外付けHDDのアクセスができず、チェックディスクの実行中の表示がない

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDがアクセスできなくなったため、チェックディスクを実行しているが、実行中の表示がない。
  • 外付けHDDが「フォーマットされていません」というエラーメッセージが表示される。フォーマットしたが失敗し、チェックディスクを実行中。
  • チェックディスクを実行中には画面に何も表示されず、ランプが1分点灯後5秒消え、1分点灯を繰り返している。質問者はチェックディスクの実行に時間がかかることに疑問を持っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディスクのチェック

外付けHDDがアクセスできなくなって、外部記憶に何が良いか質問した物です。 とりあえずの外部記憶方法は解決した(DVDとyshooボックスに記録)のでHDDのエラー確認(できれば修復)をしています。 外付けHDD(I-Oデータの1TBの1年半前購入品)はUSB接続で、メモリとしての認識はしていますが、アクセスしても「フォーマットされていません」と出てきます。 フォーマットしましたが、3時間後に「失敗しました」と出て終了。(2回やって2回とも) そこでプロパティ>ツール>「チェックする」 でHDDチェックをしているのですが、「チェックする」を押すと、スグそのボタンが消えて(実行に行った??)しまい、その後画面に何も出ません。(果たして実行中なのか??) HDDのランプを見ると、1分点灯後5sほど消えて、また1分点くを繰り返しています。 この状態で3時間放置しましたが、まだやっています。(画面には相変わらず、やっているのかどうかなどの表示はなし) そこで質問です   チェックディスクをしている最中は何も表示は出ないのでしょうか?   またこんなに時間がかかるものなのでしょうか?(「修復する」などのフラグは何も立てていません) わかる方お願いします。

  • Lead90
  • お礼率69% (1405/2025)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.4

> チェックディスクをしている最中は何も表示は出ないのでしょうか? WindowsXPの場合、両方にチェックを入れていないときは、単なるスキャンだけなので、表示はないと思います。 > またこんなに時間がかかるものなのでしょうか?(「修復する」などのフラグは何も立てていません) WindowsXPの場合、両方にチェックを入れていないときは、単なるスキャンだけなので、ほとんど時間はかかりません。 2GBの例だと、5秒程度でした。 Readエラーのため、リトライ(再読み出し)の回数が膨大になっているのだと思います。

Lead90
質問者

お礼

簡潔なわかりやすい回答ありがとうございました。 なるほど、どうも動きがおかしい ということがわかりました。 再度調べてみます、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

> 外付けHDD(I-Oデータの1TBの1年半前購入品)はUSB接続で、メモリとしての認識はしていますが、 > アクセスしても「フォーマットされていません」と出てきます。 「メモリとしての認識」ではなく、「HDDとしての認識」だと思う。 この質問内容だけでは、いろいろなことが想定されるが、決め手となる確実なことが全くないことです。 1. > 外付けHDDがアクセスできなくなって、外部記憶に何が良いか質問した物です。 その質問はどこなのか不明。 例えばこの質問であれば、 http://okwave.jp/qa/q7159251.html と貼り付けることが出来る。 それを参考に出来ればと思っていましたが。 それを貼り付けないと、この一文は何の意味もないことになります。 2. このカテゴリでは、OSの区別がないため、OSを記載する必要があります。 おそらく、Windows?であろうと思いますが。 > アクセスしても「フォーマットされていません」と出てきます。 どんなアクセスかの記載がない、「エクスプローラ」なのか? このとき、他のメッセージがなかったかです。「RAW・・・・・・」といったものがあれば、ヒントになります。 3. > フォーマットしましたが、3時間後に「失敗しました」と出て終了。(2回やって2回とも) どのようなパーティションを設定してフォマットしたかです。 まさか、HDD全部を1パーティションとしてフォマットしたのでは。 これを行うと、物理的な傷があった場合は、そうなります。 半分づつ、フォマットして、その傷を見つけるしかありません。 または、100GBづつのパーティション定義で、不良箇所を見つける目的で行うこと。 いろいろなことが想定されます。 1.HDDの先頭のパーティションテーブルの破壊。 →パーティションテーブルの復旧。 2.直前に「何をしたか」により、破壊された場所がパーティションテーブル以外だとHDDの初期化をしてみる。 3.HDDの中身のバックアップが不要であれば、HDDの初期化をして、Windowsのディスクの管理からパーティションの作成、フォマットと試してみる。 →CD一枚で起動するKNOPPIXを作り、1.~3.を行うと良いと思います。 KNOPPIX作成や操作は、補足を待って記載いたします。

Lead90
質問者

お礼

パーテーションの設定自体認識がありませんでした。 ここの質問でも、HDD買って来てそのままつなげばOK!と言う回答でした。 フォーマットなどの「設定」を見ても(開いて)もパーテーションという項目がありません。 言葉の可能性として「アプリサイズ」というのがありまずが512B~4096Bの選択なのでセクタサイズのようです。 「HDDの初期化」というのはフォーマットとは違うのでしょうか???? ありがとうございました。

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.2

USB接続HDDでこのようなトラブルに関しての質問が多々ありますが、多くの場合USBコネクタ部分の接続不良が原因だろうと思います。 まずは接続不良を何とかしないとその他のことは判断できません。

Lead90
質問者

お礼

ケーブルも変えて、口も変えて(PC側、HDD側共に)もダメでした。 これ以外に接続不良かどうかの確認をする方法はあるのでしょうか? ありがとうございました。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5657)
回答No.1

機械的に故障しているHDDをチェックディスクするととんでもなく時間かかりますよ。

Lead90
質問者

お礼

やはり、機械的に壊れているのでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チェックディスク後に認識しなくなり。。

    WindowsXP使用です。 外付けHDDを使用していたのですが、ある時PCの電源を入れた際にチェックディスクをしてくださいとの表示が出ました。 スタート→マイコンピュータ→ローカルディスク→プロパティで ツール選択、エラーチェックで、不良セクタをチェックし回復するを選びましたが、途中で止まってしまい、ファイルシステムエラーを自動的に修復するを選んでチェックを終わらせました。 ところが、再起動後はHDDは認識するものの、中に保存しておいた5個のフォルダのうちの1個が認識されなくなってしまいました。 このフォルダはチェックディスク前にもアクセスしようとすると、読み取れませんと表示されていたものです。 そのフォルダが消えており4個になっていましたが、これを元に戻すにはどうすればいいのでしょうか? 修復不可なのでしょうか? HDDの容量を見たところ、変化がなかったので、データは残っているとは思うのですが。。 修復方法があれば教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ディスクチェック中にキャンセルし閉じてしまい・・

    osはWindow7 64、外付けHDD容量1.5TBです。 外付けHDDがおかしく(ビデオファイルが表示されない)なりました。 ただコンピューターのハードディスクドライブでは空き領域が正常に 表示されています。 そこでディスクチェックすることに(「ファイル システム エラーを自動的に修復する」と「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックしました)したのですが 時間が掛かりそうなので寝る前にやろうとチェック中にキャンセルボタンを押して閉じてしまいました。 ただ外付けHDDが点滅して動いているので検索して調べてみるとディスクチェック は終わってないみたいです。このまま再起動させたら危険ですよね? 完了させたいのですが処理中のバー(どのくらいのファイルが処理できているか)をまた表示させるにはどうすればよいのでしょうか?

  • チェックディスクの中断

    winXP Proにて利用していた外付けHDD(USB2.0)の読み書きが 極端に遅くなっていて、ついには消えているファイルも 多数あったのでエラーチェック(スキャンディスク)を 実行してみました。 HDDの容量は約120Gですが、進行状況があまりにも遅く、 チェック開始から10時間経過した現在、フェーズ5の 目盛り4つです。ちなみに「ファイルシステムエラーを 自動的に修復」「不良セクタの回復」両方にチェックを 入れました。 事前にバックアップをしていて、ほとんど中身がない 状態で実行したからか、フェーズ4まではスグに終了 したのですが、5に入ってからが異常に遅いです。 このペースだと丸3日くらいかかるのではないかと。 自力でも ・中断できない。 ・外付けHDDではコマンドで実行しないと時間がかかる上、  不良セクタを調査できないので意味がない。 らしき事までは検索できたのですが・・・ 長くなりましたがご回答頂きたい事をまとめます。 1.強制的にでも中断していいのか。(電源OFFなど) 2.問題のHDDを今後も使えるか、または  どうすれば使えるようになるか。 以上のようになります。 ご回答何卒よろしくお願い致します。

  • Windows7でのチェックディスク

    windows7pro 64bitでチェックディスクを完全モードにて実行しました。(両方にチェックを入れた) 時間が掛かると思ったので、チェックディスクが始まって液晶モニター(三菱 RDT233WLM-D) の電源のみを切って数時間後にモニターの電源を入れたのですが何も表示されません。 仕方なくリセットボタンを押したところ、「回復システム」なるものが始まって何らかの修復が 行われたようです。 イベントビューワのアプリケーションからwininitの項目を探しましたがチェックディスクの結果は 見つかりませんでした。HDDのアクセスランプは特に点滅中ではなく、チェックディスクは 終わっていたようです。(1TBで3時間後くらい) モニター(HDMI接続)の電源を切ってチェックディスクを行うのは良くないのでしょうか?

  • チェックディスクの実行

     宜しくお願いします。先日、C・Dドライブ及び外付けHDDの チェックディスクを行ったのですが、手順としましては、 「マイコンピュータ」→「ドライブを右クリック」→「ツール」→ 「チェックする」→「チェックディスクのオプション」の中のボックスを 2つともにチェックを入れて、「開始」という感じで進めていきました。 そこで、普通ですと再起動後にチェックディスクを実行しますか?みたいな ダイアログが出てきて「はい」をクリックすると、再起動させた後に テェックディスクが始まると思うのですが、Cドライブの場合は 上手くいったのですが、Dドライブや外付けのHDDなどは、そのダイアログが 出てこなく、その画面のまま「フェーズ1~5」みたいな感じで、 テェックディスク!?が始まりました。 そこでご質問なのですが、通常は、Cドライブのみが再起動後にテェック ディスクが実行できて、その他のDドライブや外付けのHDDでは、オプション で、ボックスにテェックを入れたとしても、再起動後にテェックディスクを 実行する事は出来ないのでしょうか? 長文になりましたが、どなたかご教授お願い致します。

  • ハード ディスクのエラーチェックのチェックディスクのオプションをやっていたのですが…

    ハード ディスクのエラーチェックのチェックディスクのオプションを実行しようとし、下記の二つにチェックし実行 ・ファイル システム エラーを自動的に修復する ・不良セクタをスキャンし、回復する 以後4時間くらいかかった後に 現在 Non-system disk or disk error replace and strike any key when ready という真っ暗な画面に上の英字が表示されているのですが、いろいろkeyを押して試しているのですが、また上記の同じ英字が表示されます。 どうしたら、いつもの画面に戻るのでしょうか? ほんと困っています。助けてください。

  • 外付けHDDのチェックディスクが実行できない

    外付けのハードディスクを最適化しようとしたところ、 "ファイルシステム内で検出された矛盾のために、(F:)の最適化は中止されました。(F:)上でCHKDSKまたはSCAN DISKを実行してこれらの矛盾を修復してからディスクデフラグツールを再実行してください。" と出て来ました。 そこで、チェックディスクを実行したのですが、途中でエラーにより中止。 さらにコマンドプロンプトで実行したところ "'chkdsk' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。" というエラーが出ました しかし、環境変数のPATHを調べてみると、autochkのあるフォルダがすでに含まれています。 なお、外付けのハードディスクはマイコンピュータに表示されていて使用することができており、 C:に関しては最適化もチェックディスクも行うことができています。

  • ディスクチェック

    毎々お世話になります。 外付けHDDが壊れたので、新しいHDDを購入しました。 4ヶ月くらい経ってから、起動時に(電源をPCと連動しています)ディスクチェックが入るようになりました。 ディスクチェックといっても、ブルースクリーンの時間はそんなに長くありません。本気でチェックすると一時間近くかかるので簡単にチェックしている感じです。 これは何か不具合でも起こっているのでしょうか?

  • チェックディスクですが

    よろしくお願いします。 使用環境はWinXpSp2です。 外付けのUSBHDDを使用しているのですが、ファイルを削除しても Dh19 フォルダを削除できません と表示され、まったく消せなく なってしまいました。 デフラグを使用と試みたところ、ディスク上でchkdskをするよう スケジュールが検出されたので、checkdisk f をするようにと 表示されました。 どのようにすれば良いのでしょうか? 使用しているHDDはたぶんもう使えないかと思ったので、データを 新品の外付けHDD(160G)に移動しようとしましたが、4Gのデータが 移動先のHDDに空きがありません。と表示され、移動も出来なくなっています。 修復ツールなどがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • チェックディスク後HDDにアクセス出来ない

    いつも参考にさせて頂いております。 誰か助けて下さい。 チェックディスク後、ディスクにアクセス出来なくなってしまいました。 やってしまった内容は‥ 増設HDD(250G)にチェックディスクを実行しました(エラーは出ていなかったのですが、メンテナンスしようと思い、おもむろに行ないました)。再起動後に実行されるようにした上で、チェックを2つ入れて再起動しました。再起動中のブルーバック画面でチェックディスクが始まりました。5/5中、4/5まで行ったところで30分以上経っても0%のままだったので、フリーズした?と思い、強制的にシャットダウンしてしまいました。そして、PC再起動後、ブルーバック画面でまたチェックディスクが始まりました。しかし同じ状態だったのでまた強制シャットダウン→再起動しました。 今度はチェックディスクは行なわれず、正常起動。どういう状況だったのか、Winlogonを確認しようとしたら、Winlogonが無く、おかしいと思いマイコンピューターを開いたら、ドライブが存在しませんでした。マイコンピューター→管理→ディスクの管理を見たら、ディスクは認識しているのですが、初期化されていません(未割り当て)となってしまいました。 データは残っていると思うので、なんとしてもアクセスしたいです。アクセスできればHDD交換します。 いい方法はないでしょうか。アドバイスお願い致します。 ウィンドウズ XP HOME ペンティアム4 HDD SATA 2基(Cドライブ)     IDE  1基(不具合中)

専門家に質問してみよう