるので、それに結束バンドで桟木を固定するというのも考えましたが強度的に心配です。 それと、断熱材を板金壁とコンパネの間に挟もうと考えているのですが、やはりシャッター側と天井にもいれないと断熱効果は得られないでしょうか?天井は何とかできたとしても、シャッターに断熱処理はできないものですから・・・。 あと、シャッターの隙間(オーバースライド式のため、板金の継ぎ目に隙間がある。)を軽減するものはあるのでしょうか? 質問が多いのでまとめます。 1・コンパネを壁に固定する方法 2・壁だけの断熱処理で十分な断熱は得られるか。 3・シャッターの隙間処理の仕方 以上です。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

おっとその前に。 床はコンクリート? どのような対策をされるのでしょうか。 防塵・冷暖房の観点からは、身体に受ける影響は大きいです。 もちろん床を手配されないと壁は施工しても効果は半分てなことに。 1・コンパネを壁に固定する方法 細い桟木のみですと、間柱的な強度を維持できません。  しかし、横方向のみに使用する場合はOKですが、建物側との取り合い固定状況によります。    全体にゆがんだり(最悪中膨れで落ちます)それなりの断面のあるものを使用して下さい。  (部屋はその分狭くなりますが断熱材の厚みも適当なものに変えられます)    なお、間柱材と鉄板?とを固定するのは、ボードアンカーの使用が理想的です。  いろいろな物がありますので、ネットで検索されて目星をつけ、実物を見て判断されるのが  良いと思います。 2・壁だけの断熱処理で十分な断熱は得られるか。  やはり天井から暖気が抜け、寒気が降りますので有った方が無難です。  (特に夏は鉄板が焼けて直に天井部分が暑くなります)  エアコンの使用の場合は(空気が対流するから)さして苦にはならないでしょう 3・シャッターの隙間処理の仕方  市販のもので適当なものはないと考えました。  一番影響のある部分の(効果のありそうなところの)梁側に、軟らかめの隙間テープを  重ね貼り付けては如何でしょうか。  また、シャッターは金属製なのでどうしても暖房の効果は薄れます。  室内のその前に厚手のカーテンのようなものを吊るすと少しは効果的です。    総じて冷暖房器具使用は、能力に余裕のある物をお使い下さい。  御使用にならない場合は通気性や機密性次第で効果が表れます。  

CLAIALA
質問者

お礼

丁寧な御回答ありがとうございました。 隙間風にたいして、テープを使用するという発想は思いつきませんでした。 シャッター間の隙間が構造上できてしまってるので、それらをかっこよく対策するためには、クリアのテープを張るといいかもしれませんね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#153814
noname#153814
回答No.3

何のためにやるのでしょう? いやぁ、ガレージを囲ってしまい、その中で車のエンジンを掛けっぱなしにすると、ナチスのガス室を連想したもので。 壁は 厚さ6mmのレジャーマットというものが売られています。90cm×5mほどで900円ほどです。 それを両面テープで板金壁に貼り付けるという方法もあります。 もっと頑丈にしたいのなら、間柱を立て、上と下にL型金具とアンカーボルトで固定すればコンパネでもなんでも立てられます。 シャッター部分は、業務用冷凍庫などに使われている、ビニールシートをぶら下げるという方法もあります。 床は、コンパネを敷き詰めます。 天井は、幅4cmほどの鉄板が売っていますから(細い鉄筋でもよい)それを買ってきて、弓形にそらせて、両端を間柱の固定し、天井と弓形になった鉄板との間に断熱材を詰めます。

CLAIALA
質問者

お礼

ガレージは車庫としての機能はもちろんですが、それ以外での用途で使用することが多いもので(カウンターバーや、テレビなども設置済)防塵、防寒対策が必要なのです。 床に コンパネを敷くと、湿気による反りや不陸の原因になるので、エポキシ系の樹脂塗装を考えています。 ご意見、参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

壁部分に関してはスタイロフォームとか発泡スチロールを両面テープで貼ってしまうのが手っ取り早いと思います。 隙間風に関してはビニールカーテンの設置が簡単です。 あとは人間の方を登山用品などで暖かくするのがせいぜいかと・・・ (この時期、ワークマンやスポーツ用品店でいろいろセールしてますし)

CLAIALA
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 スタイロフォームむき出しというのは外観的にあまりかっこよくないので、コンパネを貼り付けようとかんがえています。 シャッターの隙間風に関しては、これもインテリアにこだわりたので困っています。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガレージの除湿について

    我が家のガレージは、タクボ製でプレハブタイプです。 具体的な仕様は5m×10mが床面積で、コンクリートをうっています。 壁と天井にはウール断熱材を敷き詰め、OSBボードを張っています。 換気扇もついていますが、台所用換気扇がタバコの煙排出用でついている程度です。 壁と天井の機密性はありそうなのですが、シャッターがオーバースライド式のため、隙間が結構あります。 そのためか、湿度は梅雨時期になると100パーセントになることも。 そこで、除湿をしたいのですが、どのような方法が有効的でしょうか? また、換気扇は回したほうがいいのですか? カビ防止には、気流があったほうがいいとはおもうのですが、換気扇をまわすことにより、 換気口が開くわけで、外気から湿気が入ってきたりしませんか? ちなみに、家庭用の除湿機を現在は使ってます。電気代も気になりますね・・・。 質問事項 (1)シャッターの隙間があるため、除湿器は効果薄なのではないか。 (2)換気扇は除湿に有効か。 (3)効果的な除湿方法は? (4)一般的な除湿器の電気料金は?(5年前に購入)

  • ガレージの防湿

    我が家のガレージはタクボのコンテナガレージで車2台が入る程の大きさです。 三方の壁と天井は断熱材とコンパネを張ってあります。 床はコンクリート土間で、防湿処理はしてありません。 雨の日はガレージ内が湿度100%に近くなるため、おそらく床からの湿気が考えられます。(目視で湿ってる感じはありません) 床の防湿対策として、塗装を考えているのですが、効果はあるでしょうか? エポキシではなく、水性を考えています。 また、ガレージ内の荷物を全部外に出すのは難しいので、半分に分けて塗ろうと思うのですが、継ぎ目は目立つでしょうか? 解答、お待ちしてます。

  • ガレージ 防虫

    お世話になります。 シャッター付きのガレージで、シャッターを下ろしていても虫が入ってきてしまいます。 ガレージの入り口付近の地面、天井、壁(いずれもコンクリート)に防虫剤をつけることで虫が入ってこれないようにしたいのですが、いい防虫剤はありますでしょうか。 天井や壁につけることができ、風雨に強く、長持ちするものが理想です。 ご存知でしたらよろしくお願いします。

  • ガレージに吹き込むゴミ・ホコリの対策

    ガレージに入り込む、ゴミや埃の対策について教えてください。 昨年、バイク用のガレージを自宅駐車場に設置したのですが、ガレージ内に枯葉や埃が入り込み困っています。 ガレージは、イナバのバイク保管庫で巻き取り式シャッターがついています。 細長い形の駐車場で、一番奥にバイク保管庫、道路側に車を置いています。道路側以外は、壁に囲まれているので以前から、風で飛ばされた枯葉やゴミがたまりやすかったので、時々ホースの水で洗い流したりしていましたが、ガレージを設置してからは、ガレージと壁の隙間が15cm程しかなく、枯葉等が溜まってしまい、スペースが無いので掃除もしづらくなってしまっています。 また、シャッターの隙間からも、枯葉や埃が入り込み困っています。 シャッターの前面に15cmほどの板を立ててみましたが、あまり効果は無いようです。 駐車場及びシャッター式ガレージへのゴミ侵入防止対策で有効なものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 板金へのビス止めの方法

    ガレージの壁(プレハブタイプ・板金)に木材を打ち付けたいのですが、どのようなビスを使えばよいでしょうか? 使う木材は3cm角の桟木で、板金は厚さ1mm~2mm程度のものです。

  • バイクガレージのドアについて

    自宅新築に伴い、インナーガレージを作ります。大きさは間口2.7mx4.0mです。バイク2台収納予定です。このガレージを私の趣味の空間も兼ねて、プロジェクターやAV機器も置き映画や音楽を楽しみたいと思っています。普通なら、入り口はシャッターやオーバースライドといったところでしょうが、音漏れや断熱を考えると疑問に思います。そこで入り口をドアにしようと思っていますが、このような用途にかなった良いドア(間口が大きめで下のドア枠が無いようなもの)を探してますが、なかなか見つかりません。今は普通の玄関用の親子ドアを改良して(下方のドア枠を無くすような改良)付けようかとも思っています。 良い商品、知恵があればご教授願います。

  • ガレージの外壁

    ガレージを作ろうと計画しています ガレージの外壁にお勧めのDIYで出来る素材を教えてください ポリカの波板では安っぽいし隙間が大きいので 2X4式にしようと思います 隣家との境界ぎりぎりに壁を建てたいので寝かした状態で壁を完成させたいのです。  ベニヤにペンキというのもいまいちですし・・・ 屋根は折板屋根という物に挑戦してみるつもりです よろしくお願いします。

  • 建替えてもガレージが欲しい

    現在住んでいる住居を建替え、もしくは新築一戸建てを検討しています。 現在の住居にはシャッター付ガレージが付いていますが、建替えるとなると建ぺい率の関係でおそらくガレージを設けるのは困難ではないかと予想しています。 車好きなのでガレージはあきらめたくない設備の一つです。 ガレージの取り扱いについてググッてもこれ!といった情報を入手できませんでしたので、どうかご教授お願いします。 1)ガレージと住居とでは建ぺい率の試算に違いがあるか。あればどのような条件があるか。4方囲まれている場合とそうでない場合など… 例えば1階の一部にカースペースを設けている家で、サイドの壁にわざわざ穴を空けているケースがありますが、強度や防犯上良くないと思います。 何か意図があるように思いますがそれは何でしょうか。 2)キットガレージ等を後で増築する場合、建築確認などの手続きは必要でしょうか。必要な場合と不要な場合の条件は何でしょうか。 3)ガレージに対する固定資産税の扱いは? 1に関連して、4方囲える場合とそうでない場合などに違いはありますか。 4)1階部分に鉄筋コンクリート製の掘り込みガレージ、その上に住居を建築するような場合、ガレージなしの場合と固定資産税はどのように違いますか? 今のところ、カーポートは考えていませんが、カーポートでも小改造で快適なガレージライフを楽しんでいる方の情報も大歓迎です。 このような情報に詳しいサイトや専門書のご紹介でもけっこうです。 よろしくお願い致します。

  • ガレージの天井の内側にアスベスト?

    最近転職しました。 仕事場は主に社長が借りているガレージ(月極の外の壁がトタンのような昔よくあったタイプ)の中でなのですがふと天井を見るとアスベストのような白のようなグレーのような物が天井の内側一杯にあるのです。 社長に聞いてみると「(アスベストかどうかは)分からない。ただアスベストは普通の所でも浮遊しているし仮に天井の物がアスベストだとしても(このガレージの中で)それほど飛散するような作業はしていないから大丈夫」といいます。 たしかアスベストによる被害の中皮撞は何十年か経たないと症状が出ないと聞きました。 そう思うと不安です。 もし天井のものがアスベストだとして社長の言うように心配ないもんなんでしょうか? ただ、ガレージのシャッターを下から2、30cmしか開けないで作業する(中の商品を見られたくないため)ので換気状態はあまりいいとはいえません。

  • 自宅のガレージで休日にDIYを楽しんでいる者です。

    自宅のガレージで休日にDIYを楽しんでいる者です。 以前は、木工のみだったのですが最近鉄工も面白くなり始めたのですが やはり鉄を切断したりグラインダーで鉄を削ったりすると音が大きいので近所から苦情がきました。 木工ではトリマーの音がかなりうるさいですね。 そこでガレージの防音効果を高めたいと思っています。 ガレージは木造でシャッター付、壁はサイディング一枚のみです。 今のところ考えているのが石膏ボード2枚張り(天井、壁)を考えていますが 効果のほうはどうでしょうか? 出来れば今後も鉄工も続けて生きたいと思っています。 どういう仕様にすれば一番防音効果が上がるのでしょうか? なるべく安く仕上げたいと思っています。 よろしくお願いいたします。  

専門家に質問してみよう