• ベストアンサー

人に迷惑をかけない生き方と言うが

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

私は #5さんの意見に賛成です。 生きている以上誰でも人に迷惑を掛けていますよ。 呼吸するだけで、大気を汚しているんですから。 自殺する人も、そんなことは充分解っている と思います。

関連するQ&A

  • 「電車の中で化粧する女が迷惑」と言っている人に質問

    「電車の中で化粧する女が迷惑」と言っている人に質問 電車の中で化粧して何が悪いのですか? 電車の中で化粧されるのが嫌なら見なければ良いわけだし、電車に乗らなくても良いんじゃないのでしょうか? 電車の中で誰にも迷惑をかけるわけじゃないんだし、法に抵触するわけでもないです 電車内の化粧に目くじらをたてる人は、具体的にどういう害を被ったのですかね 電車の中で化粧されるのが嫌と言う人は自分の世界の中でしか生きられない、温い環境で育ってきた他人の事情を慮れない可哀想な人だと思いますけどね どう思いますか?

  • 迷惑を掛ける人

    日常生活でマナー・ルールを守らない人がいます。 電車の中での携帯の使用や歩きたばこや自己中心的な駐車違反など そのマナー・ルールを守らない一部の人のせいで マナー・ルールを守って生活している人が不快な思いや危険に被ります。 まったく人に迷惑をかけずに生きている人など いないとは思いますが、 このルール・マナーを守らない人って どこで痛い目にあうのでしょうか? 自己中心的に生きた方がいいのかな? と本気で思うときがあります。 世の中が理不尽に思えるときがあって仕方ないです。

  • 人様に迷惑をかける人

    人は生きる中で故意でなくても人様に迷惑をかけてしまいますが、注意を受けたにも関わらず 耳を貸さない人の心情って理解できますか。 現在、その状況下なのですが、私も先方も45才、一般常識は解っていて当然の年齢です。 私が完璧だとはもちろん申しません。が、少なくとも具体的に迷惑していると指摘をされれば 気をつけます。 以前から知り合い程度なのですが、嫌がらせかなと最近、感じています。

  • 人からもらう1番迷惑な物は

    人からもらう1番迷惑な物は 私は 花束! まず、帰りにこんなものを持って歩きたくない、 クルマの後ろの席にこんな花束を置きたくない、邪魔! 電車の中でもみんなに見られてる気がしてならない。 それに花束では満員電車に乗れない! 花瓶なんて用意してないし、多分家には無い。 枯れる花のためにひと時の癒しなんて時間の無駄。 そのために水入れて眺める気持ちの余裕もない。 そんな暇ではない。 明日の事で精一杯。 仕事から帰って食べて風呂入って ゆっくりしたい時間のなかで この花束はストレスの何者でもなく 私なら貰った帰りにコンビニなどで ポイ捨てをします! みんなはどう? 持って帰る? 飾る? ガチな答え待ってまーす!

  • いじめる人・いじめられる人どちらが迷惑?

    職場にいると迷惑なのはどっちですか? いじめる人は新人をいじめるが仕事に慣れている。 いじめられる人は仕事ができない。(慣れていないor萎縮している場合も有)

  • 迷惑な人

    最近、長く仲良くしてた人と喧嘩し、私は顔も声も見たくない聞きたくないくらいなのですが、当人は気安く話しかけてくるし、その態度への対応に悩んでます。 彼女「ねぇ、○○どういうこと?」 私『○○って、×△じゃないの?□□□とか、思って(聞いてきたの)?』 彼女「□□□とかは聞いてない!」 という感じに、人が気を利かせて、親切に答えても、「そんなことは聞いてないない」とか「そんなつもりはない」とか、答えになってないと人を馬鹿にするような言い方をしてきます。で、自分が知りたい情報聞いたら、さっさと離れていき、私は使われてるみたいで、気持ちよく話しても、モチベーション下げられて、イライラしながら仕事する感じになります。 適当にあしらうと、気に障ることがあった時、上司に馬鹿みたいなことチクりに行くんです。職場のみんなも扱いに困ってて正直迷惑な人なんですが、とにかく人のアドバイスを無駄にする人で、「なんで私ばっかり(怒られるんだ)」って、プンプンしながら仕事します。こういう困ったちゃんに分からせるには黙らせるにはどうしたらいいのでしょうか? 私は、どう返答したらいいのでしょうか?

  • 電車の中で酒臭い人や酔っ払いを迷惑だと感じたことはありますか?

    飲酒運転も非常に悪質な犯罪です。しかし、お酒を飲んだ人は、公共交通機関を使っても、迷惑な場合があると思います。 私はお酒を飲まないからかもしれませんが、飲酒して電車に乗ってくる人。正直、酒臭くて不愉快です。この間も、酔っ払いオヤジが前に来て、酒臭い息をハアハアさせて、ゲロでも吐きそうで、最悪にブルーでした。お酒を飲んだ人に、隣に座られると、気持ち悪くなるので息を止めています。 また、新幹線でも仕事をしていたり、子供がいたりするのに、周りの状況も考えずに缶ビールを飲むバカオヤジがいました。居酒屋みたいに仲間と大きな声でしゃべりだして、うるさくて仕方なかったです。何度もトイレに行って出たり入ったり、本当にKYだと思います。 みなさんは電車の中にいる酒臭い人や酔っ払いは迷惑だと感じた経験はありませんか? それとも、不快に感じるのは私だけで、お酒が好きな人は、酒臭い息を美味しそうに感じるのでしょうか?

  • 好きな人に迷惑をかけてしまいます。

    受験が終わった新高1生です。 最近、好きな人との会話で、自分のことばかり考えて迷惑をかけてしまいます。 好きな人には彼氏がいて、好きな人は僕の気持ちを知っています。 今まで、好きな人が優しいのに甘えて、彼氏がいるのにも関わらず散々アタックしてきました。 でも、やはりそれは迷惑なのかな、と思って、昨日「迷惑だと思ってる?もしそうなら諦める」とメールを送りました。 返信は、「迷惑じゃないけど、好きな人いるから困る。でも、好きって言ってくれるのはちょっとうれしい」というものでした。 そこで、僕は「高校違うけど、これからも仲良くしてくれる?」と聞きました。 返信は、「でも、君は進学校に行くんだよ?勉強大変だよ」というものでした。 「勉強より友達のが大事」っていうと、 「君がいいならいいよ」と返ってきました。 僕がお礼を言って、それ以来返事はきていません。 僕は、迷惑かどうか聞いておきながら、また迷惑をかけてしまったと思います。 進学校の件も、本当に心配してくれたのだと思いますが、本当はもう僕と離れたかったのではないかとも思ってしまいます。 以前から、「高校行ったらもっと優しい人いるよ」といってくれたのも、僕を傷つけないように、遠回しに言ってくれたのだと思ってしまいます。 本来なら、もう離れた方が好きな人のためなのでしょうが、付き合えなくとも仲良くしていきたいという僕のわがままな気持ちが勝ってしまっています。 自分でも、好きな人よりも自分の気持ちを優先してしまうダメなやつだと思います。 聞きたいことは二つです。 好きな人は、僕と離れたいと思っているでしょうか? そして、これから僕はどうすべきでしょうか? 今は頭が混乱して、考えられません。 自分で解決すべきなのは分かっていますが、どうか回答お願いします。 以前から全く学習していなくて、申し訳ありません。

  • お世話になっている人に迷惑をかけてしまう

    お世話になっている人に迷惑をかけてしまう 精神の病気を持っているので薬の副作用が強く家族や近所の方 仕事関係でお世話になっている方々に、たまに迷惑をかけてしまいます。 先日もこの教えてgooで、お礼の言葉を付け加えるのを忘れて回答を 締め切ってしまいました。 夜何日も眠れなくなってしまうと、たまに他所様に迷惑をかけて しまいます。 お付き合いしている方にはお互い様だといわれますが、自分のふがいなさに なやんでしまいます。 今日も仕事を休んでしまいました。すごく辛いです。 今日もこれから病院です。 出来るだけ関わっている周りの方に迷惑をおかけしないで 毎日生きていたいのですが、病気の人が迷惑を出来るだけ かけないで生きていくにはどのような心がけをしたら よいでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 人に迷惑をかけないということ

    ここのカテゴリーでよいのかわかりませんが、最近自分の価値観に葛藤を感じるので質問させていただきます。 「人に迷惑をかけない」というのは日本人の美徳だと思います。私もずっとそういう価値観を持っていました。 ヨーロッパに留学したとき、あちらの人はまず第一には「人に迷惑をかける」という事を考えず(全くない訳ではないです)、「自己主張する」「少し位人に迷惑かけたってやりたい事を優先させる」ことを知りました。 最初は周りの人が全員身勝手!と感じましたが、段々その国には自己主張する土壌があり、人々の心根は日本人よりむしろ余裕があり優しい人達ばかり、と感じました。 そこで感じたのが、日本の「人に迷惑をかけない」事はもしかしたら「人に、というか自分に迷惑をかけるな」「集団生活を乱すな」という保守的な冷たい考えを象徴した言葉なのでは?ということです。 誰だって迷惑をかけられたら嫌です。でもそのことだけにとらわれていたら人と違う事をできないし、よく言われる個性豊かな人間に、なんてなれない気がしてしまいます。留学先で出会った日本人の友人はアウトローな性格で、日本ではいじめられて暗かったそうですが、留学して個性を認められ芸術の分野で才能を開花させ、イキイキとしてました。 (↑「日本で生きにくいならどうぞ海外へ行って下さい」と言われればそれまでですが・・。) その一方で、日本がとても安全な国なのは「人に迷惑をかけない」を実践していたからこそで、最近治安が前より悪くなっているのはその意識が低下したから?とも思ってしまいます。確かに留学先の国は日本に比べると治安が悪かったです。 長々と脈絡のない文になってしまい申し訳ありません。最近「人に迷惑をかけない事よりも大切な事があるのではないか」と感じてしまうので、よろしければその事についてよしあしなど皆様のご意見・価値観を聞かせて頂けませんか?