• ベストアンサー

解き方を教えてください[数学高校生レベル]

under12の回答

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

y=x^3をぐぐれ。 それを左右反転すれば? この時点で完成度80%ぐらいw グラフを描くだけならば、中学生でも充分できますよ。 手を抜いていますと留年しますよ。

関連するQ&A

  • 数学

    微分の範囲んで 関数の増減を調べ、極値を求めよ。また、そのグラフをかけ。って問題なんですけど、途中式も教えていただけたら嬉しいです。 問題は y=-x3乗+3x2乗+1です。 よろしくお願いします。

  • 高校数学

    下記の問題を教えてください。 1)y=x^4-x^3のグラフとx軸が囲む図形の面積を求めよ。 で、この問題を解くにはいちいち、微分、二重微分して増減表を書き、グラフを書いてから、積分するのですか? 2)y=(sinx)^2のグラフをかけ。 2sinxとか、sin3xとか、sin(シータ+π/2)とかはわかるのですが、2乗は手の付けようがありません。まずどうしたらよいでしょう。 3)nを自然数とするとき、関数y=x^(2n+1)ー(2n+1)xのグラフの概形を書け。 これも手の付けようがございません。 お教え願います。

  • 微分積分の基礎問題

    微分積分の 次の関数の増加・減少および極値について調べよ。 問題:y=x3(エックスの三乗)-12x(12エックス)。 上記の解き方が分かりません。誰か教えていただけないでしょうか。 ちなみに答えはx=-2で極大値16、x=2で極小値-16です。

  • 数学

    次の関数のグラフをかけ。y=(x2乗)+1/(x2乗) この問題がわかりません。 2回微分するところまではわかるのですが、漸近線の求め方が特にわかりません。 課題の提出期限も迫っていて焦っています。 お願いします。

  • 微分積分の問題です

    微分積分です。途中式を含め教えて下さい。 (1)次の関数の第二次導関数を求めよ。またx=0における第二次微分係数を求めよ y=(1+x)log(1+x) (2)次の関数増減・極値、そのグラフの凹凸・変曲点などを調べ、グラフの概形を描け y=2(x-1)^ex (2)は文章で伝えるのは難しいかもしれません。なのでyの微分だけでも教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 数学

    この例題の答えがわかりませんお願いします。 (1)関数の極大値と極小値を求めよy=f(x)=x3乗+6x2乗 +9 (2)関数の極値を求めよ y=f(x)=(x-2)4乗+1 困ってます。。 お願いします。

  • 数学教えてください

    微分積分の問題なんですけどわからないのでおしえてください。 1.関数y=-3X-1の、X=-4からX=-1までの平均変化率 2.関数y=1/2X’のX=3からX=3+hまでの平均変化率 ※ ’の記号は2乗です。 ちなみに変化率の問題です。

  • 微分と積分

    微分と積分 4次関数のグラフを書きなさいという問題があります。x=0, 3が出てyを求め、0は-3、3は-30になりグラフへ記入しますが、それだけではグラフが完成しません。この場合、画像の様なグラフを完成させるには、xが-1や4の時のyの値も求める必要があるのでしょうか?ただの関数のグラフは、極値を基準に山なりになるので、グラフが書けます。それから4次関数と普通の関数の見分け方も教えて下さい。面倒な質問ですが、知恵を貸して頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 数学

    次の関数の極値を求め、そのグラフをかけ。あと、yダッシュの符号とyの値の増減の表を書け 1 y=12xーx^3    2 y=2x^3-9x^2+12xー2 あと、yが0のとき、x軸にぶつかる点をグラフに書いてくれればうれしいです。 それと、なるべく、グラフと表をきちんと書いたもので、教えてください。

  • 数学

    みなさんなら次の問題を教えるとしたらどんなふうに解説しますか? 点C(1,―1)から関数y=x^2―xのグラフに引いた接線の方程式を求めよ a=0のときy=―x a=2のときy=3x―4 答えは こうなると思います