• 締切済み

怒る家賃滞納者!

noname#205254の回答

noname#205254
noname#205254
回答No.8

アーパト、テナントの経営している者です。 話の内容から、韓国、朝鮮人ではないかと疑いを持っています、私も似たような問題を抱えています。 彼らは、誤ることを知らず、怒ると想像以上に暴れます、気をつけてください。 私は家賃滞納が有った場合、即刻退去するとの念書を取って対応しています、参考までに。 彼らの本性をもっと理解すべきです。

関連するQ&A

  • 滞納家賃で困っています。

    賃貸マンション入居者の滞納家賃で困っています。内容証明郵便が宛先人不在 で戻ってきました支払督促の手段を考えております。 その後の回収方法等、詳しく教えていただけないでしょうか? 1.入居者がまだ住み続けていますので、滞納家賃の確定ができないのですが、   現時点までの滞納家賃で支払督促の金額を確定すればよいのでしょうか?    この場合、現時点以降の滞納家賃(退去するまでの家賃等)は再度、支払督促の    手続きを行うことになるのでしょうか? 2. 支払督促を行っても、強制的に退去させることはできないと思いますので    支払督促を行った後に、訴訟を起こして強制退去させたいと考えています。    この訴訟手続きは、弁護士に依頼せずに、自分でもできる手続きなのでしょうか?    弁護士費用が高額であると聞いておりますので、容易にできるものであれば    自分で行いたいと思っております。    以上につきまして、ご教示いただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 大家です。家賃滞納者を退去させることは出来ますか?

    埼玉で小さいですが、アパート経営をしています。 入居者が家賃4ヶ月の滞納があります。 何度も電話で催促はしていますが、全く応じません。 紹介してくれた不動産会社は、あまり協力的ではありません。 ローンの支払いもあり困っています。 3月に更新を迎えますので、その時に退去させることは出来ますか?

  • 家賃滞納してしまっていますが・・・

    現在2.5ヶ月分の家賃を滞納してしまっています。 この分を来月初めにまとめて全額お支払いし、来月一杯で退去し、 別のところへ引越ししようかと思っていますが、 次の物件に入居する際、家賃滞納等の理由により、入居審査で 断られてしまうことは、あるのでしょうか?

  • 家賃滞納について

    今の住まいアパートに住み半年たちました そしてたまたま家賃をいれるのが困難で5日後にはお金がはいるので待っていただけませんか?とつたえ管理会社に連絡しました そしたらいきなり怒鳴りあんたなあー家賃すぐ入れやんだら家の中はいるからなとか 今月末にはでてってもらうからなといわれ仕方なく払いました 5日食費なしに近い状態で会社にも歩いていきました 滞納するのはわるいですが 怒鳴り付けてもいいのでしょうか? 連絡も相談でかけたのですが 支払い日は27日ですぐ4日後には退去させれるんでしょうか?実は契約で月末払いと聞いて入居したのにうちは27日やわとかいいまってくれません たまにきつくなるので少しまってくれませんかいいましたが 必ず払います なんか他の方ならどうしますか?どうおもいますか? なんか怖い管理会社だなとしかもため口です

  • 家賃を滞納しています

    先月家賃を滞納しました。今月も14万円の所9万円しか送金できそうにありません。事故で入院をしダンナの収入が減ったための滞納になりました。敷金は2ヶ月分入っています。契約書を見たところ、契約の解除の項目に家賃を支払日より1ヶ月以上滞納したとき。とあります。解除対象でしょうか?家主様へお詫びのお手紙(支払い計画)をお送りしようと思いますがどんな、書面がいいのでしょうか。14万円のうち9万円を送金するのは良くないでしょうか?退去しなければ行けないのかと悩んでいます。まず督促状が来るのでしょうか?それとも即退去通知が送られてくるのでしょうか?

  • 家賃滞納について

    家賃滞納についての質問です。 知人のお店が数ヶ月前より家賃を滞納しております。 現在、11月、12月分の家賃を滞納しているようです。 先月管理会社より、督促及び明け渡しの書面が届いたいるようです。 知人によると今週に11月分、今月末に12月分、来月早々に1月分の 支払いを予定しているとの事です。 しかしながら裁判所より訴状が届いてしまいました。 この場合支払いを完了しても明け渡しとなるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 家賃滞納に困っています

    初めまして。 とあるアパートの大家をやっているのですが、アパートに入居している住人が今年の6月より家賃の滞納が始まり、現在まで支払いがありません。間に家賃保障会社が入っているのですが、契約解除となっても退去の意思がないようです。 そこで、強制執行という形で退去をして頂こうと考えているのですが、費用がかかるとの話しを知人より聞きました。 相談なのですが、強制退去していただくのに、「掛かる費用」と「完了するまでに掛かる期間」はどれ位掛かるのでしょうか? 無知な為皆様のお力貸していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 家賃滞納について

    家賃滞納について 現在、家賃を二ヶ月滞納しています。 家賃滞納3ヶ月で強制退室になります。 1、今月末に家賃滞納すれば強制退室になるので下旬に一ヶ月支払いしますが、一ヶ月および二ヶ 月滞納している状態を4ヶ月くらい続けていたら、どうなりますか? 契約書には詳しく書かれてません。 ちなみに敷金は一ヶ月程度しかあずけていません。 2、現在二ヶ月分滞納時点で退去して下さいと家賃保証会社から言われています。 また、保証人にも支払い催促と私のマンションにも訪問してきます。 この場合、本当にいますぐ退去しなければならないのですか? それともきちんと裁判起こされてはじめて退去しなければならないのですか?

  • ジャックスでの家賃滞納について

    現在家賃の支払いはジャックスに支払う形になっています。 1年間は滞納なく支払っていましたが、 仕事を辞めてから1か月遅れての支払が3か月くらい続き、 その後2か月分滞納してしまい、 ジャックスの方と電話にて分割払いを相談したところ、 とりあえず1か月分を2回に分けて支払う事で了承を得ました。 そして、また2か月分滞納してしまった状況で 再度相談したところ分割は無理だと言われ、 指定期日(約1週間)までに1か月分は全額支払ってくれとの事で、 実際にお金がないので、払える分(6割)だけとりあえず払ったのですが、 残りの額を指定期日(現時点で2日後)までに払ってくれとの一点張りで、 交渉には応じてもらえませんでした。 実際には今は仕事を始め、 支払いの目途はたっているのですが、 その期日までには現実的に絶対にお金が用意出来ないんです。 その日までに払えない場合、どうなってしまうのでしょうか? その期日の翌日なら払えるんです! でも電話でジャックスの方と相談しても無理としか言われません。 自分なりに人に借りたり出来る限りの事はやったのですが、 どうしてもその期日には間に合わせられません…。 その期日までに払えなかった場合、 今住んでいる賃貸を退去しなくてはならないのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • 家賃滞納の請求について

    父からの相続で古いアパートを相続しました。 その内の1軒が家賃滞納になっていました。 アパートは父が生前管理しており内容がわからないまま相続したのですが 父も闘病生活が長かったため管理不足だったのも事実です。 滞納期間は約5年間になり入居者の御宅にも訪問したのですが出てきてくれません。 その他の入居者はきちんと家賃の支払いをしてくれていますので公正を期すためにも 支払い請求をしようとおもうのですがどのような手段を取ればよいのかお教えていただければ 幸いです 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう