脳梗塞の母 | 76歳の母が脳梗塞で診断されました。

このQ&Aのポイント
  • 76歳の母親がCTで脳梗塞がわかり、不安定な感情があり精神科を受診しましたが、ボケではなく脳梗塞と判明しました。
  • 胃の丈夫な母はジャンクフードをよく食べ、料理も嫌いでした。父の喫煙も原因と考えられます。
  • 母は現在歩行が可能で、精神科医からの処方で安定剤を服用しています。しかし、ハンバーガーを食べたがっており、食事に悩んでいます。脳梗塞は即死する病気ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

脳梗塞の母

母親(76歳)がCTで脳梗塞がわかりました。 大きさは右の方に1センチ四方位と、あといくつかあるみたいです。 この数ヶ月感情が不安定なのでボケかと思い精神科にかかったらボケはなく、脳梗塞だといわれました。 かなり酷い便秘だったので、腸が悪いのかと思っていましたが脳梗塞は便秘にもなると知り、納得がいきました。 年の割りに胃が丈夫で、カップラーメンやハンバーガー、お菓子などのジャンクフードをよく食べていました。 料理も嫌いでレトルトや惣菜ばかりでした…。 頑固な性格でいくら言っても聞かず、このような事態になってしまいました。 あと、いつも父が母の目の前でタバコを吸っていたのも原因かと思います。 まだ歩行はできるし精神科の医者だったので安定剤をもらって帰りましたが、明日ハンバーガーが食べに行きたいと言ってます。 食べさせていいものか…今まで好きな物ばかり食べてたせいもあるだろうと思うので悩んでます。 脳梗塞と言われて頭が真っ白になってしまいましたが、すぐに死ぬような病気でもないのでしょうか?

  • east42
  • お礼率38% (246/635)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.2

細くて生命に直接関係のない部分の脳梗塞だけならすぐに死ぬことはないでしょうが、血管内に脂肪が溜まる体質や食生活なのでしょうから、大きな塊が太い血管を塞いでしまうと、突然意識がなくなりますし、すぐに処置をしないとその先の脳は死んでしまうので、回復は難しくなります。もちろんタバコは副流煙でも内部が細くなってしまった血管をさらに細くしてしまうので良くないですし、年齢から考えてもすぐに野菜と青魚中心の食生活に変えるべきだと思います。胃腸が丈夫だからということではなく、もともと日本人の躰には肉類は向いていませんし、若い人と違って運動量も非常に少ないので、脂肪がどんどん溜まっていくだけです。

その他の回答 (1)

  • 73490
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私も脳梗塞ですが、見つかってから3年たちますが進行してません。 私の場合、ストレスからですが、普通に生活できますし脳梗塞だとはきずかれません。 ハンバーガー、大丈夫ですよ。  できれば血をサラサラにする食品を食べるように心掛けですかね

関連するQ&A

  • 脳梗塞の症状があるけれど病院は「問題ない」と…

    77歳の母です。 症状は ・ここ一年ほどいびきをかいて寝ている ・3ヶ月前、足がしびれると言い、今でも足がしびれが酷くなり(足首から下)あまり立ち上がることができない(立ち上がると割とスムーズに歩ける) ・言葉がはっきりしない(時々はっきりする) ・片目(左)のまぶたのひきつり ・感情が非常に不安定になり、子供返りのような言動 認知症かと思い、精神科に行ったところ「脳梗塞があります」と言われました。 本人は全身がだるく、眠い、きついと言います。寝付く時間が段々長くなっています。 精神科に行った後、かかりつけの病院の脳神経外科でCTを撮ってもらいましたが特に異常はないと言われました。 毎年MRIを撮っていて「小さい脳梗塞は二年前からあるが大きくなっていない」と言われました。 MRIは今年8月に撮ったものです。 結局「心理的なもの」と言われ帰されてしまいました。 (精神科の先生が言った脳梗塞の事は「それはただのシワ」と言われました) 以前そこの病院の内科でも便が出ず腸が苦しいと訴えたところ「心理的なもの」と言われました。 他の病院に行こうと言っていますが「どうせ何ともないと言って帰らされる」と嫌がります。 脳梗塞の症状だと思うのですが、MRIなどに写らない場合、小さいと何も処置してもらえない事もあるのでしょうか? 別の病院に連れて行きたいのですが、頑として嫌がります…。 どうしたらよいか悩んでいます。

  • 脳梗塞について

    自分の叔母に数ヶ月前から血圧異常による鼻血や物忘れなどの症状が出始め、 今週月曜日に脳外科で診察を受けたところ、「脳梗塞になっている部分がある」と診断されました。MRI検査で脳梗塞になっている部分が白く写っていたそうです。 血圧を安定させる薬と精神安定剤(不眠症)をもらって飲んでいますが、 MRIの結果を自分の目で見たせいもあってか、非常に不安がっています。 以前、うつ病になった経験もあるので、再び鬱に陥ってしまうのでは…と周囲も心配しています。 脳梗塞という病気は、放っておくとどんどん進行してしまうものなのでしょうか? また、これ以上悪化させないようにするために、通常生活の中ではどのような事に気をつけなければならないのでしょうか? 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • 重度の脳梗塞になった母の意識についてお願いします。

    2年前に小さな脳梗塞を発症し、リハビリ後歩行が少し困難な以外は 特に問題なく生活していた母が、今年の正月に突然ほぼ左半分の脳が 脳梗塞になり意識が完全になくなりました。今は脳の腫れと発熱も だいぶ治まり生命の危機は過ぎたと言われました。 CTの画像では約半分くらいが黒くなっている状態です。 先生は「今は開眼はするが、意識はなく、今後もこのような状態が続く」ということですが、 のどに溜まった痰を吸入器で吸い出す時苦しそうな顔をし、 終わった後に少し明いた目に涙をためます。 この事は、すでに意識があり、苦しみや痛みを母が感じているのでしょうか。 また自分の状態をすでに分かっているのでしょうか。 母はこのような状態に自分がなるのを以前とても嫌がってたので、 今の状態を知ってしまうと、非常につらい思いをするのではないかと 心配しています。

  • 脳梗塞の再発?

    脳梗塞の再発? 私は3年前に脳梗塞を発症手術をうけ約三ヶ月の入院そのかんリハビリを受け最終的に高次機能障害と言ふ有り難くない名前を頂戴いたしました。幸い日常生活には支障のないまでに回復?いたしました、退院後自己リハビリで歩行水泳など身体機能の回復強化につとめ平行して整体にも通院いたさいておりますが最近、頭のフラツキ、左足に痺れがでてきました、CT MRIの検査設けましたが異常が見つかりませんでした。薬はミカルデイス、プラピックス、を中心に胃薬などが処方されております、自分はまいにち血圧の測定薬の服用のチエックと規則正しい生活を心掛けておりますが,先生は医学的には特にする事もないとのことです 然し本人私はフラツキできもちがわるく、脳梗塞の再発か?と不安でしかたがありません 脳梗塞は病状固定?となりましても徐々にしんこうするものでしょうか、フラツキがでて不安でしかたがありません、診断は定期的に受診しています、左足の痺れもでてきて、歩行も杖をつきユックリとしかあるけなくなくなってきました。年齢も77歳を過ぎてきました、これ老化でしょうか、?脳梗塞は徐に進行するものなのでしょうか、不安で堪りません。何方かお教え下さい安心を下さい。

  • 脳梗塞でうつの薬?

    母が脳梗塞と診断され、退院後薬を飲み続けています。 その中にうつ病の薬?らしきものがあり、 医師に尋ねてみましたが、患者が意見や質問を述べると 烈火のごとく怒る医者で、答えてもらえません。 (患者は医者のいうとおり黙っていればよいという感じです、 医者を変えたいのですが、それはまた別の話で・・・>_<) 今飲んでいる薬は、 ルボックス50mg プラビックス75mg アクトス15mg の3種類です。 自分で調べたところ、 プラビックスは脳梗塞の薬、 アクトスは糖尿の薬だが、脳梗塞のリスクを下げる 副次的作用があるとか、この2つは納得できました。 が、ルボックスは鬱の精神薬で、 「脳梗塞」で処方されるという記述が見つけられませんでした。 母は特に精神的に不安定とか、そういうことはありません。 脳梗塞の薬として、 この組み合わせは妥当、あるいは標準的なものでしょうか? どんなご意見でもいただけると大変助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞と認知症

    脳外科でまずMRI検査を受けました。 年齢は59歳女性です。 いわゆる隠れ脳梗塞が4個ほど見つかりました。 年齢的にあっても不思議ではないと言われました。 その後、MRA検査、首のCT、血液検査を受けました。 脳の血管は異常はありませんでした。 首には、動脈硬化と思われる個所が左右にありましたが、ごく初期のもので、年齢的には相応ではないかとのことです。 血液はさらさらで良い状態だそうです。 クモ膜下出血にはならないともいわれ、血圧も高くないし、血管も普通なので、切れる心配はないでしょうとのことで、問題は脳梗塞だということです。 今は白い跡が4個ですが、増えてくれば、認知症になるそうで、一気に不安になりました。 血液の状態が良くても詰まる事があるのでしょうか? 知らないうちに出来た脳梗塞の跡ですが、ということは、今後も知らないうちに増える可能性も大なわけで・・・・ 予防には何が有効でしょうか? たばこ、酒はやらず、運動も適度にしております。 食事も偏食ではなく。バランスの良い食事を心がけています。 精神的には、心配性のところがあるので、それがストレスとなって悪影響をあたえているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜか脳梗塞を心配してしまいます。

    お世話になります。 めまい等があり、病院でいろいろ検査もし、自分でも調べて、 これは、首こり・目の疲れからくるのだろうとと思うようになりました。 それと別に、時々両腕もしくは片腕がだるくなり、全体にも倦怠感のような疲れが出るときがあります。 そのような時、脳梗塞?と思ってしまいます。 これに関しては、2009年の4月と2011年の4月に脳のCTを受け、 異常なしと言われました。 MRIではないので、細かい所は映ってないんだと思いましたが、 2009年に映ってない微細なのがあったとしても、2011年には大きくなって映るはずですよね? 受診の度に、「全く兆候もありません」と言われているのに、何故か、気になるのです。 病気はほかにもいろいろあるのに、何故か脳梗塞?と思ってしまい、とても不安になるのです。 めまいは、2009年から続いているもので、最近はだいぶましにはなってきたのですが。 原因は首こりと眼精疲労だと思っているくせに、不安があります。 両腕がだるい時も、上げると両腕ともに上がります。 病院で検査された時のように、30センチぐらい先のものを触り自分の鼻も触る というのも両手ともできますし、 それに、家族や親せきで脳梗塞の人もいないのですが、何故か不安になります。 何か精神的に変なのでしょうか?

  • 交通事故で脳挫傷、その後、脳梗塞。因果関係は?

    以下のような症例についてお詳しい方からの意見を伺いたく、よろしくお願いします。 患者は70代の女性。自動車交通事故に巻き込まれました。診断は脳挫傷(右脳)、くも膜下出血、肋骨骨折。事故直後に脳神経外科に入院、容体が安定してきたので3週間後にリハビリ病院に転院しました。 ところが転院2週間後、意識の薄れが収まらないため念のためCT、その後MRI画像を撮り、脳梗塞(左脳)との診断を受けました。そこでリハビリ病院から急遽、脳神経外科に再転院。現在は再び容体が安定しつつあるので、近々もといたリハビリ病院に再々転院の予定です。 私が伺いたいのは事故と脳梗塞との因果関係についてです。交通事故の被害者であるため、治療費はすべて保険会社が支払っていましたが、脳梗塞を発症してからは「脳挫傷は事故によるものだが、脳梗塞は事故とは無関係なので支払わない」と、保険会社は主張しています。また総合病院の脳神経外科の主治医も、「脳挫傷の位置(右脳)と脳梗塞の位置(左脳)が違うし、脳梗塞は事故後1ヶ月以上たってから発症しているので、脳梗塞と交通事故との因果関係はないと考えています。しかしこれを判断するのは保険会社なので、ご家族と保険会社の間で話し合いをして下さい」とのことでした。 しかし今まで70年間、一度も脳梗塞を起こしたことのない人(患者は数年前、物忘れを気にして自分で医者に行きMRI診断を受け、大丈夫とのお墨付きをもらっている)が突然、しかも交通事故の1ヵ月後というタイミングで、事故と無関係な脳梗塞を発症するものだろうか?、仮に直接の因果関係はないとしても脳挫傷による入院・リハビリ生活が引き金となって、脳梗塞を起こしたのではないか?、もしかしたら保険会社から医者に何か変な物でも渡っているのではないか??、などと疑心暗鬼になっています。 因果関係があるとしたらその立証責任は患者側にあるので、法律にも医療にも素人の私が訴訟を起こすのは難しいとは思いますが、お詳しい方のご意見を参考までに伺いたいと思います。なお念のため、今回の事故の件では弁護士を立ててあり、弁護士にもこれまでの経緯は逐一報告してあります。

  • 脳梗塞の後遺症による症候性てんかん

    私の父がおとといけいれんを起こしそのまま入院しました。 父は3年前に2度目の脳梗塞(1回目は19年前)になり、多少の運動障害があるくらいで元気に毎日を過ごしておりました。お医者様によると2度目の梗塞の時の後遺症による(症候性てんかん)との判断です。 ただ入院中の病院で暴言を吐いたり、落ち着きのない態度で勝手に点滴をはずしたり歩き回ったりと情緒不安定で手を焼いております。この状況にお医者様から『精神科の病院へ移ってもらうかもしれません』とのことでショックです。 脳梗塞の後遺症でのてんかんでこういうことってよくある事なんでしょうか? そして症候性てんかんとはどういった病気なのでしょう?また薬で予防できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1週間にCTを2回撮ってしまいました

    私の母親(77歳)ですが、精神状態がかなり不安定になったので認知症かと思い精神科でCTを撮りました。脳梗塞があるといわれました。 足のしびれ、ろれつが回らない、右まぶたの痙攣などの症状が出ましたが、精神科の先生は脳梗塞については特に何も言わず、認知症でもなくパーキンソンでもないと言い、うつ病の薬を処方されました。ルボックスとワイパックスです。 3回ほど飲ませましたが精神状態は返って悪くなり、体中が痛い、キツイと言い始めました。 その二日後、近所の人が「脳神経外科に連れて行ったほうが言い」と言われ、行ってまたCTを撮られました。 後で1週間に2回CTを撮ったのは被曝量がかなり多かったのではないかと思い恐くなりました。 その後お腹の調子が悪くレントゲンも撮影しました。 週に3回撮った事になります。 かなり悩んでいます。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう