• 締切済み

二世帯住宅その2

前回の質問でかなり言葉足らずで、回答者に誤解されているようですが、まず (1)施工不良箇所は全部写真を取り、書面にて交換・手直しは行いますと言うやり取りはしている。 (2)現場監督の監督不行き届きがこの原因、これは施工者の方も認めている。 (3)最初の基礎の時点から手抜きが見つかり、その時点でこっとしては契約不履行にすると告げたが施工者の社長も来て、今後完成まで誠心誠意をもって行いますと頭を下げに着たので続けさせた。 (4)現場の養生の指示から、今年の梅雨は雨が多かったため、排水の指示とか施主が言って初めて気づく施工者。 (5)第3者の検査機関の報告書にも施主が怒られるのも当然、最後まで誠心誠意をもって完成させることともうたってある。手抜き箇所もこの検査機関より指示で全部施工者でやり直す旨も伝えてある。 (6)材料交換にしても、このカタログより選んでくださいと言うので、こっちは見積もり内の同等品と思い選んだ。 とにかく、ひどい現場監督で私から何回怒られたことか、しかし完成まで同じことの繰り返し、そこで最初に社長が頭下げに来たのは嘘なのかと問いただしても、今更腹の虫は収まらないので、私としては最初の契約金額しか払わないと相手につげ、言いたいことがあったら社長本人を連れて来いと、今営業マンに話している最中です。今だに私達に不手際は無いと思いますがあるとしたら、この業者は鉄骨専門の業者で(九州の長崎県の業者K・K)一般向けの建築の実績は全然って言う程ありませんでした。最初の基礎の手抜きの時点で契約解除すべきだったと家族で悔やんでいます。本当に最悪の建築業者に人生最大の買い物をさせられた気分です。

みんなの回答

回答No.3

>(1)施工不良箇所は全部写真を取り、書面にて交換・手直しは行いますと言うやり取りはしている。 >施工者の社長も来て、今後完成まで誠心誠意をもって行いますと頭を下げに着たので続けさせた。 「すべて無償で」の1文は明記してありますか? そこまでしなくともとお思いかもしれませんが、質の悪い業者には念には念を入れておかないと心配と思います。 ところで引き渡しは終わっているのでしょうか? 入居なさったということは引き渡しを了承したんですよね? その際、今後の手直しの内容と期限、無償である事の念書のような書類は交わしたのでしょうか? 入居直前に手直しの内容を双方で確認はしたんですよね? 入居してから言っても責任の所在があいまいになってしまいますので。 何の約束もしていなければ、普通の業者でも引き渡し後の手直しは無償ではやらないでしょう。 質問者さんのご説明では法的な根拠となる肝心な部分が抜けていますので、判断に迷います。 法的な根拠となる書類があるのなら、それを持ってすべて解決と思うのですが?、、、 いずれにしてももうお住まいなわけですから、払わん!で押し通すわけにはいかないのでしょうか? もめるでしょうねえ、、、 不愉快な事ですねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

で、質問は何? この質問はマナー違反ですよ? 前回質問のNo.2です。 前回の補足と考えて答えます。 >1)施工不良箇所は全部写真を取り、書面にて交換・手直しは行いますと言うやり取りはしている。 無償って取り決めました?それなら追加費は請求しないでしょ?相変わらず肝心なところの説明が抜けてますよ。 補足説明受けても回答はあまり変わらないですけどね。 施主が最悪ってことは取り消します。工務店は相変わらず最悪ですね。 でも「引渡し」に応じたってことは、商品を受け取ったってことですよ?どんな不具合があろうとそれを含めて「受け取った」のですよ。その認識はありますかね。 本当なら、「欠陥商品はいりません。」と突っぱねるところです。「無償で正規品を渡すまで受け取りを拒否します」が正しい対応だと思います。 いまさらですがね。 あとは前の回答どおりです。請求書を出してくるってことは、あなたとの工事中のやり取りを理解していなかったか、居直って維持でも工事費を取ろうとしているかです。どちらにしろ、あなたの質問文に書かれた内容とは違う認識を業者がしているのは間違いありません。 大変だとは思いますが、がんばってください。もう後には戻れないのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.1

質問は何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二世帯の注文住宅を新築したのですが・・・・

    念願かなって二世帯住宅を建てたのですが、着工・基礎から完成に至るまで不備だらけで、毎日業者と私のやり取り、約束の日に引渡しは出来ず、こっちも引越しの日は決めていたので引越しはしたものの、それから1ヶ月業者が毎日入れ替わり立ち代り入り込み工事はされ、最悪は、新築なのに床・柱傷だらけ、もう住んで居るので出来るところだけ補修をさせて終わらせては見たものの、あっちこち不備だらけ、今だに手直しをさせています。施工途中余りにもひどいので第3者の検査機関を入れ検査を完成まで3回させました。検査者も驚いていました。私は少しは建築の知識があったので、工程工程ごとに現場へ行き(会社は休み)不備を指摘し、交換させました。ビックリしたのが、ほぼ完成した頃、その建築業者が見積もりを持ってきて材料の変更・手直し等でこれだけ追加になりますと・・・家族で目が点になりました。第1途中で施主に別途見積もりとか予算オーバーしますとか言うべきだろうといい、社長に出てくるように営業マンに言いますが頑として、その建築業者の言う金額を払えといいます。私は、毛頭払う気はしません。こっちこそ慰謝料含め迷惑料を支払わせたい程です。何か言い方法はありませんか?

  • コンクリ施工手抜きの現状は?

     こんにちは  私の身内が十数年前に自宅を新築したときのことですが、業者はコンクリに水をたくさん混ぜようとする、バイブレータは使わない(持ってない)、水撒き養生はやらない(知らない)、覆いを早く外そうとする(最初からそういうスケジュールになっている)、コンクリが鉄筋の周りに入ってなくて隙間がある状態(つまり失敗)を指摘されても直そうとしないetcと手抜き工事のオンパレードで、しかも現場の作業者はそれが手抜きだという自覚すらなかったというのです。  施主というのは大学でコンクリについて教えている教授なので、あまり変な業者は使ってないはずですが、なぜかそういうことになっちゃったらしいのです。  そこで質問なのですが、現在のコンクリート施工の手抜きの実態はどんなもんでしょう?(件の施主は「今も昔も同じ!」と言うのですが)

  • 困っております。

    塗装業を営んでおります。 7年前に元請け業者から仕事を頂いて、塗装をしました。 現場監督は元請業者で、いろいろ指示を受けて作業をしていたのですが、塗ってはいけないアルミサッシやステンレスの屋根など「施主様と話をしてOKもらっているから塗れ」と無理に作業をさせられました。 いろいろ疑問に思いましたが、施主と元請け会社の契約で決まった事だからこちらからは何にも言えませんでした。 塗装した1年後ぐらいに元請け業者は倒産。その後施主様からクレームがあり、「作業はお宅がやったんだから直せ」となりました。 倒産した業者からも「補修をお願いします。頼みます」と言われ、施主からの要望もあり、元々直接契約関係が無い当社が誓約書にサインをさせられてしまいました。 その後、まったく関係ない場所も壊れたと言って弁償させられたり、建物の欠陥が原因なのに塗料に問題があるからと言われ、何度もやり直させられたりと大変な目にあっております。 技術的な問題もあったかもしれません。そこは誠意を持って対応してますが限界があります。 元請業者はもうどこにいるか分かりません。 この場合、施主と直接契約してない当社が完全な責任を負わなければいけないのでしょうか?

  • 現場監督が施主に不利益な約束を勝手にしていた。。

    メーカーの下請け業者現場監督が施主に伝えず、勝手に近隣と色々な約束をするということは、実際には多いのでしょうか?又、それが施主にとって困ることでも許されることでしょうか? 1)着工前に着工日と期間、施工会社支店名、現場監督名とうちの名前の入ったお知らせを挨拶時にもって回りました。その翌々日週末に、当家前の通路(地道)にAさん(通路の裏の家)は芝を張られて、数日後着工ですので、も通りますし、人も多く往復します。私なら工事が始まるのが分ってるので、終わってから張ります。しかも、その通路はAさんの裏のBさんの所有地(大阪府)になります。 2)Aさんがおるすでしたので、一緒にAさんの玄関側の通路に芝を張ってたCさん家(建築関係職人さん。Aさんの家の裏のお家)に、工事着工数日前にどういうつもりでと尋ねたところ、単に土留めの積りで張ったとのこと。その方のアドバイスで現場監督に芝を傷めないようコンパネに足をつけその上を通ることに指示をしました。 3)工事は12月末までの予定でしたが、メーカー現場監督、下請け業者が庇一つ、棚一つ具体的な提案を急かすのにして来ないどころか棚板一つ、建具も中々入れてくれません。4月末に業を煮やし、現場監督と業者を変えてもらい、5月半ばにはほぼ完成。 4)今になりCさんから聞いたのですが、Aさんは現場監督と芝を張り替える約束をしていたとのことです。 近隣の人と施主側に不利な取引をしたのを疑います。 何から私はすればいいのでしょうか?

  • 設計仕様書

    このたび家を新築したのですが度重なる欠陥、瑕疵、手抜きでほどほど困っています。精神的にもまいっているので皆さんのお力を貸してください 仕様書と違う断熱が入っていることを建築士にいったところ間違いでした。また土間に断熱の仕様が書いているのですが施工業者に言わせると通常しないからしないといわれ仕様書は共通仕様書であって仕様書と違うことはいくらでもある。見積書にも書いてないといわれました。(仕様書には私の名前の新築仕様書と書いてあります)私としてはいただいた仕様書で契約をしたつもりで、変更等一切聞いていませし、納得できませんまた、見積もりについても建築士がチェックするもので施主がするのもではないと思います(建築士とは別途設計、管理の契約を結んでおります)。このように仕様書について確認したところ後になって間違いやら言い訳されると仕様書の意味がないと思うのでが、このような業者、建築士にはどのような対策を採ればいいのでしょうか?この2人は全く誠意がありません。不備については認めていますが、施工業者の社長は言い訳をして何とか逃げようとの態度が見え見えです。まだ、お金は半分以上払っていません(仕様書には法的効力があるのでしょか?)

  • 従業員の口約束、会社の責任

    建設会社を営んでいますが今回以下のようなトラブルが発生しました。会社として責任があるのか教えてください。 従業員Aは現場監督として従事しているが、役職などはない Aが次の作業現場を見越してかなり具体的に下請け業者に作業依頼をした。 「次は○○の現場監督になりそうだ、こんな仕事だから宜しく頼む期間は予定では○月~×月まで、近づいたら連絡する」 しかし、Aはその現場の監督にならなかった、別の人間が監督をし別の業者で施工した。 相談を受けていた業者から会社に保障を言ってきた 弊社は監督の采配で施工するのを認めている。使う業者は登録し契約を取り交わしている。 今回は新規業者であるが登録業者の下で一緒に作業しており日常の状態から監督が権限を持っていると思ったようです。 会社は采配を認めているが、好きな業者を自由に使っていいとは考えていない。Aも本当に頼むときには契約書を交わすつもりでいた。

  • 完成前の建て売り住宅を購入しました。

    完成前の建て売り住宅を購入しました。 まだ完成する前だったのもあって、いろいろとこちらの希望を聞いて頂いて、注文住宅のような思い入れのある家になりました。 行き違いもありましたが、その時にも最大限に努力して対応して頂きました。 そこで、引き渡しの時にでも担当の営業さんにお礼を渡したいと考えています。 今までやり取りがあったのは、営業の方と現場監督さんだけなのですが、営業の方に3万円、現場監督さんに1万円ではおかしいでしょうか? ちなみに、そこの建て売り住宅を私達が見つけた時点で8割方出来上がっていて、契約した時にはほぼ完成していましたので、上棟式などは全くしていませんし、お礼や差し入れなどもしていません。 私達がずっとやり取りしてきたのは、営業の方がほとんどで、現場監督さんにも現地での説明時に数回お会いしました。 新築に際しての常識がなくよく分からないのですが、営業の方に心から感謝しています。 皆様のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 現場監督とは?

    現場監督とは? 現在某大手ハウスメーカーで新築中なのですが、現場監督はメーカーの建築課の社員なんですね。 施工する大工さんはメーカーの子会社なんです。 一般的な大工さんであれば、現場監督は工事の進ちょく状況を確認して、施主に報告するものですよね? なのに担当の現場監督は、現場にはあまり来ない。そして大工への指示、また外注との連携がお粗末で、些細なトラブルとはいえ、クレームに該当することもしばしば。 ハウスメーカーの社員である現場監督だったら、現場にはあまり来ないものなのですか? また大工がミスした場合でも報告をしないものなのですか? 近く現場監督と話す場を設けるのですが、引渡しまで本当に安心して任せることが出来たらと思い、 ハウスメーカーで新築された方のご意見を伺えたらと思います。

  • 着工前の施工に向けての作業スケジュール

    注文住宅の建築契約後、最終打ち合わせが済み3週間経つので、施工に向けての作業スケジューが欲しい状況です。 構造計算書の作成をどのタイミングで行うか、完成時期はいつを目標にしたのか、 大工の手配や現場監督との顔合わせをいつ行うとか、 基礎をいつ作るとか、 どの部材をどのタイミングで発注する、などなど。 着工前に作業進捗の目安になるスケジュール表を建築施工会社から施主に書面で提出して欲しいのです。 このような要望に応えてもらうことは可能ですか?常識的な要望でしょうか? 建築施工会社が応えない権利や理由について、考えられることは何でしょうか? 皆さまのご意見を教えてください。

  • 施主直営(分離発注)について

    施主直営(分離発注)についてですが、 過去ログでメリットデメリットについては少し理解できたのですが、1点わからないことがあります。 設計、監理を建築士に頼んだとして、現場の施工(監督責任)は、誰がするのでしょうか? 施工責任者も免許番号が必要ですよね? 免許を持った大工などが監督するのでしょうか?