• ベストアンサー

脳梗塞について

自分の叔母に数ヶ月前から血圧異常による鼻血や物忘れなどの症状が出始め、 今週月曜日に脳外科で診察を受けたところ、「脳梗塞になっている部分がある」と診断されました。MRI検査で脳梗塞になっている部分が白く写っていたそうです。 血圧を安定させる薬と精神安定剤(不眠症)をもらって飲んでいますが、 MRIの結果を自分の目で見たせいもあってか、非常に不安がっています。 以前、うつ病になった経験もあるので、再び鬱に陥ってしまうのでは…と周囲も心配しています。 脳梗塞という病気は、放っておくとどんどん進行してしまうものなのでしょうか? また、これ以上悪化させないようにするために、通常生活の中ではどのような事に気をつけなければならないのでしょうか? 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.6

>脳梗塞という病気は、放っておくとどんどん進行してしまうものなのでしょうか? 脳梗塞のほとんどの原因は動脈硬化です。この動脈硬化を促進する危険因子がコントロールされないと再び脳梗塞を起こしてしまいます。この危険因子には、高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙、肥満などがあります。 一方脳梗塞は脳血栓と脳塞栓に分類されます。脳血栓は、ラクナ型とアテローム型に又分類され、ラクナ型では高血圧が、アテローム型では高脂血症が比較的強い危険因子です。糖尿病、喫煙はどちらの型とも共通の危険因子です。叔母さまの場合、これらの危険因子を減らしておく事や脱水に注意をする事が二度と脳梗塞を起こさない大切な事になります。最近では、アテローム型が増加をしています。 脳塞栓は、心房細動などの不整脈により血栓が脳に飛んで脳梗塞が引き起こされます。これを予防する為には、不整脈を正常化する事と、脱水に気をつける事、血栓が出来ないような薬剤を投与する事などの治療があります。 動脈硬化がまだ出現しないような年齢の方の場合には、比較的稀ですが原因としては自己免疫性の血管炎の事があります。この場合には、また日常生活上の注意が違ってきます。 精神科医ではありませんので鬱症状に関しては詳しくありません。脳梗塞がありますので、物忘れが脳血管性痴呆の初期症状である可能性は否定できないと思いますが、鬱症状による場合もあると思いますので、一度は精神科医の診察を受けられる事をお薦めいたします。 物忘れが鬱症状によるものだとすると、脳梗塞は無症状性脳梗塞となります。その場合どこまで治療をするかはまだコンセンサスがありません。

その他の回答 (5)

noname#2787
noname#2787
回答No.5

「50過ぎでもないのに珍しい」というコメントからも、珍しいけれど内容は先ほどの回答で間違いないのだと思います。珍しいだけで済ませることができない部分はありますが、その点は主治医がおいおい検査していくと思いますよ。心労に関しては…何も言えない。 ただこうした心労からくる精神症状であれば鬱も物忘れもありえることで地道に症状に向かうことと原因を取り除くほか無いです。

noname#2787
noname#2787
回答No.4

写真を見たわけでないので一般論ですが、物忘れなどで検査して特に緊急性のある対応でなかったということから考えれば、おそらくは老人性の多発脳梗塞の所見だったんだと思いますね。余りに大きな梗塞巣があったり進行が考えられる状況であれば脳外科医が『血圧を安定させる薬と精神安定剤(不眠症)をもらって』で済ませるわきゃあないですからね。またそんな状況なら他にも重篤な症状が出てるでしょう。ですので進行するとしても非常に緩徐なものを想像します。もちろん血圧が高ければこの梗塞に関わらず本格的な脳梗塞や心筋梗塞だって起こしかねませんからちゃんと管理をする必要があります。そのための血圧の薬でしょう。不眠は不安からくるものか老人特有の浅い眠りから来るものかわかんないけれど。 鬱のことを気にされていますが、これに関してはこうした多発梗塞を有する場合って老人性の鬱なども起こしやすかったはずですよ。通常の生活で…とのことですが、いわゆるボケ防止の生活+健康管理をした生活といえるでしょうね(この部分は既回答が詳しいので割愛)。程度にもよりますが、こうした多発梗塞ってのは老化現象の一つで年を取れば大なり小なりあるものです。おば様おいくつですか?

scarlet1912
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 叔母は48歳。医者も「50過ぎでもないのに珍しい」と言ったそうです。 不眠は恐らく、家庭内の心配事が関係しているものと思われます。 夫が毎晩のようにパブなどに出かけて朝まで帰らず、娘が男を家に連れ込む。 心労はかなりのものだと思います。 物忘れは老化現象のようにずっと出ていたものではありません。 頭痛、鬱の症状が出始めた頃や、医者で精神安定剤を処方されたあたりからです。

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

素人ですが、母に脳梗塞の疑いがあったとき、水分を多めにとるように言われました。特に、夜に悪化することが多いので、寝る前に十分水分をとり、できれば枕元にペットボトルを置いておくといいそうです。あと、寝る前のお酒は禁物だそうです。脳は、一部の機能が停止しても、他の部分が補ってくれるそうですから、過剰に心配する必要はないと思います。 こんなことを言う人もいます。「暗闇の中で一燈を持って行く。闇を憂えるなかれ。ただ一燈を信じよ。」・・・不安なとき、今、自分ができることをしっかり見つめなさいという教えですね。ぼくが病気になったとき、いい教訓になりました。

scarlet1912
質問者

補足

叔母にも水分を多めに摂るようにと伝えました。 さいわい、叔母は酒類がまったくダメな人で、家族に喫煙者もいませんので、 少々胸を撫で下ろしたようです。 「闇を憂えるなかれ。ただ一燈を信じよ。」 とてもいい言葉ですね。 ここ最近、友人知人の悩み事が多くて相談に乗っているのですが、 よくない事ばかりで、自分まで気が滅入ってしまいそうでした。 この言葉に目が覚める思いがします。ありがとうございました。

回答No.2

 脳梗塞ですが、どんどん進行すると言うよりは、他の部位でまた閉塞を起こす可能性を持っていると考えて下さい。その最悪たる例が心筋梗塞です。  脳梗塞ですが、「脳血栓」か「脳塞栓」のどちらなのかわかりませんが、基本的には、血圧を下げる、コレステロールを少なくする、煙草は止める、糖尿病をキチンと管理する、等だと思います。  多分、「ワーファリン」という薬が処方されると思いますので、それをキチンと服用することも大切です。なお、「ワーファリン」服用中は、納豆、クロレラ、トマト、ほうれん草の摂取は避けて下さい。

scarlet1912
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 先程、電話でいろいろと聞いてみたのですが、 最近、胸の辺りが痛くなることもあるそうなんです。 トイレで急な頭痛に襲われたこともあったそうで…。 ちょっと心配になってしまいましたが、 食生活の見直しなどを徹底するようにアドバイスしました。 薬ですが、血圧安定が「ノルバスク錠」、精神安定が「デパス錠」でした。 20日分を処方されたので、20日後の再診で薬が変わるようだったら、 再度連絡するようにとも付け加えました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「脳卒中」 脳梗塞等の疾患があると言うことは高脂血症等で動脈硬化あるいは高血圧等の疾患がベースにある可能性はどうなのでしょうか? ●http://www.gik.gr.jp/%7Eskj/arteriosclerosis/arteriosclerosis.php3 (動脈硬化症) ◎http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin26b.html (高脂血症) >脳梗塞という病気は、放っておくとどんどん進行してしまうものなのでしょうか? 最近家族にも脳梗塞+αでリハビリ中のものがおりますが、動脈硬化があると全身性の疾患で心筋梗塞等の虚血性心疾患も発症する確率が高いようです。 勿論、梗塞部位およびその範囲によってはいろいろな精神状態にも影響が出てくる可能性もあるようです。 再発予防の為に脳外科では薬剤が処方されているのではないでしょうか? それでもこればかりは確実に予防出来るかどうかは現在の技術では未だ無理のようです。 上記サイトにあるような食事で少しでも動脈硬化の進行を抑える(?)ことだと思います(勿論薬剤の服用も!)。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/sick1.html
scarlet1912
質問者

補足

高脂血症ですか。確かに叔母は鬱を患うまで70kg以上の体重がありました。 腰椎のヘルニアを起したくらいでしたから、高脂血症も起していたのかもしれません。 リンク先の文章を読ませていただいて、アドバイスに活用したいと思います。 早速のお返事、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳梗塞

    先日(4/6)仕事中に父(69歳)がめまいと吐き気で病院に運ばれました(救急車ではなく同僚が連れて行きました)。 翌日、少し症状が治まってきたのでCTなどの検査をしました。 脳には特に異常は見当たらず、耳から来るものだろうということで耳鼻科に移され、めまい専門の先生に診てもらったところ「メニエール病」との診断をされました。 その後めまいを抑える点滴をし、症状もだいぶ改善してきたので4/16に退院ということになりました。 その前に念のためということでMRIを撮ったんですが、そしたらなんと脳梗塞が見つかりました。 幸い、梗塞が小さかった?らしく麻痺や痺れといった症状も特になかったのですが、もちろん梗塞が見つかった以上その日の退院は中止になり、内科に転科して今度は血液が固まりにくくなる薬の点滴をすることになりました。 そして今日、再度MRIを撮りました。 父は、右足のふくらはぎと足の平が少し痺れるような感じがするということなので、その事も脳外科の先生に話をしました。 先生からは「それらは梗塞からきているものだと思うが、前回のMRIと比べて梗塞に進行はない」と診断され、主治医の先生の許可も頂き、本日退院することができました。 これからは通院しながら治療していくことになります。 ただ、入院していた病院は自宅から遠く通院は困難なため、自宅近くの病院に転院することにしました。 MRIのコピーも頂き、紹介状も書いてもらいました。 あとは病院に行くだけなんですが、その前に皆さんに教えて欲しいことがあります。 前の病院では主治医は内科の先生だったので、新しい病院でも内科に掛かったほうがいいのでしょうか? それとも脳梗塞ということで、やっぱり最初は脳神経外科を受診したほうがいいのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 隠れ脳梗塞とゼンアスピリン錠について

    54歳女性です。 眩暈がして、近所の脳外科を受信しました。 眩暈の原因は頚椎の潰れによるものだと言われましたが、MRIでの検査で小さな脳梗塞の跡があると言われました。 多少コレステロール値は高めですが、血圧、血糖値も正常です。 梗塞を起こしたような症状も覚えも全くありませんし、まさかとびっくりしましたが、体質的なもので、こういう人は他の人の10倍も脳梗塞になる確立が高いと言われ、毎日朝1錠のゼンアスピリン錠を飲むように指示されました。 一生飲み続けないといけないそうですが、二週間に一度薬をもらいに行く度に診察して処方箋をもらわないといけません。 診察は血圧を測って、先生の異常ありませんか?の問いに異常ありませんと答えるのみです。 薬を出してもらう為ですので仕方ないのでしょうが、ゼンアスピリンはやはり、毎日一生飲み続けるべきなのでしょうか? 二週間に一度の形だけの診察?(面談?)が少々億劫になっています。 もっと、大きな病院で診察をとも思いますが、時間も費用もかかりますし、MRIに白い影が映っていたのは間違いありませんのでよその病院でも同じ結果になるのでしょう。 とても小さな梗塞だとの事ですが、いったん起きた梗塞はもう消えることはないのでしょうか? MRIの撮り方によって梗塞が見えたり見えなかったりすることはあるのでしょうか? 拙い質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞に5ついて教えて下さい。

    僕は3年前に梗塞から手術を受けました。幸い軽い左の麻痺だけで済み今の所生活にはししょうはありません、月に一度の定期健診をうけておりますが少し体の不調がでますとなんでも脳y梗塞の発症に結び付けてかんがえてしまいます、最近のMRI検査でも病状固定との診断ですしかし本人は結構フラツキや足の動きのぎこちなさを感じています、脳梗塞は徐々に進行するものでしょうか。心配でなりません。薬は忘れず真面目に服用しております。僕は76歳男です。今も頭が痛くふらついています。血圧は少し高めです。これから安静にします、こんな状態で毎日暮らしております。壊死しました、頭の中は生き返らないことは理解しています。つらいです。

  • 40歳代で脳梗塞!!

     40歳代のワーキングママです。先日職場での検診で脳ドック(頭部MRI検査)を軽い気持ちで受診しました。今日結果が届き下記のとおりの結果でした。「頭部MRI検査結果、脳の状態は次のとおりです。脳梗塞 少数 両側放線冠にラクナ梗塞と思われる所見を認めます。12ヶ月後、経過観察のため再度MRI検査をお受けください。」正直ショックでした。脳梗塞について詳しいことは殆んど知りません。脳梗塞について先程より調べていますが、やはり、しっかりと理解できないことばかりです。ラクナ梗塞は高血圧の人に多い。とのことでしたが、私は低血圧で現在治療中です。(昇圧剤を服用する前は最高血圧が80台。現在90台)また、両側放線冠って?脳梗塞について詳しい方どんなことでもお教えください。今後の生活で気をつけたいことなどもお願いします。関係ないかもしれませんが、今年は胃カメラでも慢性胃炎とポリープ(良性でしたが・・・)を指摘されました。ショックで少し落ち込んでいます。宜しくお願いします。

  • 脳梗塞の:過去と現在のMRIを見ても進行は判らない?

    知り合いで脳梗塞患者が居ます。とりあえず安定しているようで、しばらく様子を見てました。先日、縁あって別病院へ受診しました。受診の際に過去に他病院で撮ったMRI等があれば参考にすると言われたそうです。その時は(理由は不明ですが)無かったようです。そこで一度MRIを撮り患部を確認し、数ヶ月後に再び撮ろうとしたら知り合いは嫌がってます。 理由は、 MRIなんか見比べても進行したか否かなど判らない、進行すればしびれ等自覚症状が必ずあるから判る。基本的に安定して何もないなら、普段の状態でじわじわ進行することはない。進行する時はどっと来るので自覚症状がある。従って何ら自覚が無いのにMRIを時差で撮って見比べても無意味。 との意見でした。これは本当なのでしょうか?知り合いは医師ではありませんが、聞きかじりで(私よりは)詳しいようです。 脳神経外科の専門家の意見をお待ちしております。勝手ながら一般人の意見は求めません。

  • 脳梗塞は徐々に進行する?

    私は三年前に脳梗塞を発症、現在も月に一度の定期健診を受けています血流改善、血圧の薬を処方されかかさず服用しています、MRIの画像診断等も定期的に実施していただき、進行もなく、病状固定の診断です先生は薬を忘れずに 規則正しい生活を心掛けていれば心配ないといっていますが、幸い私は、大きいな障害もなくなんとか日常生活ができる状態ですしかし先生の診断とは別に 徐々に左がうごきにくくなりつつあるような不安感で一杯です、このように脳梗塞患者としてまもらなくてはならない事項は、守っております、先生の言われるように病状固定でかなりの日にちがたちましたが脳梗塞が徐々に進行することはありませんか?心配で心配でなりません。本人はなにか違った事があれば、すべて梗塞の進行かと不安で仕方がありません。

  • 【MRIにうつらない重い脳梗塞】

    【MRIにうつらない重い脳梗塞】 母(80歳)が7日前に脳梗塞で入院。左麻痺の症状が出て、一週間点滴で治療を受けました。が、一週間目の今日になって、新たな脳梗塞を起こし、今度は逆側の右側手足麻痺と、言語生涯(発語できず)がきてしまいました。視線も時にうつろです。 治療は、一週間の点滴は終了していましたが、新たに3日間追加されました。 おかしなことに、新たにMRIを撮ったところ、なんら梗塞は写っていませんでした。質問ですが、 1)MRIに写らず、麻痺がくるほどの重い症状になるものでしょうか。 2)転院してでも、よりよい治療法はありますか。(現在は小さな脳外科医一人の病院) 3)今後、再発のリスクはあるのでしょうか。あるとしたら、何に気をつければいいのでしょうか。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 小さい脳梗塞見つかる。について

    いつもお世話になります。 12月初めに風邪を引き、1週間声がでなくなり耳鼻科にて薬をもらい治りました。 その後、左側頭部の頭痛が治りません。昨日脳神経科でMRIをとってもらいました。 今回の頭痛の原因ではないが、小さい脳梗塞が数個発見されました。 もう3年以上前に出来ているようです。 私は飲酒・喫煙はしませんし、中肉・中背・血圧は上が110ぐらいです。 好き嫌いもなく血糖値も普通値コレステロールは200で少々高めと言われています。 早寝・早起きの規則正しい生活をしています。 こんな生活でも脳梗塞は起こるのでしょうか? 先生はこの年齢では、小さい脳梗塞がある人もいてます。と言われていましたが、ちなみに年齢は48歳です。 今と同じような生活をしていても、これからも起こる可能性があるのでしょうか? もし、このような生活で脳梗塞になった方がおられたら、お話聞きたいです。よろしく御願いいたします。

  • 脳梗塞と認知症

    脳外科でまずMRI検査を受けました。 年齢は59歳女性です。 いわゆる隠れ脳梗塞が4個ほど見つかりました。 年齢的にあっても不思議ではないと言われました。 その後、MRA検査、首のCT、血液検査を受けました。 脳の血管は異常はありませんでした。 首には、動脈硬化と思われる個所が左右にありましたが、ごく初期のもので、年齢的には相応ではないかとのことです。 血液はさらさらで良い状態だそうです。 クモ膜下出血にはならないともいわれ、血圧も高くないし、血管も普通なので、切れる心配はないでしょうとのことで、問題は脳梗塞だということです。 今は白い跡が4個ですが、増えてくれば、認知症になるそうで、一気に不安になりました。 血液の状態が良くても詰まる事があるのでしょうか? 知らないうちに出来た脳梗塞の跡ですが、ということは、今後も知らないうちに増える可能性も大なわけで・・・・ 予防には何が有効でしょうか? たばこ、酒はやらず、運動も適度にしております。 食事も偏食ではなく。バランスの良い食事を心がけています。 精神的には、心配性のところがあるので、それがストレスとなって悪影響をあたえているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無症候性脳梗塞

    QアンドAコーナーの無症候性脳梗塞について読ませていただきました。 主人の病状と似ていますが、分からない点がありますので、質問させて頂きたくメールいたしました。 2週間ほど前に会社から帰宅した際、徒歩3分程の本屋さんから家まで急に歩きにくくなり、家に着いた後も 真っ直ぐに歩けなくなり10分ほど安静にしていたら すっかりよくなりました。 心配なので病院で受診しMRIを撮ることになりました。 MRIを撮ったところ、最近は脳梗塞をおこした所はなく 一過性のものだったのだろうとの事でした。 しかし、過去に無症候性脳梗塞を起こしている血管が 何箇所かありました。 運動神経のそばにもあり 少しずれていたら手足に麻痺が残っただろうから 運が良かったと言われました。 それで血圧の管理、塩分を控える、運動をする 加えてアスピリンを飲むようにとのことで 処方され飲んでおります。 帰宅後にインターネットで調べたところ、こちらの 情報を見させていただいた訳です。 こちらの情報ではMRIのT1で黒く写ったものが脳梗塞と 書いてあります。 病院では白く写ったものを見ただけで 黒く写ったしゃしんはありませんでした。 この写真の診断だけでアスピリンを飲用することは危険でしょうか。 また、1.5cm以下の梗塞・・・と書かれてありますが どうやって判断すれば宜しいのでしょうか。 主人は54歳です。 このままほおっておくと 大きな脳梗塞につながるのでしょうか。 年のせいだとは思いますが、ここのところ 忘れやすくなったとおもうのですが、これは関係のない ことでしょうか。 お答えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう