• ベストアンサー

中波をある程度指向性を持たせて送信する方法。

中波は基本的に無指向性で送信すると聞きましたが、 出力はそのままで、指向性を持たせて送信することはできるでしょうか? その場合、中波が届く範囲、距離は、無指向性の場合と比べてどのように変わるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • se223
  • ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.5

ロンビックアンテナというのがあります。 一方向に出ますが、周辺の電界強度の計測データが載っていたかと思います。 サイドローブなど出ますので放射データを探したほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • masudaya
  • ベストアンサー率47% (250/524)
回答No.4

アンテナには特に周波数に依存していません. なので,中波でも八木アンテナを作れば指向性を持たせることが可能です. もしそうなった場合,無指向性の場合に比べて, 指向性を合わせた場合は交信距離は向上します. しかし,中波の場合波長が,300m(1MHzのとき)くらいになりますので, 八木アンテナが波長程度の大きさになります.... それでも使うかどうかだと思いますが....

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

指向性を持たせることは勿論出来ますよ。 届く範囲は指向性のある分狭くなります。 (これ、当たり前、届く範囲が方向により異なる事を指向性が有ると言うのですから) 距離は一般的に長くなります。 これは、全方向に放出していたエネルギーを特定の方向に集中させる事が出来るからです。 中波で指向性のあるアンテナがあまり使用されないのは次のような理由です。 放送は広いエリアに届けたい為指向性の無いほうがよい。 中波の電波は波長が長いので指向性のあるアンテナは大きなものになる。 例えば、1MHzの電波の波長は300メートルです。 一番ポピュラーな1/2波長ダイポールではその長さが150メートル必要になります。 指向性のあるアンテナの例です。 http://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/antenna.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko1963
  • ベストアンサー率49% (127/258)
回答No.2

理想的な無指向性であれば全ての方向に均等に送信します。一方向だけを捉えると、指向性を持たせた場合よりも弱いです。 指向性を持たせた場合は特定の方向には無指向性よりも強く送信しますが、それ以外の方向には無指向性よりも弱くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

送信機の出力が同じであれば、それを全方向に一律に送信するか、特定方向に偏って送信するかという違いです。 ※損失を除外すればですが 指向性を持たせれば、一般的には、特定の方向では無指向性の場合よりも到達距離が伸び、別の方向では無指向性の場合よりも到達距離が短くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ICレコーダーの単一指向性と全指向性

    ICレコーダーVN6200を購入しましたが主に野外でポケットの中に入れて録音していますが服が擦れる音が聞こえます。 ピンマイクを使用すると良いと知ったので調べましたが単一指向性と全指向性の物がありました。 私は仕事を教えている人の声を録音したいのですがその人は私の向いている前で説明したり横に並んで説明したりと教えてくれる場所によって変わります、範囲的には1メートルから2メートル以内で教えてくれています。 この場合は単一指向性と全指向性どちらのピンマイクが良いのでしょうか?。

  • アンテナの指向性について

    指向性アンテナについて2つほど質問させていただきます。 (1)例えば10dBiの指向性アンテナを使用した場合  一番指向性強いところが10dBiの利得があり、指向方向から外れていくと6dBi,5dBi,0dBi,-5dBiみたいな感じで落ちていくと考えてよろしいのでしょうか? (2)基本的に半値角の中であればダイポールアンテナより高利得と考えて問題ないのでしょうか?

  • 指向性アンテナについて。

    指向性アンテナについて 知りたいことがあるのですが、 指向性アンテナで もっとも指向性を出せるアンテナは どのアンテナになりますか?。 たぶん、パラボラアンテナになると 思うのですが、 ご回答宜しくお願い致します。 後、そのアンテナの指向性が出せる 周波数帯を是非知りたいのですが、 最低どのくらい低い周波数帯から 最高どれくらい高い周波数帯まで 指向性を持って送信出来るかも どうかお教えください。 宜しくお願い致します。

  • アンテナの指向性について

    ご質問させていただきます。 アンテナの指向性についてですが、 (1)余分な電波を受信させないために、指向性を持たせる。 (2)ある方向の微弱な電波も効率よく受信する。 (1)については、納得できるのですが、(2)については、 指向性の分布が書かれている図を見ても、その指向性範囲に入れば 受信できるじゃなくて、アンテナまで届かないと受信できませんよね。 (2)について、指向性を持たせる意味がわかりません。 どなたか回答いただけるとありがたいです。

  • 指向性マイクロホンの指向性特性の求め方

    指向性マイクロホンの指向性特性の求め方がわかりません。  平面上,もしくは立体面の10箇所から出力される音に対しての減衰度を見るわけですよね。単純に全方向から,つまり10箇所のうち10箇所から同じ音圧が入ってくると言うのが,Q=10の状態とする。次に,10カ所のうち,5カ所は0で,他は1だとすると,Q=5となると考えます。これが指向性係数。単純なそれぞれの音の数を表したようなもの。なので,この差をとって(比を出して)みたいというが指向性指数。それで,10log10/5とすると,10×0.3で,3dBというような計算ができる。  以上のような説明を読んだのですが,この理解で正しいのでしょうか? また具体的に測定して,この指向性係数,指向性係数を計算で求めることは可能なのでしょうか?

  • 性的指向の多様性とは 何か?

     1. LGBTを規定する《性的指向( sexual orientation )》は LGの場合に 《生殖》を前提としていません。  2. つまり 生殖を前提とする場合(異性婚)と生殖とは関係のない場合とを 同じ次元でひとつの《性的指向》なるカテゴリに括るのは 妥当か?  3. つまり 《生殖を前提とする〔仮りに言うとして〕性的指向》と《生殖にかかわらない性的指向》とは 同じひとつのカテゴリの中で互いに《多様性》を構成すると言えるか?

  • アンテナの指向性について

    ご質問させていただきます。 添付図のような指向性のアンテナの場合、 例えば、図中にある 5dB のゲインが得られる距離というのは、 アンテナから何m?、または何cm?なのでしょうか。 それとも、メートルとか距離では表せないのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 性的指向

    ・性的指向とは脳にありますか? ・脳である場合、後天性?で同性愛あるいは異性愛になる方はどういう仕組み(?)ですか? ・また、性的指向は何の為にあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • ピンマイクの単一指向性と無指向性について

    私が単独で説明をする動画を収録したいのですが 残響の大きい部屋でありますため、ピンマイクで解決したいと思っています。 しかしピンマイクを色々調べたところ 無指向性と単一指向性の両方があり、どちらを選ぶべきかよくわかりません。 「残響を拾いたくない」という意味であれば単一指向性に絞って探すべきなのかなとも 思うのですが、詳しいことをご存じの方からご意見を伺いたいです。 またもしそうした私の場合におすすめのピンマイクがあればお知らせください。 ワイヤレスでなくて構いませんし、予算枠が数千円でもありません。 Macに直に接続できると簡単なような気がしますが 何かを介在させる方法でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 指向性か無指向性か

     WinXP、光(マンションタイプVDSL)です。  マンション(普通のかたち)で、親機(アクセスポイントWLA-G54/P)・子機(WLI2-PCI-G54S)間は約8mなんですが、電波(11g)が非常に弱いんです。で、アンテナの購入を考えています。  ネットで対応状況を調べると、指向性と無指向性とがあるのですが、どちらを選択すべきなのでしょうか。  なお、PCはデスクトップ1台で場所は固定です。また、親機から子機(PC)まで人間が歩くと「コの字型」のルートになります。直線で結ぶと途中に壁が3枚ある勘定です。  ※無指向性というと、なんとなく1階と2階とのやり取りの場合に適したタイプのように思えるのですが、そうではないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • アマゾンで探す添付の基盤代替品を紹介します。
  • セルスターのIS-330と同じ機能を持つ類似の基盤をアマゾンで見つけました。
  • 小型で機器本体内に収納できる基盤と大型の基盤のどちらでも使用可能です。
回答を見る