• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚してくれない彼ともう一人の男性)

結婚してくれない彼ともう一人の男性、どちらを選ぶべき?

kitazeroの回答

  • kitazero
  • ベストアンサー率30% (34/113)
回答No.6

40才にもなって夢追ってるとか・・・確かに50歳すぎてから急に花開いた人も歴史上に数多くいますが一般的にはちょっと^^;ですよね。 28歳→30歳までの女性にとって貴重な時間を食いつぶして結婚に踏み切れない男は人間としてもクズ野郎だとおもったほうがいいです。 世の中そんなクズ野郎に引っかかって婚期を逃す女性もいるなか貴女は本当にラッキーです。迷わず乗り換えましょう!

関連するQ&A

  • 結婚出来ない男性激増時代。

    今は男性にとって生きにくい時代ですよね。 雇用も恋愛も非常に困難な時代。 仕事も就職出来ても会社で一生働ける保証は無いので経済力は常に不安定、結婚もなかなか出来ない世の中です。 そして恋愛においても女性の結婚理想がめちゃくちゃハードルが高くなり、容姿と経済力が備わっていない男性はすべて恋愛対象外となる時代。 何もかもが男性にとって不利、生きていくのが苦しい時代で一体何の為に生きているのか? これ程までに雇用と恋愛が困難極めるこの日本はいずれ破綻すると思います! 新卒ですら仕事が無い国なんてもう終わりです! 『子孫』を残せない男性が激増するこの時代、日本で男性が少しでも人生を楽しむには何が必要だと考えますか? 教えてください。

  • 結婚したいけど、一人考えるだけ

    彼と付き合って一年経ちました。 お互い30代。職場が離れており、休日も合わないため、 片方の仕事の後に週1~2回会うのがやっと、 あとは電話をしてます。 私はもともとさびしがり屋なところもあり、ずっと彼と一緒にいたい できれば結婚もと考えるのですが、 お互いが今の仕事を続けたままの同居は距離的に不可能で、 彼は付き合い始めころに転職してて未だ低収入、不安定。 私の職場の方が好条件のため、私は仕事を辞められません。 彼は新しい職場にぐちを言いながらも希望を持っているようなので、 彼の仕事は応援したいと思います。 この時点で結婚なんて夢のまた夢、なんですが 私も将来子供を産みたいと考えるとリミットもあります。 今の頼りない彼に結婚という言葉は酷だと思うので、 口には出さなかったけど、そろそろ彼の考えも聞きたいとも思います。 でもおそらくいい答えは来ないので、怖いです。 また、彼のこと大好きなのに、自分が浮気してしまうかも という変な精神状態になることもあります。 今の彼を失いたくなければ、現状維持で、時を待つしかないでしょうか。自分だけ結婚を考えているのかもと思うと虚しいです。 何かアドバイスをお願いします。

  • 恋愛=結婚 OR 恋愛≠結婚

    今、二人の男性の間で揺れている27歳の女です。 一人は今付き合っている男性(29歳)で、好きだからずっと一緒に居たいです。 しかし、彼はやっと最近、仕事につきましたが、不安定で収入が少ないので結婚しても共働きになります。(一月の収入、彼17万、私25万です。最近、やっと貯金し始めました。)私は、子供が2人以上欲しいので20代の内に一人目が欲しいのですが、彼だけの収入ではギリギリだと思います。将来、マイホームと言う夢は諦めることになると思います。性格はとても優しいです。 もう一人は、結婚相談所で知り合った人(33歳)なのですが、有名企業に勤められている方で収入は多く安定しています。性格も穏やかで私にも優しくしてくれます。でも、ご飯を一緒に食べるのは楽しいのですが恋愛感情はもてません。 私は、結婚願望が強く、来年には結婚式をあげたいと思っています。 相手の気持ちもあるので叶わないかもしれませんが、二人の男性にも 申し訳ありませんし、早く一人に決めて本気で結婚を視野に入れた お付き合いをしたいと思っています。しかし、そちらにも決めれなくて 悩んでいます。 好きな人と一緒になって苦労を共にするか、安定した方と一緒になるか・・ 計算高い女だと思われるかもしれませんが、本気で迷っています。 お怒りのコメントも含めて皆さんの意見、アドバイス、経験談を聞かせて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • バツイチ男性 結婚観

    先日、バツイチの男性 (子なし30代半ば) から告白されました。 私(20代半ば)もその人のことが好きだったので、OKしたかったのですが、 お返事をだす前に、再婚について聞いてみたところ、こんな話しをしていました。 『結婚はもういいかなぁ。自分の仕事もまだ頑張らなきゃいけないし…』と。 彼の離婚の原因は、 事実上、前妻さんにフラれたらしく、なんというか…前妻さん自身が、彼に対しての役目を終えた!と感じて、別れたみたいなんです。 というのも、 彼の仕事は音楽家で、 最近では知名度が上がり、ライブや自ら教室を開いたりして収入は安定してきたみたいなのですが…。 結婚時の生活面は収入が少なく、前妻さんに生活面でかなり助けてもらってたみたいなんです(結婚生活は10年間)。 別れ際は、お互いが同士みたいな関係になって、 『円満に別れた』と言っていました。 あと、なぜ子供を作らなかったのかと尋ねてみたところ 『経済的に余裕がなかった。子供は好きだけど、自分の子供が欲しいとは思わない』 と言われました。 前妻さんは離婚前からお付き合いしてる男性がいたらしく、その後すぐ再婚して子供ができたそうです。 彼の夢は、自分の会社を起こすことです。下積み時代もハンパないです。 『あと2、3年はかかる。それで経済的に余裕ができて安定できれば、考え方が変わるかもしれない。もし、家族を作るなら必ず守りたいし』と言っていました。 私は相手が誰であれ、 私自身も資格を取って働くという夢があるので、今すぐに結婚したいということはありません。 ただ、いつかは結婚もしたいし子供も欲しいです。 このような考えを持つ彼とお付き合いするのが、とても不安なのです。 私が思うに、 付き合う前から、結婚を考えない、子供はいらないと考える男性というのは、 いざまさかのときに (妊娠や病気など)、 『何かあっても、責任は持ちませんよ』 と遠回しに言われてる気がするのです。 そんな、お付き合も始める前から、彼の心の奥底の人柄なんていうのはわかりませんが…。 彼のことがとても好きなのに…不安でいっぱいで、お付き合いをするか悩んでいます。 そこで、皆様のアドバイスを頂けたらと思います。 厳しいご意見でも構いません。 有り難く頂戴いたします。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 好きな男性が2人

    好きな人がふたり・・・ 私32歳 好きな彼40歳 もう一人の男性35歳 好きな彼と3年つきあってきました ただ彼の仕事は安定していなく収入も少なく今後もどうなるかわかりません 安定した仕事に転職する、または知人と開業するなどなにかしらの手段を現在考えてはいるそうですが 年齢も年齢だし将来どうなるかわかりません また日本にきて15年目の韓国人です 私は彼のことが今までつきあってきた中で一番好きだし彼も私が好きで私がいないとだめだと言ってくれます 絶対に私をはなさないしこれからもずっと一緒にいたいって言ってくれます 3年経った今もまだ彼にときめくし大好きだなぁと感じるし彼を見るたび愛おしいなと思います ただ結婚となると経済的なこと、国籍が違うことが気になります 韓国文化はある程度知っており日本の結婚の個人対個人の結婚というよりは家族対家族の結婚になる、というイメージで もしかしたら韓国に住むことも将来ありうるかもしれません もう一人の男性は飲み会で知り合いました 年収750万で現在安定した職業です。 向上心もあり一緒にいると落ち着くし楽しいです。 将来、どんなふうに暮らしたいか、また一緒に行きたいところなどが同じで価値観があうなと感じます ただ顔、服装、髪型などは全く好みではありません 彼をみてもときめくことも大好きと思うこともありません ただ一緒にいると居心地がよく楽しくてまた会いたいなと思います そしてこの男性から告白されました この二人の男性で揺れています 私は将来結婚はしたいですが特にこどもはほしいとは思っていません 前者の彼は大好きだし、後者の彼も今、けっこう好きな状態で今後もっとあえばもっと好きになれそうです 自分の今の感情を考えると前者の彼だけど 将来のことを考えると後者の彼がいいな、と思います みなさんならどうしますか? またこんな私に厳しいアドバイスでも意見でも頂けたら幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 結婚や男性に夢を見過ぎなのでしょうか?

    仕事関係の尊敬していた男性と話す機会があり、ちょっと尊敬してます的なことを言ってしまったら、二人で飲みに行こうみたいなことを簡単に言いだしました。 その方は結婚されているので えーっ という感じです。 正直、がっかりしました。 彼氏に怒られちゃうので行かれません、とお断りして、無事に終わったのですが…。 見た目も地味だし、仕事ぶりは超真面目でできる人です。人間的にも尊敬できる、いい人。 そんなつもりはないのかもしれませんし、私の考え過ぎかもしれませんが、二人で飲みに行ったりはしないほうがいいと思います。 普通の感覚ですよね? なんか男性を見る目が変わってきてしまうし、結婚ってそんなもんなんだーって思ってしまったのですが…。 その方の家庭のことは一切知りませんが、そういうこと平気でできる人って何か満たされないものがあるのかな?とか考えてしまいました。 男性や結婚に夢を見すぎなのでしょうか…?

  • 1人の男性だけでは満足できません。自分でもどうしたいのかがわかりません。

    恋愛に関しては特に悩んだことがなかったのですが、 今回初めて恋愛相談をします。 私は以前コンパニオンをしていました。 その関係で、男心に敏感で、常に男性とはご縁があり、男性に不自由した経験がありませんでした。 現在、私は3人の男性とお付き合いしています。 ※これには理由があります。 まず、1人目の男性は、私がコンパニオンをしていた頃に知り合った 21歳年上の男性(既婚者です)。 彼とはもう家族みたいになってしまい、現在ではつきあって14年ぐらいになります。 彼は私が20歳の頃からお付き合いしているので、私の人生で最も影響を与えた男性なんです。 結婚はできないけれど何があっても別れることはできないと思っています。 ただ、そろそろ自分も結婚を考えないといけないと思い始めた時に出会った男性がたまたま2人いたんです。 偶然にも二人ともバツイチの方です。 2人目の人は私より10歳年上のバツイチ子ども無の方です。 この男性とはもうすぐ1年になります。 かなり、俺様で強引な感じの男性でして、結婚したら大変なんだろうけれども、 今年は引っ越しするので、一緒に住みたいと言われています。 3人目の人は、私より7歳年上のバツイチ子ども有の方です。 この男性とはつきあって4カ月ぐらいになります。 とてもやさしくて包容力があるところに惹かれました。 でも離婚した時のとりきめで、結婚はできないし、子供も作ってはいけないようです。 1人目の男性は、私のパパのような存在。 でも、奥様に携帯電話を見られてからは、 これまで週に3回逢っていたのに、今では週に1度の7時間程度しか逢うことができなくなってしまいました。 デートのパターンも毎回同じで、それ以上のことはできなくなりました。 2人目の男性は、性格は俺様すぎて怖いのですが、お互いにお洒落好きな点と、 「アレ」が大きくて力強くて、それが魅力的で離れられません。 3人目の男性は、包容力があってやさしくて一緒にいて心地いいんだけど、 アレが小さくて、入っているかどうかも?に感じることがあります。 (H自体は上手なんですが・・・) 私は3人の男性に嘘をついているのがだんだん不憫に感じてきました。 誰と何を話したかが、最近ごちゃ混ぜになってしまいます。 そして、一体私は何をしたいのか?このまま結婚できない人たちとばかり お付き合いをしていてもいいのか?本当にわからなくなりました。 私生活はこの3人とつきあうことによって、成り立っている感じなのです。 (それぞれ仕事が忙しいので3人いても週に合計2~3回逢うか逢わないかぐらいです。) 今は結婚したい気持ちはないのですが、まわりから強く求められていて、 そうした人を見つけたいのですが、昔からのクセが治りません。 1人の男性で満足できずにいるんです。 多分、1人目の男性とは週に1回しか逢えなくなって心が満たされず物足りなくなり、 ⇒2人目の男性と出会うも、Hは大満足なのに、俺様な感じを心から受け入れられず ⇒3人目の男性と出会うも、一緒にいて心地いいけれど、2人目の男性のアレが恋しくなってしまう。 この繰り返しなんです。私は一体何を求めているのかわからなくなりました。 寛大なお気持で私の歩む道をご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 女性の結婚観

    知り合いの女性の結婚観についてです。 2人の男性が求婚してくれています。 自分にとても情熱をもって接してくれる男性がいるそうです。 年も近くて頼りがいがあり人間的に尊敬できる方らしいです。 この方と一緒になりたいと思うけど、とても不便なところに嫁がないいけないらしい。 もう1人は年上で経済的にも安定していて、自分が住みたい場所にいるそうです。 話してても可もなく不可もなく・・・という感じらしいです。 自分が暮らすには経済的にも、立地的にも何不自由なく暮らせるとのこと。 その2人の求婚にとても迷っているそうです。 恋愛と結婚は違うと言います。 みなさんのご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 結婚を決めるのに重要なものは恋愛感情か経済的安定か?

    彼はとても優しく誠実穏やかです。でも勤めている会社は倒産するかもしれなく年齢的に再就職はかなり難しそうです。彼は私との結婚を望んでくれますが収入が不安定なのが不安で私自身が結婚に踏み切れません。そんな中知り合いに医師を紹介されました。経済的に安定してとてもまじめで優しく穏やかな人で人格、容姿も何の問題もないのです。私は収入が多いから結婚したら幸せだとは思いません。しかしその人自身とてもいい人で私の事を気に入ってくれて有難いことだと思います。私は結婚するならけして高収入でなくていいので安定した収入がある人、その上で性格も合って好きな人が理想だと思ってきたのです。今の彼は経済的な安定という点では理想とは違っていたのですが恋愛感情があります。医師をしている人にはまだ恋愛感情はわからないですが(人格的には尊敬できる)、たとえ恋愛感情がわかなくても結婚して何年かすれば多かれ少なかれ恋愛感情は家族愛に変わってしまうと言うのでそれより経済的な安定が結婚生活においては重要性が高くなるのでしょうか?今のところ私は今の彼と結婚したいと思ってしまうのですが、ほれたはれたで結婚するのはあとで後悔するかもしれないと冷静に思ったりもします。相手の収入がなかったらどんなに好きな相手でも嫌になってしまわないかと。私が働けばいい話なんですが私の収入だけが頼りというのも不安ですし。やはり収入の安定している人と結婚するのが将来的にみればいいのでしょうか?一時の恋愛感情で結婚相手を選ぶのは正しい選択ではないのでしょうか。医師も私とお付き合いを望んでいるのでどうしたらいいのか。贅沢な悩みですが、人生の大きな岐路だと思うのでかなり悩んでいます。もう少し二人と話して答えを出すと思います。二人とも人格的には問題ないと思いますのでそれを前提に結婚において相手を選ぶ決め手にするべきことはなんだと思うか意見をお聞かせ下さい。

  • 恋愛や結婚は良いものですか?

    今年で23歳になる女性です。 春から新社会人として働いています。 これまで3人の男性と付き合ってきました。 そのうち、二人からは重いと言われて振られました。 三人目は向こうに婚約者がいたことを知らずに付き合っていて、婚約者に慰謝料を要求されたので 別れました。 確証はありませんが、多くの人にカップル詐欺だと言われました。 私からお金をとろうとしているのだと。 二人から振られたこともショックでしたが、 好きになった人が詐欺師だったかもしれなかったこと、 実際に婚約者と名乗る女性が家にまで押し掛けてきたことなど 色々あって当時は夜も不安で眠れませんでした。 今は新しい土地で新しい生活が始まり、忙しさで寂しさや悲しさは和らぎました。 ですが漠然ともう二度と恋愛はしたくないという思いが募っています。 結婚なんてもっての他です。 好きになったってまた騙されてるだけかも知れない、また振られるかもしれない。 どうせ、いつか終わりが来る。 終わりが来るとわかっているなら、最初から付き合わなければいい。 そのように考えるようになりました。 以前は時間がたつと、また恋愛したいな、あの人いいな、という気持ちが自然と出てきていました。 今は同僚の恋愛話を聞いても、上司の結婚話を聞いても、良いなと思えません。 恋愛話をふられて、「一生1人のつもりです。」と答えると、えぇー!という反応が返ってきます。 もったいないとか、まだ若いからだよとか、次の男はいつか作るんでしょとか、 恋愛や結婚はした方が良いというような答えばかりです。 確かに好きな人といる時間は幸せです。 一緒にいるだけで心が満たされていくあの感じは、他ではなかなか味わえないです。 現時点では仕事と自分の為だけに生きることを決めていますが、 いつかぽっきりと折れてしまうのではないか…とも自分でも薄々と感じています。 今はただ強がっているだけで、本当は誰かに助けてもらいたい、 甘えたい、弱いところを見せてしまいたい、と。 でもそれをするには相手を信じなければいけないし、相手に迷惑をかけることになる。 それなら、自分1人で頑張らなきゃいけないと、人と会うときは強い自分を演じています。 この先何十年と死ぬまでそんな風に生きていくのかと思うと、不安です。 家に1人でいると寂しいので外に出ると、幸せそうな家族連れやカップルがいて、余計に辛くなります。 「お前にはこういう幸せは手に入らない。一生1人で寂しく生きていく道しかない」と 言われているようで突然涙が出そうになります。 自分がどんなに頑張ったって、誰も誉めてくれないし、自分の代わりなんていくらでもいる。 将来のことを考えれば考えるほど、憂鬱になります。 仕事をバリバリして出世して、多くの収入を得て、いつかは次の代の人たちを育てることだけが目標です。 プライベートではなんの夢も希望もありません。 楽しみもないです。 恋愛はそんなに良いものでしょうか? 幸せなのは分かりますが、じゃあまた恋愛をしたいかと言われると微妙なところです…。 このままずっと、素敵な男性に巡り会うこともないだろうと感じています。